旧関東新築分譲マンション掲示板「【第2コート】リボンシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木元町
  6. 【第2コート】リボンシティレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

規定のスレ数450を超えたので新規スレを作成しました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38635/

[スレ作成日時]2005-02-02 14:21:00

現在の物件
リボンシティレジデンス
リボンシティレジデンス
 
所在地:埼玉県川口市並木元町1-21
交通:JR京浜東北線 川口駅 徒歩9分

【第2コート】リボンシティレジデンス

22: 匿名さん 
[2005-02-03 21:48:00]
シトロン=営業
23: 匿名さん 
[2005-02-03 22:02:00]
↑シトロン持ち上げすぎの書き込みすぎだから・・・言われちゃったよ
シトロンの掲示板見ました!で契約すると紹介料が入るとか・・・冗談(^_^;)
24: 匿名さん 
[2005-02-03 22:14:00]
シトロンさんリクコスの営業に大いなる貢献!
25: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-03 22:18:00]
「楽しく暮らす」 キーワード ですね。
MRで最初にみるVTR見て うちはDEWKSなので  関係かと思っていましたが 平日の夜 ちょっと食事 日曜に買い物。
ある意味で楽しいかなと思っています。 公園も近くにできるのでわざわざリリア公園(西口公園)までいかなくてすむし。

IYの白壁の問題ですが 建築現場も2号道路がなんとなく出来ていますが 道幅広いですよ。町中のマンションより となりとの距離は結構ありそうです。

うちは IYよりはとりあえずすこし上ですが、今度は屋上駐車場から丸見えという プライバシーの問題があります。
上の方でも駐車場から見れば地上同じ。
マンション側には、屋上駐車場はありませんと営業さんの説明ですが、IYが出来てみないとなんとも言えない問題です。
ベランダの立ち上がりを ガラスではなく コンクリの部屋を選びました。

26: わらび 
[2005-02-03 22:46:00]
2日見ないだけで、すごい書き込みですね

駐車場もそうですが、IYの空調ダクトがうるさくないか、ちょっと心配です
ダイヤモンドシティーも近くに行くと、結構ダクト音が気になります
まぁ、こればっかりば出来てみないとわからないですけどね
27: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-03 22:50:00]
うちでも
目の前がIYの冷房装置だったらどうする?
駐車場の排気口だったらどうする?

同規模だと思う(川口の方が大きいかな) 蕨のIYの屋上駐車場で思いました。
28: 匿名さん 
[2005-02-03 22:58:00]
そんな小さいことどうでもいいじゃないですか・・・。
29: わらび 
[2005-02-03 22:59:00]
わたしも気になって同規模だと思われる
大宮の先の宮原のIYに行きました
デジカメ持って屋上あがって
近くのマンションの何階がIYの駐車場より高くなるか見てみたり
自分なりには納得済みの購入です
いまは毎朝、京浜東北から見る建設現場が楽しみです


30: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-03 23:03:00]
すごいですね。そこまで調べているなって。
私も建築現場見るのが楽しみです。
このあたりが自分たちの部屋の位置かなと思ったりしています。
31: 匿名さん 
[2005-02-03 23:06:00]
わらびさんの涙ぐましい努力に敬意を表します。。。皆さんもわらびさんを見習わないと!
32: ぱぱいや 
[2005-02-03 23:31:00]
>いまは毎朝、京浜東北から見る建設現場が楽しみです
いいですねー、毎日建設現場を見られてうらやましいです。

私は、京浜東北線とは全く関係ないところに住んでいるので、
建設の進捗などまったく分からないです・・・
そーいえば、契約してから川口行ってないな・・・
33: 匿名さん 
[2005-02-04 09:44:00]
朝日をさえぎる予定の賃貸棟は結局、何階建?
15階横べったり敷地一杯より、ミドリノみたいにペンシルタワ−の
方が日影時間が少なくてよい。
34: シトロン(営業) 
[2005-02-04 10:16:00]
 営業しにきましたw
 でも、相当マンションの勉強したから、リクコスの営業マンよりはリボンを売る自信ありますよw

 前回、MRに行ったときに、デジカメで部屋中を撮っている人がいました。ネットで調べると、実際にできたのとMRと仕様が(安いほうに)違っているケースがあるみたいです。うちはそのうちデジカメでなく、ビデオで隅々まで撮影しに行こうと思っています。

 >いまは毎朝、京浜東北から見る建設現場が楽しみです
 私は本町なので、京浜東北から普段は見られません。たまに大宮に行くときは凝視していますw
35: 匿名さん 
[2005-02-04 13:16:00]
 ファミリー層の多いリボンと、ミドリノのようなタワーと比べること自体、客層が違いますからあんまり意味はないと思いますが、いかが?
36: 匿名さん 
[2005-02-04 13:43:00]
>>35
リボンの敷地の東南の角に建つ賃貸棟のことでありんす。
オ−ベルもそうだけど賃貸棟の概要は模型でも作らず、パ−スでも
点線だけ。
東南の角が建設用地である現実が皆わからないようにしてある。
37: 匿名さん 
[2005-02-04 14:04:00]
ブライトフォ−ト以外、下階の人は直射日光という面では期待できないのでは
エアリ−フォ−トの下階はお布団を日に当てられる時間が11時から12時までの1時間しかない。
明らかに最後の格安叩き売り対象。

皆、近隣日影のほかに自己日影(自分たちの建物による日影)
や壁面日影図(立面図で見れるもの・・当然賃貸棟やIYを入力した物)で説明を受けて納得して買いましょう。
38: シトロン(営業) 
[2005-02-04 18:19:00]

>皆、近隣日影のほかに自己日影(自分たちの建物による日影)
>や壁面日影図(立面図で見れるもの・・当然賃貸棟やIYを入力した物)で説明を受けて納得して買いましょう。
 その通りです。納得した上で契約したほうが絶対いいです。
 一度、契約してしまえば私のように「リボン」頑張れ!になってしまいますから。
 分かる限りでは、センターは冬でも一階でも影にはならないというのはMRで説明受けるはず。
 プルミエも東側は計画がないので知りませんけど、南と西は大丈夫なのではないでしょうか?(結論は聞いた人にお願いします)


 
39: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-04 18:55:00]
MRでデジカメ撮影 私かも メジャーも持って行っています。
賃貸練ですが、2月に入札 それからでないと概要が分からないと言われました。 賃貸が一番最後に出来ると言われ、プルミエに入居後も裏で工事進行中というわけだそうです。
プルミエの一番南側の広くて高い間取りの部屋、目の前、しかし見下ろされる賃貸なってこともあるかも。
プルミエの曲線の延長線より 賃貸が前に出ないことを期待するのみ。 もちろん、賃貸が最後というのも 分譲を売り切る、作戦だと思っています。
賃貸が一番駅に近く、公園近くで最高でしょう。
日当たりの図面 ちょっと見た気がしますが IYより上にいけば問題ないかなと思って 真剣に見ませんでした。
IYの高さが24m 冬至の時の太陽の南中高度は30度ぐらい(だとおもう) だから 40mぐらい離れれば陰にならないか。 納得。
なるほど。 本当にリボンシティの建物配置図をみると うまく作っていますよね。 正直 良からず悪からずで最大限建物を造っている感じで、いやー設計する人ってすごいなと思っています。
プルミエからみると あと10度南に向いているとうれしいのですが、妥協できるぎりぎりの角度という感じです。

エアリーは、確かに日当たりは悪そうですね。(今の私の住まいが、目の前にマンションできて、1日の半分はあった日照が今では1時間です。
)その分、値段で勝負となるのでしょう。 またある程度、街が出来て売ると思うので この環境がいいという方用かもね。

私の今の住まいから 少しだけ工事現場が見えます。ちょうど プルミエの自分たちが購入した付近が見えおり、毎週日曜にはデジカメで写真をとっています。


40: 匿名さん 
[2005-02-04 19:01:00]
連棟タイプの欠点
廊下側の部屋はとてつもなく暗い。
下階やエレベ−タ−前、外階段前住宅はそれこそ昼間でも電気を
つけないといけないことを周知してね。
MRの部屋は照明サンサンだから電気を消してみるといいよ。
41: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-04 19:31:00]
廊下側の部屋は、面格子と網入のガラスになるということですよね。
MRは、2面バルコニーとぐるっと全部バルコニーの部屋。 うまくできています。
リボンシティレジレンスにも センターを除けば 2面バルコニーで 面格子のない部屋タイプがいくつかありますのでそこを選択することができます。
センターは、その分 南側の開放が大きいし、どれをとるかだと思います。

42: コスモ川口○○住人 
[2005-02-04 20:08:00]
角部屋にしておけばよかったと後悔してます。
リクコスのマンションのアルコ−プ(専用ポ−チ)は
奥行きがあるし、我が家は外階段前なので外廊下自体に照度がなく
外廊下に面する部屋はほんとに暗いです。
廊下側を子供部屋にしようと思っている人はエレベ−タ−前や
外階段前、駐車場より下階はやめたほうがよいです。
体験に基ずく感想でした。
43: 匿名さん 
[2005-02-04 21:42:00]
>42さん
 最後の日に抽選申し込みしようと考えています。
 ご意見ごもっともなのですけど、真ん中と角部屋では500万は違うし、エレベーターに隣接も200万くらい違う。
 たとえば角部屋にして500万円高くなるとして、公庫で500万円借りると、
住宅情報の後ろので計算しましたら、20年返済で月2万7000円、ボーナスで16万の上乗せになります。
 それでも角部屋にしたほうがいいと考えられますか?
 別に非難しているのではなく、参考にさせていただきたいので、ぶしつけな質問で失礼します。
44: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-04 21:46:00]
リビングと反対側の部屋をどうするかも購入のポイントですね。
リボンシティレジレンスの場合は、角部屋で日当たりを良好は、私にとって高価なプレミアム。
うちは、
間取りを、リビングという生活空間と学習&仕事空間を分けました。
子ども部屋&仕事部屋も採光を考え、網入りガラスではない部屋を選びました。
欠点は、いわゆる田の字型ではないZ型ですので 廊下の面積が大きくなり収納が少ないことです。

角部屋を選べるといいのですが ローン地獄が待っていますので 妥協点です。

45: シトロン 
[2005-02-04 23:03:00]
>間取りを、リビングという生活空間と学習&仕事空間を分けました。
 間取りを考えるのは楽しいですよね。うちも同じように、リビングをいくつかに分けたのですが、ただ、リビングの形が縦でも横でもなく、正方形に近いので仕切り方が難しいです。
 まあ、一年以上かけて、この難題なパズルを解くことになると思います(笑)

>リビングと反対側の部屋
 は今住んでいるところもそうですが、確かに北側なので暗いです。ただ、センター以外は、北向きにならないので、意外に光が入るのではないかなとも思います。
 あと、MRは廊下側のほうがむしろ明るいから、部屋の電気を消しても暗くならないと思います。

 
46: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-04 23:16:00]
ごめんなさい 文章表現が悪かったです シトロンさん。
我が家は、狭いリビングですので リクコスさんの絆プランを理想をしながらも出来ません。
基本的にMRに近い間取りです。
横長のリビングがあり、反対に子ども部屋と親の仕事部屋です。

余談ですが、私は住宅に関する知識が皆無でこの部屋と決めてしまいました。(本当に3分で)
そのあとインターネットなどで学習。
もしこれが逆だったら、様々な知識が錯綜して、部屋の決定が出来なかった。
チャンスを逃した。 かもね。

やはり出会いですね。
直感で 決定です。 悩むより早く・・・・・。


47: 匿名さん 
[2005-02-04 23:18:00]
バルコニーに日が当たるのであれば1部屋約100万円でこんなのあります。
http://himawari-net.co.jp/index.html
48: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-04 23:39:00]
センターで 正方形のリビング うらましいーーーーーーー
我が家の場合 予算の関係でプルミエの横長

 小さなフォントで カド
49: 匿名さん 
[2005-02-05 00:43:00]
シトロンさん→知性派、ぱぱいやさん→夢追い人、生まれながらの川口市民さん→衝動買いの鉄人、わらびさん→執念の努力家、コスモ川口○○住人さん→ご近所の指南役
50: わらび 
[2005-02-05 08:21:00]
>プルミエの曲線の延長線より 賃貸が前に出ないことを期待するのみ。
>あと10度南に向いているとうれしいのですが

ハハハ、同じこと考えてますね 私もプルミエですので
購入を決めてから、やけに日の出の位置がきになってます
いまは冬だから東南から太陽のぼってますが
夏だと、なんじごろから太陽さすんだろうなんて
あと西日はつらい、とか いまさら気にしてもしょうがないですが
まぁ、こんなこと考えるのも、楽しみのひとつで..


51: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-05 09:02:00]
おはようございます。
わらびさん 同じです プルミエと同じ角度の建物を地図で探したりして 何時に日が当たるのと 太陽の動きを調べたりして。
同じことを考えている人がいてよかった。 衝動買いだったので。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se230982.html
で 動きを調べています。
計算では、この時間には日が当たってるはずです。
52: 匿名さん 
[2005-02-05 09:35:00]
生まれながらの川口市民さん→川口のソクラテスに変更します。
53: プー 
[2005-02-05 14:17:00]
うちもプルミエなので、毎日近所の似たような角度のマンションを眺めてます。予算上、日当たりを妥協するか、IYの壁を見るかで悩み日当たりを妥協しました。でもバルコニーからは線路の方まで見渡せるはずだから結構開放感あるかも。いいんだこれでよかったんだと自分に言い聞かせる毎日です。
54: 匿名さん 
[2005-02-05 14:39:00]
日照を気にするなら、全戸南向きで目の前は公園でSCやシネコン、フィットネスが同じように隣接している
最多価格帯2800万のティ−ブル−フォ−ト(あえてそう呼ばせてもらう)が手ごろでいいと思うのだが、
なぜ選択枝の中に入らなかったのか、リボン購入者教えて。
55: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-05 15:05:00]
うちは、衝動買いをアシストしてくれたのは Tブルーでした。 11月始めに子どもの学校の関係や入居時期の関係でTブルーが最高で買う気でMRへ行きました。
とても親切な営業の方で営業の質では、藤和が最高でした。
予想通り、日当たりは最高ですね。意外とリボンシティは、Tブルーから見ると かなり左側で 目の前にうまく線路があるので あの開放感はすごいです。いいなーと思いました。
衝動買い。。。でも 藤和は要望部屋も聞かずに 申し込みの方法だけの説明でした。もし 要望住宅があったら書いたかな。

TブルーもMRは、Fwタイプ。 キッチンも浴室もバルコニーに面しているし 横長リビングも希望通り。
しかし、問題が2つ。 洋室に柱が大きく入り込んで 実際に机やベットを置くことを考えると 部屋としてはかなり無理がある。全体的な広さもちょっと狭い。 Gタイプの80㎡以上がいいが、下層階にしかない。
もう1つ駐車場が100%ではない。

そのあと、リボンシティレジレンスへ行って MRの80㎡の部屋見て このぐらいはいるなとなったのです。駐車場も100%だし。
そして、IYより上で 早くできるプルミエで できるだけ南向き角度の部屋となったら プレミアを除くとたった1室しかないので 商談 3分で決定です。
問題は、子どもの学校の関係ですがこれは入ってから考えることにしました。

Tブルーの上の方の階にGタイプがあったら、駐車場より日当たりで 間違いなくTブルーを買いました。
結局、Tブルーとリボンシティレジレンスを分けたのは、広さです。

Tブルーですが、Tブルーの周りの道が IYへの誘導路になる感じですよね。
結構目の前の交通量多くなりそうですね。
56: 匿名さん 
[2005-02-05 16:24:00]
プルミエの購入者です。
たしかに賃貸棟にどんな建物が建つのか気になりまね。
この前担当の営業さんに聞いたときは、平成20年に完成予定ということでした。(公団なんですよね?)
せっかくの新築ライフも、入居後数年は工事の騒音・埃・匂いなどに悩まされるんだと思うとちょと気が滅入りました。


57: コスモ川口○○住人 
[2005-02-05 19:21:00]
あまり書くとどこのコスモ川口かわかってしまうので大枠で

わがマンションも駐車場が戸数の75%ぐらいでした。『駐車場はクジと
いっていますが外れたらキャンセルだからね!』と営業担当にくってかかって
いましたが、蓋をあけてみると全部埋まりませんでした。
川口駅歩圏内って以外と車もっていない世帯が多いです。(ご年配の方とか・・)
多分、余る。空き駐車場を区分所有者以外に貸すかどうかを管理組合で
すったもんだすることとなるでしょう。
58: 匿名さん 
[2005-02-05 20:04:00]
今、川口は底値。
これが10年後に1000万単位で下がることはありえない。
荒川を越えて都内に入ると同じ平米の同じような間取りで500万は違う。
城南地区に入ると1500万〜2000万近く違う。
この物件を新規で買える人は幸せ。
売りたくても売れない人たちは一杯いるのだから・・・
http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html
59: 匿名さん 
[2005-02-05 20:08:00]
とあるリクルートコスモスのマンション
竣工 1988年(昭和63年)
増減率   中古価格   新築時価格   間取   専有面積  バルコニー面積
約▲70%  2,480万円   8,180万円   3LDK    87.26     4.50
調査日 2003年9月2日(中古価格は、ネット上のデータを使用)
60: わらび 
[2005-02-05 20:25:00]
私の場合
たぶんマンションだけの検討だったら買わなかったかもしれないですね
実際、あのマンションが別の場所だったら間違いなく買ってないです
私もほとんど衝動買いで
いろんな条件がそろったというか、同調?したしたというか
まだ5年しか川口(最寄わらび)に住んでないですけど
・川口から都内へのアクセスのよさ (京浜東北、赤羽から埼京線)
・郊外へ自動車で動きやすい(関越・東北ほか高速道路へのアクセスがいい)
・駅から10分圏内 (転勤になった時、借りてがつきやすい)
・ビール工場跡地の巨大プロジェクトの中に組み込まれている
・以外と高くなかった (ローンの返済が今の賃貸より安い)
などですかねぇ〜
最後の以外と高くなかったというところが、買っちゃおうかって..
61: 匿名さん 
[2005-02-05 20:58:00]
ティ−ブル−,
線路脇と西川口が気にならなければ、良いんじゃない。
実際、ティ−ブル−を考えたもの。
似たタイプの部屋が多いから、管理組合もまとまりやすいのでは。
62: 匿名さん 
[2005-02-05 21:23:00]
54と61=ティーブルーの営業
63: 匿名さん 
[2005-02-05 21:35:00]
東京メガシティの掲示板で76がリボンの悪口書いてます。。。。
64: 匿名さん 
[2005-02-05 22:04:00]
リボンシティの販売センターへ去年から何度か行っていますが、
必ずTブルーの方達からティッシュとチラシを渡される。
リボンのお客に・・・どうでしょうね・・・
65: 匿名さん 
[2005-02-05 22:11:00]
コバンザメ商法。。。
66: 匿名さん 
[2005-02-05 22:31:00]
63です。
確認して教えてもらえました。

"ここ(東京メガシティ)のテ−マは『いかにプライベート感覚溢れるガーデンを生み出すかすべてはガ−デンを守る為に・・・』だが
あれは(リボン)マンション周辺に一般人がふらりと立ち入れる場所が多い。
ス−パ−近辺は浮浪者も多い。IYには危ない人も来るしね・・・”

だそうです。案外あたってるかも・・。
67: 匿名さん 
[2005-02-05 23:25:00]
↑ライバル業者
68: 匿名さん 
[2005-02-06 00:15:00]
シネコンはどこの系列が入るのか、知っている方います?
69: 匿名さん 
[2005-02-06 01:25:00]
70: 匿名さん 
[2005-02-06 01:49:00]
コクーンなのか、東宝なのか、結局分からなかったよ・・・。
71: 生まれながらの川口市民 
[2005-02-06 08:57:00]
昨日のCOCOクラブの雛人形作りなかなかたのしかったです。
COCOクラブの方がおっしゃっていましたが、MRが8月までのなので それまでの活動とのことでした。
8月以降は、建築現場内でもMRを作るのだろうか。 それとも売り切るのか。
我が家のコースは、COCOクラブのあとはMRを見ます。
洗濯機上収納 60cmで5万かー とか。
キッチン収納は 100cm
そうトレイも便座の前が52cmあったので親切設計かな
キッチンを詳しく計測している方がおりました

昨日、COCOクラブで頂いた 冊子にIYと公園のイメージイラストがありました。
IYの看板タワー部分が線で表現されており、無くなる可能性もあるのかなと思いました。
大規模公園ですが、川口駅西口のリリア公園の芝生のように、ドックラン化することがちょっと心配。糞は持って帰りますが、尿と抜け毛はそのままなので。この前の私の足下でおしっこをやろうとした小型犬がいた。
シネコンのオープンは、今年11月と書かれています。

いつもMRへ行くと ハイサッシはいいなー  センターがよかったかなと思ってしまう
リボンシティレジレンスの先の、コスモ川口グレイスフォルムもいいなー。南側に大きく開口して、カド部屋は結構大きそうだし。売り出しているとき、もっと注目すべきだったよなと。
余談ですが、プルミエの角度は、リボンシティの脇の 日神さんマンションとほぼ同じかなと思っています。

昨日もMRは、にぎわっていました。 キャメリアタワーの方もめずらしくMR前でテッシュを配っていました。
コスモ川口○○住人さんが駐車場のことを書かれていますが、このキャメリアも駐車場100%ではないのですが、今入居しても駐車場あると言っていました。車利用率が予想よりも少なかったそうです。

車と言えば わらびさん 川口は車のアクセスは最高ですね。
ディズニーランドも、羽田空港も60分以内。スキー場へも、一直線。
駅への距離と車の出し入れは、センターよりはプルミエの楽なかと自分に言い聞かせ、納得しようとしています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる