旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その5 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

あっという間にその5になりました。

入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/

[スレ作成日時]2005-11-13 10:04:00

現在の物件
京急シティ上永谷L-ウィング
京急シティ上永谷L-ウィング
 
所在地:神奈川県横浜市 港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
総戸数: 376戸

『京急シティ上永谷L−ウィング』その5

302: ペースケ 
[2005-12-03 21:26:00]
この際、このオンボロインチキマンションでも買おうか
オジャマモン販売の倒産マンションを再生したい
一棟土地付きで¥120万で購入します。

三井不動産のマゴ請け販売会社就職希望者
現失業保険で暮らしています
失業保険金で買います
303: 匿名さん 
[2005-12-04 00:28:00]
ぺーちゃん わけわかんないよ。

単なる貼り間違えだからほっとけって?
304: 匿名さん 
[2005-12-04 00:44:00]
↓の168番をご覧あれ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15511/
305: 匿名さん 
[2005-12-04 01:07:00]
もう少し東京が近ければベストなんですけどね。
306: 匿名さん 
[2005-12-04 02:38:00]
横浜土着にはベストだと思うぞ
307: 匿名さん 
[2005-12-04 10:11:00]
カメラのオプション対応できない理由は、
下層階の対応が出来ないためだそうです。
下層階ってもうオプションを締め切ったのかな?
308: 匿名さん 
[2005-12-04 12:00:00]
確かに勤め先が横浜の人には最高な場所だと思うね。
勤め先が東京中心の我が家では、私が犠牲になるよ。
けど駅直結だから、それほど苦じゃなさそうだけどね。
309: 匿名さん 
[2005-12-04 14:35:00]
京急さんからの文書はどうも解せないところもありますよね。自社の関係者での設計施工の見直しと言われ
てもね〜施工中の検査はしっかりやってもらうの当り前だし〜
責任を持ちますって言われても何の責任を持つのでしょうか。地震で何かあったらその責任で直してくれる
っていう解釈でよいのでしょうか。
ちなみにLウイングは駅からも歩道橋からもよく建設現場が見えますよね。ふつうの工事現場とちょっと違っ
てますね。工事の幕があんまりないので、建物がよく見えて安心はできます。幕の中で何やってるかわから
ない工事現場より良いと思います。なんで幕がないのかわかりませんが。
310: 匿名さん 
[2005-12-04 16:35:00]
私も幕で覆っていないのを不思議に思っていました。
あんなに丸見えの工事現場ってめずらしですよね。

まあ人目にさらして、作業効率や正確性を高めようとしているのかな
と好意的に捉えていますけど。とてもいいことだと思ってますよ。
311: 匿名さん 
[2005-12-04 19:10:00]
高層ビルで囲いをする所なんかないでしょう。
MM21あたりの現場を見学してみてください。
312: 匿名さん 
[2005-12-05 16:47:00]
熊谷組による構造説明会が予定されてるそうです。
みなさん奮って参加しましょう!
313: 匿名さん 
[2005-12-05 16:51:00]
京急さん、柱や梁の鉄筋の状況をホームページで写真公開して下さい。
314: 匿名さん 
[2005-12-05 22:49:00]
構造説明会は、いずれの日も参加できそうにありません。
一応資料は要求しますが、参加される方はぜひ、
どんなことが話されたか情報をお願いします。
315: 匿名さん 
[2005-12-06 18:04:00]
京急さん、
11月分の写真の更新、楽しみに待ってるよ!
316: 匿名さん 
[2005-12-07 22:30:00]
駅から見ると鉄筋の本数があまり多くないような気がするが。
317: ↑ 
[2005-12-08 09:02:00]
大林や鹿島でさえ見抜けなかったことが、素人にわかるの?
318: 匿名さん 
[2005-12-08 09:05:00]
ここの話じゃないけど現場の大工さんはみんな知ってたんでしょ
319: 匿名さん 
[2005-12-08 10:57:00]
>316
おいおい、鉄筋の本数はいくら目が良くても見えないだろ?
君の言いたいのは柱の数のことかな?
320: 匿名さん 
[2005-12-08 11:41:00]
>316さん
昨日、ウェストウィングの現場を上永谷駅のホームから見たのではないですか?
確かに鉄筋が見えているところがありましたね。
私の感想は、本数はともかく、半端じゃなく太い鉄筋を使っているんだな、と感じました。
321: 匿名さん 
[2005-12-08 11:49:00]
さらされてるのはいいことだね。
作業する人もサボれないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる