旧関東新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

現在の物件
ルフォン世田谷
ルフォン世田谷
 
所在地:東京都世田谷区上馬5丁目123番2(地番)
交通:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分
総戸数: 104戸

ルフォン世田谷はどうでしょうか?

42: 41 
[2005-09-05 22:39:00]
41は、40さん宛ではなく、39さん宛です。ごめんなさい。
43: 匿名さん 
[2005-09-06 00:34:00]
39です。40さま、41さま、ご丁寧な回答、ありがとうございました!
「まったり」「のんびり」、それこそ、わたしが望んでいる生活です。
同じような値段で、武蔵小杉や荻窪のマンションもみているのですが、
まったりという感じではなさそうな街でしたので・・・。(でも、もちろん、
両方ともいいところだとは思います。ただ、まったりはしてなさそうという
だけで。(笑))
松陰神社の駅前商店街をこの間散策してまいりました。やっぱり世田谷沿線
はの〜んびりした感じでいいなぁ・・、と思い、後日MRを覗いてみたら、
外車サンドイッチに正直驚いてしまいました。
40さま、41さまの優しい回答に、やっぱりこの地域に住む方らしく(?)
優しい方々が多そう・・、と好印象↑UPしました。
44: 40 
[2005-09-06 17:54:00]
41さん、購入されたのですね。
実は、うちも購入しました。よろしくお願い致します。
ちなみに、内装は、どの色にされたんですか?
完成が待ち遠しいですね。
45: 匿名さん 
[2005-09-06 22:32:00]
41さん、44さんとも第一期で購入されたのですね。
私も建設現場が見える位置に済んでいる購入者です。MRで近場の人が結構見に来ていると
言われましたが、やはり多いのでしょうか?
ちなみに、うちは内装はMRと同じ色です。
46: 匿名さん 
[2005-09-06 22:39:00]
こんなHpを見つけました!

http://kaji.cocolog-nifty.com/iroiro/
47: 41 
[2005-09-07 22:47:00]
>40さん、45さん
うちの内装色は「Nagomi」(サンプルが3つ並んでいた中で真ん中のタイプ)です。
MRの色も格好いいと思いましたが、手持ちの家具との組み合わせを考えて、見慣れ
た色調のものにしました。
内装色が決まって部屋のイメージが絞り込まれてきたので、もう「他にどんな家具を
買おうか」なんて話が我が家で始まっています。

ところで、どのようなオプションを注文しましたか?
うちは、キッチンの食器棚置場へのカップボードとシュークローゼット扉への鏡の取
り付けをお願いし、他に食洗機とガラストップコンロを入れてもらうことにしました。
48: 40 
[2005-09-08 11:30:00]
うちは、MRと同じ色にしました。今の家具との組み合わせですね、やっぱり。
同じく、どんな家具をどこに配置しようかと、話あってます。
オプションの件ですが、そんなに、お願いできるとは、知らず、基本変更のみしか、
していません。ガラストップコンロうらやましい〜。
また、何か情報ございましたら、教えてください。
49: 匿名さん 
[2005-09-08 13:03:00]
経済誌「東洋経済」のマンションの特集なんだけど、
そこで世田谷線の松陰神社前が<首都圏のマンションで値下がりしにくい駅 第28位>
に選ばれてるそうです。
50: 45 
[2005-09-08 17:15:00]
うちはオプションは大して付けてないです。
あとは間取りのメニューの変更はしました。
51: 匿名 
[2005-09-12 00:55:00]
購入を考えており、物件はとても気に入っているのですが、
以前、反対運動が起こっているHPを見たことがあり、
周辺の方々との話し合いは、上手く言っているのか心配なのですか、どうでしょうか?
52: 匿名さん 
[2005-09-12 14:23:00]
風害があるんじゃないか、というやつですね。あと、13階建て?は高すぎて世田谷の
町並みと合わないので、10階以下にして欲しいという住民要望でしたかね。
私もここは気に入っているのですが、その後、長谷工との住民話し合いはどう推移して
いるんでしょうね〜。気になってます。
ここには、周辺住民の方で購入された方もいらっしゃるのですよね?
その後、反対運動はどうなっているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、ご
教示頂けませんでしょうか?
53: 41 
[2005-09-12 22:54:00]
私も反対運動をしている団体のHPは見たことがあります。

しかし、建設地周辺には看板ものぼりも出ていませんし、反対運動をしてい
る人たちの姿も見かけません。そんな状態なので、あのHPの団体がどこまで
実体のある反対運動を行っているのか、それ以前に、あの団体がどういう団
体なのか、私にもよくわかりません。
54: 匿名さん 
[2005-09-13 11:26:00]
近所の人に聞いてみました。

いわく、
古くからの土地持ちの人たちが、この周りの土地を持っていて
日陰になるのを嫌って反対運動をしたそうです。
現在はどうなっているのか分かりません。
55: 52 
[2005-09-13 22:46:00]
41さま、54さま、ありがとうございました。
あまり、盛り上がった反対運動ではないのですね。
特に、ご近所の41さまがあまり気になさらず、物件購入なさって
いらっしゃるのなら、そんなに気にすることもないのでしょうか。
一安心いたしました。今度、また、MRを見に行ってみようかな〜。
56: 51 
[2005-09-15 00:41:00]
ありがとうございました。
それほどではなさそうですね。
やはり、いい物件ですね。。環境もいいし、悩みます。
57: 匿名さん 
[2005-10-06 14:20:00]
残り戸数も少なくなってきましたね。
売れ行きはどうなのかな?気になります。

時間がなくて、なかなか確認にいけないのですが
建物はどの位出来上がっていますか?
近所の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

58: 匿名さん 
[2005-10-07 21:04:00]
現在、13階だての方が5Fの工事中、4階だての方が4F工事中です。
59: 匿名さん 
[2005-10-09 23:31:00]
売れ行きは世田谷の中ではかなり好調みたいです。
マンション関係の知り合い(三井でない)に聞いたのでたぶん本当だと思います。
欲しいんですが、でも予算的にちょっと難しいかなぁ。
60: 58さま 59さま 
[2005-10-11 15:10:00]
57です(^-^)ありがとうございました!

皆さんに聞いた後、やっぱり気になって連休見に行ってきました。
まだまだですが、それらしい形になってくると待ち遠しいですね♪
モデルルームにも立ち寄らせてもらいましたが、おっしゃる通り
売れ行き好調で残り3戸でした(5千万台)
その時契約されそうなお客様がいたみたいなので、もう2戸くらいかも
しれませんね。大幅な売れ残りが無くよかったです。
色々悩んでいた時期もありましたが、この連休で吹っ切れました!
61: 匿名さん 
[2005-10-11 15:25:00]
このマンションよりも三茶寄りの若林交番前のタワーには、
Gの上○投手をはじめ有名人が何人か住んでるそうですから、
エリア的に人気なのだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる