旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)

前スレ Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/

[スレ作成日時]2005-12-07 17:24:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part5

222: 匿名さん 
[2005-12-18 02:20:00]
街の活気や寂しさって人口だけの問題じゃないと思うけど。
街の完成度の問題でしょ。同じマンション郡でもニュータウンなら
一戸建ても商店も出来る。オフィスビルもあれば病院も医院も。
一つのビルに固まって入ってるわけではなく、街として成熟していくのがニュータウン。
工業地帯と違って殺伐とした雰囲気もない。
同じ道幅の広さでも産業道路のそれとは全く異なる
幾ら人口が増えようが豊洲の場合、工業地の殺伐とした雰囲気、うら寂しさは残るんだろうね
223: 匿名さん 
[2005-12-18 02:28:00]
これだけの開発計画、公園、有楽町線、ゆりかもめがあって物足りない?
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1208/index.html
224: 匿名さん 
[2005-12-18 02:37:00]
物足らないというか全く魅力的な街になる気配がないということでしょ。
割り切れば都心にもまずまず近いし、住めないことはないけど
子供がいたり、住環境(いろんな意味で)にこだわりのある人間は敬遠すると。
225: 匿名さん 
[2005-12-18 02:44:00]
はっきりいって物足りない。
そもそも有楽町線自体がなんか寂しーし、ゆりかもめって、物足りないものの最たるものだと思う。
あなた、有楽町線とかゆりかもめ、しょちゅう使ってる?それで、物足りなくないなんて思ってる?
はっきりいって、このレベルの再開発や公園なんて他でもあるのよ。
今までなーんにもなかったトコロに人並みのものが与えられる予定ができただけ。って、なんで気づかない?
226: 匿名さん 
[2005-12-18 02:46:00]
DINKSならいいんじゃないの。
賃貸に15万20万払ってるなら家賃感覚で買えるマンション買ってしまうのも。
でもどんなにショッピングセンターが出来ても、街が寂しいのはやだな。
散歩したくなるような街がいいよ。
(緑が多くてお洒落なショップが点在してて、キレイなお庭つきの戸建が建ち並んでてみたいの)
227: 匿名さん 
[2005-12-18 02:48:00]
豊洲は魅力的な街に変貌すると思うけどなぁ〜
ショッピングやレストラン、ジム、映画館、海沿いの公園、何でも揃う。
お台場(ゆりかもめ)、銀座(有楽町線)にも近いしね。利用価値あり。
228: 匿名さん 
[2005-12-18 02:58:00]
ショッピングやレストランっていってもどんなレベルのお店が進出するかによるでしょう?
それによって、街自体の成り立ちが決まるでしょ。
ところで、有楽町線は銀座1丁目よ?銀座といっても外れの京橋寄り。
あんまり利用価値ないな〜。あ。西洋銀座に行く時だけ利用価値ありね(限定)
229: 匿名さん 
[2005-12-18 02:58:00]
今までなーんにもなかったトコロだから、再開発が早いし、綺麗な街ができる。
ピッカピカの新しい街並みで、新しい生活がスタートできるなんて最高ですよ。
海沿いの公園でレインボーブリッジを見ながら散歩し、カフェで休憩なんてね。
230: 匿名さん 
[2005-12-18 02:58:00]
そんなに豊洲が嫌なら、買わなきゃいい…
わざわざ何のため、ココにレスしてんの?
231: 匿名さん 
[2005-12-18 03:00:00]
豊洲ってまるでしがないサラリーマンが働き蜂として寝るためだけに帰る場所みたい。
そのくらい割り切れば豊洲もありかも。安い物件買って、仕事頑張って仕事が落ち着いたら別に買い換えるみたいのがいいかも。
豊洲に住みたくて住むというより、仕事優先で住む。
社宅もない、かといって現段階で条件の良いマンションや家は買えない人間向き。
232: 匿名さん 
[2005-12-18 03:01:00]
西洋銀座って出来た当初は話題性もあったから使ってたけど場所が今ひとつだから全く使わなくなった。
233: 匿名さん 
[2005-12-18 03:03:00]
>今までなーんにもなかったトコロだから、再開発が早いし、綺麗な街ができる。

いままで工場や倉庫がいっぱいあったトコロじゃん。
だからお台場や汐留、新浦安のようにはならないんでしょ。
234: 匿名さん 
[2005-12-18 03:04:00]
ららぽーと豊洲には、東急ハンズ、紀伊國屋書店、ユナイテッド・シネマ、
キッザニア エンターテイメント(子供向け職業体験施設)
ドゥスポーツプラザ、スーパーあおき、テクモウェーブ(アミューズメント)
など入るらしいよ。
235: 匿名さん 
[2005-12-18 03:06:00]
>>233 再開発地区には工場や倉庫はもう一切ないよ。
236: 匿名さん 
[2005-12-18 03:08:00]
ららぽーとっていったことないけど近所にあったら車でいってもいいかな、くらいの感覚かな。
一箇所に何でもそろってるのは便利といえば便利。
しかし工場地帯のマンション郡にボコンと、ららぽーとやジャスコ、ビバホームがあってもうら寂しいに変わらない。
街の成熟度ってそういうものじゃないからね。
237: 匿名さん 
[2005-12-18 03:11:00]
>>235
ドックとか、石川島播磨とかあるんでしょ。
それ以外にもなんだかなーって建物けっこう残ってるよね。
238: 匿名さん 
[2005-12-18 03:12:00]
最近、豊洲来たことある? 工場地帯って雰囲気は全然ないよ。それって何年前?
239: 匿名さん 
[2005-12-18 03:15:00]
豊洲いったことある人間あんまりいないんじゃないの。
240: “ 
[2005-12-18 03:16:00]
そう。
ららぽーととかジャスコとか(ビバホームってナニ?)自分ちの近所にあって欲しくないものの最たるもの。
だって、自分にとって利用価値ないもん。
正直、そんなものを有り難がるヒトタチに傍に寄って欲しくない。
241: 匿名さん 
[2005-12-18 03:18:00]
豊洲、行ってる。行ってる。しょっちゅう。
その度に「うるる〜」とうら寂しい雰囲気にやられて泣いてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる