三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイズひばりヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 谷戸町
  6. 2丁目
  7. プレイズひばりヶ丘
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-06-29 06:44:08
 

<全体概要>
所在:東京都西東京市谷戸町2-3020-58
交通:西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩10分
総戸数:42戸
間取り:2LDK+S~4LDK、64.02~80.91m2
入居:2014年10月上旬予定

売主:三交不動産
施工会社:木内建設
管理会社:東急コミュニティー

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-22 12:55:34

現在の物件
プレイズひばりヶ丘
プレイズひばりヶ丘  [【先着順】]
プレイズひばりヶ丘
 
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番58(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 42戸

プレイズひばりヶ丘

41: 匿名さん 
[2014-02-28 19:51:13]
ここからは、電車も乗り換え無しで横浜方面、丸の内、新木場方面に行けますね。
渋谷に行くのも一気に行けるから、交通の面では良いかな。

この辺の住人の方達は近所付き合いも普通にしているんでしょうか。
都会では隣人の顔も知らないくらいなので、気になりました。
マンションだからそんな事は無いでしょうけど。
42: 匿名さん 
[2014-02-28 21:33:37]
平日・土日の昼間の横浜方面は、1時間2本は少なすぎもっと増やして欲しい。東上線は、ほとんど横浜方面行きなのになんでこんなに違うの?
43: 匿名 
[2014-03-01 10:37:42]
和光市止まりは東上線じゃありません
それに向こうは各駅ばかり
44: 買い換え検討中 
[2014-03-01 14:29:16]
横浜・中華街行きは西武池袋線(飯能・小手指)も
東武東上線(森林公園・川越市)も同じ運行本数体系ですよ。
和光市までがメトロ副都心線・有楽町線なので一見東武が多い様に見えてしまいます。

隣の郵政住宅跡地が今月から約7ヶ月弱の予定で解体になりました。
本当は11月だったのですが、延期されて3月10日着工になり掲示されました。
さあ、更地になったら何が出来る? それともそのまま?
45: 匿名さん 
[2014-03-03 13:56:21]
>37さん
武蔵境は昔と比べて賑やかになりましたよ。
駅前には高層マンションが建ち並び、商業施設や公共施設が増え今や地価はとんでもない事になっています。
ご興味があればですが、地価公示ランキングなどをご覧になっていただき、現在の武蔵境の地価を確認してみてはいかがでしょう?また、実際足を運ばれてみればその様変わりした街並みに驚かれると思いますよ。
46: 周辺住民さん 
[2014-03-06 13:24:41]
隣の郵政住宅は10日から解体工事が始まる予定ですが、今日も下見らしい作業をしています。
更地になるのは9月以降ですがマンションが建つならば、最近は敷地一杯に南東L字型にするのが主流なので
このマンションとの隙間は僅かかもしれません。
郵政住宅の向う隣りの新しいマンションも同じで、隣の古いマンションとは細い道路1本分しか空いていません。
47: 匿名さん 
[2014-03-06 22:50:01]
郵政社宅跡地ついに再開発始動ですかー
またひばりヶ丘のマンション建設ラッシュが始まりますねー
48: 匿名さん 
[2014-03-09 17:46:18]
隣の郵政社宅跡地というのはこのマンションの西側のことですか?
隙間がわずかとなっても玄関側ですよね?
リビング側への影響はあまり無いと思ってもいいですよね?
玄関側は内廊下なんでしょうか、外廊下なんでしょうか、
それによっても影響が違ってきますよね。
それとも西向きの部屋もあるんでしょうか?
CGを見た感じでは西側にもバルコニーらしきものが見えるんですが。
道路に面した方の間取りなら心配いらないでしょうけど。
49: 周辺住民さん 
[2014-03-11 13:48:35]
郵政住宅跡地とはこのマンションの西側隣です。
解体工事が始まって周囲の囲い作りからやってますが
敷地を確認したら、このマンションと直接接する部分は僅かですね。
仮に跡地にマンションが建設されて東向きの棟が出来ても、日照を考えて離して建てるか、
丁度角地に当たるのでエントランスや共用施設になりそうな感じです。
50: 匿名さん 
[2014-03-12 14:14:06]
公式HPのロケーションで見てみるとわかりやすいかもしれませんね。
確かに上の方がおっしゃるように、西側の少しの部分が接しているように見えます。
こちらのマンション自体、南西向きになっているので、マンションの西側のお部屋には、多少なりと影響する可能性はあるかもしれません。
とは言え、どのように建つかはまだわからないので、何とも言えませんが。
51: 周辺住民さん 
[2014-03-13 12:57:00]
ひばりヶ丘のマンションとしては、いい場所だと思います。
52: 物件比較中さん 
[2014-03-13 22:20:07]
確かに!いい場所ですよねー。
53: 物件比較中さん 
[2014-03-13 22:28:03]
最近、周辺物件高いからねー。
意外と掘り出しものかもしれない…
54: 購入検討中さん 
[2014-03-13 22:53:29]
確かにねー。三井の三鷹が370万らしいから…ここはさすがにそこまで高くないと思うけど…
55: 匿名さん 
[2014-03-15 17:47:17]
角住戸のHタイプは窓もたくさんありいい感じです。周りの環境も静かですし、買い物も近くでできそうで人気が出そう。自転車であちこちいけるので便利でレンタルサイクルもあるようですね。
56: 匿名さん 
[2014-03-15 21:28:27]
大手じゃないからそこまで倍率つかないと思いますが
57: 匿名さん 
[2014-03-17 10:30:22]
リビングが横長だと、広く感じそう。
右側にソファーを置いて、左側にダイニングテーブルおけそうです。

カウンターキッチンになってるので、食事を出すときも楽そうなのはいいですね

58: 周辺住民さん 
[2014-03-17 23:04:10]
素晴らしい間取り…
59: 匿名さん 
[2014-03-21 23:50:49]
居室が5帖以上は確保されているようなのでいいなと思います。
収納もまあまあ良い感じ?
ガラスは複層ガラスなんですね。それは良いのですが、
サッシは普通の物なのでしょうか?
ガラスだけ複層だと、サッシの方で結露してしまうと聞いたことがありますが。
60: ビギナーさん 
[2014-03-22 12:04:09]
ガラスだけ複層だとサッシの方で結露するって、私は知らなかったです。
ガラスだけでも大丈夫だと思っていました。
だけどガラスだけ複層でも、冬は部屋の断熱効果はありますよね。
ウチはそうで無いので分からないです。確かに冬は寒い。
でもサッシを二重にするには追加工事も必要でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる