東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-16 15:56:00
 

引渡し目前です。新生活が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39088/

[スレ作成日時]2005-12-13 08:12:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3

51: 匿名さん 
[2005-12-19 17:41:00]
残金入金しないと、引渡にならないし、引っ越しもできないよ。
52: 匿名さん 
[2005-12-19 17:44:00]
戸田は、ダメ なんだね。。。。。
53: 42 
[2005-12-19 18:06:00]
44さん、アドバイスありがとうございます。
汚れてもよく、脱ぎやすい格好をしていきます!

だけど、四季のほうも 素人仕上げなのですね・・・。
がっかりです。

少しのキズなどは、大目にみようと思っていましたが
大きな問題点だけでも たくさんありそうですね・・・。
54: 匿名さん 
[2005-12-19 18:08:00]
46さん
>素人目には気付かないところが多かった・・・
とは、どんな所ですか?
差し支えなければ、教えてください。
55: 匿名さん 
[2005-12-19 18:34:00]
掃除はこれからです、という言い方でしたので、内覧会で綺麗に仕上げるつもりはなかったようですが・・。
戸田の方が同行してチェックについてコメントしたり、直します、と言うだけであったり様々ではあります。
ただ、感じた様子では、戸田の方は初見かのような言い方をしていましたから、「直しますね、、」という
コメントが多かったのでしょう。中には理由のあるものもあれば、無いものもある。
雑な仕上がりに、ご本人もびっくりしている、という印象も受けました。
我が家は初めてでしたが、こんなものなのでしょうか?部屋の印象を上げて、引き渡しへ結びつける、
という意志は全く感じられず、言われたものは直します、、という印象ですね。きっと皆さんそう感じたの
では?
56: 匿名さん 
[2005-12-19 18:55:00]
マンション購入は2度目ですが、1度目はもっとグレードの低いマンションでしたが、素人が気づくような
クロス張りの不出来なんかなかったですよ。今住んでいるのは賃貸ですが、少しグレード高いせいか、
きちっと仕上がっています。
そんなに安いとは思えない価格で、皆さんがおっしゃるような雑な仕上がりだったら、値引きしてもらいたい
ものですね。下請業者がひどいんでしょうか。でも、戸田建設の責任ですよね。
これから内覧会なので憂鬱です。
57: 匿名さん 
[2005-12-19 20:22:00]
54番さん46です。
自分が全くの素人なので調査の人の指摘に感心ばかりしていただけかもしれませんが、
簡単に一部を書きます。

※外から見えない部分の指摘で外気の取り入れ口なんかはパイプが短く、
  マンションの外壁と部屋の隙間に外気が入ってしまい。室内の壁一枚で外気にさらされている
  のと変わらない点(カビとか結露とマンション全体の価値に影響が出てしまうとの事)
※フローリングの軋みの点でも普通に歩くと特に変化は感じないけど少し足を伸ばして床を踏むと
  音がする(自分の体重で浮いている床を押さえないようにしてチェックしてました。)
※ダクトの配置や天井の強度など

ちなみに担当の調査員の人からはマンションの設備の説明も合わせてしてもらいました。
本物の設備担当の方よりかなり詳しく説明を受けれたのは良かったですし
戸田建設の人に対しても、どのように修繕個所を直して行くのか、
次回の説明時の事まで細かく指示を出してくれて助かってます。
それだけ、マンションの仕上がりが悪かっただけかも。
58: 匿名さん 
[2005-12-19 21:09:00]
57さん
お返事ありがとうございました。

ウチは、プロにお願いしていないので
とても参考になります。

いい調査員さんでよかったですね・・・。

ウチもやっぱり、プロをお願いすれば よかった・・・。
59: 匿名さん 
[2005-12-19 22:54:00]
57さんへ
「外気の取り入れ口」とはベランダにある給気口のことですか?

今週末に内覧会なのですが、
57さんの情報を参考にさせていただきたいと思っております。
具体的に教えていただけるとありがたいです。

60: 匿名さん 
[2005-12-19 22:55:00]
しかし、内覧会の印象に関して、あまりにもネガティブなことばかりですねえ。
プロとは思えない応対、汚さ、仕上がり。何か良い点はないんでしょうか。
このままだと、このマンション、我々住民の自己満足しか残らない、
ただの凡マンションですもんね。すごく悲しいです。

とにかく、建築性能だけはちゃんととってほしいです。あと再計算も。
みなさんしつこく依頼しましょう。
61: 匿名さん 
[2005-12-20 09:42:00]
皆さんの立会いをお願いしたプロ方の正直な感想はどうだったのでしょうね?
内覧会が欠点を見つける会のようになってしまうのは仕方ないとしても、良い点も勿論あるとは
思います。
内覧時点では部屋内部は例の通りですが、印象としてグレードは良いと感じたでしょうし、一般マンションと比較すれば
セキュリティが良いであろう点や、空気換気がとても良かったのか、新築独特の嫌な臭いも全くありませんでした。
しかし部屋内部は、掃除や済みの仕上がり等の点では確かに雑であったため、その好印象を取り消してしまうことに
なったのかもしれません。二度目に期待しつつ、更に厳しくチェックするようにしたいと思います。
62: 匿名さん 
[2005-12-20 12:20:00]
59番さん 57です。

廊下と部屋の間の24時間換気のための穴です。

 各部屋にバラツキがあるようです。大型マンションだから内装業者にも
差があるのかもしれません。指摘の床に関しては施工会社の中では許容範囲だが
正直長く生活していく上で影響がでる個所もあるとの事で直しを入れてます。

 調査の方との話では、マンションの出来に関しては、全般的にはいい方ですが
たとえばフローリングの資材に関してもマンション価格にしては良い物を使っていたり
キッチン周りに関しても良いモノを使っているようです。
 内覧会はある意味「あら捜し」の場に近いものがあると思います。
鍵の引渡し以降に関しては余程の事でない限り自己責任の範囲になってしまいますし
高い買い物ですから、しっかりチェックしておきたいと思います。
63: 匿名さん 
[2005-12-20 12:51:00]
>調査の方との話では、マンションの出来に関しては、全般的にはいい方ですが
たとえばフローリングの資材に関してもマンション価格にしては良い物を使っていたり
キッチン周りに関しても良いモノを使っているようです。

これって、施工的なできじゃなく 設計的なできだよね。
施工的には、ダメダメでしょ。 安賃貸でも、あのクロスはありえないよ。
64: 匿名さん 
[2005-12-20 13:06:00]
63さん
確かに・・クロスの指摘は皆さんもすごかったのですね。。何箇所だったことやら、という感じですよね。
65: 匿名さん 
[2005-12-20 13:28:00]
ボート繋ぎパテ上で、クロスつなぐか??
基本は、全面クロス張り直しじゃないの?

床の浮きは、生活してればなじんでくるが
(そうでない場合もあるが)クロスのジョイントは
広がる一方です。 1年点検2年点検の時にクロス
貼り替えさせるくらいなら、今指摘して全面貼り替えさせた方が
良いと思う。 天井のクロスジョイントで、なぜこんな目立つ場所
に繋ぎ入れるのかと思ったよ。(泣き)

66: 匿名さん 
[2005-12-20 14:50:00]
当然何年点検というのは無償でやってもらえるのですよね?
5年、10年ならまだしも、、壁なんて生活に支障がありますし、1,2年ですぐ張替えなんてのは勘弁していただきたいですものね。
しかし全面張替えますなんてことはあり得ない雰囲気でしたよね?
目立たなくします、、ということでしょう。
そこまで広い壁でない部分でも変な場所での継ぎ目、というのはかなり驚きましたね。クロスのサイズ自体も
一体どう見積もりしていたのでしょうか・・・
同レベルくらいのマンションは他もそういうものなのでしょうか?見てみたいですね。
67: 匿名さん 
[2005-12-20 15:13:00]
57さんが提示して下さった24時間換気口の件ですが、

>パイプが短くマンションの外壁と部屋の隙間に外気が入ってしまい
>室内の壁一枚で外気にさらされているのと変わらない
>カビとか結露とマンション全体の価値に影響が出てしまう

これなどはいくら自分の部屋だけを直しても
すべての部屋がチェックを入れてダメなら直してもらわない限り
結局は全体に悪影響が及んでしまう大問題ですよね。
この掲示板の存在を知らずプロ同行も頼まないという方も多いでしょうし、
いったいどうなるんでしょうこの自称ハイグレードマンションは(泣き)
68: 匿名さん 
[2005-12-20 16:20:00]
我が家で同行してもらった人は、その部分指摘していませんでした。
問題がなかったのか、チェックされていないのか、微妙ですが。次回に我が家でも見てみます。
色々と引っ張ったりこすったり、細かく見て下さっていたので、そこの部分には問題がなかったのかもしれませんし。
部分的な違いは、確かに部屋によるのかもしれませんね。
しかし、多くの部屋がそうだとすると、きちんと全体的に直してもらわねばならないでしょうし。
湿気や結露は部屋にとっては問題ですもからね。


69: 匿名さん 
[2005-12-20 19:00:00]
部外者ですが、内覧業者に動向してもらった、
自身の内覧会を振り返って。。。
点検口から中を除いてみることをお勧めします。
配線など、きちんと余裕をもってきれいに束ねられているかなど、
見えない部分の仕上がを可能なかぎり確認してください。
内装の仕上げが甘い物件は、工期の遅れで内装のみ、
雑な仕上げになっていることもあると思います。
しかし、点検口の内部はもう少し早い段階から、
仕込んでいるはずです。
点検口内部の仕上げも甘ければ、
施工管理自体が甘い可能性も高いと思います。
現場を管理するのは、基礎の段階から内装に至るまで、
施工会社の決まった現場責任者ですから。

70: 匿名さん 
[2005-12-20 23:34:00]
どこのマンションもみんなこんなものなのだろうか。
値段からいっても、上の下くらいかと思ってたのに・・・。
うちは先日、バルコニーをチェックしてて、隣の住戸との境にある
非難扉の下の排水口から、タバコの吸殻を発見しました。
すごく悲しい気分になりました。
いったん住んでしまったら、クロスのジョイントが美しくない、なんてこと
アフターの中でやってもらえるとは思えないので、嫌な客だと思われようが
何度でも指摘してキレイにしてもらうつもりです。
71: 未登録 
[2005-12-20 23:38:00]
我が家でも内覧業者に同行してもらいましたが、全体的に良くできているとの評価でした。
確かにクロスの仕上げが雑だったと思いますが、点検口の内部もチェックしもらい、
きれいに仕上がっていると言ってました。
24時間換気の取り入れ口の件は気になりますね。
72: 匿名さん 
[2005-12-21 00:29:00]
タバコの吸殻、70さんもでしたか。。
私もタバコの吸殻を発見しました。我が家だけだと思っていました。
少し離れた場所にもタバコの灰やゴミも見つけました。
かなりの数の問題点を見つけた後だっただけに本当に悲しい思いをしました。
73: 匿名さん 
[2005-12-21 11:04:00]
我が家はタバコの吸殻は見つけなかったものの、天井、壁等に手形がくっきり!
そして出入り&搬入の際につけたと思われる傷が多数!
クロスの張り方?自体にはそれほど問題はありませんでしたが。。。
どうも、内装業者が雑と言うか、意識が高くないのでしょうか。
近い業界におりますが、工事量が増えると外注比率が高くなり、
外注先も新規開拓せねばならずコストはかさみ質も低下します。
同じ現象が起こっているのかな。。。
こちらは非常に検査が厳しいため、苦労しているところです(苦笑)
負けずに厳しく確認しましょう。
74: 匿名さん 
[2005-12-21 13:26:00]
57番です。
 タバコなんて非常識さにも呆れてしまう。
マンションの内装は工業製品でなく手作業だからクロスの貼り付けや
床の多少の浮きは気にはなるが後から直せば良いとしても
 パイプがちゃんと接続さていないやタバコに関しては
常識からかなりズレているように感じる。
現場の人間が、「まっ、こんな感じで良いだろ」と適当にしないと
こんな事が起こりえないと思う。
ちょっと客のことを**にしすぎではないだろうか?
75: 匿名さん 
[2005-12-21 15:51:00]
そうですか、、それは悲しい気持ちになりますよね。仮にも大切な商品ですから、手作業によるミスなどは
譲ったとしても、タバコ等は絶対許されないですね。
内装が雑になるのは、目に見える部分ですから確かに直しやアフターケアでまかなってもらえるとしても、
意識の低さを知ると、見えない部分はきちんとできているのか不安を煽ることになりますね。
再チェックの時はある意味引渡し前の最後のチャンスでしから、皆さん更に厳しく細かく言うようにしましょうね。
76: 匿名さん 
[2005-12-21 22:19:00]
最近そんな管理の甘いところなんてないのでは?
内覧会でタバコが見つかった場合はかなり大騒ぎになるはずだよ。
その物件でなってるか、内覧会に行った時に確認してみればいいんじゃないかな?
他の掲示板でも、購入者の不安にさせる書き込みをする、けったいな人間がいるし。
本当にくだらないことばかりする輩がいるからね。
77: 匿名さん 
[2005-12-21 23:11:00]
57さんへ
59です。お返事ありがとうございました。
換気口のパイプ、注意して確認してみます。
我が家は内覧業者を同行しない予定なので、
とても参考になりました。


78: 匿名さん 
[2005-12-21 23:12:00]
72です。
76さん、非常に残念なことにタバコの吸殻の件は事実です。
我が家の他にも同じ思いをした方がいらしたことに驚きつい書き込みをしてしまいました。
この件につきましては、その場でクレームを入れましたので担当の方と戸田建設の方々もご存知です。
タバコの吸殻の件を含め問題点の指摘に対しても、誠実に対応してくださいましたので、
手直しにつきましてはしっかりと対応していただけるものと信じております。
79: 匿名さん 
[2005-12-21 23:57:00]
工事現場は毎月通って、様子を見てきましたが、基礎工事中は、作業者の身なりもよく、現場の掃除もきちっとやっていたように見えましたし、資材置き場もきちんと整理されていて、管理の行き届いた現場だという印象でした。
しかし、棟上が終わってからは作業員の方を含め雰囲気がガラリと変わってしまった気がします。内装や共有部分の仕上げにはあまり力を入れていなかったのではないかと思ってしまいます。
うちは組み込み家具のネジ穴をミスったようで、穴が開いていました!
クロスには空気が入っている箇所も多く、カットも雑で、つなぎ目の処理もひどく、一面糊が残っていて、これってほんとにプロの仕事?という感じで、がっかりしてしまいました。
確認会でもじっくりと時間をかけてチェックして、とことんしっかり直してもらいます。
いい加減な仕事のままでしたら、引渡しが遅れても何度でも納得するまでやってもらいますからね、三菱さん、戸田さん心していてくださいね!

80: ske 
[2005-12-22 01:15:00]
住民のみなさま
ブログも書いてます。
宜しくどうぞ。(*´∀`)ノ
http://wist.blog37.不適切なURL/
81: 匿名さん 
[2005-12-22 10:10:00]
うちも納得するまで、何度も再チェックします。
せっかくの新居ですから、妥協する必要もありませんし、誰が見ても雑な仕上げが許される
はずもありませんからね。ましてや、マンションですから。
客としても、厳しい目をもって、甘くみられないようにすべきですね。
82: 匿名さん 
[2005-12-22 19:23:00]
たばこね。。。

クリーニングなんてしてません。
完了検査もしてません。

って事だったのね。 なんか、納得。
83: 匿名さん 
[2005-12-22 22:33:00]
三井にも責任があると思いますが、なんといっても戸田の柄の悪さでしょうね。
いつ現場を通っても、一服しながらくっちゃべってる職人の多さが目につきます。
現場のオヤジたちは得てして柄が悪いのですが、腕が悪いうえに、タバコの始末さえ
できない頭の悪さとはね。戸田はどういう指導をしているんだか(全くしていない
んだろうなあ)。だから、いつまでたっても三流のゼネコンもどきなんだよ。
口惜しかったら、プロとしていい仕事してみろ。できないと思うけど。
84: 匿名さん 
[2005-12-22 22:35:00]
構造計算、デベとしての対応、駐車場などの不具合の多さ、そしてあまりにひどい
内装。どこをとっても2流のマンションです。
85: 匿名さん 
[2005-12-22 23:32:00]
あの・・・最近、辛口の書き込みが多すぎるような気がするのですが、
ここ連日の報道で、当マンションに対する考えに過剰にバイアスが
かけられているという事はないでしょうか?
(書き込んでおられる方が全て購入者とは限らない、とは思いますが)
桜の我が家は再確認会まで終えたところで、1月の再々確認会までもつれこみ、
もちろん次回も厳しくチェックするつもりではおりますが、
「どこをとっても二流のマンション」とは思っておりません。
このマンションを購入して良かった、入居が楽しみだという気持ちには、
いささかの揺るぎもないのですが。
86: 匿名さん 
[2005-12-23 00:03:00]
85さんと同じ気持ちです。
我が家は、指摘箇所も少なく、目だった床の傷はなく、クロスの張り方も取り立てて問題はありませんでした。
明らかにそのままだといやだな、と思う部分は2,3箇所ありますが、それも引渡しまでに直してもらえる
ものと思っています。
うちの部屋を担当してくれた職人さんの腕がよかったのか、単に自分たちが寛容すぎるのかはわかりませんが
私は前者だと思っています。
辛口の書き込みが本当の購入者の方だという前提で申し上げれば、はずれの職人さんにあたってしまったのだと
ご同情申し上げます。最終的に満足いくように直ることを願っています。
87: 匿名さん 
[2005-12-23 00:03:00]
四季購入者です。内覧会では本当に残念な思いをしました。
素人の私が見てもはっきりとわかるタイル目地の穴、クロスの処理の悪さ、フローリングの傷などは無数にありましたし、
電球入れ忘れや網戸の隙間、洗面化粧台の中の失敗したねじ穴が5個も残ったままだったり、部屋の角が直角でなかったり、
まだまだありました。そうそう、リビングのエアコンの吸いこみ口が廊下の真中についていませんでした。
下足入れの中の扉に大きな傷があったり、玄関の大理石が、下足入れの下の、見えない部分に大きなゆがみがあったり
キッチン下のガス管も直角に折れ曲がって管がつぶれていたり、などなど書いたらキリがありません。
同行してもらった建築家がびっくりしていました。

仕上げが下手だという以前に、わからなきゃいいでしょという姿勢がありありと見うけられ、戸田建設の人も、
申し訳ないという態度どころか、まだ指摘するの、という顔してましたので、本当に残念でした。

これから内覧会の方、再確認などで行かれたら、もう一度厳しくチェックされたほうがいいかもしれません。

三菱商事の方、このマンションこの値段で買いたいですか?直接見てもらってお聞きしたいですね。
88: 匿名さん 
[2005-12-23 16:13:00]
>>87

本当の事ですか?
さくらに比べて、四季は
相当雑な工事だったって事ですね。 ガス管なんて、普通みないですからね。。
89: 匿名さん 
[2005-12-23 18:14:00]
明日、内覧会なのですが、楽しみより不安がいっぱい・・・。
頭が痛いですね・・・。

本日、内覧の方のご感想 教えていただければと思います。
書込み よろしくお願いします。
90: 匿名さん 
[2005-12-23 18:21:00]
桜購入者です。
この掲示板、確かに近頃すごい内容が書かれていますね。
内覧会でかなりいやな思いをなさった方もいるようで。
わたしどもは、対応してくれた方も内容も特に問題ありませんでした。
もちろん、ちょっとしたキズはありましたが
ここで書かれているほど大げさなものではなくって。
あまり初めから先入観を持って見ないほうがいいと思いますよ。
気になったことはきちんと言って対応していただけばよいのですから。
私はこのマンションを買ってとても満足しています。
91: 匿名さん 
[2005-12-23 21:36:00]
87です。
全て本当のことですよ。
もちろん私たちも先入観などなく、一生の買い物だから、一応専門家に一緒に見てもらおうという気持ちで行きました。
ただ、私たち夫婦だけで内覧会に行っていたら、まったく気がつかないところがたくさんあったとおもいます。


内覧会のことをここまで詳しく書いては、販売側には特定できてしまうでしょうから迷いました。
不安をあおろうというつもりは全くありませんが、引越し後にがっかりするようなことが少しでも減らせたら、
と思い書きました。

どうも私たちは、はずれの職人さんにあたってしまったらしいので、今後はきちんとなおしてもらうよう交渉していくつもりです。
92: 匿名さん 
[2005-12-23 21:51:00]
87さんのガス管の話し本当なんですか?
本当の話なら、火事がいつ起きてもおかしくない
マンションって事ですよ。 もし本当なら
四季は、怖くて住めませんよ。 煽りは止めて下さい。
93: 匿名さん 
[2005-12-23 22:06:00]
87です。
本当です。
建築家が、キッチン下のガスのゴム管が折れ曲がっていると指摘したところ、戸田建設の人は、「気密検査はとおっています」とのことでした。
「こんなのダメ、危ないよ、きちんとなおして」と建築家が言ったら、「東京ガスになおさせます」
というやりとりでした。


ご参考までに。
94: 匿名さん 
[2005-12-23 22:09:00]
私も桜購入者です。
こちらの書き込みによると、確かに桜に比べ四季のほうがかなりたいへんそうですね。
私も内覧会の際は、仕上げ段階でのあまりの雑さに途方に暮れた1人であり、
かなり辛らつに、それも何十箇所と指摘をしました。
ところが先日の確認会では、そのほとんどが誠意を持って改善してもらい、
また耐震強度についても再検査を予定しているとのことで、
たいへん安心し、また満足しています。
95: 匿名さん 
[2005-12-23 23:09:00]
87さん、お気持ちとてもお察しします。
我が家も四季のハズレ組みです(泣)。
ガス管のチェックまでしてませんでしたが、"素人仕上げ"の現実を見てますのでありえる事と妙に納得しました。
確認会までには全ての箇所の直しを約束させました。
自分達にとっては少々無理したハイレベルなマンションなだけに、絶対に妥協はしません!
最近の書き込みは不安というよりは寧ろ素直に心強く感じています。
正直桜の方が羨ましいですが、最終的には後で振り返ってここで話題になった事実が笑い話になるよう、満足して入居できることを信じています。
ハズレ組み(泣)の皆さん、最後まで頑張りましょう!!
96: 匿名さん 
[2005-12-24 14:55:00]
昨日内覧会でした。指摘箇所は40以上ありました。皆さんが述べているように、仕上げが雑だったのと、クリーニングは不十分でした。我が家は部屋の入り口の枠の傾きがひどい点が一つあり、そこは壁からやり直しになりました。でも、全体としてみればよくできていると判断しました。
あとは1月の再内覧で確認となりますが、すべてはなんとかなるレベルだったかなと思っています。

97: 匿名さん 
[2005-12-24 22:35:00]
四季購入者です。
内覧が終わりましたが、確かにクロスの貼り方が雑だなぁと思いました。
ただ、専門家の方にも同行してもらいましたが、その他の箇所は大きな不具合もなく安心しております。
やはり部屋によって当たり外れがあるのでしょうか?
また、三菱商事から構造計算書偽造問題についての書類が届きましたね。引渡しまでに再審査の結果を確実に伝えて欲しいものです。
98: 匿名さん 
[2005-12-25 12:18:00]
昨日、内覧会に行ってきました。
この掲示板で「雑な仕上げ」という多数の報告を見ていたので、
相当の覚悟をして内覧会に臨んだのですが...87さん、95さん、我が家も同様でした。
事前に施工と販売の方がチェックされているとのことですが、
一体どこをチェックしたの?というひどい状態でした。
87さんが大袈裟でないということを痛感しました。

我が家も納得いくまで頑張りたいと思います。

99: 匿名さん 
[2005-12-25 13:05:00]
内覧会に行ってきました。
私達も、かなりの覚悟で内覧会に望みました。
私達夫婦は、かなり細かいチェックをすると思うので
戸田さんにとって イヤなお客になるだろうと思っていたのです。

ところが、細かい指摘事項は 多々ありましたが、
みなさんの書き込まれたような 激しく悪い仕事の仕上がりでは
なかったです。
多少、「あー、何か他のものを運んだときにぶつけちゃったのかな。」や
「これは、仕方ないかな」という程度のキズも 担当した戸田の方が
指摘事項にあげておきますと言って チェックシートに書き込んでいました。
(戸田の方も自ら見つけた壁クロスの小さなキズも 付箋を貼っていました)

大きな指摘事項は、1箇所ぐらいで 細かい指摘事項は(すぐ直せる程度)
かなりたくさんだったかな・・・・。
(お隣の方のアルコープのタイル割れも指摘・・・。)
あとは、無理かもしれない要望を二つ 一応伝えておきました。
(この要望の方が 私達には重要!!なんせ、安い買い物ではないので。)

午後、日差しが入ってくると また何箇所か小さいものを発見したので
それも追加してもらいました。

戸田の方も対応がよく、私達はまぁまぁ満足して帰途につきました。
(心配が大きすぎたからかな・・・。)

でも、みなさんの書込みで たいへん助かりましたので
今後の再内覧会のご報告やアドバイスよろしくお願いします。
私達も 気付いた点が書いていくつもりです。

では、ひとまず 良いお年を・・・。

100: 匿名さん 
[2005-12-26 10:33:00]
職人の当たりはずれなんて、くじじゃないのですからあってはならない事ですよね。
嫌な思いをすれば、当然書き込みするのも解りますし、施工会社にははそうならないように、きちんと
全部屋をチェックして、公平に満足行くようにきちんと修正、また反省をしていただくべきです。
実際、立ち会った戸田の方は指摘されて痛いほど解っているはずです。
ガス管の件など、あり得ない事ですし、きちんと安全に快適に住める部屋で引渡しを
お願いしたいものです。すぐに変更できるような買い物ではありませんから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる