三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2
 

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2021-01-27 00:29:40
 削除依頼 投稿する

無事内覧会を迎えたGWTの情報交換をいたしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253128/

パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:61.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
施工:竹中工務店


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2013-12-25 00:24:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ザ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 506戸

【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2

761: A 
[2019-10-14 10:06:59]
3000万くらいならまだ買う人いるかも
764: 周辺住民さん 
[2019-10-14 16:31:21]
資産価値下がるといっても、利回り考えれば新築の半額ぐらいは十分残ると思います。当然修繕清掃した上でですが。
765: 匿名さん 
[2019-10-14 20:18:59]
なんか隠しているけど、議事録公開は義務ですから、管理組合に問い合わせしたら、パツイチでバレる話なので。隠してもバレますね。ンコの件。
766: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 20:26:51]
ここは禁止令でてないですよ
768: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-15 00:28:32]
ウン小杉ウン小杉って災害なのにバカにして!
769: 匿名さん 
[2019-10-15 01:25:45]
当該媒体の管理責任者は、板を一時閉鎖か誹謗中傷
を随時削除する対応をとるのが賢明ですね。
771: 住人 
[2019-10-15 02:39:08]
ミッドは無傷
グランドは浸水だけですよ。
ゴミ箱うんこの話はフォレストじゃないですか?

水を流すのを控えてくださいというアナウンスは理事会からありましたが、私は構わず流しましたし、風呂も控えろと言われたけど入りました。

余裕あるけど戸数多いからどうせ脅しだろうと思ってたら脅しでしたね。

ゴミ置き場は鍵かけられてしまったけど、一階に出せますし、簡易トイレは無いと思います。

浸水のバケツリレー時、全く臭くなかったし、色も透明でしたよ。
段ボールが水でちぎれてゴミがでまくってたくらいかな。

とにかくなんでもグランドのせいにしてますけど、恐らくここじゃないですよ。
772: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-15 03:11:08]
低層階のトイレってどんな感じですか?
773: ヤホー記事から 
[2019-10-15 05:25:31]

「午前3時頃、地下3Fにある電気システムが冠水によって影響を受けたようで、停電になりました。今も停電は続いています(※10月14日夜7時過ぎ)。復旧の目処もたっていないようです。断水もしていて、大変困っています。トイレにも行けないし、洗濯もできない。最初は簡易用トイレキットを使っていましたが、それも底を尽きてしまったので、外まで行かないといけない」(中層階住人)
774: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-15 07:01:42]
>浸水のバケツリレー時、全く臭くなかったし、色も透明でしたよ。

嘘ばっかw
お宅の地域、下水と雨水同じ管で流してる遅れた地域みたいですよ。
だからあふれると下水のう○こが逆流して・・・w
775: 住人 
[2019-10-15 07:37:48]
>>774 住民の人に質問したいさん
いや、マジで臭くなくて臭かったら流石に住人がバケツリレーしないですし、バケツも8割くらい部屋に持って帰られてるんですよ。
普通うんこ臭かったらバケツ放棄しますよ。

一階のエントランスにバケツ置いてあるんで覗けば鍵なくても見えますんで。
なんなら匂い嗅ぎにきてくださいよ。

水捨てたくらいじゃ地下も臭くないですから。

私賃貸なんで価値落ちても構わないです。
でもリアルにうんこどころか全く臭く無いですよ。

というか悪い記事は信じるけどいい記事は信じないんですね。笑うわ。
776: 住人 
[2019-10-15 07:39:12]
>>773 ヤホー記事からさん
地下は二階までですよ。
少なくともここはね。
777: 住人 
[2019-10-15 07:47:32]
一つ認めるのは、動画を晒す頭の悪い住人は確実にいますね。
778: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 07:58:10]
中層階の70平米3ldkが3000万で出回るのはこのマンションですかー?
780: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-15 08:11:37]
>775さん
いまトイレどうしてるですか?
782: 住人 
[2019-10-15 08:48:19]
>>780 住民の人に質問したいさん
一度も流せなくなることはなかった。
アナウンス上、流さないでください。という趣旨はいってたけど、水は出るし、電源も死んでない。
殆どの住人が助け合いの精神とリスク考えて流さなかったんだと思います。
だから少なくともモラルない人たちは流せてたと思いますよ。
翌日から解除されていましたよ。

風呂、トイレ、洗濯、食事、水流し放題です。

本当に困ったら、窓からミッドスカイタワーのうんちプールに投げるんじゃない?
783: 住人 
[2019-10-15 08:50:36]
>>781 住民の人に質問したいさん
写真はそうだけど、38階までしかないのよ。
地下も2
フォレストタワーは地下3で地上47だか48、ミッドはもっとたかい。
784: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-15 09:48:40]
近隣ホテルは無料?
785: 住民でない人さん 
[2019-10-15 10:23:21]
下層民「うんちちゃんとそこでしました?(半ギレ)」
上層民「うんちちゃんとそこでしたよ」
下層民「うんちたまってないじゃん(憤怒)」
上層民「そんなことないよ。ちゃんとそこでうんちしたよ」
787: 住民でない人さん 
[2019-10-15 10:51:47]
価格暴落を防ぐ為に情報伏せてアンコンしてるのが丸わかりw
788: 住人 
[2019-10-15 11:28:30]
>>786 住民の人に質問したいさん
10年経って地震経験もしてるから少しでもいいところ見せるのに必死なんだよ。
果たして3rdは売れるのかなぁ。
789: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-15 11:34:09]
管理組合とか、販売業者は必死に資産防衛するんだろうけど、
隠しても、以前から言われていた1.タワーマンションの問題。
2.武蔵小杉の地域の問題
が合わさって、これから大変だねぇ。

今後は、高層住宅はイギリスみたいに貧困層が好んで住む場所になっていくのは
必然だろうな。
790: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-15 12:27:46]
これか巷で噂のうんこタワーマンションですか???
791: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 12:35:30]
すっきりしたか?
792: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 12:40:49]
被害に遭ったのに、タワマンを買えない人達の妬み嫉みに驚き。
何処に住んでいても被害に遭うときはどうしようもない。
今後の台風対策次第だと思います。再開発した三井はどうでるかですね。
793: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-15 13:19:49]
>>792 住民板ユーザーさん1さん
まさにshit! ですね

794: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 14:20:08]
浸水するようなところは予見出来るのに、被害に遭うときはどうしようも無いって…
昔の水路とか河川の跡は浸水して当たり前ですからね。
797: 匿名さん 
[2019-10-15 16:02:16]
やっぱりうんこ塗れってのはガセらしいな。
泥まみれなだけ。
798: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-15 16:16:22]
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17234609/
情報が錯綜している気がします
799: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-15 17:22:50]
>798

この地域の複数のタワマンがやられたんですよ。
でも、資産防衛のために取材にも応じませんw
800: 匿名さん 
[2019-10-15 17:26:19]
設計はどこだったっけ?
801: 匿名さん 
[2019-10-15 18:34:35]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000019-nkgendai-life
しかも、川崎市上下水道局によると、この地域の下水道は雨水と生活排水を同じ管で流す方式だ。なので、マンホールから逆流した水は、周辺住民数万世帯分の糞尿が混じっているのである。


どこかのスレで、冠水したのは雨水だから安全と書いてる人がいたが、完全に嘘じゃないか。マンションは大丈夫でも街中は今頃乾いた糞尿が飛散して伝染病など様々なリスクがある。涼しくなっただけ良かった。
803: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-15 19:29:30]
トイレ使えなくなってるのここで確定なんですね、資産防衛のために所有者と管理側がウソついてに躍起になってますが。
永住以外の人は数千万の損失ですね、まあ人生色々です。
株でもやって取り返しましょう!
804: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 20:30:10]
トイレが逆流とかはないのでガセ情報は流さないで頂きたい。
武蔵小杉駅周辺も泥臭が微かにする程度であって下水の匂いは充満していない。
805: 匿名さん 
[2019-10-15 20:40:40]
>>804 住民板ユーザーさん1さん
でもマンホールから出たのは糞尿混じりなのは紛れもない事実。嘘だと思うなら川崎市の上下水道局に問い合わせしてみて。いまは乾燥してるから臭わないだけで泥には糞尿がたくさん含まれ、乾いて空気中に飛散しているのです。
808: 匿名さん 
[2019-10-15 21:25:10]
>>807 住民板ユーザーさん7さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12214931442?...
これを見ればここの住民はどれだけ自己中かが分かります。
809: 都民 
[2019-10-15 21:41:01]
糞尿混じりの汚水が、今後乾き、空気中に舞う為、感染症に注意が必要だと、某情報番組で専門家?が話してた。

しかも、今日になって「武蔵小杉より大井が住みやすい」と、早くも不動産屋も匙をなげた
810: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-15 22:27:24]
>>806 住民板ユーザーさん7さん
19号のような台風はもう50年ぐらいないですよ。今年だけですよ。資産価値は下がらないかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる