伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア住吉ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 3丁目
  7. クレヴィア住吉ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2015-05-01 20:20:00
 削除依頼 投稿する

住吉駅10分のクレヴィア住吉について情報交換しましょう。
主要な駅に30分以内で着くので便利ですよね。
住みやすさなどのエリア情報もお願いします。

公式URL:http://crevia125.jp/
所在地:東京都江東区扇橋三丁目17番7他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.12m²〜86.67m²
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-12-19 14:36:34

現在の物件
クレヴィア住吉
クレヴィア住吉  [【先着順】]
クレヴィア住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋三丁目17番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩10分
総戸数: 125戸

クレヴィア住吉ってどうでしょうか?

64: 匿名さん 
[2014-03-29 01:05:31]
確かに中央区と比べると下町感はありますから、セレブ感を味わいたい方には不向きですね。ただ、昔からの住民も多くて地域の繋がりがあるし、自然も多いので長く住むにはいいかと思いました。
65: 購入検討中さん 
[2014-03-29 23:28:16]
現地まで歩いてみました。駅まで10分とありますが、住吉駅から現地まで大通り沿いを歩くと途中に信号が3つ。ホームから信号待ち込みで20分弱でした。大きな通りなので信号待ちが長いです。毎日の通勤を考えると☓
清澄白河駅へも歩いてみましたが、途中寄り道するような店もない通りを、ひたすらまっすぐ歩くことになるため、非常に遠く感じました。
住吉駅には自転車置き場が整備されているようで、駅まで自転車利用もできそうですが、駅近くのスーパー前、隣のホームセンターは買い物客が多く、バス停もありましたから、帰宅時に重なると少々危ないかもしれません。品揃えが良いスーパー、ホームセンターが近いのは〇
チェーンではない飲食店も色々あり〇
コンビニは駅近2件ですが、現地には見当たらず、☓ 
営業時間の確認をしませんでしたが、目の前のスーパーは恐らく24hr営業ではないでしょう。

隣の公園は清掃されており不審者はいないようでした〇
工事前の状況はわかりませんが、このマンションが建つと公園は通りから隠れてしまいます。東向きの棟は公園が目の前ですから、夜間どうなるか気になるところです△
ホームまで20分の70㎡前後が5500万は割高に感じました。
66: 匿名さん 
[2014-04-02 00:17:43]
クレヴィア住吉の東向きと南向き、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
マンション初心者なもので・・・
色んな方の意見を参考にさせてください。
67: 購入検討中さん 
[2014-04-04 03:20:34]
おおよその
相場は、どのくらいでしか?
68: 匿名さん 
[2014-04-09 20:50:51]
80で6000万台と聞いた、もちろん前半だろうけど。
ないでしょ、対した共用施設も無いし。勘違いしすぎだと
69: 匿名さん 
[2014-04-16 10:39:59]
そ、そんなにしてしまうんですか?
最近マンションに限らず建築関係が値上がりしているって聞いてますけど。。。
住吉で駅までちょっとした距離があるのですから、せめてお値段位はと思ってしまいます。
もともとの土地の取得でかかったんですかね?
ここってもとは何があった場所なんですか?
70: 匿名さん 
[2014-04-17 11:45:25]
江東区は住みやすいです。その前は墨田区でしたが、生活水準が江東区のほうがいいなと感じます。浮浪者も見ないし。
いつも思うんですが、徒歩10分は微妙ですね。
歩くとかなりの距離でこれで10分?という認識なので。
バスはできるだけ利用したくないし。
71: 匿名さん 
[2014-04-18 13:51:15]
ちょっと高いとは思いますねえ。これも予算の違いで感想も違うでしょうけどね。

リバーサイドで開放感抜群だと駅遠でも人気はもう少々出るんだと思います。ここの場合は川とワンクッションあってあまり川の存在が醍醐味とは言い難く…。

何か特別な魅力は持ってないですかねえ。
例えば仕様面とかで??
72: 匿名さん 
[2014-04-18 14:47:59]
仕様面も特段、、なんでこんなに強気の設定なのかさっぱり理解できず。
アリオも近いし、バス停も目の前だし、とかでしょうか?
都内マンションは庶民に買えない代物になっていくのでしょうかね。
73: 周辺住民さん 
[2014-04-23 16:19:48]
生まれも育ちもこの地域です。根拠もない悪口(?)のようなものもあったので、残念です・・・

私は今、購入も検討している立場です。現地は毎日通り過ぎる場所なので、モデルルームを見に行ってパンフレットを頂いてきました。
皆さんが言う価格の点は、確かに強気だなー!と地元ながらにすごく思いました。正直、売れるのか!?と。
でも、徒歩8~10分とは言え住吉駅には都営新宿線とメトロ半蔵門線が通ってますし、実現するかは未定ですが、東京オリンピックまでに豊洲までつながる路線の計画も上がっていることが大きいんだと思います。それを見込んでなんだと思います。
あとは、ここの住民の多くは自転車が大好きです。どこへ行くにも自転車!ママチャリ!という人がとにかく多いです。バスもよく使います。東京駅や秋葉原、新木場などにもバス一本でいけるので、慣れると便利です。それも値段に関係しているのでしょうか。もっと都心部や便利な場所に慣れている方は、不便と思われるかもしれませんが。

スーパーやホームセンターは多いです。これもまた自転車が便利で、5~15分走れば大型のものが360度にあります。
福祉に力を入れている地域なので、そういった施設も多いです。区役所、免許センターも近くにあるので、免許更新や証明書を取りに行くのはとても便利です。

コンビニは駅前にいくつかありますが、マンション側の出口だと2つです。セブンイレブンもマンションの近くに2つありますが、徒歩3~5分です。「まいばすけっと」なら信号超えてすぐにありますが、8~23時までです。

自転車かバスで10~15分離れて、東陽町と錦糸町があります。そこに行けば、大手銀行は窓口有りでそろってます。郵便局も近くにありますよ。

私もですが、この地域はとても地元愛が強いです。昔ながらの祭りも大好きです。それが嫌いな方もいるでしょうが、普通に生活するにも支障が出るとは思えません。特にすごいのは門前仲町方面ですから。

どこに行くにも、すべてが程よく離れているので、現地を見るだけでは確かに何もない・・・と思われると思います。
ここが住みにくいというなら、かなり便のいい場所を選ぶのがよろしいかと。かなり主観も入っていると思うので、あくまでもご参考になればと書き込みました。
あ!あと、駅からの帰り道のスーパー(ライフ)とまいばすけっとはいつも割引商品でいっぱいです。なんせ下町価格ですから。主婦の私には大助かりです。
でもやっぱり、千葉方面はあまり人気ないんですかね。もしくは千葉に近いくせに価格強気!!みたいな。静かだし住みやすいんですけどねぇ。豊洲とか勝どきより。セレブに憧れるなら、別です。ここはあくまで気さくな下町ですから。
74: ご近所の奥さま 
[2014-04-24 11:09:22]
住吉駅まで20分?  どんだけゆっくり歩いてるの?って感じです。 通学通勤はみんな早足!娘も通学に10分と計算してましたよ。こういうの初めてですが、どんだけ悪く言うんだろう?と思います。 生活に必要な公共機関も商業施設も自転車なら10分位でみんなあります。 地元意識が高くてうざい? は~。子供を育てるのは親だけじゃないんですよ~。仲間意識が強いっていうのは、町全体で子どもを見守ってくれるということです。子育てには心強い味方と思えませんか? 商業施設が程よく離れているので、ゴミや騒音、放置自転車等よく聞く問題もありません。清洲橋通りも千葉に抜ける橋がないので静かなものです。どうぞ安心して住んでくださいな。住みやすさ保証しますよ!
75: 周辺住民さん 
[2014-04-27 03:00:48]
会ったこともない知らない人に保証されてもね(笑)
ちなみにホームまでは、かなり時間かかりますから、必ず歩くことをオススメします。
静かな点は確かですが、それなりのお店を利用しようと思うと、以外と不便に感じるかもしれません。
76: 匿名さん 
[2014-04-28 08:42:00]
73さん
自転車が大活躍というのはわかる様な気がします。車で移動が本当は楽ですが、
駐車場を探したり、渋滞に巻き込まれたりすると自転車の方が楽だったりもするんですよね。
大型の物などを購入したりする場合はもちろん車が必須になるかとは思いますが。
自転車の範囲内に色々あるという立地はうれしいです。自転車があったって、どこへ行くのにも
かなり遠いというわけではないですからね。お祭りなどもあるのですね。昔からの地元の
方に入り込めるかは心配ではありますが、こういった地域の行事などにも参加できたら、
子育て環境にもすごくいいのではないかなと思います。
77: 匿名さん 
[2014-05-15 14:17:34]
売れてるのかなー。
もともと古くから住んでいる地域住民の中にはかなり低所得者の方々もいらっしゃいます。実家がそんなに豊かではなくこの辺です。実家の近くもいいかなと思い拝見しましたがとても高くてあきらめますが
そういう感じが随所に感じられる環境です。いいとか悪いとかではなく。もしお子さんがいらっしゃり、周辺の学校に通わせるのであればなおさら。このマンション決して安くないのでそれなりの富裕層も検討されることを考えると周りの住人との金銭感覚などとは違ってくるようにも思います。
78: 購入検討中さん 
[2014-05-17 21:32:30]
本日もう一回見に行きました。
時間帯にもよるのでしょうが、私の行った時間帯は結構賑やかでした。

質問したついでに考えている部屋の価格を聞きましたが、前に来た時よりも
手に届きそうな値段になっていました。
正直、ちょっと前までは厳しいかなと思っていたので、この辺に住んでいる
私には嬉しい限りです。

今は、パークハウス東陽町・シャリエ清澄白河・クレヴィア南砂・プラウド木場の中で
検討していますが、今の価格ならクレヴィア住吉が一番いいかもと思ってきました。
79: 検討中 
[2014-05-29 11:21:11]
こちらの物件を真剣に検討しています。
北砂がとても近いですが、人によってはあまり好きではないと耳にしました。
実際のところの住環境・治安など、どうなのでしょうか?
80: 申込予定さん 
[2014-05-30 12:43:57]
>>
北砂が好きではないというのは、住環境ですか?
近くに住んでいますが、治安は、勿論、住環境は申し分ないです。
他の物件も見たりしましたが、一番良いと思います。
若干、駅から離れていることが気になりますが、住環境を重視したので、今は気にしてません。
81: 購入検討中さん 
[2014-06-02 14:21:33]
購入検討中です。南向きのほうがいいかとは思うのですが、目の前の道路が気になります。現地を何回か見に行ったときは交通量がそう多くないように思えましたが、1日となるとどうなのか、ご近所に住まわれている方に教えて頂けると幸いです。トラック、バイクなども多いかなどもよかったらお教えください。よろしくお願い致します。
82: 匿名 
[2014-06-02 20:31:20]
施工会社の大末建設さんってあまり聞いたこと無いのですが、大丈夫でしょうか。
83: ご近所さん 
[2014-06-02 21:35:46]
南側の道路の交通量より北側を気にした方が良いです。道路が拡張される計画があるようなので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる