旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークス【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

規定に達しましたのでPart3を立てました。
完売しましたが、引き続き情報交換・意見交換をしましょう。


コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40235/
コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40577/

[スレ作成日時]2005-10-09 15:40:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークス【3】

22: 匿名 
[2005-10-12 09:42:00]
小学生をお持ちの親御さんに伺います。
お子さんを指定学区・志村一小へ入学させる方は①を、志村二小の方は②、富士見台小は③、前野小は④、その他の方は⑤と投稿して頂けませんか。
23: 匿名さん 
[2005-10-12 12:36:00]
アリさんマークの引越社って、不用品や廃品の引き取りはしてくれないのでしょうか?
リクコスから送られてきた案内にも、段ボールの回収については載っていましたが、
例えば、家具・寝具・家電などの引き取りはどうなのでしょうか?
さきほど、アリさんのHPを見てみましたが、特に何も記載されていませんでした。
オプションでも引取りをしてくれると助かるのですが・・・。

我が家は、家具等の不用品が多くなりそうなので、
引き取りをしてくれる引越業者に頼もうかと思っています。
他の業者のHPを見てみたら、オプションで家具等の不用品の引き取りをやっている
ところがあるようなので・・・。
アリさんが、別料金でも引き受けてくれるのならいいんですけどね。
できるだけ、引越作業は一度に済ませてしまいたいです。
24: 匿名さん 
[2005-10-12 13:11:00]
内覧会、スリッパ持参のほうがいいかもね。
11月だと足元がかなり冷えると思うので。
その日の気候にもよるけれど、暖かい服装で行ったほうがいいのかも。
まだ暖房の付かない家の中に何時間も居たら、足元だけでなく、
全身が冷え切ってしまいそう・・・。(笑)

きっとこれから、何だかんだと言っているうちに、
あっという間に、引越のその日を迎えそうな気がします。
準備が大変だけど、楽しみですね☆

25: 匿名さん 
[2005-10-13 00:02:00]
確かにスリッパは必需品だと思います。
入居説明会〜内覧会〜引渡し〜入居とあっという間かもしれません。
契約してからここまでが長かったです。
26: 匿名さん 
[2005-10-13 06:54:00]
他に内覧会で持っていくものはありますか?
私は
・メジャー
・名前わからないのですが、水平を測るもの
・直角を測るもの
・パチンコ球
・スリッパ
部屋の見取り図は当日いただけるのかな?
頂けないなら部屋の見取り図のコピー(寸法を書き込む用とチェック用)
これぐらいしか気がつきませんでした。
他にありましたら、書き込みお願いします。
27: 匿名さん 
[2005-10-13 09:18:00]

・コンベックス
・水平器
・曲尺(さしがね)
ですね・・・
水平器まではいらないかなぁと思ってます。
他、私は
・検電器(通電のチェッカー。ビバホームでも売ってます)
・マスキングテープ(補修依頼箇所のめじるしに使う)
・複写用紙(指定の用紙に書ききれないかも・・・&控えを残す為)
・ビデオカメラあるいはデジカメ(補習箇所の撮影)
かなぁ・・・あと、何だろ
水を出してもいいなら、排水の状態をみるのに短いホースかなぁ?
スリッパで歩くより、裸足で床の微妙な糊汚れなんかをチェックしたほうがいいような気がします。

図面は・・モデルルームにあったのでコピー済みです。

気になったのですが、当日は鍵をあけておきますので・・・という記載があったのですが
他の方が好奇心で部屋に入ってこられないかと少し心配です。
気にしすぎですかねぇ
28: 匿名さん 
[2005-10-13 13:12:00]
曲尺やメジャーなどはビバホームでも揃えられそうですね。
もし当日ウッカリしても安心…^^;

かぎ開けっ放しの件、私も少し気になりましたが、
さすがに無断で入るような常識のない方は、ここの住民にいないと思いたいのですが…
29: 匿名さん 
[2005-10-13 15:16:00]
>さすがに無断で入るような常識のない方は、ここの住民にいないと思いたいのですが…

そんな非常識な方はいないだろうと思いますが、
部屋番号を間違えないように気をつけなきゃ!って思います。(笑)

それから、部屋だけでなく、エレベーターの大きさも測ったほうがいいのかな?
っていうより、エレベーターの大きさ、どこかに書いてあります?
あまり大きくないようなら、家具や家電で、運べないものも出てくるんじゃないかと・・・。
その分、運搬に時間もかかりそうですし、高層階に入居予定なので、それが気になります。
クレーン車を使うにしても、一日に数十軒の引っ越しがあれば、
それも容易なことではないんじゃないかと・・・。

リクコスの営業の方は、9人乗りのエレベーターの予定だと言っていましたが、
私がよく利用するビルのエレベーターが9人乗りで、結構小さいんですよ。
心配だぁ〜〜

それにしても、すぐ目の前にビバホームがあるって、心強いことなんですね。
先日買い物に行きましたが、品数も豊富なようで、今後ますます役に立ちそうです。
30: 匿名さん 
[2005-10-13 21:17:00]
今日、ビバホームの屋上から現地を視察しました。自転車置き場の屋根が取り付けてありました。駐車場も自分のところはここなんだな−って見ることが出来ました。マンションの南側の自主管理歩道も舗装工事が始まってました。
皆さんの意見を聞きたいのですが、床のフローリングのワックスはどうされるのですか?友人の内装屋さんに聞いたら業者に頼まずに自分でやったほうがはるかに安いし、そんなに難しくないといってました。当然、家具などを入れる前に済まさなければいけないと思うのですが。
今日、ビバホームに行ったついでにワックスをみたのですが種類はいっぱいありました。コストを無視すれば当然業者に頼むのがベストですが、どのようにすればいいのか意見を聞かせてください。
31: 匿名さん 
[2005-10-14 00:34:00]
以前、話題になった内容ですが、インターネット接続はヒカリライフネットでないと、ダメなのでしょうか?
引越を機にADSLから光ファイバの高速通信にしたいと思っていたのですが、プロバイダを変更したくありません。
通信関係に詳しくないのですが、フレッツとかTEPCひかりとも態様が違うような気がしますが、どうなんでしょうかねぇ?
料金的にも、それほどお得とは思えません。選択肢を無くして、業務提携している企業のサービスへの加入を促しているようにも思えます。
この辺にお詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。
32: 匿名さん 
[2005-10-14 09:14:00]

参考にして下さい。

コスモスライフ インターネット接続サービス:ヒカリライフネット・・・http://www.howto-e.com/internet/hikar_vc.html

プロバイダ(BB4U)・・・http://ics.bb4u.ne.jp/

33: 匿名さん 
[2005-10-14 09:40:00]
31です。32さん、ありがとうございます。しかし、ここを見ても、他のプロバイダでマンション内の光ファイバ網が利用できるかどうかがわかりません。
NTTコミュニケーション系列のプロバイダなら大丈夫なのか等。
実際、入居する方の何割ぐらいが加入するのかな?
内覧会のときにでも、担当の方に尋ねてみようかと思います。
だめなら、今まで通り、ADSLで我慢するか。
34: 匿名さん 
[2005-10-14 14:30:00]
内覧会に、●● 脚立 ●●
↓ を見ていたら、脚立に乗って、押入れの天袋を覗き込んでいる写真があったので。

http://www.anest.net/man_nairan.htm

確かに、高い部分をチェックするなら、脚立や折りたたみ椅子などが必要になるかも。
我が家は、内覧会当日、車で向かう予定にしているので折りたたみ椅子を持っていけますが、
車で行けないお宅はどうするのでしょう?
手に持って行くのも大変そうですよね。
35: 匿名さん 
[2005-10-14 16:07:00]
内覧会・・車で行ってOKなんですかねぇ。
借りる予定の駐車場に止めていいのかなぁ?
入居手続き会のときに聞いてみようと思ってます。
36: 匿名さん 
[2005-10-14 17:43:00]
34です。

>内覧会・・車で行ってOKなんですかねぇ。
>借りる予定の駐車場に止めていいのかなぁ?

うっかりしてました。確かにそうですね。(苦笑)
私も確認してみます。


37: 匿名さん 
[2005-10-14 19:09:00]
>内覧会・・車で行ってOKなんですかねぇ。
>借りる予定の駐車場に止めていいのかなぁ?

コスモからの案内には、駐車場はありませんと書いてありますよ〜。
38: 匿名さん 
[2005-10-14 20:24:00]
まだ引き渡し前は権利がありません。
39: 匿名さん 
[2005-10-14 20:49:00]
案内は駐車場は利用できないと書いてありますね。
そこでビバホームの駐車場を利用するというのも一つの方法ですよね。
入居に際してビバホームで買い物するケースは結構ありそうですから、
内覧会の時ぐらいは利用させてもらおうと思ってます。
40: 匿名さん 
[2005-10-14 21:39:00]
内覧会も近付き、書き込みも増えてきましたね。
毎日楽しみにチェックしてます。

30さん、うちもワックスの件では同じように悩んでます。
10年水拭きだけでお手入れOKのワックスとかを頼もうかと思って色々みましたが、
どこかの板に30万円位出せばフローリングを張り替えられると書いてあるのを見て、
ワックスはそんなにお金を掛けなくてもいいのかなーという考えに変わりました。
子供も小さいうちはどうしてもキズだらけになるだろうし。
でもビバホームでワックス(自力でやるやつ)を見ても、種類が多すぎて、どんな物
を選べばいいのか良くわからないですよね。
私も、お勧めワックスとかあったら知りたいです(^0^;
41: 匿名さん 
[2005-10-15 01:00:00]
ビバホームの駐車場を利用?そういう考えはちょっと非常識じゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる