旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
購入検討中の方々、活発な情報交換をどうぞ。

公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

[スレ作成日時]2005-09-26 20:58:00

現在の物件
東京フロンティアシティアーバンフォート
東京フロンティアシティアーバンフォート
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番26(地番)
交通:つくばエクスプレス南千住駅から徒歩15分
総戸数: 678戸

東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]

401: 匿名さん 
[2006-02-06 15:49:00]
ヒューザーよりはましだけど長谷工で、長谷工でもトキアスは良かったけどここは?

やっぱり立地じゃないですか?トキアスの駅徒歩8,9分はまだしも徒歩15分はマイナスで。

東京珍大陸って以前に言われてましたが、ほんとにそうですね〜!
402: 匿名さん 
[2006-02-06 15:53:00]
>399 広さが売り=ヒューザーに似ているって、小学生並みの思考力ですね。

そういう喩えをするほどこの物件に魅力が無いんじゃない?
403: あああ 
[2006-02-06 19:38:00]
>401 402
とにかく、ここの物件を貶めたくてたまらないようだ
そんなことしてて楽しい?
さもしいねえ
404: 匿名さん 
[2006-02-06 20:07:00]
まだやってたんですねぇ〜あんた達はサルか?

相手にすると逆効果ですよ!何を言っても無駄です。
変な趣味のようですから。
405: 匿名さん 
[2006-02-07 17:45:00]
>>402
魅力の有無ではなくて、論理性の欠如を指摘しているの。
頭が悪くて理解出来ないみたいですね。
406: 匿名さん 
[2006-02-07 18:31:00]
サルも人間に指摘できる時代になったか。
407: 匿名さん 
[2006-02-07 19:23:00]
いやまぁ... このあたりの物件で、駅から遠いといえば、
アクロシティを普通は連想しますよね。 あれの値落ちの変遷を見れば、
ある程度物の道理のわかる人には、この物件の行く末も明白だとは思うが。
議論の余地もないと思うのだが... なんで続くのかねこのスレ。
既にダメ物件でとっくの昔に決着済みだと思うが。よしんば全物件売ったところで、
西新井のステージオと同じく高値掴みだったってのは明白だと思うのだが。
408: 匿名さん 
[2006-02-07 20:44:00]
現実的なレベルで魅力を感じてる人も少なくないのでは。
いろいろ読んで分からない人はいないだろうし、今までのスレで参考にもしただろう。

まあ、今やっている人は別の目的があるんじゃねかな?
409: 匿名さん 
[2006-02-08 09:22:00]
アクロシティみたいなバブルマンションと比較してもねえ。
あそこは管理費や管理形態に問題があるのですよ。
410: 匿名さん 
[2006-02-08 23:32:00]
何と比較したいのか分からないですが
落ち着いて考えると、この物件はありですよ。
それよりなぜ拒否する書き込みがあるのかが分かりませんね。

少子化と逆行して汐入は子供が増えています。
汐入小学校がこれ以上、生徒が受け入れられなくなるのが予想されるので
三中の隣に新しい小学校ができるようです。
小学校が近くなりますね。
411: 匿名さん 
[2006-02-09 01:08:00]
子供と住みやすい環境とかより、売ったらいくらとかおそらく金勘定しか興味がないんでしょう。
412: 匿名さん 
[2006-02-09 12:47:00]
>410落ち着いて考えると、この物件はありですよ。それよりなぜ拒否する書き込みがあるのかが分かりませんね。

この物件はあり・・・の理由は何ですか??
ありと思えないのでお聞きしますけど。

413: 匿名さん 
[2006-02-09 14:06:00]
ありと思えない方が平日の昼間にどうかしましたか?
414: 匿名さん 
[2006-02-09 15:49:00]
単にこの物件が「あり」と思える理由が知りたいだけじゃないですか?

南千住でここまで評価の低い物件も他にないですし、それでも「あり」と思えるのはなぜ?って感じでしょうか。
415: 匿名さん 
[2006-02-09 16:20:00]
いちいち説明しなくても良いと思いますよ。説得する必要もないです!
ありと思えない=価値観が違うだけ。

それか嫌がらせ。
416: 匿名さん 
[2006-02-09 20:04:00]
ただ倍率下げたいだけでしょ・・・
417: 匿名さん 
[2006-02-09 21:46:00]
いろいろな方がいますね〜
意見はたくさんありますが、長い目でみて所詮売れるまでの話し。
建ち上がって住み始めたら、嫌がらせもできないでしょ。

418: 匿名さん 
[2006-02-09 21:53:00]
ここより、都心から離れていたり、駅から遠い物件の方が多いんじゃないの?
買う人は買うよ。ここ。
419: 匿名さん 
[2006-02-11 20:10:00]
実際問題として順調に売れているのここ?  MR一回いっただけの割りには、
異常に頻繁に電話がかかってくるのは、どうみても不人気物件の証だと思うのですけれども。
都心方向への通勤時間で考えれば、特に23区内であることのメリットもない物件だと
思いますし、車通勤とかででも無い限り どこが「あり」と思えるのか、私も是非
聞きたいです。 1回見に行っただけで、他のMRめぐりをしているだけで、研究が甘いのかも
しれませんしね。
420: 匿名さん 
[2006-02-11 20:33:00]
通勤場所がどこなのかはみなさん違いますよね。
渋谷にはちょっと遠くても、浅草には近いし・・・。

人によって「あり」と思う基準が違うと思うので、説明しても無駄だと思いますよ〜。
421: 匿名さん 
[2006-02-11 21:10:00]
421>電話がかかってくるのは、たいした判断材料にならないのではないのでしょうか・・・・
    営業はそれぞれ個人個人に成績があるわけだし、他の物件で抽選対象物件でも、一度
    MR見に行くと、電話かかってきますしね。

422: 匿名さん 
[2006-02-12 00:18:00]
>419 MR一回いっただけで電話が来たりDM来たりは当たり前。
来ない方が珍しいよ、っていうか来なかったためしは無いな
某超人気物件からもバンバン来たよ
423: 匿名さん 
[2006-02-12 13:18:00]
確かに15件ほど回っているがバンバン連絡が来るな。
424: 匿名さん 
[2006-02-12 13:25:00]
ありだと判断されたから、販売化されたんじゃないの?
子供の遊びじゃないよ(笑)

汐入の住民ですが、新大陸をご購入の皆さんを歓迎します。
購入された皆さんの書き込みの場がありませんな。
425: 匿名さん 
[2006-02-12 18:00:00]
その人個人の理由でもいいのでちゃんと自分にとって”あり”の理由を
書いた人なしですか... ダメ物件ですな。 やっぱり。 デベの工作員は去るべし。
426: 匿名さん 
[2006-02-12 18:45:00]
直接、売主に聞いたらいかがですか。経営者にでもいいですし。きっとそれができないような方なんでしょうね。
顔がわからないから、あーだこうだ言っているようですが。ウェブ上でしかとは、さびしすぎる。
きっと購入者は、侮辱されたと思っています。
427: 匿名さん 
[2006-02-12 23:48:00]
> 425
最初の質問の仕方からして、人にものを尋ねる態度じゃなかったね
だから誰も答えてくれないんだよ
それもわからずデベの工作員だとか言ってるようじゃ
社会性の欠如というかなんというか
あっ、嫌がらせが趣味でしたっけ、それは寂しい趣味ですね
428: 匿名さん 
[2006-02-12 23:54:00]
本日抽選のケープタワーすごいことになってるよ。この2時間で200レス
芝浦アイランド ケープタワー その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
芝浦アイランド ケープタワー その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
429: 匿名さん 
[2006-02-13 00:58:00]
まあ〜そんな趣味のかわいそうな方ですから早くお眼がねに適う物件を見つけて幸せになってもらいたいものです。
430: 匿名さん 
[2006-02-13 09:46:00]
何かしょぼくなったDMが届きました。経費削減かな?
431: 匿名さん 
[2006-02-13 10:47:00]
購入された皆さんの東京新大陸を選ばれた理由を知りたいです。
432: 匿名さん 
[2006-02-13 16:47:00]
安い、広い、長谷工だから。
433: 匿名さん 
[2006-02-13 16:58:00]
広い部屋もあるって表現ですね。全部が広くないですし。

大して安くないし、長谷工がいい?というのは人それぞれでしょうね。
434: 匿名さん 
[2006-02-13 16:58:00]
決して安くはないと思うけれども。 まぁこれは個々人の価値観ですかね。
週間ダイヤモンドの記事には笑った。 宣伝に使ったりしていますし、まぁお金回しているんでしょうな。
435: 匿名さん 
[2006-02-13 17:11:00]
「安い、広い」って売り文句ヒ○ーザーと同じでイメージ悪いな。
そういやあそこもマンション専業だったっけ・・・。
436: 匿名さん 
[2006-02-13 18:15:00]
また繰り返しか。
これがやりたいのは分かっていた。だから選んだ利点は沢山あるけどあえて誘いに載らなかったが。
432:のきっかけもおそらく自作自演だな。

何の目的でイメージを悪くすることに必死になっているかは知らないが、残念ながら暇ではないのでこれで失礼する。
437: 匿名さん 
[2006-02-13 18:16:00]
マジでココ考えています。
23区内で約100㎡で4000万円後半の所って結構ないよ。
あれば紹介してほしいよ。
ヒ○ーザー以外で・・・。
438: 匿名さん 
[2006-02-13 18:32:00]
>435
しつこいイチャモン乙www
439: 匿名さん 
[2006-02-13 18:53:00]
何か理由を考えましたが・・・すぐに浮かびませんね。

まだ線路挟んだとこのダイナシティの方が良いかなという気はしますがね。
440: 匿名さん 
[2006-02-13 18:56:00]
南千住もしくは汐入に住みたい!って強く思わなければ選ばないでしょうか。
ララテラスまでも徒歩10分、他は何も無いですしね。
441: 匿名さん 
[2006-02-13 19:08:00]
>437
だからヒ○ーザー以外じゃ無理だって。
普通に造ったんじゃそんな価格じゃとても無理。
実績誇る長谷工さんでさえもいつもの長谷工仕様だけで落としきれず、仕様数段落としたり
してなんとかこの価格までしたんだから。
広くて安かったら品質には目瞑るしかないってこと。
442: 匿名さん 
[2006-02-13 19:24:00]
どうしても23区内希望で、あの場所でも、長谷工でもいいと思えればじゃないかと?
仕様など落としての価格でしょうが、取り立てて安くもないですよね。
443: 匿名さん 
[2006-02-13 19:54:00]
選んだ利点は沢山あるけど・・・って知りたいですね!すぐに浮かばないからなおさら知りたいです。
444: 匿名さん 
[2006-02-13 20:01:00]
10分間隔のこのレスは同一人物。
446: 匿名さん 
[2006-02-13 20:28:00]
俺はあんたの正体が知りたいよ。
マンションの購入を計画しているヤツなのか、暇つぶしかのか?
もっとも検討・計画してる人は対象外ならとっくに他へ行くと思うが。
447: 匿名さん 
[2006-02-13 22:20:00]
ご購入を計画するべき物件ですよ。
448: 匿名さん 
[2006-02-13 23:55:00]
>>447
どの点でですか? 参考までに聞かせてください。
449: 匿名さん 
[2006-02-14 00:40:00]
昨日MR行ったよ。
購入検討物件としてはありだな。
価格は金持ってる人間には安いと感じるだろうし
そこそこ持ってる人間にはそれなりと感じるのでは?
ハセコーだけど販売に準大手入ってるし。
駅も橋が出来たら京成まで9分だし。
車だと浅草まで6分(実測)だったな。
ってかこの物件非難してる奴はここに来る暇あったら
自分が狙ってる物件の勉強でもしたら?
買う金が無い僻みか買う気の無い奴だろ。
じゃなきゃ自分が買った物件さらしてみろ。
都心の大手デベ物件買える奴がここくるわけないっしょ。
450: 匿名さん 
[2006-02-14 00:46:00]
この物件が安い理由。
ハセコーだから。
それなりの素材使ってるから。
不人気地区だから。
東京都からの購入地は土地代金の支払いが
物件販売後で良いので金利がかからないから。
451: 匿名さん 
[2006-02-14 02:45:00]
>>449
なんかこっちの方が見てると僻みかやっかみだな、金ない奴の。
452: 匿名さん 
[2006-02-14 08:58:00]
↑だーかーらーこの物件欲しくなきゃ買わなきゃいいだけじゃん。
うちは世帯年収2000万だけど(おまえの足元にも及ばないがな)
都心への車でのアクセス考えてここ検討してる。
世田谷のエルザも見たが環八まで行くと都心まで遠すぎ。
おまえが買った(買おうとしてる)物件言ってみな。
まあそういうやつに限って抽選に外れていつまでたっても
買えずに賃貸暮らし。
453: 匿名さん 
[2006-02-14 10:22:00]
あの〜、エルザの立地考えたら距離的な問題より
渋滞の方をまず考えませんかね?
たしかにここなら環状道路使わず国際通りのような
放射状道路でさほど混まずに直接都心に近づけるとは思いますが。
ホントに検討してたの?
454: 匿名さん 
[2006-02-14 11:09:00]
当然渋滞も考慮しましたが渋滞のない時間でも絶対的距離が
ありますからね。
エルザの検討物件はタワー棟じゃなく低層棟でした。
お願いですからここより優れた物件教えてくださいよ。
455: 匿名さん 
[2006-02-14 11:11:00]
そんなに年収あったら南千住で検討しないでしょ?
456: 匿名さん 
[2006-02-14 11:24:00]
だって事実検討してるんだもん。
大規模で検討してるので練馬、世田谷、武蔵小杉、川口
そしてここを見ましたが正直どこも一長一短。
小杉なんか今から2万人人口増だから車、電車とも混雑必須。
現状でも教育、保育施設が不足してるし。
『そんなに年収』なんて謙遜しないで下さいよ。
ここを否定される方のお勧め物件をそろそろ書きましょうよ。
457: 匿名さん 
[2006-02-14 11:43:00]
本当は否定を楽しんでいる人達に教えたくないのですが、あまりにシツコイので私が選ぼうとしている点をいくつか教えてあげます。
これは私の主観・価値観なので否定される筋合いも意見される筋合いもないことを最初に言っておきます。

ウザイのでレスもしないで下さい!!

また、これを載せたことで契約された方や真剣に検討している方にご迷惑をおかけする場合があることをお許し下さい。


・都内にあって交通騒音の少ない静かな環境
・電柱の無い区画されたキレイな町
・地元の良い人柄を感じた
・コミュニティーの場がある
・大規模公園に近い
・スポーツを楽しめる環境
・季節を楽しめる(花火、桜、花、祭などなど)
・保育園や学校等が近い
・スーパー、コンビニ、モール等が徒歩圏内
・両親の実家に近い
・5線にアクセスできる
・駅前からそれなりに離れている(盛り場が少ない)
・勤務先や行動範囲に近い
・タクシー利用でも負担減
・上野、浅草などが自転車圏内
・首都高の入口に近い
・都バスの停留場が近い
・東京都のハザードマップでAAA
・来年から住める物件
・新築である
・駐車場が必ず確保できる
・鉄骨鉄筋コンクリートである
・住宅性能評価を受けている
・大手施工、複数売主のプロジェクトである
・大規模物件である
・標準装備が満足できる範囲である
・光りが完備されている
・24時間有人監視、24時間ゴミ出し可能
・広い間取りが得られる
・タワーマンションでない
・上記を網羅して価格面でゆとりある生活ができる範囲
458: 匿名さん 
[2006-02-14 11:59:00]
↑激しく賛同(^o^)丿。両親・・・以外はほぼ同意見です。
459: 匿名さん 
[2006-02-14 19:19:00]
>>452 さん
> まあそういうやつに限って抽選に外れていつまでたっても買えずに賃貸暮らし。
まさに南千住のURの住人なんですが、賃貸暮らしってのも場所に拘束されないので
よいですよ。
>>146-148 あたりの記述のとおりに (私の書いたものです)
わざわざ最近のURの賃貸以下の仕様のものを、敢えて割安ともいえない価格で
購入する必然性がやはり感じられません。 100m^2 近級でずっと駅近の場所で、ここよりは
ましな装備が標準でついているところに、17万とかの家賃で住める地区であるわけです。
2倍も遠いところで買っても、40年超住まないと得にはなりません。
賃貸なら古くなればでてゆけば簡単に出て住み替えもききますけれども、買ってしまえば
メンテするしかありません。 購入するなら、単に金額勘定ですまない満足感が私にとっては
必須です。
 ということで、この物件レベルであれば、特に南千住という場所に悪印象を
お持ちでなければ、私のお勧めは 直近で賃貸を探す です。
460: 匿名さん 
[2006-02-14 19:27:00]
購入する必然性が感じられない人はそれで良いのでは。終了!
461: 匿名さん 
[2006-02-14 19:35:00]
なんかちょっと書かれるとすぐに”切れる”人が多いですねぇ... この板。
既に住民板があるんだからそっちにゆけばいいのに...
うちは車必須なので、真剣に購入検討中です。 どうせ車通勤なので、駅から20分かかっても
構わんとか思うと、遠いほうの残り半分(っていっても600戸以上になる)のほう狙いなのですが
問題は価格ですね。 一般の評価とおりに、より遠くなって値下がってくれればうち的には
うまみはでてくるのですが、非常に正直にいってあんまり人気物件となって欲しくはないですね。
462: 匿名さん 
[2006-02-14 19:37:00]
457さんの挙げたポイントで今までの低評価が変わったりして。
463: 匿名さん 
[2006-02-14 19:39:00]
>正直にいってあんまり人気物件となって欲しくはないですね。

ここ最近で1番の低評価物件ですよ。それはないでしょう。
464: 匿名さん 
[2006-02-14 19:43:00]
>>463 正直 長谷工の大型物件ですから、非常に多くは期待していません。
別に直床でも、2重壁でもいいから、ちゃんと地震が来てもつぶれない程度のものを
ちゃんと購入できればいいわけですが、うちにとっての問題は、高すぎる価格の1点ですね。
465: 匿名さん 
[2006-02-14 20:26:00]
>ここ最近で1番の低評価物件ですよ。それはないでしょう。

あんたや長谷工叩きの個人的評価を聞いていない。雑誌名とか評価機関とか具体的な根拠を示してくれ。
466: 匿名さん 
[2006-02-14 20:53:00]
私はお金を工面できずここを断念しました。
とにもかくにも大人気の物件ですなぁ〜関心します。
467: 匿名さん 
[2006-02-14 21:25:00]
>465
低評価にすると長谷工叩き扱い?
それまた随分と安直かつ貧相な発想ですね。
金出せば高評価にしてくれる雑誌の評価よりかは一般消費者の評価のほうが
余程信頼できる気がするし、MRを見た時に一番共感ができるのも一般消費者の評価だと
感じてるのは私だけではないでしょう。
468: 匿名さん 
[2006-02-14 21:33:00]
ほ〜 一般消費者の評価のほうが余程信頼できる気がするし、MRを見た時に一番共感ができるのも
一般消費者の評価

では、今までこの物件を購入したのは一般消費者ではないのか。ウルトラマンの何とか星人なのね。
たしか売れないと言っても購入者は数百人はいるはず。
安直かつ貧素な発想とはお前らのことじゃないの。
469: 匿名さん 
[2006-02-14 21:36:00]
459さん、賃貸を否定するつもりはありません。
ただURなどという税金の垂れ流しに住んでらっしゃるのですね。
だから何というのではありませんが。
購入の一番のメリットは世帯主の死後も家族が住み続けることが
できることでは?
ここは購入を辞めた人が書き込みしても構いませんが購入に至らなかった
客観的事実だけ述べればよいのでは?
あまりにくだらない書き込みが多すぎ。
470: 匿名さん 
[2006-02-14 21:59:00]
そもそも、この物件を検討したが気に入らなくて止めたなら、止めた事実だけ書けばよい。それを、おのれの
価値判断を一般消費者はこんな物件に手を出さないと言う押しつけでいつまでもグダグダ書き込む。
ある雑誌がほめると、金を使ったとあくまでおとしめることに執着する。
誰も頼んでもいないのに、そこまでしてこの物件を他人に拒否させたい理由は何なの。
471: 匿名さん 
[2006-02-14 23:03:00]
>>461
本当沸点低い人多いですねぇ。
457、460、465、468等々
自分の検討中もしくは購入済みのマンションを批判されたくない気持ちはわからなくはないが、
もう少し言葉遣いや態度を考えたらどうですか?
いい加減いい大人なんだろうし。
自分で良いマンションだと自信を持っているのであれば無駄な批判等には
大人の対応としてスルーすればいいのでは?
過度に反応して、反論したり批判叩きしたりしている姿って
荒しや煽りにしか見えませんよ。
472: 匿名さん 
[2006-02-14 23:03:00]
多分暇なんじゃいんですかね。
473: 匿名さん 
[2006-02-14 23:19:00]
↑470へのレスでやんす。
ちなみに言葉使いはお互いさま。
批判されたくない気持ちが分かるなら反応していつまでも批判して戦っているのは矛盾します。
457さんが教えてくれたのだから、批判する人がここに留まる理由は何か教えても良いのでは?
474: 匿名さん 
[2006-02-14 23:41:00]
確かに自分の住むところ、もしくは住んでいるところを住む価値なし的にズタボロに言われて怒らない人はいないでしょうね。
私も聞きたいですね。
475: 匿名さん 
[2006-02-14 23:41:00]
467さま。もしかして「金出せば高評価にしてくれる雑誌の評価」とは週刊ダイヤモンドの特集のことでしょうか?もしそうだとすれば、櫻井氏を名指しで批判しているのと同様です。本人に確認しましたか?編集部に確認しましたか?
想像でいろいろと書き立てると、大変なことになります。
476: 匿名さん 
[2006-02-15 08:01:00]
>>465 さん
 購入検討者による評価でランキングを行っている住まいサーフィンのユーザ評価ランキングで、
23区東/竣工以前で評価点を調べると、全部で26物件がヒットするうち、最下位の41.4点になっていますね。
下から数えた次点物件でも57.8点;全物件の平均点では78点に達しますから、最近で1番の低評価物件
であるということには、客観的根拠があると思いますがいかがでしょう? 少人数の低い点数の評価に
引っ張られて下がっているのではなく、全部で14件のユーザー評価(中には高い点数をつけているものも
ありますが、支持を得てはおりません)に延べ202人が賛同することによって得られた平均点となっています。

 一方、週間ダイヤモンドは、少ないライター(1-2人)で評価を出していますし、大体記事中にも明示されて
いますが、全ての物件のMRに足を運ぶということもしていません。 非常に客観性を期待できるか
といったら??ではないでしょうか。 それでも、よーく点数付けを見てゆけば、”将来の更新性”
”間取りのバリエーション””標準設備・内装のレベル”で、23区物件中例外的に低い最低点を与えられて
いることから、この雑誌のライターの目にも、少なくともこの評価基準では非常に見劣りする物件に
見えていることになります。

 住まいサーフィンは、長谷工嫌いで知られる碓井氏の評価を信奉する人が多いですから、これは
これでバイアスがかかっているという考え方もあるかと思います。私自身も、碓井氏の竪排水管は
鋳鉄管以外論外とかの記事は、随分と最近の遮音の考え方の進展に即していないところはあるかな
と若干疑問に思うところもありますが、具体的な理由を挙げて問題点を指摘してゆく姿勢には共感
できるものです(氏にとって満点物件というのはまずあり得ないでしょうが)
 少なくとも碓井氏は、ある物件の提灯持ち記事(物件1個だけをとりあげて褒める)は書きません。
一方で、櫻井氏は、よく1物件を褒めるホームページ中の記事などを書いていますね。 そのような
人が評価に参加しているとして(週間ダイヤモンド中には明記されていないようですが?)
その人がつけた番付けを信用できるでしょうか? 私にはできません。 

477: 476 
[2006-02-15 08:05:00]
ちなみに 私は >>463 さんではありません。 >>465 氏には人にものを聞いているのであれば
もう少し節度を持った言葉使いを望みます。
478: 匿名さん 
[2006-02-15 08:50:00]
節度を持った言葉使いをすれば、いかな粘着した購入妨害を続けても許されるのか。お育ちの良い
良家のご子息は、エンドレスに嫌みを続け、購入を決定した人の神経を逆なですることには、
これぽっちの配慮もないらしい。
あげくは、スルーしろ、住民版に行けと命令までする権利もあると思うらしい。
暇を持てあましてるのはお互いだわ。そうでなけりゃ何でこのスレに延々とカキコするもんか。www
479: 匿名さん 
[2006-02-15 09:10:00]
476さんに賛同いたします。
ただ住まいのサーフィンに評価を出した事はありますが碓井という建築士の事は全く知りませんでしたので信奉者が多いというのはやや疑問です。
週間ダイアモンドの記事には?を感じた次第です。週間ウィークリーの記事は○でしたけど。堅配水管は鋳鉄管が良いという事に対して476さんは遮音性の事しか書かれていませんが砂を混ぜた高圧洗浄の事はご存知でしょうか?
塩ビ管等ではやはり鋳鉄管には敵わず耐久性ではるかに劣るという事があって碓井氏は評価しています。
480: 匿名さん 
[2006-02-15 09:51:00]
>476
匿名の、しかも1人で何個もID取得でき
何件も書き込みできる掲示板で
14件(上記理由で実際何人か不明)の
評判が、客観的根拠で、しかも
名前を出して評価しているものより信頼できるって
ちょっと疑問が残りませんか?

ただ自分も建物自体の質が高いとは思いませんが・・・
457さんの理由など購入動機としてはありかなと思いました。
481: 匿名さん 
[2006-02-15 10:52:00]
住まいサーフィンだろうが週間ダイヤモンドだろうが外界の意見はあくまでその人たちそれぞれの考えです。
結局は本人が決めること!
そんなに振り回されてると、買ってもすぐ飽きて新しいところに移りたくなって、永遠に永住地が見つからない。
もっとも資産価値ばかり気されてるようなので、永住地を求めてはいないようですが。
482: 匿名さん 
[2006-02-15 12:29:00]
>481
そもそもマンションに永住など求めておりません。
あくまで仮住まい。
483: 匿名さん 
[2006-02-15 12:34:00]
>482
それも、人それぞれの考え
484: 匿名さん 
[2006-02-15 12:42:00]
>474
別に億ション買うわけでも、自分で設計または建設したわけでもないので
何を書かれようがたいして気にも留めません。
「そういう見方もあるのかぁ」といった程度です。
怒る人が大半ってわけでもないですよ。
485: 匿名さん 
[2006-02-15 13:46:00]
481さんのような考えと、482さん、484さんのような考えの方が議論すれば、ぶつかり合うのは当然ですね。
私もお金持ちじゃないし、今回ここを購入したら2度と買い換えるつもりはありません。死ぬまで。

あと、誰も答えてくれませんが、とっくに論外とした物件にいつまでも留まり批判して戦っているのは何故か教えてくれないのですか?
486: 匿名さん 
[2006-02-15 13:47:00]
自分はいいんだからいいだろとかいいだしたら、そもそも掲示板で情報交換する意味が
ないようがないような気がするんですが...
487: 匿名さん 
[2006-02-15 13:58:00]
何故、批判するのかもそうですが
ここより良い物件ってのも、言ってくれないですよね。
488: 匿名さん 
[2006-02-15 14:06:00]
>>476 によれば、城東地区だけで、販売中の26物件中25物件はここよりはましということに
なるのですが、それではダメなの?  なんか水曜なせいか(?) 変はつっかかりかたする
人が多いですね。
489: 匿名さん 
[2006-02-15 14:51:00]
>488
それは個人的な476さんの意見ですよね。
本当に26位(最下位)であれば25位の物件だして
具体的根拠書いてくれなければ誰も納得しないでしょう。
490: 匿名さん 
[2006-02-15 14:59:00]
>488
私も同感。 城東地区ではここより下がないってことなら
お勧めとはいかないまでもここよりは良い物件ってことじゃないですか?

あと、私も住まいサーフィン登録していますが、
評価をしている人たちの他物件評価も見ていますか?
あれ見る限り長谷工に粘着して低評価付けてるわけではないし、
住む人間として気になる点をちゃんと見てると思うし偏った評価ではないと思います。
他長谷工物件に高評価付けていらっしゃる方もおりますし。
また、ここを高評価にしている方も他評価見ると同じ城東地区の物件のほうが
評価高いので相対的にはここを一番低くしてるってことになってますね。
491: 匿名さん 
[2006-02-15 15:09:00]
>489
それを言ったらここが良いと言ってる意見も
「個人的な意見ですよね」との言葉で終わっちゃう気がします。
それに個人的な意見を出し合う掲示板の意義そのものが成り立ちませんよ。

また、個別スレで他物件名出して比較しようとするのもどうかと思います。
規約の削除基準17に「他の物件を批判するもの」ってのもあるし
個別で他物件名出さないのは暗黙のルールなんじゃないですか?

>具体的根拠書いてくれなければ誰も納得しないでしょう。
別にお互いに個人の意見なんだから納得する必要はないですよね?
ここが「良い」と思う人と「悪い」と思う人がお互いに具体的理由を
挙げたところで納得するでしょうか? おそらく平行線のままでしょ。
自分が「良い」と思えば良い。「悪い」と思えば悪い。それでいいじゃないですか。
492: 匿名さん 
[2006-02-15 15:11:00]
>488さん&490さん

457さんのように具体例出して説明してもらえますか?
493: 匿名さん 
[2006-02-15 15:23:00]
>491
最初に良いと思うなら具体例挙げろって発言は
批判派の方ですよね。
個人的な意見でも、比較してどこがどう悪いっていう具体例は
あげれるでしょう?
その具体例が実際に劣っていると感じるかは個人の取り方で
違ってくる可能性はありますが、何も言わずに最下位だってよりは良いのでは?

また、ここの削除基準出せれてますが
他の物件はすべてここより勝っているとの意見であれば、
他との比較でも他の物件褒めることにはなっても批判するものでは
ないので大丈夫なのでは?
494: 490 
[2006-02-15 15:30:00]
近くだったら西新井の物件のほうが良かったし(価格以外で)
我孫子や勝どきも全体的に良かったですよ。
豊洲も価格がもう少し低めだったらとは思いますが
まだ「買い」とは思えました。

ちなみに私の場合は城東地区で探してるわけでも都内にこだわってるわけでもありません。
ここの物件は悪いとは思いませんが「イマイチ」感が残りましたので現在保留中。
495: 匿名さん 
[2006-02-15 16:01:00]
ステージオはここと比較にならずによかったですけれども、価格のほうもねぇ..
100m^2 に6000万出して足立区に住むかといったら??? で、コストパフォーマンスのみを
圧倒的最下位につけた週間ダイヤモンド、なかなか見るとこ見てるなとかにやりとして
読んだのですが。 あれは、総合点数ではなくって、突出して上位・あるいは下位に個別
点数をつけている項目をみて、なるほどねってやるのが正しい使いかたなんですよ。
496: 匿名さん 
[2006-02-15 16:47:00]
規約の削除基準を出してきた人までいますが、批判している方こそ
長○工を毀損する内容を取り上げたり、
販売会社の回し者よばわりをする方もいたり、
物件購入を検討している方の意思を批判するような書き込みをしていると思いますが。

1・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
5・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。
7・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。
16・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの。
22・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの。
497: 匿名さん 
[2006-02-15 17:06:00]
>494
具体的に、この物件は、ここ良かったとか書いてもらうと
助かります。
また、新大陸のイマイチの点などもですね。

私感ですが、この物件は各項目6点として平均で6点
他のマンションで2点と10点があり平均で6点
どちらを選ぶかは個人の価値観かな〜と思いますが
いわれるほど、他がここより優れてるとも思えないので
是非、意見聞いてみたいのです。
498: 匿名さん 
[2006-02-15 17:48:00]
私が見た範囲(購入済みなのですでに入居済み物件ですが)だと、
まだトキアスの方がいい(立地、仕様で)。
ま、これじゃ納得できないだろうから、
さらに上でみた長谷工物件というならプラウド梅島かな。
野村としては低レベルだし、MRでは長谷工施工を出さないようにしていたが。
ここはデベが土地を買い取って販売するのではなく、
まず建ててから、土地の持ち主(東京電力)が直接購入者に土地を売却する手法を採っていた。
だからかなり安かったし、野村主導で設計も行なわれたようだったので
ここよりかなり造りも見映えもよかった。
梅島は小さな駅だけど日比谷線直通が9割以上だし、なんといっても距離が近い。

いま住んでいるのは墨田区内の駅徒歩3分、南向き最上階だが75平米とちょっち狭いのが難点。
だが、土地が競売物件でデベが早めに競り落としたのでここより坪単価は安かった。
なんといっても立地条件が違いすぎるし、まだ若いので転売するにしてもある程度の資産価値が見込める。
ここまで都心に近くてファミリータイプ、駐車場100%でこの立地はありえないと思って購入した。
時間をかけて調べれば、自分にとってお買い得と思える物件はかならずある。
マンション買う人って安易に決めて後で後悔する人が多すぎるような気がする。
499: 匿名さん 
[2006-02-15 18:31:00]
見に行きましたよそこ!
ゴミゴミしたところが好きなんですね。それはそれで良いのではないでしょうか。
あそこに恨みはないのですが、ここと比べたら私はこっちを選びます。
500: 498 
[2006-02-15 18:36:00]
うん!下町らしい路地や商店街がゴミゴミしたというのなら好きだね。
ここのすぐ近くに建っているビニールシート製の本当にゴミゴミしたのよりマシってかんじかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる