旧関東新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

現在の物件
ルフォン世田谷
ルフォン世田谷
 
所在地:東京都世田谷区上馬5丁目123番2(地番)
交通:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分
総戸数: 104戸

ルフォン世田谷はどうでしょうか?

22: 匿名さん 
[2005-08-16 23:02:00]
世田谷線便利ですよ。
23: 匿名さん 
[2005-08-17 00:14:00]
このすぐ近くの世田谷通り沿いに住んでます。
駒沢は散歩程度なら可能ですが、普通はそこまで歩かないでしょう。
はっきり言って排気ガスは環八とかに比べたら気になりません。
でもやっぱり交通量は多いから気になる人には向かないです。
それよりも騒音のほうが私は気になります。
今は4階に住んでますが、窓を開けて寝ることは不可能です。
最近は特にうるさいバイクが多いです。
世田谷線はギュウギュウにはあまりならないので
他の線と比べてストレスにならないと思います。
24: 匿名さん 
[2005-08-17 12:46:00]
世田谷通りに面するのは北窓ですから。

松陰神社の商店街では、最近買物しなくなった。
ツルカメをはじめ安い店が閉店したから。
何軒かある八百屋は安いけど、
折込チラシに特売品だけ買うのはお断りなどと、
横暴に書く店があったりもする。
サミットの方が品物が良いし今日みたいに、
90円セールやポイント五倍があるので良いです。
25: 匿名さん 
[2005-08-17 23:16:00]
あの商店街に一番近い八百屋の態度
マジでわるすぎ
26: 匿名さん 
[2005-08-25 14:06:00]
2期1次販売が今週土曜から始まりますが、どんな売れ行きになるか注目しています。
モデルルームに行きましたが、営業の人の印象はのんびりとした感じ。
押し付けることもないので、それはそれでよいのですが買う勢いを失いそう。

世田谷線も便利そうですが、三茶までは自転車の方も多いと聞きました。
三茶駅周辺に駐輪場など見かけませんが、自転車事情ご存知の方いましたら
教えて下さい。
27: 匿名さん 
[2005-08-25 20:05:00]
自転車はやめて!
凄いんですから、三茶の放置自転車の数。
28: 匿名さん 
[2005-08-25 23:18:00]
三茶には無料駐輪場があります。
調べればすぐ出ますよ。

でもセタ道沿いはホントうるさいですよ。
今日みたいな台風の日は車とかバイクが
少なくて一番静かです。。
ちなみにウチは通りからちょっと入ったところで窓は通りに
面してないですがスゴイうるさいです。
29: 匿名さん 
[2005-08-26 19:20:00]
セタ道沿いってそんなにうるさいんですか〜。
26さんと同じに、皆様のご感想まちで考えようかしら・・・。
渋谷まで行くならバスも便利そうなところですよね。
30: 匿名さん 
[2005-08-26 21:04:00]
うちは世田谷通りから少し入った一軒家だけど、煩いと感じたことはないけどなぁ。
渋谷に行くならバス、新宿なら世田谷線→京王線が便利。
31: 第1期で契約しました 
[2005-08-26 21:27:00]
長らく世田谷通り沿いに住んでいますが、世田谷通りは結構うるさい
です。特に、深夜の大排気量スクーターの音はとてもうるさく感じま
す。ルフォンから見て、世田谷通りに面するのは北側で、北側窓には
そこそこ遮音性のあるサッシが付くので、このうるささもある程度軽
減されると思います。
それ以外の車の音は、いまの古いマンション(南窓が世田谷通り)で
も多少の音対策で、かなり軽減できているので、ルフォンではほとん
ど気にならないでしょう。

でも、音に敏感な人はここはやめたほうがいいかも。

交通に関しては、世田谷線を使えば新宿と渋谷の両方に簡単に出られ
るので非常に便利です。世田谷通りを渋谷方面に走るバスも、通勤時
間帯は環七を越えた先はバスレーンを走るので、十分通勤に使えます。
32: 匿名さん 
[2005-08-27 18:11:00]
学区は弦巻小学校ですよね。小学校が近いのはなかなか良いかも。
33: 匿名さん 
[2005-08-28 00:02:00]
営業の方が、「弦巻小学校は評判が良いそうですよ。」と言ってました。
本当の話なら嬉しいですね。
34: 匿名さん 
[2005-08-31 10:52:00]
渋谷までバスでどのくらいかかるのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2005-08-31 11:05:00]
込み具合にもよるけど。20分くらいかな。代官山とか三宿にもバスでいけるしね。
36: 匿名さん 
[2005-08-31 12:12:00]
>34
道路が空いていれば30分。混んでいるときはそれ以上。20分では行かないのは確かです。
37: 匿名さん 
[2005-09-04 11:49:00]
確かって言うのは言い過ぎ。
空いてるときは、20分で行ける日もあります。

246が混んでるときは、淡島経由の方が早く渋谷に着けることもあります。

若林交番まで行けば新宿行きバスもあるけど、
時間が掛かりすぎるのでほとんど無理かな。
38: 匿名さん 
[2005-09-04 23:50:00]
やはり、新宿に行くなら、世田谷線+京王線(下高井戸乗換)か、
世田谷線+小田急線(山下・豪徳寺乗換)でしょうね。
39: 匿名さん 
[2005-09-05 18:53:00]
す、素晴らしい。皆様の交通情報大変参考になりました。
皆様地元の方々なのでしょうか?ありがとうございます!
この間、MRに行ってきました。が、MRの駐車場で、BMWに
挟まれて駐車してきました。(笑)うちのかわいい国産車はちょっと
恥ずかしそうでした。
小学校が弦巻なのですかー。もしかして、結構お金持ち地域なのでしょうか?
なんか、世田谷線のまったり具合がいいなぁと思って覗きに行ったのですが、
場違いだったかしら?似たような値段で武蔵小杉もいいなぁと思っているの
ですが、住んでいる方の感じで、どんな環境の所なのでしょうか?
三軒茶屋+松陰神社ということで、結構都心に近い割には緑が多くて、お値
段もお手ごろかなぁとおもっていたのですが。
あんまりお金持ち地域だったら、うちのような国産車組(笑)には背伸び
しすぎでしょうか?
40: 匿名さん 
[2005-09-05 22:06:00]
私がMRに行った時には、30代中位の国産車に乗っていたご夫婦と、
徒歩で来ていた60代後半くらいのご夫婦がお話を聞いていました。
なので、車の種類は関係ないかと思われます。(うちは外車ですが・・・)
ただ、小学校区域は、それなりに、生活レベルのある方が住んでいるよに思われます。
周りの地価からも判断できるかと思われます。
私は、新宿には京王線乗換えで、渋谷にはバスで、三茶には天気のいい日は歩いて出かけています。
時間に追われていなければ、この近辺は、生活しやすいですよ。
41: 匿名さん 
[2005-09-05 22:33:00]
>>40
現地から歩いて3分ぐらいのところに住んでいる購入者です。
差し当たりお金に困っていませんが、お金持ちではありません(笑)。

この辺りにはかれこれ6年住んでいますが、「お金持ち地域」という感じはありま
せん。確かに、この地域はお金持ちそうな人も住んでいますけど。基本的には、
「まったり」、「のんびり」という感じの街だと思います。
一度、松陰神社入り口交差点の辺りを歩いてみては?だいたいの雰囲気がつかめる
と思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる