福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「新宮中央・ししぶという街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 新宮中央・ししぶという街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-28 19:39:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境| 全画像 関連スレ RSS

街別がいろいろあるんでたててみました。
あまりにスレ違いが多いスレがあるんで。

JR沿線で成長中の、各駅停車しか止まらないこの二つの駅について語りましょう。

[スレ作成日時]2013-12-14 09:14:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新宮中央・ししぶという街

856: 匿名さん 
[2014-02-16 22:22:56]
IKEAできる前は新宮なんてなんのイメージもない、通過点でした。

って人が多いんじゃない?
857: 匿名さん 
[2014-02-16 22:34:40]
>854
夜臼5丁目あたりはコーポが多いが、1丁目~4丁目は昔からの戸建ばかりである。
858: 匿名さん 
[2014-02-16 22:35:15]
食品工場のイメージ。社会科見学で行った。
859: 匿名さん 
[2014-02-16 22:51:19]
福岡市のベッドタウンなので通過地点。
8年前の情報であるが、新宮町の持家率は60%台、福岡市の持家率は30%台。
杜の宮ができたり、新宮中央駅前のマンションができ人口増加がほとんど持ち家世帯だから
新宮町の持家率はかなり上がってると考えられる。
860: 匿名さん 
[2014-02-16 22:55:17]
コーポが密集しているの、私も新婚時代に福工大前周辺で探してたのでわかります。あのころは共働きだったので、結局香椎のマンションに決めましたが、私がみたコーポは、お子さんも沢山いらっしゃるかんじでしたし、周りも同じようなコーポが沢山あったので、お友達がすぐできそうだなって思ってみてました。家賃も新宮町ってだけで安かったような記憶があります。
へんにマンションや戸建てがなく、コーポばかりがあるので、きっと生活水準なんかもご近所さんと一緒くらいでしょうし、生活しやすそうに思いましたよ。
861: 匿名さん 
[2014-02-16 23:09:39]
同じ価値観の人が集まってるのはいいですね。
中学校も下手に勉強ばかりにならず、多少荒れててものんびりできそう。
862: 匿名さん 
[2014-02-17 07:16:55]
>中学校も下手に勉強ばかりにならず、多少荒れててものんびりできそう

新宮中学校は荒れてません。
杜の宮やシンプレットなど戸建の台頭により
福高など上位校への進学者も5本の指に入るほど
上位層や中位層が厚く、のんびりという感じでもないですよ。
863: 匿名 
[2014-02-17 07:30:40]
今の新宮はのんびりという雰囲気じゃなさそうだね。

叔父や従姉が住んでた頃と時代が変わったんだろうけど。
864: 匿名さん 
[2014-02-17 08:11:14]
今時の新興住宅地の学校ってどこもお勉強中心でしょ。新宮に限らず。
865: 匿名さん 
[2014-02-17 08:30:25]
戸建てのお勉強熱心世帯と一緒の学区というのは、新宮中央マンションの利点でしょうね。
5本の指は言い過ぎかな。
866: 匿名さん 
[2014-02-17 08:39:24]
実際に主婦やっていると、新興住宅地だから熱心ってわけじゃないですよ。うちもまだ幼児ですが、ご近所さんもどちらかというとのびのび育てたい派が多いです。まだ未就学児だからかもしれないですが、習い事もお勉強系より体を動かす空手や水泳をさせてる家庭が多いかも。
867: 匿名さん 
[2014-02-17 14:08:17]
新宮はのんびりしていていいですよね。お勉強系のガツガツした地域は苦手かも。横浜に住んでいた時は、同じマンションのママ友に、入学前に読み書き足し引き算、時計の読みは必須って聞いていたので、精神的にきつかったです。
868: 匿名さん 
[2014-02-17 14:39:20]
地域じゃないでしょう。
横浜でものんびりした人も居れば、新宮でも教育熱心な人も居る。
夢を持てれば、子どもはどこに住んでも頑張るでしょう。
869: 匿名さん 
[2014-02-17 19:08:45]
やたらと校区にこだわる人もいますが、あまり関係ないのかな。
結局はその子次第ってことなんでしょうね。
870: 匿名 
[2014-02-17 19:36:32]
どこに住んでもできる子はできますよ。
871: 匿名さん 
[2014-02-17 20:37:39]
>867
福岡は幼稚園受験、小学校受験する人は少ないため、首都圏に比べのんびりした感じに見えるでしょう。しかし高校受験は、ほとんどが公立志向で激戦です。小学校高学年からは腰を据えて準備しないと、福高・香住・新宮は厳しいでしょう。

>869
>870
当然、その子次第ですが、より良い家庭環境や教育環境が前提にあってのことです。「のんびり」というと聞こえがいいですが、親がほったらかし、塾や習い事にも一切行かせない家庭の子は、上位行への進学者は少ないです。この学区では照葉中が福高進学率が抜群です。福工大前の和白丘や湊坂は昔から教育熱心な地域で、過去30年くらいの福高進学者数では和白丘がナンバーワンと言われてます。
873: 匿名さん 
[2014-02-17 21:20:17]
新宮中学校前の塾は杜の宮の子供だらけだね。
874: 匿名さん 
[2014-02-17 21:28:19]
わざわざあんな所に遠方から来ないでしょう。福工大前には、大手学習塾が沢山あります。教育熱心な家庭はそちらを選択するでしょうから。
875: 匿名さん 
[2014-02-17 21:28:42]
>杜の宮や新宮中央は、アラサーが多いし、杜の宮をみにいった時は20代の方もいたし
>杜の宮をみにいった時は20代の方もいたし

学校の杜の宮の方を見ると、アラサーはほとんどいません。アラフォーがほとんどですね。20代はいないですね。今の相場は4,000万を超えてますので、年収7,800万の層じゃないと手は出さないでしょう。
杜の宮に比べると新宮中央は安いのでアラサーの方も多いと思います。
876: 匿名さん 
[2014-02-17 21:30:34]
>福工大前には、大手学習塾が沢山あります

大手が沢山って、具体的にどこがあるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる