住友商事株式会社 関西ブロックの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2020-02-15 13:12:22
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?
二駅利用で便利そうな場所ですが、周辺環境など教えて下さい。
住友商事の物件にお住まいの方はご意見をお聞かせ下さい。


売主:住友商事株式会社、新都市企画株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:住商建物株式会社
所在地:京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町71番、71番2
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩3分、京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩5分
京阪電鉄本線「三条」駅徒歩10分、阪急電鉄京都線「烏丸」駅徒歩10分、阪急電鉄京都線・始発駅「河原町」駅徒歩13分
間取:2LDK~3LDK+S
面積:53.39m²~110.94m²

[スレ作成日時]2013-12-19 14:22:11

現在の物件
クラッシィハウス御池柳馬場
クラッシィハウス御池柳馬場
 
所在地:京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町71番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 49戸

クラッシィハウス御池柳馬場はどうですか?

81: 匿名さん 
[2014-06-06 15:19:11]
よろしければ、値段を教えていただけないでしょうか??
82: 匿名さん 
[2014-06-06 16:29:47]
もう買えんわな 別で運用して賃貸にしたほうがはるかに安全だわな
83: 周辺住民さん 
[2014-06-06 17:01:05]
京都の場合基本的に日差しは一方向だけと思っておいたほうがええです。もし2方向あれば掘り出し物。まして3方向あるのなら超お宝物件ですな。7000万だしても一日中電球つけなあきませんな。残念ですが
84: 物件比較中さん 
[2014-06-07 11:01:47]
>>81
この物件ですが、
1〜7階は50平米台が2軒、70平米台が2軒、80平米台が1軒のおつくりでした。
8〜11階はどこか3軒分で2軒のおつくりに。

我が家は、予算の都合で、7階以上のお値段はチェックしていないのでわかりかねますが(確か、広めの部屋は1億以上だったかと)
7階で、70平米台が7000万円、80平米台で8500万円くらいだったかと。
階がさがるともちろんお安くはなってきます。

記憶違いならごめんなさい。。。
資料、捨ててしまったので(;_;)
85: 匿名さん 
[2014-06-07 12:17:59]
平米あたり100万ですね

キャシュで買う人とギリギリで買う人と二極化しそうですねえ
86: 匿名さん 
[2014-06-07 14:25:42]
ギリギリで買うと、後々大変じゃないですか。
ギリギリだったら、他のもう少し安いものを選んだ方が、
よくないですか。人生、何が起こるかわからないので。
ローンの支払に追われる人生ってどうなんだろう?
87: 匿名さん 
[2014-06-07 16:03:34]
>>84
情報、ありがとうございます。勘違い価格ですね。ここでこの値段なら、俵屋北側や電通跡のような御池通沿の物件はもっと高くなるのでしょうか...
88: 匿名さん 
[2014-06-07 16:25:27]
ジオグランデ寺町御池
あの最上階でも坪90万超。

最近の新築マンションが売れ残り多い理由わかりますね。
89: 匿名さん 
[2014-06-07 16:30:46]
88です。

平方メートルの間違いです。
90: 匿名さん 
[2014-06-09 23:29:18]
横浜のマンションと同じ組み合わせですね
91: 匿名さん 
[2014-06-26 19:44:28]
びっくりした。価格は3900万円台~1億3000万円台。いくらなんでもボリ過ぎ
92: 匿名さん 
[2014-06-27 08:18:04]
北側が巨大な壁のうえ、高さ35メートルなのに11階建てという天井の低さを考えても、高過ぎますね
93: 匿名さん 
[2014-06-28 07:58:38]
もう買えない人と金があっても買わない人の二極化でしょ
94: 匿名さん 
[2014-06-28 11:45:29]
確かにおっしゃる通り
95: 匿名さん 
[2014-06-28 11:50:04]
リビング等高さ2400確保されていますよ。モデルルームはプレミスト六角よりスッキリした印象でした。
高すぎる、とあまり話題にもならないですが、なんやかんやで売れているようです。
96: 匿名さん 
[2014-06-28 12:53:59]
売れてるのですか それは良かった
97: 匿名さん 
[2014-06-28 13:36:06]
35メートルで11階建てって、どういうからくりなのか謎やな
98: 匿名さん 
[2014-06-28 13:58:12]
>>97
パデシオンと一緒の理由。
99: 匿名さん 
[2014-06-28 16:33:40]
物件概要より

地域・地区
準防火地域、31M高度地区、旧市街地型美観地区、御池通沿道景観形成地区
近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地、姉小路界わい地区地区計画

31m高度地区ですよ。
100: 匿名さん 
[2014-06-28 21:04:51]
では高さ31メートルで11階建て??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる