旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その5 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

あっという間にその5になりました。

入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/

[スレ作成日時]2005-11-13 10:04:00

現在の物件
京急シティ上永谷L-ウィング
京急シティ上永谷L-ウィング
 
所在地:神奈川県横浜市 港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
総戸数: 376戸

『京急シティ上永谷L−ウィング』その5

382: 匿名さん 
[2005-12-20 23:50:00]
どうせそんなのわかんないよ
説明もたいしてないしね
信用するかどうかはもう個人判断です
できないならやめた方がいいと思います
383: 匿名さん 
[2005-12-21 14:04:00]
柱の中に鉄骨が入っているから、
鉄筋の数どうこうでは、まったく比較にならないのでは?
384: 匿名さん 
[2005-12-21 17:16:00]
造りは鉄骨(SRC)工法でなく、鉄筋(RC)ではないのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2005-12-21 20:40:00]
作りは鉄筋、一部鉄骨とパンフには書いてあります。
写真を見ると柱の真ん中に鉄骨が入っているようにみえますね。
ご存じの方、とこが鉄骨造りだか教えてください。
386: ↑ 
[2005-12-22 13:40:00]
外階段。それ以外はRC.
387: 匿名さん 
[2005-12-22 14:19:00]
この前の構造説明会で、再計算・建築確認を「社団法人 日本建築技術者協会」にて行う旨
京急が説明していたが、たまたま今、国土交通省のHPを見ていたら再計算が不安な場合は
ここを使うように推奨してたね。かなり安心しました。(^^)
388: 匿名さん 
[2005-12-22 21:55:00]
よかったよかった
389: 匿名さん 
[2005-12-22 22:18:00]
とりあえずよかったけど、
ダメじゃんとなったときは大変ですね。
390: 匿名さん 
[2005-12-22 22:28:00]
まだローン契約もしてないし、いつでも引き返せますよ。
391: 匿名さん 
[2005-12-22 22:53:00]
そうそう、気に入らない場合は買わなければいいんだよ・・・。
気に入った人だけが買えばいい。
392: 匿名さん 
[2005-12-23 08:23:00]
そうそう、上永谷にはまだまだマンションが建ちます。
リクルートコスモスの100戸マンションなんてのもできます。
戸建ても図書館と神明社の間だけでも100戸くらい、
上永谷最寄り駅では2,3百戸は供給されます。
より取り見取りです。
393: 匿名さん 
[2005-12-23 13:27:00]
394: 匿名さん 
[2005-12-23 14:25:00]
ここは構造評価を取得しているんですね!
超高層物件と同様の検討がなされているので、普通のマンションより構造はマシ
かな?!
数値は、最大1.39みたいだけど、これはいいほうなの??
395: 匿名さん 
[2005-12-23 15:31:00]
数値が本当なら、かなりよい方では?
396: 匿名さん 
[2005-12-23 15:38:00]
外階段が鉄骨造りだと、すぐ錆びて服が汚れることがある、
とどこかに書いてあったような気がするけれど、大丈夫で
しょうか?
397: 匿名さん 
[2005-12-23 16:11:00]
外階段は、外壁で囲まれ雨風にさらされない仕様なので
腐食は少ないでしょう。
また、亜鉛メッキ等で防錆対策はしてあると思いますよ。
398: 匿名さん 
[2005-12-23 16:54:00]
>396
某評論家の受け売りみたいなこと書かないでよ・・・。
399: 匿名さん 
[2005-12-23 17:20:00]
まあ、気になったんだからいいでないの。

コーティングしてないむきだしの鉄なんてありえないから、
確かにすぐ分かりそうなものではあるけど。
400: 匿名さん 
[2005-12-23 17:23:00]
この度の構造説明会で納得されましたか?
モデルルームの柱の模型を見た感じじゃ、鉄筋がかなり太かったよね!
401: 匿名さん 
[2005-12-23 17:47:00]
写真みても太いからいいか・・・なんて安心している私ではだめでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる