旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-01-30 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その3

82: 匿名さん 
[2006-02-08 19:17:00]
>>79
タイルもね、10年に一度くらい、一枚一枚叩いて浮いていないか確認しなきゃ
ならないんだよ。そうすると足場組むでしょ。だから、維持費は変わらないらしいですよ、吹き付けと。
自分も気になったので、ゼネコン勤務の知人に確認しました。
83: 匿名さん 
[2006-02-08 19:18:00]
高層階のタイル、落ちてきたら洒落にならないもんなあ。
84: 匿名さん 
[2006-02-08 20:16:00]
64
どっちが
85: 匿名さん 
[2006-02-08 20:29:00]
足場を組むような大規模修繕をする前には建物診断を行います。
建物診断の結果、外壁補修が必要となったら、
足場を組んで吹きつけ工事をしたり、タイル補修工事をするわけですね。

片面がタイル、反対側が吹きつけという建物で、片面だけ足場をかけていたのを見ました。
建物診断の結果、タイルと吹きつけで、大規模修繕の頻度を変えたのだと思いました。
86: 匿名さん 
[2006-02-08 20:38:00]
>>>82
知人に確認までしてもらって悪いけど、すごくうそ臭いよ。
タイルじゃない物件を売っている営業マンマニュアルに書いてあるみたいだよ。
87: 匿名さん 
[2006-02-08 21:14:00]
>>81
新浦とベイタウンの本音比較なら、バトル板行った方が良いですよ。

物件の良し悪しで、グランデとビーチテラスを比較するなら
比べ物にならないくらいグランデだと思います。
ディスポーザも食洗機もないけれど、幕張の物件は内装仕様がしょぼ過ぎる。
ドアの重厚感、トイレの仕様(狭さ含め)、浴室ドアは団地のようでした。
キッチンも設備は良いが、建具もシンク部分も安っぽい。

新浦が第一希望でしたが、モアナの抽選で外れた後
幕張の新規物件を1年少しかけて見てきました。
線路側を含めビーチテラスは一番内装が安っぽい仕上がりだと思います。

子供さんがいるなら尚更、幹線道路との距離やガソリンスタンド等の嫌悪施設についても
よく考えた方が良いと思います。
それでもというなら、ベイタウンも街自体はとても素敵で教育環境も良いところだと
思います。
88: 匿名さん 
[2006-02-08 21:29:00]
89: 匿名さん 
[2006-02-08 22:02:00]
最近は新浦安の方がなにかと話題になることが多いですが幕張もいいところと思いますよ。
個性的だし。勤務が東京ならちょっと遠いけど。多分住んで後悔しないでしょう。千葉市自体は
財政赤字だけど、あそこはモデルエリアみたいな感じだし。
でもここはパークシティのすれですので、この話題はこれくらいにした方がいいのでは。
90: 匿名さん 
[2006-02-08 22:58:00]
ここはタイル貼りなんでしょ?
吹きつけなんて貧乏くさいよ。
片面タイル、片面吹きつけでも賃貸みたいで
貧乏くさい。
91: 匿名さん 
[2006-02-08 23:30:00]
>64,65
僕はそうは思わない。63の人の言うとおりだと思う。
7000万円の物件って現実問題買える人は少ないよ。
グランデの引渡しまでに金利が今から1%上昇したら、
フラット35が3.5%だよね。
仮に5000万円借りれた(年収1000万円以上必要)
として月々約21万円(35年間)で、管理費+駐車場
で約4万円プラスだよ。
頭金2000万円あってだよ。
普通は買えないよ。
あきらめて都内の狭いやつか、中古を買うしかないんじゃ
ないの?

http://www.eloan.co.jp/loan-calc/
92: 匿名さん 
[2006-02-09 01:34:00]
幕張の件のお返事、71、72、74、87、89さんありがとうございました。
内装の安っぽさは個人的にはあまり気にならないんです。
幹線道路、GSは確かにマイナス要因ではありますが。
小学校も目の前ですし、
グランデより安く、景観の良い所が手に入るのであれば、と思っているのですが。
幕張の話はこの辺で終わりにします。ありがとうございました。
それにしても、皆さんお金持ちで羨ましいです。
93: 匿名さん 
[2006-02-09 09:02:00]
92さんちなみに予算はいくら?
先週モデルルームで価格を見せてもらいましたが
5000万円ちょいも結構ありましたよ
条件ちょっと我慢すれば5000万円きるようなのもちらほら出る感じでした。
私もそのくらいしか買えず、そこに賭けている一人です。
㎡あたりの金額にすれば 実は110㎡くらいなら
グランデの方が安いんじゃないでしょうか?
94: 匿名さん 
[2006-02-09 10:02:00]
今朝あの近くに行ったら、ものすごい風で立っているのさえ困難なほどでした。
駅までバスで行って降りてみるとそれほどでもなかった。
やはり海っぺりって正常な生活が営めないほど風が強いときがあるんですね。
95: 匿名さん 
[2006-02-09 15:04:00]
いつになったらHPの間取りの予定販売価格を直すんだ?
142平米で5600〜7200万…。
96: 匿名さん 
[2006-02-09 19:52:00]
93さん、予算は5000万くらいです。
そうですね。階数低ければ、グランデも手に入りそうなのかな。
もう少し悩みます。
幕張ビーチのキャンセルも出るとは思いますが、どういう所なのかわかりませんもんね。
ビーチで5000万ならそれなりの所がいけます。
もちろんグランデのように広くはないですが。
97: 匿名さん 
[2006-02-09 22:53:00]
ビーチのシービューとグランデの低層階なら迷うところですね。駅にはビーチが近いが
東京にはグランデが近いし。贅沢な悩みという気もしますが(笑)。
98: 匿名さん 
[2006-02-10 00:08:00]
6000万とか7000万とか出して吹きつけの壁だったらへこむな
99: 匿名さん 
[2006-02-10 00:12:00]
98のタイルこだわりはブランド品好きとかわらんな
7000万円出す前に吹き付けだったらやめればへこまないし
そもそも出す前にわかるだろ?
100: 匿名さん 
[2006-02-10 09:31:00]
幕張は転借ということで私はやめました!
駅から歩けてビーチもあって良かったんだけどね〜。
新浦安は駅から遠い、ビーチは無い。
だけど、子育て環境・広さ・所有権…など考慮してグランデに決めました!
設備・仕様など心配な点も多いけれど、すべては明日、わかる事!
でも、安っぽいな〜なんて思いつつも、サラリーマンが新浦安に住める最後のチャンスですので
なんだかんだいいつつも買ってしまうと思います。もちろん抽選で当たればですよ。
明日、モデルルーム見学&要望書提出行ってきま〜す!
101: 匿名さん 
[2006-02-10 10:42:00]
おー、がんばって行ってきてください。転借って微妙ですよねー、心理的な面で。
埋立地がいやな人もこういうことかなぁ(笑)。いえ、私は割り切ってますけどね。

また結果教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる