東京23区の新築分譲マンション掲示板「【芝浦の島】どうするShibaura island-3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 【芝浦の島】どうするShibaura island-3
 

広告を掲載

さよならレストラン [更新日時] 2006-03-26 02:03:00
 

周辺物件より1,000万円高くても気にしない「勝ち組(w」の島です。

公式サイト
http://www.shibaura-island.com/

前スレ
【芝浦の島】どうなるShibaura island-2【港南+1000万!?】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/

前々スレ
【芝浦の島】Shibaura Islandどない?【鳥×島○】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104

[スレ作成日時]2005-07-03 17:48:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

【芝浦の島】どうするShibaura island-3

322: 匿名さん 
[2005-07-23 10:02:00]
やけに詳しいな。
323: 匿名さん 
[2005-07-23 10:08:00]
一石二鳥を狙わず、シックなCMを打って、リタイア組の団塊世代のみをターゲットにすれば、そこそこ成功したプロジェクトでしょう。
個人的には、凄く勿体無いと思います。
なぜ、私に企画をやらせてくれなかったんだと(笑)。
後の祭りですが...
324: 匿名さん 
[2005-07-23 10:22:00]
>>321
団塊ジュニアの親は、団塊世代ではないよ、それよりもっと上の退職世代。
団塊世代の子供はまだ結婚年齢に達してない。
団塊ジュニアの親は60歳を超えていて、60歳からきっちり年金をもらっている。
おそらく史上最高額の年金をもらえる世代で、
バブル時代に、働きざかりだったので、金持ちも多い。だから子供の世代に
資金援助もできるわけだが、芝浦アイランドのちゃらけたCMにご立腹し、
子供に、あんなところ住むな、郊外にきちんと一戸建て立てろと、いったところだろう。
325: 匿名さん 
[2005-07-23 10:26:00]
団塊世代は、バブル崩壊で、資産破壊されているから、子供に資金援助
できまへん。
326: 匿名さん 
[2005-07-23 10:36:00]
所詮、電通には不動産は向いてなかったんでしょ?
327: 匿名さん 
[2005-07-23 11:14:00]
団塊世代ジュニア世代のものですが、まわりはマンション派が多いですよ。
私を含め芝浦アイランドを検討している人もいましたが、あの最上階で焼肉
を食べるSMAPのCMで、購入検討者をバカにしているというイメージが
先行してしまいました。あのCMの物件=同世代の物笑い、というイメージが
ぬぐいきれず。。。あのCMは止めた方が良かったと思います。

それだけならまだしも、新しい日本人仕様と謳いつつ、狭いわりにトイレが
2つあったり、部屋の真ん中にでかい柱や廊下があったりで、新しい日本人
の嗜好とは何ぞや??と、そもそものコンセプトに疑問が出ましたね。
親に資金相談する前に、相談させたくなるような物件ではない気がしています。
328: 匿名さん 
[2005-07-23 11:38:00]
私も団塊ジュニア世代ですが、私の周りは圧倒的にに戸建が多いです。
技術職で勤務地が東京郊外の事業所ということもありますが。
勤務地によるのではないでしょうか。
私も都心の本社勤めであれば都心のマンションも考えたかもしれませんが、
技術職の人間は、定年まで例外なく東京郊外ですから。
研究所勤務になったらそれこそ山奥(ちょっと言いすぎか)です。
329: “ 
[2005-07-23 12:13:00]
団塊ジュニア世代は、バブル崩壊の地味な時期に大学生だったから、
堅実志向。しっかりした家庭人が多いから、おちゃらけた仕様は、向かない。
電通や三井のバブル世代が勘違いして企画してしまったのかな。
あーあという感じ。
330: 匿名さん 
[2005-07-23 12:50:00]
またまた団塊Jrが来ましたよ。
多摩の環境の良いところに実家があるので、湾岸マンション購入(ただし近隣の他マンション)しました。
両親も賛成して、前線基地としての使用を条件に出資してくれました(退職世代でお金いっぱい持ってます)

ちなみにバブル世代は大嫌い、袈裟まで憎い方です。
331: 匿名さん 
[2005-07-23 15:08:00]
>>328
>技術職で勤務地が東京郊外の事業所ということもありますが。
それじゃわざわざ都心部に住む理由がないもの(w
332: 匿名さん 
[2005-07-23 16:20:00]
うーん。タイミングが悪すぎたよね。
ココにしかない特別なものがあれば、競合物件が多くても、1000万高くても買うんだと思うけど
これに近いものは近くを見渡せば容易に見つかるでしょ。比較対象物があれば安いほうを取るのが
一般的な消費行動というものです。
あと1年遅らせて芝浦島しか近隣に大型物件がない、という状態であれば勝てただろうね。
333: 匿名さん 
[2005-07-23 18:14:00]
ついでに。ばかでかい文字で読みにくいパンフレットも、デザイン的に狙っているのだろうけど
開いた時、一瞬「バカにしてんのか?」って思った。
334: 匿名さん 
[2005-07-23 19:32:00]
三井不動産単独の物件だったらこんなことには成らなかった。
そもそもUR賃貸から土地を買った時点で失敗だった。
ここには書けないがえらい高い値段を吹っかけてきて、泣く泣く呑んだんだ。
これが、販売価格に影響し、販売戦略にも影響してしまった。
SMAPを使ったから価格が上がったのではなく、
価格が予想よりも高くなってしまったため、販売戦略上SMAPを使ったんだ。
でも、これが裏目に出てしまった。
335: 匿名さん 
[2005-07-23 19:39:00]
さすが公官民一体だな。
336: “ 
[2005-07-23 21:11:00]
>>334
電通マーケかな?守秘義務をお忘れかい? 通報しておこうか?
337: 匿名さん 
[2005-07-23 23:14:00]
泣くぐらいなら仕入れの段階で諦めろよ。
338: 匿名さん 
[2005-07-23 23:19:00]
あれだけ売主が名を連ねているのを見ると取りまとめの苦労が手に取るように判りますね。
土地が思ったよりも高かったため、三井としてリスク回避のため共同プロジェクトに持って行ったのだろうけれど、
売主それぞれの思惑というのがあって難しいですからね。

その点WCTの場合は、開発規模的には、ほぼ同等だが住友オンリーということで、やり易いですね。
でも責任自体は、電通ではなく根回しやコンセプトの徹底等が疎かにした、
デベロッパー側のプロジェクトリーダーでしょう。
少しは同情もしますが、高い給料貰っているんだから責任とってね。
339: 匿名さん 
[2005-07-23 23:40:00]
>>338=334
電通関係者さんよ、守秘義務漏洩だけではなく、自分のところの戦略ミスをクライアントに
責任転嫁かよ。コミッション分の働きはしろよ。責任とるのはあんたらの方じゃないの?
340: 匿名さん 
[2005-07-24 00:56:00]
昔から逃げるが勝ちと言いますから。
失敗したら尻拭いは他人にさせて脱兎のごとく逃げるに限ります。
341: 匿名さん 
[2005-07-24 10:13:00]
>価格が予想よりも高くなってしまったため、販売戦略上SMAPを使ったんだ。
これが最大の失敗なんだから、これ決めた奴に一番責任があるだろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる