旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-01-30 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その3

22: 匿名さん 
[2006-02-01 01:03:00]
警備員が電気自動車でス〜イスイって敷地内を警備する車代が高いんじゃないの?
23: 匿名さん 
[2006-02-01 01:08:00]
豊洲のパークシティ(黒木瞳)との比較感ではどう思いますか?
24: 匿名さん 
[2006-02-01 21:25:00]
管理費は管理組合を設立したら、自分たちで決めたら良いのだから
気にしません。
25: 匿名さん 
[2006-02-01 21:27:00]
自分一人では決められないですし、総意を得るのは実際にはなかなか容易ではないですよ。
(買い替えを考慮中のものです) 
26: 匿名さん 
[2006-02-02 00:38:00]
ローンについてなのですが、営業担当者から住宅融資の確認書をもらいました。内容は
①土地は区画整理事業中の「仮換地」で換地処分公告時期は引渡し予定の19年3月末以降になる予定であること
②換地処分公告が引渡し予定の19年3月末以降になった場合は、従前地(仮換地前)に抵当権の担保設定ができないこと。
③換地処分公告後、その換地の登記が行われている間(登記記録閉鎖期間:6ヶ月程度)は抵当権の担保設定ができないこと。
→結論として、銀行は先にローンを融資して6ヶ月間程度は担保設定を猶予しなければならないと思います。そのことの確認書を先に銀行からもらってくださいという趣旨のようです。
従前地に担保設定登記をして、換地後の土地にて条件変更登記を再度することは、売主買主ともに面倒(手続き・費用)だからと思いますが、
これを許容してくれる金融機関ってそんなにない感じがするのですが。。。
提携ローン以外で借りる予定でしたが、こういうパターンで融資をしてくれる金融機関どなたかご存知ですか?
三井住友銀行は提携ローンで包括的に許容するのでしょうが。。。結果としてほとんど提携ローンになるような気がします。
27: 匿名さん 
[2006-02-02 06:49:00]
SGの掲示板では、東京三菱しか駄目だったと書いてありました。
あと、公庫もOK(プランによっては不可)と。
28: 匿名さん 
[2006-02-02 09:47:00]
証券化ローンも新生銀行もダメ
29: 匿名さん 
[2006-02-02 20:35:00]
これからの新浦安を考えたら全然安い。高いと思うなら検討する価値なし。
私はどうしても購入したい。あと1000万円ほど上げてもらい競争倍率をぜひ下げて欲しい。
抽選という考えがそもそもおかしいな。オークションにしろ。
30: 匿名さん 
[2006-02-02 21:22:00]
31: 匿名さん 
[2006-02-04 07:21:00]
32: 匿名さん 
[2006-02-04 08:53:00]
33: 匿名さん 
[2006-02-04 09:21:00]
34: 匿名さん 
[2006-02-04 09:39:00]
35: 匿名さん 
[2006-02-04 09:49:00]
36: 匿名さん 
[2006-02-04 10:32:00]
部外者ですけど、オークションにして欲しいと思うことありますよ。

アメリカなんかそうだし。住宅買うのに抽選なんてありませんよ。売り主と交渉してほぼ価格で買い手が決まります。

昨年、ある物件の抽選に当たったのでここは結局検討しなかったけど、いい物件と思います。せっかく丹念に調べて吟味して、惚れ込んで申し込んでも外れるなんてこと良くありますから、であればオークションの方が公平じゃんって思ってます。人により色々とは思いますが。
37: 匿名さん 
[2006-02-04 10:32:00]
高い買い物なので色々覚悟して購入に臨みたいと思ってるので、
このスレを覗く人の中にはいないだろうけど、周りにいたら教えて下さい。

現在新浦安住民で、現実に他の地への転居を考えている方
(或いは既に転居済み)がいたら理由は何でしょうか?

塩害がイヤ、やっぱり戸建てがいい、
都内名門幼・小を記念受験したら受かっちゃったとか、
今が売り時等何でもいいから聞いておきたいな。
38: 匿名さん 
[2006-02-04 12:17:00]
>37
現在新浦安に住んでいます。公団の賃貸ですが。
確かに町並みの美しさは認めますが、2年余り暮らしてみて
やはり駅から遠いことや、生活感のなさ過ぎることなどが気になります。
もちろんこちらの物件も興味があって説明会も行きましたが。
できれば同じ予算ならば都内に住みたいなと思っております。


39: 匿名さん 
[2006-02-04 12:41:00]
うちも新浦安在住です。
やはり駅から遠いのが難点ですが、生活環境的に気に入ってはいます。
グランデの説明会行きました。
当初のお知らせの値段なら…と思っていましたが、
ここまで値上がりしてしまうとは思いませんでした。
住み替えを考えていましたが、余裕のある今の生活をする為に、
うちは諦めました〜。
節約すれば…とは思いますが、修繕積み立て金など将来歳とってからのことを考えると、
我が家にはちょっと無理かなぁ〜。
40: 匿名さん 
[2006-02-05 16:24:00]
ME21に住み始めて5年、初めの3年は公団の賃貸に、その後は分譲に住んでいます。東京湾がいつも
見える地域です。
非常に広い空間(建物の間の空間、道路と建物の間の空間の余裕、歩道や道路の広さ、空の広さです)、
かなり統一された町並み、沢山の公園、非常に広い歩道を伴ったシンボルロードを中心にして公民館や
適度に配置された医療機関やショッピング施設等、今までの日本に見られない豊かで安心のできる住環境を
形成していると思います。
道路もほとんどが海で終わる道路なので、通過のための交通がなく、車種もこの地域に住む人たちのマイカー
が多く、この点も他の地域と大きく異なるところです。
夫婦ともに東京に通勤していますが、十分な本数で正確なダイアのバスを有効に利用し、駅までの距離の
遠さをデメリットと感じることはあまりありません。成田や羽田もリムジンが至近のホテルからありま
すし、自家用車を使う必要を感じない生活を満喫しています。
東京都心と東京近辺に20数年、田園都市線、東横線、目蒲線、大井町線、西武線、中央線、日比谷線の
沿線に住んだことがありますが、ここが一番気に入っています。家族も同意見です。同じ価格だったら
東京を選ぶかここを選ぶか、それぞれ個人の決めることですが、我が家の場合ここを選ぶでしょう。
既に似た環境に住んでいるのでグランデを申し込む予定はありませんが、申し込みを考えられている方に
参考になればと思い書きました。
41: 匿名さん 
[2006-02-05 16:51:00]
>>40さん
グランデを検討している者です。
風が強いということをよく耳にして少し気になっています。
具体的には雨の日の外出や塩害といったところですが、
どの程度のものなのか、感想を聞かせていただけませんか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる