旧関東新築分譲マンション掲示板「TANOSIACITYソフィア松戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小山
  6. TANOSIACITYソフィア松戸
 

広告を掲載

ロン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

松戸初のオール電化住宅のこの物件で長谷工にしては結構いい物件と思われるのですが、如何でしょうか?
皆さんの意見を是非聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-09-04 00:32:00

現在の物件
TANOSIACITYソフィア松戸
TANOSIACITYソフィア松戸
 
所在地:千葉県松戸市小山字浅間台711-3他
交通:常磐線 「松戸」駅 バス10分徒歩1分

TANOSIACITYソフィア松戸

442: 匿名さん 
[2006-02-23 18:41:00]
438さん
台数が減った理由は特になかったと思います。
普通車保有(4位)の方が、抽選に参加できない。という説明はありましたので、
私はてっきり4位の方が平置き&ハイルーフ駐車場を希望されていた数が16台だったのかなと
思ってしまったのですが、帰宅してから案内状を見ると『希望者』ではなくて『保有者』と
なっていたので、あれれ??と…
16台も減った理由を私も知りたいですが、いまさら知ったところで…というのもありますしね。。
443: 匿名さん 
[2006-02-23 18:53:00]
441さん
現時点では公開抽選も終わってしまったことですし、かなり難しい気がしますね。
位置的に一番いい駐車場の位置になってしまうし、落選したのになんで一番いい場所を使うの?と
批判される方も出てくると思われますし。

抽選結果の繰上げで、優先順位の高い番号から管理用、来客用、・・・と納まっていき、
落選した人が優先順位の最後にまわり、空いている場所に入る。といったことなら
納得出来なくはないかもしれませんね。
ただ、平置にしか駐車できないタイプの車の方も落選されてしまっていたので、最後に機械式しか
残っていなければ、やっぱり敷地外になってしまうのでしょうけれども…
やっぱり難しいのかな…

管理組合が発足して、マンション住人の賛同が得られれば可能になるとは思いますが
取りまとめが、すごく大変そうですよね。
444: 441 
[2006-02-23 19:24:00]
確かにそうですね。
世帯数も多いですし、いろんな意見もあるでしょう。
駐車場の件は、管理組合の議題としてはじめはかなり大きな位置を占めそうですね。

駐車場の事に関しては、かなりもめると言うか色々ありましたけど
抽選会はスムーズだったのでしょうか?
かなり大勢の方がいらっしゃってましたか?
445: 匿名さん 
[2006-02-23 20:00:00]
今回の件は本当に色々と・・・ですね。うちは抽選会に行かなかったので結果待ちで
まだ落ち着かない状態です。
スレッドを上げてしまいますと、面白がって荒らしたりする方が出てくるかもしれません。
できれば、sageでお願いします。
それから、今回であちこちで駐車場の話題で「某マンションでは・・」「某マンションみたいなことには・・」
というのを見てしまい、ため息が出ました。マンションの価値が下がってしまうような気がしてしまって。


446: ロン 
[2006-02-23 20:26:00]
管理用と来客用の駐車場に関しては、いろいろと思うところがあるかも知れませんが、
例えば、今回は4台のみの超過で管理・来客用の駐車場を使用すれば収まりますが、次
回抽選時に今回同様5台以上の超過になってしまうかもしれません。

その時、1世帯の方だけ『敷地外駐車場を探してください』とは言い辛いと思います。
また後々のことを考えると、あくまでも規則は規則と割り切って落選した全世帯に敷地
外駐車場を使用して頂いた方が後腐れなく良いと私は思います。

今回は前々からの情報では19〜20台の超過と聞いていましたが、結果的に4台だけ
の超過で収まったのは2台保有している世帯が敷地内駐車場の使用を優先して
ハイルーフ車種以外の車を1台目に登録したようながします。
447: ロン 
[2006-02-23 20:27:00]
>次回抽選時に今回同様5台以上の超過になってしまうかもしれません。
間違えました。正しくは↓
次回抽選時に5台以上の超過になってしまうかもしれません。
448: 匿名さん 
[2006-02-23 20:33:00]
ロンさんのおっしゃるように今回はたまたま4台だっただけで・・
先々のことまでやはり考えると難しいですよね
449: 匿名さん 
[2006-02-23 20:40:00]
445さん
そうですね 荒らし対策のためにもsageて書くことにします。
グランレジデンス我孫子の掲示板でも、売主と管理会社が同じのようで、
やはり駐車場の件で問題が出ているようですね。
マンションの価値うんぬんよりも、売主と管理会社の評判低下が心配ですよ…

ロンさん
>2台保有している世帯が敷地内駐車場の使用を優先して
>ハイルーフ車種以外の車を1台目に登録したようながします。
そんなことがあったんですか…
ということは、やはり2台目が16台分超過で敷地外を余儀なくされているということなのでしょうか。。

450: ロン 
[2006-02-23 21:07:00]
449さん

すみません。あくまでも私の憶測になりますが、2台所有しているのであれば落選する
可能性のある区画より、当確が確実な区画を優先すると思います。
2台以上所有している世帯は、3ヶ月間は確実に2台目以降の駐車区画を敷地外で借り
なくてはいけませんし。
451: 匿名さん 
[2006-02-23 21:11:00]
将来の事を言えば、可能性は低いにしろ、
2年後もしかしたら超過台数が1台になるかもしれない。
そんな場合でも、管理用と来客用の4台分の駐車場があるにもかかわらず、
敷地外に停めなければならないのか。
大体、住人が敷地外で、
管理会社があんないい場所に平置きだなんていうのが納得いかない。
管理会社は余ってる機械式の駐車場に停めればいいじゃないか…
と思うのは、了見が狭い?
たった1台のことだけど、
少しでも平置きの駐車場が多いに越した事はない。

2年後にまた同じ不安と緊張を味わうのか…
452: 匿名さん 
[2006-02-23 22:12:00]
>451
了見が狭い
453: 匿名さん 
[2006-02-23 22:54:00]
抽選が無事に済んで何よりでしたね。
それにしても相変わらず博愛主義を装った利己主義を主張し続けてますね。
共用スペースなのに「空いているから」とか「無駄だから」と屁理屈を付けて
駐車させようとしているなんて見苦しいですよ。
とにかく駐車条件は決まっていたのですから、それに合致しない部分は
潔く諦めるしかないのです。
454: 匿名 
[2006-02-23 23:44:00]
抽選漏れの台数が減った理由ですが、ハイルーフ車を購入予定だった方があきらめて普通車にした。
と思うのが自然なように思います。
もし、そういう方がいらしたおかげで4台になったとしたらお客様用や管理用を使うのはどうでしょう?
管理用というのは点検や清掃作業など必要な作業時に使用するのじゃないかと思います。
それは住民皆さんのためですよね。それにお客様用も皆様のご両親やお友達などいらっしゃっていただく
機会も多いと思います。2台分でも転居後しばらくは足りないくらいだと思います。
455: 匿名さん 
[2006-02-24 00:25:00]
別にあおっているつもりはないのですが・・・

集会室ってあまり使わないですよね。
リフォームしてゲストルームにしましょうよ。
そのほうが来客時に使えてみなさん便利ですし、マンションの価値も上がりますね。

管理人さんって常駐している訳じゃないのに、管理人室が広すぎません?
エントランスにイスと机を置けば充分じゃないですか?
管理会社には近所のアパートを借りてもらって、そこを管理人さんの控え室にしてもらいましょう。

という意見と大差ないと思うのは私だけでしょうか。
456: 匿名さん 
[2006-02-24 00:30:00]
>>451
まぁ些細な事なんだけど・・

管理用駐車場って、一般的には「管理人用」とか「管理会社の従業員用」という
意味ではないと思うんだが、このマンションの場合はそうなの?
清掃とか工事の委託業者が作業者を停めたり、急なトラブルが生じた時に
駆けつけた車両を停めたり、入居者の中にどうしても平置きを使わなければならない
様な人(事態)が発生した時に、一時的に使わせたりするために設けられてる・・・
俺はそう解釈してたけど。
明確な用途が決まってない場合もあるだろうけど、もしも上記のような理由
つまり「建物の維持管理上必要な事態に対応するため」のスペースだとしたら
敷地外にあっちゃ意味ないよね。(敷地の眼の前ならいいかもしれんが)
敷地内の機械式だと、ユニックみたいな作業車両はとめられない事もある。
工事業者の社用車なんて、かなりの確率でライトバン(ハイルーフ)だし。

交渉するなら、そういう事も踏まえて現実的に議論しないと。
457: 匿名さん 
[2006-02-24 00:40:00]
>454
>抽選漏れの台数が減った理由ですが、ハイルーフ車を購入予定だった方があきらめて普通車にした。
>と思うのが自然なように思います。

ハイルーフ車を購入予定だったら、あきらめないでそのまま抽選し、外れたときに初めてあきらめる
というのが自然。
お客様用駐車場の使用については、立場の違いと今後の更新の可否によって意見大きく分かれるでしょうね。
458: 匿名さん 
[2006-02-24 09:23:00]
4台になってたというのは譲り合いの結果だと思えばうれしいことですよ そういう方が多かったというのは良かったですね
459: 458 
[2006-02-24 09:25:00]
そういう方が多ければ 近いうちに外れてしまった方も敷地内に停められるようになりますよ
460: 匿名さん 
[2006-02-24 11:03:00]
いろいろありましたが450レス超えたので新スレ立てました。
有意義な情報交換を
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38936/
461: 匿名さん 
[2006-02-24 20:41:00]
>455
お前、管理人を住民の奴隷か丁稚小僧と勘違いしてないか?
「金出して雇っているのが住民」なんて考え持ってたら
管理人と良好な関係は築けないからな
管理の細かい部分なんて契約には無い点が無数に有るんだよ
そう言う部分を気持ち良く丁寧に処置してもらうか
ビジネスライクに放置されるかは住民の意識も大きな要素なんだよ
よく店でも「客の言うことを聞いてればいい」と怒鳴ってたり
命令している感じの悪い奴が居るけど
大人なら毎日の付き合いになる管理人のことも
よく考えた方がマンション全体の為だかな
お前のせいで管理が低レベルになっても
責任なんか取れないし取る気もないだろ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる