伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア住吉ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 3丁目
  7. クレヴィア住吉ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2015-05-01 20:20:00
 削除依頼 投稿する

住吉駅10分のクレヴィア住吉について情報交換しましょう。
主要な駅に30分以内で着くので便利ですよね。
住みやすさなどのエリア情報もお願いします。

公式URL:http://crevia125.jp/
所在地:東京都江東区扇橋三丁目17番7他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.12m²〜86.67m²
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-12-19 14:36:34

現在の物件
クレヴィア住吉
クレヴィア住吉  [【先着順】]
クレヴィア住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋三丁目17番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩10分
総戸数: 125戸

クレヴィア住吉ってどうでしょうか?

No.1  
by 匿名さん 2013-12-22 00:52:04
なんとなく場所良さげかも。
みなさん、興味なし?
No.2  
by 匿名さん 2013-12-22 11:10:53
公園側だし、場所はいいですね。アリオも充分あるけますし
No.3  
by 匿名さん 2013-12-30 12:05:52
スーモにのっていましたね
No.4  
by 匿名さん 2013-12-31 13:52:53
どっちかというと「良い」でしょうか。この辺りは細かい道が多くてその道沿いだと窮屈感を醸し出している立地もよく見られますから多少は広めの通り沿いのほうがスッキリした視界で良いと思います。清洲橋通りの交通量がどれほどかということは誰しも気になることというデメリットになり得ることも無視はできませんが。
No.5  
by 匿名さん 2013-12-31 16:09:43
お買い物するとなると、ライフでしょうかね。ちょっとした買い忘れなんかは
まいばすけっとも使えますね。ライフは9時半から25時までやっている様です。
結構夜遅くまでやっているので重宝しそう。焼き立てパン屋さんも入っている
様です。島忠も近いので買い物には不自由しなそうですよね。結構、ホームセンター
って利用する機会多いんですよね。
No.6  
by 匿名さん 2014-01-01 20:43:34
朝食やランチにパンをいただくことがあるので焼き立てパンはありがたいです。週1でまとめ買い派なので買い物できるおみせはしっかりチェックしたいですね。魚の切り身とか野菜もいろいろ揃っているといいなと思います。
No.8  
by 申込予定さん 2014-01-02 05:33:45
ここは値段次第で検討したい。榊は都営新宿線を高くしてるが、ここの評価が気になる
No.9  
by 匿名さん 2014-01-02 10:49:38
高いとの意見もあると思いますが昨今の相場を考えると4000〜5000/70平米というところではないですかね。有楽町線延伸が決まれば十分売れる価格です。
No.10  
by 匿名さん 2014-01-02 11:04:14
シャリエよりは安くだすでしょ
No.11  
by 購入経験者さん 2014-01-03 01:16:35
新宿線からはそれなりに歩きますが、その分、緑と水に隣接した落ち着いた住環境だと思います。

交通の便については、新線が開通したとしても、新駅は住吉と同じくらいの距離でしょうし、東陽町か錦糸町へ行くバス停も微妙に遠いのが珠に傷といったところでしょうか。

尚、清洲橋通りは、夜間でしたらそれほど交通量は多くないと思います。

クレヴィア南砂より価格は高くなるのでしょうが、利便性は南砂の方が高いと思うので、南砂の方がやや買い得感は上な気がします。

両者を比べるならば、希望の沿線や好みのショッピングセーター等で選ぶのが良いでしょうね。
No.12  
by 匿名さん 2014-01-06 19:50:08
都営新宿線に半蔵門線。自転車かバス利用で錦糸町、大江戸線清澄白河駅も使えて
個人的には東西線のみの南砂町より利便性があると思います(駅からは少し遠いいですが…)
モデルルーム楽しみです。
シャリエよりは気持ち価格帯低そうですね!
No.13  
by 匿名さん 2014-01-08 14:14:36
徒歩圏内の駅も歩けるぎりぎりの範囲という感じではありますが、広く視線を取ると各種交通機関があるので
選択肢が増えていいですね。

駅に近い方が資産価値は維持できやすいのかもしれませんが。

しかし、暮らすのには静かな方が自分はプライオリティが高いので仕方がないです。
No.14  
by 匿名さん 2014-01-11 05:26:30
公園隣接なのはいいですよね
No.15  
by 匿名さん 2014-01-12 09:15:32
地域に関してブログ検索をしていたんですけどけっこうグルメ情報を書いている人が多かった印象です。自分はそんなに外食しない派なんでよくわかりませんが、そんなにお店が充実してるんですか??

グルメで有名になると外来者も多くなりますよね。

住吉ってこんな感じの街なのかなぁ。
雰囲気明るそう。
No.16  
by 匿名さん 2014-01-17 15:33:17
個人の飲食店が頑張っている感はありますよね。
焼き鳥屋さんであったりケーキ屋さんであったり、業種様々。
わざわざ他の地域から人が来るかどうかは判りませんが、
住んでいると外食率が高くなるかもしれませんね。
No.17  
by 匿名さん 2014-01-22 14:42:08
そうなんですか。
チェーン店ばかり目についていたのでなんとも微妙だったのですけれど…
良い店あったら教えてください
自分でも色々と発掘していきたいなぁ
No.18  
by 匿名さん 2014-01-23 22:23:24
個人の店が盛んな商店街は近くに住んでいると本当に楽しいですよね。休日が待ち遠しくなる環境です。

珍しいなと思ったのが、ルーバルの向こうに屋上緑化が設けてある点です。
これってただの芝生とかなんでしょうか、それとも一般的な花壇?
個人的にはメンテとかが大変そうで管理費も気になりますが、ルーバルの間取りの方は得した気分になるだろうなあと。
No.19  
by 不動産業者さん 2014-01-28 11:01:33
目の前の公園は夏になると小ハエが大量発生しています。
駅距離と虫さえクリアできればまぁまぁのマンションでしょう。
No.20  
by 購入検討中さん 2014-01-28 13:57:07
となりに江東区の施設がありますが、とくにトラブルは起きてないのでしょうか? 今までそういった施設が近所になく、ニュースで事故の報道を見るだけなので不安ポイントです。

あと、近所にコンビニないですね。
No.21  
by 匿名さん 2014-01-29 19:07:08
マイバスケットが道路の向かいにありますね。

個人的にはけっこう気になってるマンションです、、、
No.22  
by 匿名さん 2014-01-31 08:35:12
虫が苦手なので、コバエが大量発生って聞くだけで正直怖いですが、
それでもやっぱり目の前に公園があり、自然が多いところって思えば
仕方がないのかなって思ったりします。何かしら虫対策は必要かもしれませんね。
駅から少し距離がありますが、静かでよいところかなって思います。
No.23  
by 匿名さん 2014-02-05 10:15:05
まいばすけっとはファミリーの食生活を支えるほどの規模のスーパーじゃないですが、
ちょっと買い忘れがあったなんてときには便利ですよね。
普段はOKストアで買い物をしようと思っていますが、そのちょっとの時には使うと思います。
牛乳や豆腐など生鮮の扱いがあるのはありがたいです。
No.24  
by 働き盛り 2014-02-06 03:48:01
割と近くにあるウィンザーハイムという築30年位の中古マンションを先日見学に行ったのですが、11階にもかかわらずベランダの窓を開けた瞬間大バエが飛び込んできました。川沿いだから仕方ないんでしょうかね。
No.25  
by 匿名さん 2014-02-06 08:38:55
近くにの川沿いに住んでいて住み替えを検討していますが
今までそんなことなかったですね。
環境はほんとにいいから早くモデルルームがみたいです!
No.26  
by 匿名希望 2014-02-06 20:31:23
近くに住んでいます。
このマンションから歩いて1分位に水上アスレチックがあり、春から秋にかけては子供たちが水浴びをしたり、アスレチックで遊んだりととても賑やかです。

また、川に沿って、公園と遊歩道が設けられており、錦糸町・亀戸方面のみならず、木場・門前仲町に行くにも車の通らない緑の中を自転車で気持ちよく駆け抜けられます。
近くにはボード乗り場もあり、休日には和船にも乗れます。

環境が本当にいい立地なので、あとはお値段次第ですね。
No.28  
by 匿名さん 2014-02-07 00:38:44
山田くーん 27の座布団、全部持っていきなさい。
No.29  
by 匿名さん 2014-02-07 08:45:19
公園隣接というのはいいですね。
No.30  
by 匿名さん 2014-02-08 01:11:44
公園がいいイメージで持ち上げられてますが、ここは昔いやな事件があった公園なんですよね
No.31  
by 物件比較中さん 2014-02-08 06:04:56
公園が目の前だと騒音と虫の発生がどうしても気になります。
春から夏場にかけては、夜中まで騒ぐような若者もいるだろうし。
徒歩10分って結構ありますね。
No.32  
by 周辺住民さん 2014-02-08 21:49:26
目の前の公園は若者が集まるような公園ではないですよ
雰囲気がよいです、春は桜も咲きますからね~
No.33  
by 匿名さん 2014-02-08 22:42:34
公園でのいやな事件とはなんですか?
No.34  
by 周辺住民さん 2014-02-09 10:42:02
近くにすんでいますが、特になにもないですよ
No.35  
by 匿名さん 2014-02-09 16:44:44
No.36  
by 匿名さん 2014-02-09 23:49:22
これって敷地よりもっと南側のほうでしょ。
現地までの道のりはもっと開けてるから問題ないと思いますよ
No.37  
by 匿名さん 2014-02-14 11:26:33
南側の方の話だったんですか。
あの公園すごい縦長なんですよね。
場所によって結構雰囲気が変わってくるように感じます。
マンションも大通り沿いなので微妙に思えますが、人通りは夜でもまぁまぁあるので
そういった点ではいいのかなぁ。
排気ガスとか気になっちゃうけれど。
No.38  
by 契約済みさん 2014-03-07 20:16:55
美味しいパン屋さんマンションのすぐ前にありますよ!マイバスケット横の道を入れば、個人経営のお弁当屋さん、セブンイレブン、その近くにはワラという米粉の美味しいパン屋さんもあります。
目の前のバス停では清澄白河まですぐですし、交差点のバス停からは東陽町、錦糸町まですぐです。
本当に便利なトコですよ。アリオ北砂までも散歩がてら行けますし、小児科内科も目の前です。スポーツ会館、児童館、区の出張所も近くにありますよー。
近隣に住んでますので、なにか質問あれば
No.39  
by 周辺住民さん 2014-03-07 20:18:10
契約済みさんは、間違いです。近隣住民です。
No.40  
by 匿名さん 2014-03-11 15:50:37
モデルルームはどこですか?
No.41  
by 匿名さん 2014-03-12 22:59:51
近隣住民さんの温かい書き込みにホッとしました。子供がいると小児科は歩いて行けると大変助かります
近くても車でないといけないところだと遠くまで行かなければなりませんし。美味しいものが近くにあると子供とあちこちいけますからね。一緒に買い物行ける時期はあっという間。楽しみたいですね。
No.42  
by 契約済みさん 2014-03-14 00:02:07
うちは残念ながらこの春に転居するのですが、本当によいところですよ。
夕飯食べるところもたくさんありますよ。
蕎麦屋、カレー屋、焼肉、うなぎ、中華、ラーメン屋なんでもござれです
No.43  
by ご近所の奥さま 2014-03-16 15:15:17
事前案内会でモデルルームを見学にいきました。
はっきりいって価格が高すぎでした。
担当の方も
はっきり言って高いです。
イーストゲートやシャリエ清澄白河を
(最近のこの辺りの新築マンション)
上回るとおっしゃっていました。
上記2つの説明会にもいきましたが
本当にそれより高くてびっくりしました。
価格はこれから調整する、らしいのですが
どの程度になるかはまだわからないとの事でしたが
2LDKと1.2階の低層階の3LDK70m2未満以外は
余裕に5000万円以上超でした。
価格のことばかり言って申し訳ないですが
あまりにびっくりしたので
ぜひ事前案内会に行かれた方などのご意見が聞いてみたいです。
ずっとこの辺りに住んでおりますが
立地がよく住みやすい所なので
建設前から楽しみにしていたぶんがっかりでした。
このまま強めな価格のままなら購入はないですね。
No.44  
by 不動産購入勉強中さん 2014-03-16 22:18:35
建設費高騰の影響です。1割くらい上昇要因といわれています。
No.45  
by 賃貸住まいさん 2014-03-17 21:54:59
お高いですね。
オリンピック施設完成までは建築費は下がらないでしょうから、この価格が今後の新築相場になっていくのでしょうか。
中古探します…
No.46  
by 匿名さん 2014-03-19 18:15:49
住吉は錦糸町よりも賃貸でも家賃が安いエリアでマンションも多いです。
それなりにスーパーなどもありまして、市役所が近いので確定申告などが便利。
錦糸町までも一駅なので結構、近いです。
駅前にラーメン屋さんが何件かあり、美味しいんですよね。

No.47  
by 買いたいけど買えない人 2014-03-19 18:26:21
ここははっきり行って高すぎます。
立地・環境・クオリティとのバランスは全く合っていないと思いました。
現地の人が言っていましたが、四つ目通り沿いのトヨタディーラー近くの土地を丸紅が買ったらしいです。
ですので数年の内にまた物件は経つと思いますが、この地域の坪単価が約280万ですので、
この地域で今後出来る物件は5000万超えは確実です。

オリンピックはこの地域の住人には被害ばっかりです。。。。
No.48  
by 匿名さん 2014-03-23 00:53:34
へー高いなら、無いな。だって、ゼロ地帯mだよ。このへん。
周りは古い家屋、低い電線、有楽町線が通ったって豊洲にはなるまい。
高いなら、無いわ。80で、5000万前半なら考える。お金のあるなしじゃなく、
この辺の価値はそんなもん。江東区でもこの近辺治安もよくないし。
No.49  
by 匿名さん 2014-03-23 09:46:49
概ね同意だけど治安はいいと思いますよ
No.51  
by ご近所さん 2014-03-23 19:46:19
近くのマンションに住んでいますが治安はいいですよ。
アリオは近いですが子連れ外食には不便だなと思います(我が家としては)
水害については江東区に住むのであれば「もしもの時」には仕方がないのではないでしょうか。ただ価格は高いですね。
No.52  
by 匿名さん 2014-03-23 21:52:10
城東区エリアに比べると治安はいいです。例えエリア境界線付近といえどもです。だから江東区内で治安が悪いとは思えません。どこと比べて悪いと言っているんでしょうか?
No.53  
by ご近所さん 2014-03-23 22:56:19
51です
正しくはアリオ以外で外食する場所が少ないです。
すみません。
No.54  
by 匿名さん 2014-03-23 23:33:43
江東区危機管理室のメールを受信してるが、
亀戸駅前、大島、北砂辺りで事件の通知がある程度。
住吉駅付近は少ないな。
上のレスで海抜0mを気にしてるなら、最初からこの地区を候補にあげないっしょ?
要するに、値段が高いから買えなくて、理由を付けて外してるだけだろ。
No.55  
by 匿名さん 2014-03-23 23:46:55
治安については、ネガか主観での判断が圧倒的に多い。
高級住宅地と言われるところでも、不審者情報や事件も起こっている。

果たして都内で、完全に犯罪や不審者情報が無い地域があるのだろうか?
極端なネガは、何かしらの意図を感じる。
No.56  
by 匿名さん 2014-03-24 00:19:21
悪意ではありません。高くて買えないわけでもありません。
現在中央区への転居の準備中です。
現在この近くに住んでいるので参考までに、資料請求しました。
不審者情報住吉駅付近は少ないのは解ります。駅付近は人通りも多いですから。
けれど、ここは駅付近ではありません。北砂が多いと前記がありましたが、むしろ
北砂が近いです。イーストゲートやシャリエより高いというのが本当ならば、パンフがいくら素敵でも
熟考された方がいい場所ではあります。江東区内の枝川や北砂南砂などと同じような
下町感が随所に感じられるエリアです。それが嫌じゃなければよいのでは?
もちろん、住めば都で便利で過ごしやすい一面もあります。美味しいお店も結構あるし、バスはたくさん走ってるし。
ただ、都会の割に、公道にまで張り出して私物を置く民家とか、猫屋敷のような家とか、下着姿でうろつくおじいさん、とか
ザ、下町って感じの光景をよくみます。この辺に8年住んでる人間の個人的感想です。適正価格はもっと低いだろうと思うだけです。ファミリータイプで、6000万なら他を買えるでしょ?
No.57  
by 匿名さん 2014-03-24 08:47:48
枝川を出すところに悪意が感じられますね。中央区のどこですか?通風・採光・緑は十分ですか?
今より安い時期に販売された物件との比較は無意味です。6000万でこれから販売される他とは何処か示して頂ければ皆比較しやすいですね。
No.58  
by 購入検討中さん 2014-03-24 19:53:59
悪意ではなく、正直な感想です。
ご検討者の皆様はこのエリアの住人ではない前提で、ご参考になればと思っているだけです。私が引っ越しを決めたのも下町らしさ、を良きにつけ、悪しきにつけ、見せつけられる日常の蓄積が引きがねになりましたから。
はじめはとても気にいっておりましたし、便利な街だとおもっております。このマンションの前にあるパン屋さんは安くて美味しいし、OKストアも便利でしたよ。少しあるけば、区を代表する大きな公園もあり、区役所なども近く、住んで吉の住吉とはなるほどな。とも思います。
よかれと思って書きましたが悪意だ!買えないから妬みだ!と言われるならもう参りません。


No.59  
by 匿名さん 2014-03-25 02:30:50

58さんは中央区へお引っ越し予定なのですね。
高額なマンションを購入されるなんて羨ましいです。

我が家も以前、日本橋で3LDKを購入検討していましたが
8000万円台でしたので決断ができませんでした。
今、購入するとさらに高い金額でしょうから、
中央区への引っ越しは夢ですね。

我が家には6000万円台で購入できる、
少し広めの4LDKがあるこちらのマンションがよさそうです。

下町風情は人間らしさを感じますし、
気取らなくていいですから。

中央区に通勤する私には下町らしさが残る場所が
ほっとします。

自分が住んでいる場所の批判はしたくないですし、
聞きたくもないですね。
No.60  
by 購入検討中さん 2014-03-25 12:33:30
58さんの意見は購入を検討する上でとても有益と思いますよ。少なくても私は参考になります。
逆に執拗にネガ扱いをするのも、何らかの意図を感じますがね。
No.61  
by 購入検討中さん 2014-03-25 15:40:46
60さんに同意ですね。

一般庶民でも手の届く手ごろなマンションの場合、
必ず何かしらのネガティブ要素があるはずです。

交通の便が悪い、駅から遠い、治安が悪い、地盤が悪い等々・・・

その中で各自許容できるとこがどこまでか見定めながら決めるものだと思うので、
実際にそこに住んでいた人のネガティブ情報というのは非常に参考になります。

No.62  
by 匿名さん 2014-03-26 18:21:09
住吉はマンションが多いですね。
ファミリー層がたくさん住んでいるイメージがあります。
このマンションは親水公園が傍で川もあり立地に魅力を感じました。
傍に水辺があると落ち着くので。
桜もキレイそうです。
部外者の方も利用できるとなるとセキュリティの面などが心配。
No.63  
by 匿名さん 2014-03-27 21:16:11
ですね。まだ契約したわけじゃなく、検討の段階ですから幅広い色んな意見聞きたいかも
営業マンはいいことしか言いませんからねーお引越し予定の方は、前も小児科が近いとか、美味しいパン屋さんのお話とか沢山してくださっていたしむやみやたらに否定していたわけではなかったと思います。お高い物件を購入されてなんてチクリと嫌味を言わなくてもよかったのに。
No.64  
by 匿名さん 2014-03-29 01:05:31
確かに中央区と比べると下町感はありますから、セレブ感を味わいたい方には不向きですね。ただ、昔からの住民も多くて地域の繋がりがあるし、自然も多いので長く住むにはいいかと思いました。
No.65  
by 購入検討中さん 2014-03-29 23:28:16
現地まで歩いてみました。駅まで10分とありますが、住吉駅から現地まで大通り沿いを歩くと途中に信号が3つ。ホームから信号待ち込みで20分弱でした。大きな通りなので信号待ちが長いです。毎日の通勤を考えると☓
清澄白河駅へも歩いてみましたが、途中寄り道するような店もない通りを、ひたすらまっすぐ歩くことになるため、非常に遠く感じました。
住吉駅には自転車置き場が整備されているようで、駅まで自転車利用もできそうですが、駅近くのスーパー前、隣のホームセンターは買い物客が多く、バス停もありましたから、帰宅時に重なると少々危ないかもしれません。品揃えが良いスーパー、ホームセンターが近いのは〇
チェーンではない飲食店も色々あり〇
コンビニは駅近2件ですが、現地には見当たらず、☓ 
営業時間の確認をしませんでしたが、目の前のスーパーは恐らく24hr営業ではないでしょう。

隣の公園は清掃されており不審者はいないようでした〇
工事前の状況はわかりませんが、このマンションが建つと公園は通りから隠れてしまいます。東向きの棟は公園が目の前ですから、夜間どうなるか気になるところです△
ホームまで20分の70㎡前後が5500万は割高に感じました。
No.66  
by 匿名さん 2014-04-02 00:17:43
クレヴィア住吉の東向きと南向き、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
マンション初心者なもので・・・
色んな方の意見を参考にさせてください。
No.67  
by 購入検討中さん 2014-04-04 03:20:34
おおよその
相場は、どのくらいでしか?
No.68  
by 匿名さん 2014-04-09 20:50:51
80で6000万台と聞いた、もちろん前半だろうけど。
ないでしょ、対した共用施設も無いし。勘違いしすぎだと
No.69  
by 匿名さん 2014-04-16 10:39:59
そ、そんなにしてしまうんですか?
最近マンションに限らず建築関係が値上がりしているって聞いてますけど。。。
住吉で駅までちょっとした距離があるのですから、せめてお値段位はと思ってしまいます。
もともとの土地の取得でかかったんですかね?
ここってもとは何があった場所なんですか?
No.70  
by 匿名さん 2014-04-17 11:45:25
江東区は住みやすいです。その前は墨田区でしたが、生活水準が江東区のほうがいいなと感じます。浮浪者も見ないし。
いつも思うんですが、徒歩10分は微妙ですね。
歩くとかなりの距離でこれで10分?という認識なので。
バスはできるだけ利用したくないし。
No.71  
by 匿名さん 2014-04-18 13:51:15
ちょっと高いとは思いますねえ。これも予算の違いで感想も違うでしょうけどね。

リバーサイドで開放感抜群だと駅遠でも人気はもう少々出るんだと思います。ここの場合は川とワンクッションあってあまり川の存在が醍醐味とは言い難く…。

何か特別な魅力は持ってないですかねえ。
例えば仕様面とかで??
No.72  
by 匿名さん 2014-04-18 14:47:59
仕様面も特段、、なんでこんなに強気の設定なのかさっぱり理解できず。
アリオも近いし、バス停も目の前だし、とかでしょうか?
都内マンションは庶民に買えない代物になっていくのでしょうかね。
No.73  
by 周辺住民さん 2014-04-23 16:19:48
生まれも育ちもこの地域です。根拠もない悪口(?)のようなものもあったので、残念です・・・

私は今、購入も検討している立場です。現地は毎日通り過ぎる場所なので、モデルルームを見に行ってパンフレットを頂いてきました。
皆さんが言う価格の点は、確かに強気だなー!と地元ながらにすごく思いました。正直、売れるのか!?と。
でも、徒歩8~10分とは言え住吉駅には都営新宿線とメトロ半蔵門線が通ってますし、実現するかは未定ですが、東京オリンピックまでに豊洲までつながる路線の計画も上がっていることが大きいんだと思います。それを見込んでなんだと思います。
あとは、ここの住民の多くは自転車が大好きです。どこへ行くにも自転車!ママチャリ!という人がとにかく多いです。バスもよく使います。東京駅や秋葉原、新木場などにもバス一本でいけるので、慣れると便利です。それも値段に関係しているのでしょうか。もっと都心部や便利な場所に慣れている方は、不便と思われるかもしれませんが。

スーパーやホームセンターは多いです。これもまた自転車が便利で、5~15分走れば大型のものが360度にあります。
福祉に力を入れている地域なので、そういった施設も多いです。区役所、免許センターも近くにあるので、免許更新や証明書を取りに行くのはとても便利です。

コンビニは駅前にいくつかありますが、マンション側の出口だと2つです。セブンイレブンもマンションの近くに2つありますが、徒歩3~5分です。「まいばすけっと」なら信号超えてすぐにありますが、8~23時までです。

自転車かバスで10~15分離れて、東陽町と錦糸町があります。そこに行けば、大手銀行は窓口有りでそろってます。郵便局も近くにありますよ。

私もですが、この地域はとても地元愛が強いです。昔ながらの祭りも大好きです。それが嫌いな方もいるでしょうが、普通に生活するにも支障が出るとは思えません。特にすごいのは門前仲町方面ですから。

どこに行くにも、すべてが程よく離れているので、現地を見るだけでは確かに何もない・・・と思われると思います。
ここが住みにくいというなら、かなり便のいい場所を選ぶのがよろしいかと。かなり主観も入っていると思うので、あくまでもご参考になればと書き込みました。
あ!あと、駅からの帰り道のスーパー(ライフ)とまいばすけっとはいつも割引商品でいっぱいです。なんせ下町価格ですから。主婦の私には大助かりです。
でもやっぱり、千葉方面はあまり人気ないんですかね。もしくは千葉に近いくせに価格強気!!みたいな。静かだし住みやすいんですけどねぇ。豊洲とか勝どきより。セレブに憧れるなら、別です。ここはあくまで気さくな下町ですから。
No.74  
by ご近所の奥さま 2014-04-24 11:09:22
住吉駅まで20分?  どんだけゆっくり歩いてるの?って感じです。 通学通勤はみんな早足!娘も通学に10分と計算してましたよ。こういうの初めてですが、どんだけ悪く言うんだろう?と思います。 生活に必要な公共機関も商業施設も自転車なら10分位でみんなあります。 地元意識が高くてうざい? は~。子供を育てるのは親だけじゃないんですよ~。仲間意識が強いっていうのは、町全体で子どもを見守ってくれるということです。子育てには心強い味方と思えませんか? 商業施設が程よく離れているので、ゴミや騒音、放置自転車等よく聞く問題もありません。清洲橋通りも千葉に抜ける橋がないので静かなものです。どうぞ安心して住んでくださいな。住みやすさ保証しますよ!
No.75  
by 周辺住民さん 2014-04-27 03:00:48
会ったこともない知らない人に保証されてもね(笑)
ちなみにホームまでは、かなり時間かかりますから、必ず歩くことをオススメします。
静かな点は確かですが、それなりのお店を利用しようと思うと、以外と不便に感じるかもしれません。
No.76  
by 匿名さん 2014-04-28 08:42:00
73さん
自転車が大活躍というのはわかる様な気がします。車で移動が本当は楽ですが、
駐車場を探したり、渋滞に巻き込まれたりすると自転車の方が楽だったりもするんですよね。
大型の物などを購入したりする場合はもちろん車が必須になるかとは思いますが。
自転車の範囲内に色々あるという立地はうれしいです。自転車があったって、どこへ行くのにも
かなり遠いというわけではないですからね。お祭りなどもあるのですね。昔からの地元の
方に入り込めるかは心配ではありますが、こういった地域の行事などにも参加できたら、
子育て環境にもすごくいいのではないかなと思います。
No.77  
by 匿名さん 2014-05-15 14:17:34
売れてるのかなー。
もともと古くから住んでいる地域住民の中にはかなり低所得者の方々もいらっしゃいます。実家がそんなに豊かではなくこの辺です。実家の近くもいいかなと思い拝見しましたがとても高くてあきらめますが
そういう感じが随所に感じられる環境です。いいとか悪いとかではなく。もしお子さんがいらっしゃり、周辺の学校に通わせるのであればなおさら。このマンション決して安くないのでそれなりの富裕層も検討されることを考えると周りの住人との金銭感覚などとは違ってくるようにも思います。
No.78  
by 購入検討中さん 2014-05-17 21:32:30
本日もう一回見に行きました。
時間帯にもよるのでしょうが、私の行った時間帯は結構賑やかでした。

質問したついでに考えている部屋の価格を聞きましたが、前に来た時よりも
手に届きそうな値段になっていました。
正直、ちょっと前までは厳しいかなと思っていたので、この辺に住んでいる
私には嬉しい限りです。

今は、パークハウス東陽町・シャリエ清澄白河・クレヴィア南砂・プラウド木場の中で
検討していますが、今の価格ならクレヴィア住吉が一番いいかもと思ってきました。
No.79  
by 検討中 2014-05-29 11:21:11
こちらの物件を真剣に検討しています。
北砂がとても近いですが、人によってはあまり好きではないと耳にしました。
実際のところの住環境・治安など、どうなのでしょうか?
No.80  
by 申込予定さん 2014-05-30 12:43:57
>>
北砂が好きではないというのは、住環境ですか?
近くに住んでいますが、治安は、勿論、住環境は申し分ないです。
他の物件も見たりしましたが、一番良いと思います。
若干、駅から離れていることが気になりますが、住環境を重視したので、今は気にしてません。
No.81  
by 購入検討中さん 2014-06-02 14:21:33
購入検討中です。南向きのほうがいいかとは思うのですが、目の前の道路が気になります。現地を何回か見に行ったときは交通量がそう多くないように思えましたが、1日となるとどうなのか、ご近所に住まわれている方に教えて頂けると幸いです。トラック、バイクなども多いかなどもよかったらお教えください。よろしくお願い致します。
No.82  
by 匿名 2014-06-02 20:31:20
施工会社の大末建設さんってあまり聞いたこと無いのですが、大丈夫でしょうか。
No.83  
by ご近所さん 2014-06-02 21:35:46
南側の道路の交通量より北側を気にした方が良いです。道路が拡張される計画があるようなので。
No.84  
by 匿名さん 2014-06-02 23:04:00
北側の道路はどのように拡張されるのでしょうか?
もし詳細をお分かりでしたら教えて下さい。
No.85  
by 匿名さん 2014-06-03 14:10:02
大末さんは大阪が本社の会社ですね
上場もしていますし、しっかりしている会社かと思います
No.86  
by 購入検討中さん 2014-06-05 10:28:11
遠方に住んでいるため良く知らないのですが
隣にある、障害者福祉支援センターはどうでしょうか?
区民センターのような感じでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2014-06-06 10:36:06
>86さん
江東区のホームページに概要が出ていました。

在宅の障害者(児)が地域社会で自主・自立活動ができるよう援助するとともに、障害者(児)相互交流の場を提供します。
・施設提供
  生活実習室、聴覚障害者室、視覚障害者室、会議室を提供します。
・相談事業
  自立のための生活相談などを行っています。
・地域活動支援センター事業
  創作的活動・機能訓練・社会適応訓練・入浴サービスを行っています。

利用者は18歳以上で、基本的には日常生活の向上や社会参加を目指して訓練や創作活動等を行う施設みたいですね。
No.88  
by 匿名さん 2014-06-06 23:54:49
何度断ってもDMを送ってくるデベの姿勢が気になります。
No.89  
by 近隣住民 2014-06-08 16:19:55
昔の相場と比べると値段が高くなってきているのは事実でしょうが、それは深川エリア全体の傾向でしょう。確かに下町エリア特有のデメリットは人によっては避けたい要因でしょうが、都心までの絶対的な距離や住みやすさ、(他エリアと比較した)価格面のメリットは確かにあると思います。当該マンションの検討者ではありませんが、最近近隣のマンションに引っ越してきて、本当に住みやすいところだと感じています。
No.90  
by 匿名さん 2014-06-08 19:06:29
旧深川区は確かに相場があがってるけど、旧城東区の相場はあがっておらず、ここは深川/城東の境界付近であり割高感があるのですよね
No.91  
by 購入検討中さん 2014-06-09 08:33:54
大末さんは昔から上場していてマンションの建築実績もそうとうとあります。まぁ実際は担当の現場監督の力量次第によるところですが。会社としての与信はありますよ。駅までの距離が10分と近からず遠からずと微妙なのと、価格がもう一声安くなればと期待してます。周辺環境はいろいろな意見がありますが、主観では全然ありの場所です。特に下町や江東区がNGの人は検討をしなければいいだけで、わざわざ悪く書く必要無いと思います。
No.92  
by 購入検討中さん 2014-06-09 20:53:20
83さんと84さんが北側の道路が拡張されるかもと記載していたので、
販売会社さんの他に、東京都都市整備局と江東区土木部道路課にも
直接確認してみました。(万が一にも、そんな話が本当だったら嫌なので)

東京都も江東区も
『現在、扇橋3丁目の、この場所に都市計画道路を建設や拡幅する計画は全くないです。
 どこでどう噂されているか不明ですが、江東区の住吉近隣でこれから拡幅するのは、
 亀戸1丁目~大島2丁目(京葉道路と新大橋通りを繋ぐ)の補助第115号線計画
 しかありません。』
と言っていました。

なので、近隣のマンションと比べると良いかなと思えるので、
結構真剣に検討したいと思っています。
No.93  
by 匿名 2014-06-11 19:32:30
>>77さん

激しく同感です
私は生まれも育ちも深川です。バブルの頃は駐車場代も月に4,7万でした。でもそんな町でも下町として気楽に暮らせるのがこの地域の不思議なところだと思ってます。然しながら冬木や清澄、森下より砂町方面はそんな価格は皆無に等しいのが当たり前でした。マンションの値段は建築業界が勝手に相場を吊り上げるだけであって住吉の地縁のある人達がこの物件価格を知ったら驚くか笑っちゃいますよ。それでも購入を考える方が居るならお勧めとしては主婦や子供には良い街だと思います。働いてる方には不便さは否めません。駅迄10分はリアリティ無さすぎです。
No.94  
by マンション住民さん 2014-06-11 20:18:14
93さんの発言を訳すると、
自分は深川(旧深川区全体という意味ではなく旧深川区の中の深川)という区の中心育ちで地代が高かった。このマンションが建つ旧深川区でも東寄りの地域は地代が安いはずであり価格が信じられない
という意味ですかね?

77さんの発言と乖離が見られ、何に同意しているのかわかりません
No.95  
by 購入検討中さん 2014-06-14 22:14:33
現地見てきました。値段が高いというご意見がありますが、自分もその意見に同意かな。駅からの距離、設備仕様等を考えるとかなり割高の感じがしました。デベも三菱や三井といったブランドもないし、施工も聞いたことない会社だし。それとリセールは考えない方が良い立地ですね。ただ、住吉自体は下町情緒が溢れていて、住むには良さそうな街と感じました。
No.97  
by 検討中さん 2014-06-18 01:48:27
確かに以前の相場と比べると高いなと思いましたが、では他のエリアが安いかというと更に高い。値段が落ち着くまで待つということを考えても、オリンピックが決まり、近々マンション相場が落ちてくるとも考えづらい。今後新規に販売されてくる物件はさらに値段が上がってきてるとも聞きますし、悩み所です。
No.98  
by 匿名さん 2014-06-19 16:20:51
安くないといけないわけじゃないですからね。

この環境だから出すという声もあっておかしくないかなと。

一般的な観点(駅距離、駅力、仕様など)からすると確かに高いんだと思います。

あとは予算かな。

余裕があったら迷わないでしょうね。
No.99  
by 匿名さん 2014-06-19 22:26:59
近隣住民です。悪くないですが、このあと周辺開発や進化もないのに、イーストゲート、シャリエ、ここは、なんでこんなに強気価格なのでしょうか?不思議でなりません。教えていただきたいです。
近所の小洒落た中古マンションは70で4000万切ってます。
リセールは期待できないと思います。
No.100  
by 購入検討中さん 2014-06-20 12:50:19
>>98さん

一般的な観点、相場より高いとご認識されているようですが、その高さを補って余りある環境とはどのようなものですか?
購入を検討するにあたり、是非参考にさせて頂きたいです。
No.101  
by 匿名さん 2014-06-21 00:24:45
都心へのアクセスの良さですか?
バス停は目の前、大手町まで10分、
清澄まででれば大江戸線も。
東陽町、錦糸町までもバスで一本。
けど、どの駅からも、遠い。から、閑静でもある。
土日なんかは、アリオに近ずかなければ静かです
No.102  
by 匿名さん 2014-06-21 09:27:57
>イーストゲート、シャリエ、ここ
この3つで比べても立地、仕様で言えば他2つが良いのに同価格帯なのですよね
No.103  
by 匿名さん 2014-06-21 19:55:32
立地、あちらがいいとまでは言えないのでは?
ここは、アリオまで徒歩圏内、四ツ目道りも他二つより近いですよ。ということは、バスにのれば、東陽町錦糸町へも1番近いです。仕様はわかりませんが。
イーストゲートはともかく、シャリエは。。。全ての駅に15分近くかかるのでは?
No.104  
by 匿名さん 2014-07-08 15:59:04
鋼材だけで去年よりも3割アップ、人材不足、その他諸々加味しても価格アップは免れませんよ。
それよりもここの施工が・・・。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47464/all/
No.105  
by 匿名さん 2014-07-08 21:17:37
物価はどんど上昇していますね。
実は消費税増税の影響は目に見えないところから始まっているということでしょうか。
そう考えると、少し怖い感じもしないでもありません。
No.106  
by 匿名さん 2014-07-11 22:37:15
ひえ~高めだなと思っていたけどそんなことになっとるのですか
そういえば建築費上昇で東京オリンピックの費用もかなり嵩んでしまったようで。
マンションの価格にも大きく影響が出てきてもおかしくはない状況ですか。
むむむ~。
住吉いい場所だけどでも高いのもなぁなんて思っちゃったりしますよ(^^;
No.107  
by 匿名さん 2014-07-19 14:01:03
住吉と豊洲を繋ぐ8号線延伸計画は動いてますかね?
No.108  
by 購入検討中さん 2014-07-21 08:15:54
プランが無理してるように思いますね~エレベーターが部屋に食い込んだプランは初めてみます…音とか気にならないもんですか?
No.109  
by 物件比較中さん 2014-07-22 12:22:53
豊洲からの有楽町線延伸計画は早くても2015年になるから、正式に決まったわけでもないしあまり期待を持たないほうがいいのでは。できたらラッキーくらいの気持ちで
No.110  
by 物件比較中さん 2014-07-23 18:20:24
シャリエとかなり迷っていますか、契約済みの方々シャリエに比べての魅力教えてもらえませんか?徒歩10分と11分でやはり資産価値の維持としてかなり違いが出ますか?
No.111  
by 購入検討中さん 2014-07-25 10:00:42
ここ、エレベータは何基ですか?
No.112  
by 物件比較中さん 2014-07-25 10:16:11
>>111
二基ですよ~部屋に食い込んでるからプランがかなり厳しい
No.113  
by ビギナーさん 2014-07-27 22:43:36
教えてください。
昨日モデルルームを見てきて、営業の方から今後この辺りで73平米5000万前半のマンションはできないって言われましたが、そんなものでしょうか?
また、現在の価格は上記くらいでしたが、これは強気な値段なのでしょうか?
はじめてマンションを見に行ったので、よくわからず、初歩的な質問ですがよろしくお願いします!
No.114  
by 匿名さん 2014-07-28 01:56:27
先のことは誰にもわかりません。営業さんの言葉がそのままの表現だったのであれば私はその人を信用しません
No.115  
by 匿名さん 2014-07-28 10:33:45
>>113
初めての場合は、とにかく、1つでも多くの物件を見て回ることです。
記入事項も多く、最低でも2,3時間は拘束されますが、3,4件見てくると自ずと、物件の善し悪しが見えてきますよ。
1件だけで見て、契約とか絶対にしちゃだめです。とりあえず、近隣の物件から攻めてみてはどうでしょう。
その後、少し離れた物件やタワーなども見ておくと参考になるかも。
No.116  
by 物件比較中さん 2014-07-28 11:06:16
人手不足による建設費上昇が事実ですので、オリンピックまで下がることはないのかな~と私も思ってますが、ただ買う人が減ると価格も落ち着いてくるかと思います。そうすると坪単価はそう下がらないなら面積を減らして価格を抑える方法が一番考え安いかなと思います。ちなみに私は隣のシェリエと迷ってます。前はシェリエかなり高いと思ってましたが、クレヴイアと比べて同じくらいだからそっちにしようかな~と
No.117  
by 物件比較中さん 2014-07-28 11:17:59
シェリエではなくシャリエでした!訂正します
No.118  
by ビギナーさん 2014-07-28 12:15:00
>>114さん
ご意見ありがとうございます。
たしかに先のことは誰もわからないですよね。
私、営業かけられやすく、すごく信じてしまいました…

115さん
実はタワーの中古も狙っていたのですが、内覧希望しようとした物件が売れてしまい、焦ってクレヴィアに決めてしまいそうでした。一生に一度の買い物ですもんね、もっと色々見てみようと思います!!!
ありがとうございます。

116さん
シャリエにされるんですね!
価格は同じくらいなんですね、この辺の相場なのでしょうかね?私もモデルルーム見に行ってみます!
私もオリンピックと8号線のこと考えると価格は下がらないと思ってましたが、需要と供給ってことですよね。勉強になります!
No.119  
by 物件比較中さん 2014-07-28 14:58:25
>>118
住吉より若干清澄のほうが相場が高いという認識です。徒歩10分と11分でかなり迷いましたけど、大江戸線も利用できるから11分のほうがいいとみなさんからアドバイスをいただきました。あとは好みの問題ですね、シャリエはもうできてるから何も選べれないのが悲しいです。
No.120  
by 周辺住民さん 2014-07-28 16:18:37
不動産会社も営利企業なので、普通に考えてできるだけ高い値段を狙いますよね。どれだけ長い期間で考えるかにもよると思いますが、ここ数年間で考えればしばらくは今の水準、もしくは今以上の価格で推移するのではないでしょうか。(今計画中(今後販売開始)のマンションは、さらに工事費高騰の影響を受け、より高値で計画されているはずです。)
もちろん急激な景気の冷え込み等があれば結果的に価格下がる可能性もあると思いますが、工事費高騰等の状況等を踏まえると、消費者サイドからすれば残念ですが、今の価格水準を受け入れるか、数年間賃貸生活で繋ぎ相場が崩れるのを待つしかないと思います。(それがいつかは誰もわかりません)
私は最近深川エリアに引っ越してきたものですが、購入時点ではここと同様に「高い」「昔はもっと安かったはずだ」と言われてましたが、結果的には思い切って買ってよかったと思っています。
No.121  
by 物件比較中さん 2014-07-28 23:37:55
>>120
そうなんですよね~私も去年からちょこちょこ見てましたが、今思えば早く決断すればよかったってのは結構ありました、思い出すと悔しいですねσ^_^;
ちなみに深川エリアに住んでどうですか?緑と水が多くて、買い物も便利そうなイメージはありますが、何か慣れないとこありますか?今中央区に住んでいますが、江東区のほうが落ち着いてる気がしますね。
No.122  
by 周辺住民さん 2014-07-29 00:57:44
中央区に住んだ経験が無いので適切な比較はできないかもしれませんが、都心に程よく近く、大きな公園も複数あり、個人的にはとても住みやすいと思っています。細かい点ですが、大きな坂もなく、自転車での日常の買物にも不自由しません。
下町の雰囲気を好まれない方がいるや、好き嫌いが別れるエリアだとは思いますが、古い建物が残っている等の雰囲気が嫌いでなければ、個人的には本当にお勧めです。
但し、洗練された雰囲気や、飲食店の充実度の面では中央区の方が上だとは思います。

もちろん、予算に余裕があればもっと環境のいい町は他にもあるのでしょうが、価格と住環境のバランスを考えると、コストパフォーマンもいいのではと思います。(この価格についても以前はもっと安かったのでしょうが、今更言ってもしょうが無いと判断し、私は決断しました。判断した当時は、私も悔しいと思ってましたよ(笑))

余談かも知れませんが、同じ江東区でも深川エリアと湾岸エリア(豊洲等)とでは大きく環境が異なります。どちらも違う善し悪しがあると思いますので、好みの問題でしょうか。
No.123  
by 物件比較中さん 2014-07-29 08:52:49
>>122
ご丁寧にありがとうございます!とても参考になります!私は豊洲のタワーマンションたちを眺めるのが好きですけど、住みたくはないですね。どちらかというと温かみを感じる下町のほうが好きです。やはり深川エリアにしようと思います。あとはクレヴイアにするかシャリエにするか…
No.124  
by ビギナーさん 2014-07-30 12:06:53
>>119
確かにシャリエはもうすぐ完成ですからね。でもディスポーザーが付いているのはとてもいいですよね!クレヴィアにも付いていれば、迷う項目が減ったのに…
今後、これらの物件以上に条件にあった物件が出るかはわからないですし、大きな買い物なだけに決断するのは勇気がいりますね…

あと、以前のコメントでも話題になっていた8号線沿線について、江東区のHPにも掲載がありました!この実現が決定すればありがたいです。

ちなみに私は今も深川エリアの端に住んでいますが、緑が多くてエリア的には好きで離れたくないと思っています!
No.125  
by 物件比較中さん 2014-07-30 17:34:34
>>124
他に何で迷っていますか?私は東向きと西向きでかなり悩みましたね!
No.126  
by ビギナーさん 2014-07-30 22:42:13
>>125
私は駅から10分で、東陽町寄りになってしまうので悩んでます…。あと、ペット同居可なのにも、ちょっと違和感があります。
No.127  
by 物件比較中さん 2014-07-31 09:05:45
>>126
確かに10分は悩みますね!信号待ちが多いから実際10分で着かないですしね。ペットは最近の新築はほとんど可になってるような気がしますよ~管理組合が細かいサイズ規定とか出しますが
No.128  
by 匿名さん 2014-08-01 12:02:32
一番近いスーパーはアリオでしょうか。こちらは徒歩7分ですね。そうなると自転車は合ったほうが良さそうですね
小学校や中学校は程よい距離にあるのはいいですね。
公園もすぐ近くにあるので小さなお子さんがいる方や子供を考えている方にとってはうれしいですね。
川沿いを散歩するのも気持ちが良さそうです
No.129  
by 匿名さん 2014-08-02 14:08:23
お出かけを考えると駅までの遠さが気になりますが、生活環境では特に問題は無いのかな。
学校が近いのが救いですね。
また休日は遊びに行くのにお台場も近くてイイ。
車は使うかどうかは分かりませんが、カーシェアリングは無いのかな。
そう言うのがあると便利で良で素
No.130  
by 匿名さん 2014-08-02 20:50:47
駅まで少々距離がありますが、都心へのアクセスが便利そうです。
防災面でどこまで影響があるかわかりませんが、近所にパナマ運河みたいな「扇橋閘門」があります。ここだけではなく、城東地域はいずれリスクが高いですね。
No.131  
by 匿名さん 2014-08-04 09:41:26
駅まで10分程度ならまだ歩ける範囲ですね。
それに駅近くの
・住吉駅地下自転車駐車場 (620台収容:利用時間4:45~1:15)
・住吉駅駐輪場 (33台収容:24時間)
の他にも少し駅から離れますが駐輪場があります。
自転車利用して駅まで向かうのもいいかもしれません。

あと雨の日などはマンション近くにバス停留所があるので利用すると負担が減ります。
No.132  
by 申込予定さん 2014-08-04 18:09:58
半蔵門線利用なら、マンション前のバス停から秋26の都パスを利用し、清澄白河駅から半蔵門線に乗車するのもありですね。
時間帯によりますが、住吉駅まで歩くよりも、1から2本早い地下鉄に乗れそうです。
また都バスの定期券は23区内であれば全区間乗れるようですね。
No.133  
by 匿名さん 2014-08-09 16:28:08
こちらの書き込みを拝見すると思っていたよりも交通の便というか選択肢というかそういうものがすごく便利なのだなと思いました。
都バスの定期券って定額定期券の事でしょうか?あれ何気に便利なんですよね。自分が乗る期間以外にも利用できるから都バスを使う機会が結構増えます。
No.134  
by 匿名さん 2014-08-10 17:52:43
なんかHPの価格帯が南向きが60㎡で3800万からになっています。
金額下がっていますか?
環境的にはいいところですね。
ここら辺は、住みやすいです。
公園が傍に沢山あって、川沿いなのがいいです。
ボート乗り場が傍にあるんですね。
利用してみたい。
No.135  
by 匿名さん 2014-08-10 19:27:49
>>134
いつから比べてかは不明ですが、営業の話では、当初予定していた価格より大分下げて売り出してると言ってました。当初の価格はさすがに高すぎて、住吉あたりでは売れないと判断したようです。
す川沿いいいですよね。
No.136  
by 購入検討中さん 2014-08-11 08:34:21
>>134
私が見に行った時は3800万の物件は2Lのエレベーターよこでかなりプランが悪く、南向きと言っても道路に面してるからかなりうるさい気がするので検討範囲外だね。一番安いのが坪200万超えてるから本当に金額が下がったのかな~
No.137  
by 匿名さん 2014-08-12 09:44:18
131さん
駅までこの距離なら、駐輪場から自転車を出して、また駅の駐輪場へ止めるなど
考えると歩いてしまった方がいいかもとも思っています。
お買い物をしながら帰ってくる事など考えたら自転車の方が楽ですがね。
バスがでているので安心感はあるかな。駅の駐輪場は空きがあるのかな?
駅によってはキャンセル待ちなどというところもあったので、自転車で通う事を
考えている方は要チェックだと思います。
No.138  
by 匿名さん 2014-08-14 09:45:06
住吉駅周辺特に1分程度の位置にある駐輪場は
『住吉駅地下自転車駐車場 』と『住吉駅駐輪場 』があります。
ただ住吉駅地下自転車駐車場が収容台数620台、住吉駅駐輪場は33台しか
置けず一時利用は朝早い時間から埋まってしまって日中は置けないことが
多いですね。あと定期利用は、住吉駅地下自転車駐車場 のみとなります。
空きは今あるかは問い合わせしてみることをおすすめします。
No.139  
by 匿名さん 2014-08-17 20:53:26
No.140  
by 物件比較中さん 2014-08-19 16:49:28
原稿料高そう…
No.141  
by 匿名さん 2014-08-24 12:40:50
ウェブで返済例を掲載していて、3LDK 72m2の場合、約4600万円となっています。
単価約65万円、これは相場通りの価格でしょうか。
No.142  
by 物件比較中さん 2014-08-24 21:43:30
夏はマンションの壁が小バエでびっしりになりそうだなと近所の方が話されてました。恐怖です。ちょうど小バエ発生ゾーンの横らしいですね。
あと近所にお店がなくて買い物に困りそう。
それらの点で多少値下げしたらしいですがコスパ悪過ぎな気がしますね。残念な物件です。
No.143  
by 物件比較中さん 2014-08-24 23:30:54
>>141
72m2で4600ならかなり安いと思いますね。私が知っている限り70m2超えは4000万後半から5000前半だけど、4600は一階とかじゃないかな?中層から上層階だと67m2でも4000万後半になってましたよ。
No.144  
by 匿名さん 2014-08-25 00:08:28
マンションのはす向かいには、イオン系列の「まいばすけっと」が
あるので、買い物に困ることはないでしょう。
No.145  
by 主婦さん 2014-08-25 01:52:55
まいばすけっとで毎日の買い物?
はっきり言って四流コンビニ以外でしょ。
コンビニ一個あったほうかマシ。
お店がないのと同じだと思いますよ。
No.146  
by 物件比較中さん 2014-08-25 10:52:14
やっぱり立地が不便だなぁ。道路もうるさいし。
幾ら安くなったとしても難ありかと。
No.147  
by 物件比較中さん 2014-08-25 12:04:23
南側道路がうるさいのがね~東側のほうが絶対いいと思う。シャリエがまだ残ってるけど、生活環境ならそっちのほうがいいような気がするなぁ~でもこの時期にそれだけ残ってるってことはあまり人気ないってことかな~
No.148  
by 働くママさん 2014-08-25 13:40:15
はっきり言ってここは立地が最悪。なので検討から外しました。
何もなくて買い物不便。夜くらい。車うるさい。ハエが大量発生する。値下げしても高い。
逆にメリット聞きたいわ。
No.149  
by 物件比較中さん 2014-08-25 22:51:38
>>148
水上アスレチックがある親水公園に近いから子どもが喜びそう!東側はそれほど悪いと思わないね。アリオも遠くないから買い物不便ってこともないと思う。目の前にマンションが立つ心配がないのは何より。147さん同様にシャリエ清澄との差が気になる!
No.150  
by 匿名さん 2014-08-25 23:49:34
>>140
いつでも買い時の人ですね

安いときは
「こんな安く買えるチャンスは二度とない」
どんなに高いときでも
「これからもっと上がるから今買わないともう買えません」

マンション価格にこいつの原稿料が上乗せとかありえないわ

No.151  
by 匿名さん 2014-08-25 23:57:04
>>139
いつでも買い時の人ですね

安いときは
「こんな安く買えるチャンスは二度とない」
相場が上がったときは
「これから上がるから今買わないともう買えません」

こんな奴の原稿料上乗せされるとかありえないわ
No.152  
by 購入検討中さん 2014-08-26 10:42:18
>>149
うちは迷ってシャリエにしようかなと。住吉駅よりは、やはり複数路線の方が何かと便利だし、バスも2系統が目の前ですしね。
立地はあちらの方が明らかに奥まってて静か。突き当たりなので、道路で子供が遊んでも多少は安全。
先週、竣工で中も見てきたけど、高級感もあってエントランスもいい感じでした。ここは公園直下で環境もいいけど、それだけな気がして。。。長い目で見てシャリエの方にしようかなと。売れ残ってるって言われてるけど、手頃なサイズの角住戸はほぼ完売でしたよ。ディスポーザが嫁のお気に入りっていうのもある。
No.153  
by 匿名さん 2014-08-26 12:54:26
竣工済みだからシャリエの好条件住戸が売れているのは当然。今はシャリエの売れ残りとここの比較交渉でしょう。シャリエは複数残ってる駐車場つきが狙い目ですねか。100万引いて貰えれば3年分の駐車場代に充てれます。
No.154  
by 物件比較中さん 2014-08-26 13:20:17
>>153
何で駐車場権利付きが残っているか不思議です!うちは当分車の予定ないから最初から考えてないけど、車絶対必要とする人いっぱいいると思ってました。お庭もあって個人的にすごく気に入ってます。浸水リスクかな唯一気になるのが
No.155  
by 物件比較中さん 2014-08-26 13:22:29
>>151
確かにあの文章嘘くさいわ~でも今が買い時だというのが間違ってない気がするね。うちは消費税10%に上がる前に買いたいなぁ。
No.156  
by 匿名さん 2014-08-26 18:26:32
>>152
最近のシャリエの営業

必死ですね(笑)
No.157  
by 物件比較中さん 2014-08-26 22:43:22
>>156
シャリエの営業さんではありません!真剣に検討しているのに。常にそういう目で見ているならこのサイド自体意味ないじゃないですか。
No.158  
by 匿名さん 2014-08-27 01:02:11
お約束だからマジレスしなさんな。本当に営業だなんて思ってませんよ。購入予定の物件の価値を高めたいという意識からかあなたの視点に偏りがあるように見えるだけですよ。
No.159  
by 物件比較中さん 2014-08-27 06:06:06
個人の感想なのだから偏りがあって当然では?
No.160  
by 検討中の奥さま 2014-08-28 03:01:21
こちらの物件の区立小中学校の情報をお持ちの方、評判等何でも良いので教えて下さい。子供がいるのですが、物件価格が高いので私立に入れられないので。
No.161  
by 匿名さん 2014-08-29 07:02:16
こちらの学区の小学校は川南小学校ですね。子供の足だと15分もあれば着くと
思います。大人だと10分位でしょうね。各学年2クラスずつで、全校生徒は約400人弱
の小学校です。明治時代に開校した歴史ある小学校の様です。
少人数制教育や、江東区が定めた学びスタンダードの採用などもしていて勉強には力を
いれている様ですね。これ位の生徒数が多くもなく少なくもなく丁度いいのかなと思います。
No.162  
by 購入検討中さん 2014-09-03 15:21:35
公告の「モデルルームを見て一目惚れ」て人。現物見て違ってたら相当ショックだなw
No.163  
by 匿名さん 2014-09-06 19:49:53
モデルルームはだいぶ盛ってますからね。
あれを参考にしてオプション付けまくらないといけないし…
でも、あんな感じのインテリア憧れますよね。
No.164  
by 匿名さん 2014-09-06 23:24:09
モデルルームはデザイナーの品評会だって誰かが言ってたけどその通りだと思う。間取図見ればわかるから、どうせ見るなら現地見た方がいいんだって。
No.165  
by 購入経験者さん 2014-09-08 00:33:41
現地の周辺見たら幻滅するだろうね。池からは虫やハエがわんさか発生するし。
窓なんか開けられないよ
No.166  
by 契約済みさん 2014-09-08 09:07:03
買えなかった方ですか?
ハエとかいないし、すごいいいところだと思いましたけど…
No.167  
by 物件比較中さん 2014-09-08 11:55:57
ここは南の清洲橋通りの交通量がどの程度かが肝になってくる。
No.168  
by 購入検討中さん 2014-09-08 12:18:48
何度か現地を見に行きましたが、清洲橋通りはガラガラでしたよ。
むしろ北側の道路の方が走っているくらいで。
平日の昼間は見に行っていませんので、分かりませんが。
No.169  
by 物件比較中さん 2014-09-08 15:15:56
とはいえ、片側2車線の4車線道路。大型車も多数通ってますよね。
道に面しているのはちょっとなぁ。。。
No.170  
by 購入検討中さん 2014-09-08 19:48:05
う~ん、どうでしょう。
確かに4車線は気になりますよね。
但し、新大橋通りや葛西橋通りと違って、荒川を渡れない。
つまり千葉方面への移動に適してないため、大型車は少ないと思いますけど・・・

逆に4車線だからこそ、前面が空いており低層でも採光性が高いでしょうから、
個人的にはプラスかなぁと考えています。
No.171  
by 購入検討中さん 2014-09-08 22:42:14
確かに南側の交通量は思ったより多くない。
北側は明らかに少ないので気にしなくてよいと思います。
南側はどちらかというと、電柱のほうが気になる
電柱がなくなるみたいなことも聞いたのですが、真相はどうなのでしょう?
No.172  
by 購入検討中さん 2014-09-08 22:53:48
値上がりする街に住吉が紹介されてますね。
8号線次第だと思いますが
http://www.rakumachi.jp/news/archives/53497
No.173  
by 匿名さん 2014-09-09 01:01:09
メトロには当面予定がないため、国や江東区などが主体でお金を出す必要があるらしいですね。
No.174  
by 物件比較中さん 2014-09-09 10:13:34
8号線作るなら、半蔵門線の清澄白河と住吉の間に中間駅(扇橋)作って欲しいなぁ。
No.175  
by 契約済みさん 2014-09-10 01:43:34
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528564/

契約者専用スレ立ててみましたので、よろしくお願いします。
No.176  
by 匿名さん 2014-09-15 08:44:12
近所の者ですが、大型車はしょっちゅう走ってますよ。
イメージだけで判断して、後悔しないように。。。
No.177  
by 匿名さん 2014-09-16 13:35:00
電柱が無くなるってことは、電線もなくなりますよね。
これって、景観的に全然違ってくると思うのですが。
うちの実家周辺がちょうど電柱をなくす工事をしていて、
右をみれば、電線のないきれいな街並み、
左をみれば、今までどおりの電線のある街並み、印象は全然違いますね。
電柱がなくなってくれるといいですね。
今までの街並みがきれいに見えますよ。
No.178  
by 周辺住民さん 2014-09-16 13:48:33
電柱地中化工事は清洲橋通りと四つ目通りの交差点までだった気がしますが・・
No.179  
by 物件比較中さん 2014-09-17 08:39:25
電柱地中化工事によりこのマンションの電柱は無くなると営業の方が言ってましたよ〜
No.180  
by 購入検討中さん 2014-09-17 08:49:07
私も聞きましたよ、南側から始まるそうです。
No.181  
by 契約済みさん 2014-09-20 19:03:21
池田商店ってまだあるの?
No.182  
by 物件比較中さん 2014-09-21 01:49:37
ここまでやって何故ペラボーなんだ・・・
No.183  
by 匿名さん 2014-09-21 18:15:54
この辺って、有楽町線延伸とか、越中島支線の旅客化とか将来資産価値が上がる可能性を秘めている面白い場所ですね。
まあ、鉄道関係は計画段階に過ぎないので、何ともいえないですが、オリンピックが後押しするかも。
No.184  
by 匿名さん 2014-09-21 19:39:42
越中島支線は検討の上で採算性なしと判断され今や誰も見向きもしていないと思いますよ
No.185  
by 匿名さん 2014-09-22 20:15:11
越中島支線は厳しいだろ(笑)
でも有楽町線延伸は十分ありえるよ。
No.186  
by 匿名さん 2014-09-30 17:23:10
有楽町線延伸は一部工事が行われているとこがあるし一番現実味はあります。

越中島支線はむずかしいですか。採算とれなさそうですものね(汗)

でもできることで新たに街が活性化したりしそうだなという可能性も感じますし
いつかできるかも!?みたいに心の中に取っておいてもいいのかも。
No.187  
by 契約済みさん 2014-10-05 17:52:53
三島橋建て替え工事の案内が来ました。
北側の交通料はしばらくゼロになるということですね。
工事の騒音がきになるところですが
No.188  
by 契約済みオッサン 2014-10-06 23:46:57
南側って売れてますかね。
東側慌てて買っちゃいましたが、
手付けどうなるかしらんけど、南側に
したくなってきました。ハエいやなので。
No.189  
by 匿名さん 2014-10-07 00:09:55
東にしておいたほうがいいですよ。
蚊の出る確率はあまり変わらないと思います。
No.190  
by 申込予定さん 2014-10-07 09:02:51
先日モデルルームに行きましたが、東側の低層階は軒並み売れてるようですよ。
個人的には南側の日照力が魅力に映りますが。
No.191  
by 購入検討中さん 2014-10-07 21:20:36
南側は大通りの騒音がなぁ
東側はすごく静かで、公園が目の前なので建物が立つこともないから人気があるんでしょう。
南側のほうが値段が手頃なので迷うところ…
No.192  
by 匿名さん 2014-10-09 19:22:17
大通りに面しているとどうしても騒音が気になる事がありますが、
景観の良い部屋がやはり人気でてしまう事がありますよね。
ただ、日当りの事とかしっかり考えれば、
東側にしてしまうほうが生活していて良さそうな感じがしますね。
No.193  
by 購入検討中さん 2014-10-10 05:54:54
残りどれくらいでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2014-10-16 23:52:51
住まサーで以下の点数とコメントが

>合計点39点
>70㎡前後の3LDKが中心で間取りは田の字型を基本としているが、居室への柱の出っ張りと梁が深刻な影響を及ぼしており、居住性に劣る。

柱の出っ張りってどの部屋のこと?
No.195  
by 匿名さん 2014-10-28 13:48:26
>柱の出っ張りってどの部屋のこと?

Aタイプ以外の主寝室じゃないですか?
No.196  
by 契約済みオッサン 2014-10-28 22:35:17
>>195
10年で売ろうと思ってますが、
売れるかなアア
No.197  
by 名無し 2014-10-29 22:16:17
第何期販売まであるんですかね。
No.198  
by 匿名さん 2014-10-30 01:11:29
猿江にマンションが新しく出来るみたいですよ。時期が違うから競合しないけど気になりますね
No.199  
by 匿名さん 2014-10-31 08:32:34
横十間川親水公園へはよく家族で行っていたので、周辺の環境は
なんとなくですがわかっています。 横十間川親水公園がまるで自分の庭の
様に享受できるなんて言葉に思わずひかれてしまいました(笑)やはり子育て
するにはある程度緑が多い所がいいですし、家族の通勤や通学の事を考え
たなら交通の便がいい所がいい。ただ予算というものがあるのですべての
希望を叶えるのはなかなか難しいですがね。ここは結構私たち家族の希望がかなって
いる物件です。
No.200  
by 匿名さん 2014-11-01 09:32:00
昭和の時代にその場所に住んでいました。今までよく持ちましたね。
交通量ですが、言うほど大通りではないです。ただ三角地帯なので挟まれている感はあります。
大きい方より、スポーツ会館側の細い道の橋の手前はお子さんが危ないポイントなので注意してあげてください。
横十間川は、自転車を使う人は道を覚えると大変便利です。ほぼ信号なしであらゆるところに行けちゃいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる