旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-01-30 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その3

62: 匿名さん 
[2006-02-07 20:21:00]
>>59
厳しい現実から目を背けたい気持ちはよく分かるよ
63: 匿名さん 
[2006-02-07 20:26:00]
55
>グランデはすごく高いと思うけど、多分売れると思う。
6000万台までの部屋は問題ないだろうけど、
7000万円超の部屋は売るのに相当苦労すると思う。
オークションを希望している人がいるけど、そんなことしなくても7000万超を買えばいいだけだろ。
抽選なしの部屋なんていくらでもあるよ。
64: 匿名さん 
[2006-02-07 21:19:00]
63
考えが甘いよ。
65: 匿名さん 
[2006-02-07 23:08:00]
64さんほどきついい方はしませんが(笑)、ここは7000万台も結構人気でそうに思います。
オーシャンビューだと楽勝でしょうね。
66: 匿名さん 
[2006-02-08 00:10:00]
>>40
東京着20:33の新幹線で大阪から帰って来たが
ME21の自宅に着いたのは21:10でした。
予想より10分早く着いてちょっとうれしかった(ご参考)
67: 匿名さん 
[2006-02-08 01:12:00]
68: 匿名さん 
[2006-02-08 01:13:00]
69: 匿名さん 
[2006-02-08 02:40:00]
新浦安は前途洋々でいいですね。
思いっきりヨコなんですが、幕張ベイタウンの将来はどう思いますか?
どなたかの考えを教えていただければ嬉しく思います。
70: 匿名さん 
[2006-02-08 08:33:00]
スレ違い。そして幕張は論外でしょ。
71: 匿名さん 
[2006-02-08 09:12:00]
幕張ベイタウンそのものはいいところだと思いますが、千葉市の財政は真っ赤っ赤!
先が思いやられます・・・
72: 匿名さん 
[2006-02-08 10:56:00]
>>69
ベイタウンは好き。綺麗だから。
でも千葉市には住みたくない。財政赤字が酷いから。
そして、ベイタウンの三井新規物件は嫌い。
三井が手を抜きまくっているのがわかるから。

以上の理由でグランデを希望しています。
73: 匿名さん 
[2006-02-08 12:05:00]
グランデも手抜いてるんじゃないすか?
ディスポーザーはおろか、食洗機やウォシュレットさえ付いてないでしょうから
廊下側の吹きつけタイルは醜いですよね
74: 匿名さん 
[2006-02-08 12:34:00]
同感ですね、どっちもどっちかなぁ。
グランデは設備仕様にお金かけていないですが、
幕張の物件はすべてにお金かけていない(笑)

所詮、オプションでお金をかけて標準レベルに引き上げるしかないですね。
個人的に外壁の吹きつけだけは、金払ってでもタイル張りにして欲しいです。
75: 匿名さん 
[2006-02-08 12:49:00]
外壁タイルのオプションは聞いたことがないなぁ。
76: 匿名さん 
[2006-02-08 15:53:00]
75
思わず外壁がタイルの住戸と吹き付けの住戸が混在している外観を想像してしまいました。
実際はありえないけど。
77: 匿名さん 
[2006-02-08 16:07:00]
あと確かモアナで門扉のオプションとかありましたが、あれもいただけない。
オプションはあくまで専有部分で付けるべきで、外側の共有部分では標準仕様ですべて付けるべき。
付いてるところと付かないところが混在してると外観の統一感がなくなって逆に安っぽくみえる。
78: 匿名さん 
[2006-02-08 17:31:00]
私もそうおもっていましたが
遠めからだと門扉は実際は外から見えないので
問題ないでしょう

廊下を通る時まで統一感を求めるのは所詮無理
(めいめいがディスプレイなどをするので)
79: 匿名さん 
[2006-02-08 17:41:00]
もしも、外壁がタイルの住戸と吹き付けの住戸が混在していたら、

タイル住戸の修繕積立金は値引きされるのだろうか。
80: 匿名さん 
[2006-02-08 18:53:00]
>>74です

金払ってでもタイル張りにしてほしい・・と言ったのはOPで外壁までいじるとか
いうのではなく、分譲(購入)価格に足してでもタイルは張ってほしいなぁ
という意味です・・・。あくまで「できるなら」という脳内希望ですから。

なんだか発言の意味がそれてしまっているので出てきました。
81: 匿名さん 
[2006-02-08 19:01:00]
69です。スレ違いごめんなさい。
研究熱心な方々がいらっしゃるので、幕張ベイタウンのことも教えていただけるかなと
思いまして。どうかよろしくお願いします。

グランデは高すぎて手が出ないので、
ビーチテラスのキャンセル待ちしようかと思ったのですが、どう思われますか?
やはり千葉市の財政がやばいと、やばいですかね。。。
子供の環境重視なので、新浦安もベイタウンも気に入っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる