東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】どうするShibaura island-3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 【芝浦の島】どうするShibaura island-3
 

広告を掲載

さよならレストラン [更新日時] 2006-03-26 02:03:00
 

周辺物件より1,000万円高くても気にしない「勝ち組(w」の島です。

公式サイト
http://www.shibaura-island.com/

前スレ
【芝浦の島】どうなるShibaura island-2【港南+1000万!?】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/

前々スレ
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104

[スレ作成日時]2005-07-03 17:48:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

【芝浦の島】どうするShibaura island-3

342: 匿名さん 
[2005-07-24 10:27:00]
>>341
電通がわるい
343: 匿名さん 
[2005-07-24 10:28:00]
いやプロマネの責任。
344: 匿名さん 
[2005-07-24 10:33:00]
昨日の地震結構大きかったけど、ここは耐震等級3クラスの免震なのでしょうか?HP上にはその記述がないのですが・・・・
345: 匿名さん 
[2005-07-24 10:57:00]
334=338=343

電通さんよ、失敗は失敗と認めて前向きに処理しましょうや。営業部長1人降格させればいいだけだろ。
346: 匿名さん 
[2005-07-24 11:45:00]
こんなところで責任の擦り合いしてどうするんですか。
それよりも対策を打つ方が先決です。
購入者のためにも頑張って下さい。
347: “匿名さん 
[2005-07-24 13:17:00]
>>344
芝浦アイランドの耐震評価は1です。免震もありません。
348: 匿名さん 
[2005-07-24 15:29:00]
芝浦に本社を構える博報堂の高笑いが聞えてきそうな皆さんのCM評価ですね。
349: 匿名さん 
[2005-07-24 19:10:00]
でも、広告賞とかは持っていきそう。
デベにも購入者にもありがたみはないけど。
350: 匿名さん 
[2005-07-24 19:44:00]
純粋に広告として見てもSMAPのは駄目でしょ。鳥のほうがマシだった。
351: 匿名さん 
[2005-07-24 20:00:00]
あのCMで広告賞なら、広告界も相当に常識がないね。
購入者が物笑いになるようなマイナスイメージを作りあげた最大の責任は、
SMAP頼みの思考停止した安直なクリエイティブにあるでしょう。
あのバカな企画を採用した側の責任も大きいけどね。
352: 匿名さん 
[2005-07-24 21:02:00]
クライアントが四の五いうときは、トップスターを使うというのが、
常套手段です。なんとも情けない話ですが、
「スマップを全員使えますよ」で落ちないクライアントはいないでしょう。
353: 匿名さん 
[2005-07-24 22:53:00]
>>352

ああいうお馬鹿なタレント広告では、広告賞は取れません。
更に、いくらクリエイティブが斬新でも、肝心の商品が売れない場合も、
広告賞はとれないです。
企業広告や意見広告であれば、売上は関係ないので、クリエイティブの質だけで
賞取りを狙えますが、商品広告は、モノが売れてなんぼですから、
単に手痛い失敗作として、広告業界で汚名を残すだけでしょう。
SMAPの広告タレントとしての評価も下げることになりました。
354: 匿名さん 
[2005-07-24 22:59:00]
>>348
高笑いはできません。どんな駄作であろうとコンペに負けた事実は残りますから。
更に、この広告の痛手で、クライアントが広告に対して消極的になるし、
不動産業界にそれが波及し、広告なんかやっても物件がタコならムダムダという
雰囲気ができることが不安です。
なんのかんのいっても電通があっての広告業界ですから、派手な失敗はしないでほしい。
355: 匿名さん 
[2005-07-24 23:53:00]
ブランド戦略って言うのかな、
最近の不動産広告は、SMAPだのギアだのタレントを使うことが多いよね。
なんかイメージが浮ついて、欠点を隠そうと厚化粧する女のようだ。
そんなことに莫大な販促費を使って、販売価格をあげるなよ。
商品本位、顧客本位にセールスできないの?
不動産業界が悪いのか、広告業界が悪いのか、どっち?
356: 匿名さん 
[2005-07-25 01:30:00]
ブランド戦略というか、広告をやってイメージ上の付加価値をつけるやりかたは、
販売価格を上げることを目的にしています。逆に言うと、販売価格を上げないと広告費が出ないし、
営業マンの歩合給を弾むことができないので、販売力もでないことになる。

真の意味で商品力がある場合(立地抜群、建物最高)、宣伝力や営業マンの力も必要なく自動的に
羽がはえたように売れていきますが、そういうマンションは稀有だということでしょう。
357: 匿名さん 
[2005-07-25 07:52:00]
好感度の高いスマップを使ったのは理解出来ます。
でも、何故焼肉なのかは、」視聴者は誰も理解出来ないと思います。
358: 匿名さん 
[2005-07-25 08:18:00]
スマップがきっかけで購入しました。
ま、なにがきっかけでもめぐり合いなので良いのでは。。。

周辺に比べればちょっと高めですが、三田側に比べれば安いし適切な価格と感じてます。
近代都市はどこも山側ではなくて海側に延びるもの、芝浦も10年後にはまったく違うイメージでしょうね。
359: 匿名さん 
[2005-07-25 11:46:00]
先日芝浦島近所のMRに行きました。
そこのデベさんの説明によると、土地の評価額はCMT>>>>WCT>芝浦島
という参考資料が出てきました。
港南よりも劣る立地でこの価格はありえないでしょう!
360: 匿名さん 
[2005-07-25 11:50:00]
>土地の評価額はCMT>>>>WCT>芝浦島

ぉぃぉぃ。
なにそのCMTとしか思えない「芝浦島近所のMR」
361: 匿名さん 
[2005-07-25 11:54:00]
>>358

いわゆる知覚品質の誤謬を感じる。
芝浦島と比較すべきは同じベイエリアのWCTなどの港南地区だが、
山側の三田エリアを比較対象にしてしまっている。
山側の三田エリアは戦前からの邸宅地であり都内でも非常に地価が高いところ、
明らかにアンカーポイントを置き間違えている。
それが、デベロッパーの目論見でもある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる