旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

新庄がキャラクターのマンションですが、この物件ってどうですかね?

住民板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/

[スレ作成日時]2005-09-10 10:55:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】

451: 匿名さん 
[2005-10-31 21:25:00]
450さん
東京都心近くに子供を野放しに出来るエリアがあったら教えてほしいです。
渋谷とか新宿に野放しなら、私はお台場に野放しにしたほうがマシかと。
452: 匿名さん 
[2005-10-31 21:35:00]
>>451
大いにありますよ。お台場ほどある意味子供の興味を引く施設がそろい、お金を使わせる施設はないでしょう。
豊洲の台場化はもう始まっています。
また、渋谷新宿と比較するのはナンセンスかと。
453: 匿名さん 
[2005-10-31 21:36:00]
お金を使わせる施設

お金を使わせる土地
454: 匿名さん 
[2005-10-31 21:38:00]
MR行きました。
商談担当の方もとても感じのいい方で
ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれました。
もちろん買う気満々なので要望書出しましたが、
既にバラの付いた部屋だったせいか、
居酒屋風の演出はしていただけませんでした。(多分)

ミクロの酸素泡風呂?気持ちよさそうでした。
(入居したらすぐ飽きそうですが。)
455: 匿名さん 
[2005-10-31 21:39:00]
>>450????
456: 匿名さん 
[2005-10-31 21:46:00]
兎も角、この街が落ち着いた街になると思っているのなら考え直すのが吉かと。
自分のような意見を「ネガティブキャンペーン」などとレッテルを貼り否定している暇があったら
自ら現地やこの土地に近い台場や築地市場周辺に何度も赴き、良く考えることです。
少なくとも自分が見た印象、現在までの計画、他人からの情報から考えると完全に未来型観光都市を目指している。
即ち、最適な住民像は子供小さい(又はいない)若い夫婦です。

最後に、
子供の環境など二の次などと考えているのなら最低です。
457: 匿名さん 
[2005-10-31 21:47:00]
やっぱりね、小学生の子供達の現実を知らないわけだ。
もう、さっさと住み替えてくださ〜い!
よっぽど現実より理想を追ってるように見えるけど
現実を知っても泣かないように、がんばって、子育てしてくださいね。
458: 匿名さん 
[2005-10-31 21:53:00]
>小学生の子供達の現実を知らないわけだ
また勝手な憶測か・・・
あきれて物も言えないよ。

はっきり言えば、貴方の子供がどんな風になるのかは知ったことじゃないけど、
こういう場所では他と比べて親のしつけがよっぽどしっかりしていないと大変だよ。
459: 匿名さん 
[2005-10-31 21:56:00]
なんて言ったって横道にそれる要素が満載だからね。
では、そろそろ次スレみたいだから、「落ち着いて子育てに最適な街−豊洲−」をしっかり妄想していてね。
460: 匿名さん 
[2005-10-31 21:57:00]
>>456?????
461: 匿名さん 
[2005-10-31 22:01:00]
>>460
それしか出来ないのか・・・

>>ネガティブキャンペーンのレッテル貼りの皆さん

冷静に考えれば分かると思いますが、
土地を知りもしないで、期待と想像、マンション側が出す情報だけを根拠に発言している人と
実際に街を知って、一番最新で中立な情報が入る人の発言どっちが正しいのでしょうね。
462: 匿名さん 
[2005-10-31 22:24:00]
>>456
「のぼり」だけじゃ飽き足らずスレにまでネガティブキャンペーンですか?
そこまでしてデベから数万円?貰おうとしているのですか?
463: ピンが見える 
[2005-10-31 22:30:00]
>462
オブジェがあるなら違うんじゃないのかな?。

>即ち、最適な住民像は子供小さい(又はいない)若い夫婦です。

この点は同意しますよ!。
後は、今後は意外に団塊の世代の夫婦とか、年配層にも良い
かも知れない。80平方メートル位の部屋だと、「中堅」
ファミリー層にはスペース的にも狭いかもね。(4人を想定)
そう言った面でのストレスは有るかも知れないなと思う。
464: 匿名さん 
[2005-10-31 22:31:00]
>>462
もうなんだか必死だね。
そんなにこういう書き込みがされることを危惧しているの?
では、自分は悪いところを一切言わず「豊洲はいいよ〜 交通も良くて賑やかになるよ〜」て言ってればいいのかな?
それだったらこういう掲示板がある意味がないよね。ただの販売促進、情報統制用掲示板になってしまう。

だいたい、あの「のぼり」は自分より遥かに前から住んでいるような団地の人たちではないのか?
465: 匿名さん 
[2005-10-31 22:31:00]
>>462
その数万円も貰えないから頭にきてやってるんじゃない?
466: 匿名さん 
[2005-10-31 22:41:00]
色々話されているみたいですけど、私はこの物件も豊洲もいいな〜と感じています。
467: 匿名さん 
[2005-10-31 22:42:00]
>>461さん

私は、多分あなたの発言と思われる書き込みにある程度納得していました。
しかし、この一両日は執拗過ぎるようにも思います。
意見を押し付け、どちらかが正しく、どちらかが間違いであるかのように
二者択一を迫る。※失礼に感じたらすみません。
価値観は色々ありますので、いろんな人がいます。
すでに、マンションが建つことは決まっていて、500を超える世帯が入る
ことも間違いないでしょう。
別に良いではないですか。
468: 匿名さん 
[2005-10-31 22:48:00]
てか、「のぼり」活動を押し付けられてるけど、自分はマンション建設に全く反対していないよ
むしろ、変に観光都市化するんだったらマンションばかり建てて住宅地化して欲しいくらいかも(笑)

ただ、既に観光都市路線なんだから、住む人にもそれに適した対象ってあるでしょ?
なんで「家族向きではない」って発言したとたん、こんなに反発されるんだろうか?
469: 匿名さん 
[2005-10-31 22:53:00]
>>467
えーと。
まずはじめに、昨日などにある書き込みは自分の物ではありません。
自分はまだ豊洲に9年も住んでいませんし、運河沿いのマンションでもないです。
それと、>>468に書いたようにマンションが建つことに全く反対していませんよ。
470: 匿名さん 
[2005-10-31 22:57:00]
>468
我家は4人家族で、このスレに書かれているような事はすべて承知したうえで
豊洲に魅力を感じ、この物件を検討しています。
私には家族向きでない(小学生も含め)という事が理解できない。
471: 匿名さん 
[2005-10-31 23:26:00]
>470さん
ココ以外(PCT他)にも書き込んでいる熱心な方達です。
スルーってことで、よろしいのではないですか?
前の書き込みでもありましたが、
何度も現地に足を運び、自分で納得できれば・・
お互い情報の押し売りに注意しましょう!

472: 匿名さん 
[2005-10-31 23:58:00]
家族向きか家族向きかは、その家族の趣向によるんじゃないのかな。

子育てを考えた場合
豊洲の利点
・小学校が新しい。
・海際の大型公園がある
・学校以外の教育も期待できる(塾、スイミングスクール、その他習いごと)
豊洲の欠点
・自然に触れることは不可能(まあこれは都心近辺ではしょうがない)
・すぐ隣のSCはお金を使って遊ぶ場所が多すぎるので、子供にはあまり良くない。
・交通量が多く、空気はあまりきれいではない。(これは豊洲に限ったわけではない)

ニュートラル
・超高層ビルが多い点。しかし、海側は開けるので、トータルでニュートラル。

うちも近隣住民だが、子育てには良いという感じではないね。
この辺りに住むと決めるのは親であり、親のエゴで多少なりとも子供が犠牲になっているのは否めない。
通勤や家庭の事情が許されるなら、もう少し郊外で暮らしたいのが本音。

子供を車が少なく可能な限り自然に触れる環境で育てたいか、車が多くコンクリートのビル街の中で育てても良いかの
選択になるのだが。
473: 匿名さん 
[2005-11-01 00:30:00]
470です
わたしは豊洲は自然が豊かなので魅力を感じてます。
豊洲には水辺がありますね。(水上公園もできます)
有明テニス場に行けばいい感じに緑があります。
辰巳を越えた所にも大きな緑のある公園があります。(木場公園もあります)
ちょっと足を伸ばせば沢山自然があります。
別に自然の中に住みたいのではありません。
住まいは買い物に便利ちょっと足を伸ばせば自然がある、これがいいんです。
474: 匿名さん 
[2005-11-01 00:44:00]
473さん

473さんが挙げたのは、自然ではないですよね、全て人工物ですよ。
海たって、水に触れるわけではなく、有明や辰巳あたりも、全て埋め立て後に人工的に
公園を造ったもの。それらの公園では高速の騒音が聞こえてきます。
木があり海があるだけマシという程度だと思いますが。
475: 匿名さん 
[2005-11-01 00:56:00]
>>474さん
473じゃ無いけど、
それを言ったら、我が家のうちの周りにも自然が無いということに
なっちゃうよ。
というか、真の自然を求めるなら、埋め立て地は全滅なのでは・・・・。

476: 匿名さん 
[2005-11-01 01:06:00]
>>474

そういうことなんですよ。そういう緑や海でOKとするなら豊洲でいいわけだと思います。
都心隣接としては、木や海があるのは希少だと思いますよ。

ただ、それを自然というのはどうかという考えですね。
477: 匿名さん 
[2005-11-01 01:33:00]
473です。
しっ自然って太古の昔からある土地に天然の木が生えてないといけないんて・・・
478: 匿名さん 
[2005-11-01 01:42:00]
あの〜、豊洲からどこの田舎にお引越しなさるおつもりなんでしょうか…。
あと、最近、九州とかの田舎の中学での方が凶悪犯罪とか多いような気もするし、
自然があれば、子育てがうまくいくというのも幻想かと。
まぁ、自然が多いのは理想の一つだけど、そんな人はそもそもマンションなんて
買わないんだし、こんなところで自分勝手なお説教たれてるのはなんだかなーって
正直思います。何がしたいのか、何が目的なのかさっぱりわからん。
479: 匿名さん 
[2005-11-01 02:05:00]
>>472
私が豊洲購入を迷う理由に、現時点で大手の進学塾がないということがあります。
中学受験を前提にした場合、門前仲町までバスで通えば大手塾がありますが、
夜遅くなるので徒歩で通える距離が望ましい、そうなると現時点では無いのです。
今後マンションが増えれば中学受験を考えるご家庭も増えると思います。
それに対応するような塾が今後豊洲に出来てくれれば、と期待しているのですが・・・
480: 匿名さん 
[2005-11-01 02:34:00]
>>478
田舎の例が端的過ぎるよ。
一般的にここは子育てを前提に開発されていないと思うよ。

>>479
それこそ都心という利点を生かしていい塾に通ったほうがいいと思う。

手っ取り早くまとめてしまえば、「交通の便・未来都市型観光地としての賑わいが最優先の街でそれが売り」
自然だっておまけ程度の「なんちゃって自然」と思っていい。海だってかなり汚いし(海に入るのに制限がある)。
481: 匿名さん 
[2005-11-01 05:36:00]
豊洲って今のMS群が建つ前の方が、よっぽどひどかったからね。これからMS群ができて新しい住民や民意の移入で、今までよりは良くなるかも。今までのほうがいいとは思えなかったので。
また塾ってそんなに大事?中学受験?なんかこれからの子供減少時代、ま、豊洲は今後も多そうだけど、これまでのような受験産業に盲信的な親も減ると思ってたけどね。
子供の教育の問題を学校や塾任せにしすぎじゃないの?子供の教育は、昔から親がするもんだ。
少なくとも、どこ住まおうが、いい子供、悪い子供は必ずいる。それは住環境よりも、その子供の親の教育観によると思うね。
482: 匿名さん 
[2005-11-01 06:55:00]
>>479
中学受験の塾で徒歩と言う方が難しいと
思います。(経験者)
483: 匿名さん 
[2005-11-01 11:34:00]
今は郊外でもざりがに釣りをしたりトノサマバッタを追いかけることはできないよ。
そういった「自然」に触れるにはこちらから出向く時代だと思う。
ならば週末に車で家族団らんピクニックに行って古き良き自然を体験させてあげたい。
普段の遊び場所としてはマンション内の公園や校庭、二丁目の公園や海上公園など
下手な郊外よりも充実してると思う。
484: 匿名さん 
[2005-11-01 11:52:00]
こういうところは住む価値が高いってのとは違うからね。
一種のスターテス。家族で子育てや教育のことを考えながら住むとかじゃなくて、
都会的な生活そのものを楽しむって感じだからね。
485: 匿名さん 
[2005-11-01 14:23:00]
豊洲を選ぶって時点でアクセスの良さや賑やかになるってことに惹かれてるんだよな?少なくとも俺はそうだけど。
つまり、それが第一条件なんだろ?ってことは必然的に子供の環境は優先されてないってことじゃん。
俺は子供がいないから子供がいた場合、夫婦と子供どちらを取るか比べられないけど、
ここで経験者から「子供には適してない」って散々言われてるのに「自然もある」「もっと悪い郊外もある」とか言ってるのは
自己を正当化しているとしか思えないよ。
今まで出てきた話を極端にまとめれば「静かな環境や子供の環境を犠牲にする代わりに、都会的な生活と利便性を取る」ってことじゃないの?

俺は今まで所謂「ベットタウン」と呼ばれるような所から片道2時間(玄関から会社まで)もかけて会社に行ってたけど
ここに住むことが決まったら、片道30分で済む。それに子供もいないから存分にここの生活楽しめるのでは、と期待しているけど・・・この考えは甘い?
486: 匿名さん 
[2005-11-01 14:33:00]
先日久しぶりに豊洲界隈を歩いてきました。
うわさどおりの変貌中でした。
2・3丁目はタワー方式のためか整然として余裕さえ感じ、
豊洲再開発のイメージそのものでした。
4丁目に行ってビックリしました。
狭い場所(日清製糖跡地)に「これでもか」というくらい目一杯に
建物が建っておりました。
Pは道路側からは多少余裕が伺えますが、公団側からは圧倒されます。
Fは敷地一杯に隙間無く建てられていました。
道路を挟んだ都営住宅の方に聞いたら、
風の通りが妨げられ、とんでもない夏だったと嘆いていました。
道路の両側にはおびただしい幟が立っていました。
たまたま反対運動をやっている人(チョッと恐そうな面構え、が意外と紳士)に
話をきく。
生活環境が根底から覆されるとのこと。
数万円のお金欲しさとは、次元が違うみたいでした。
そして、5丁目。
シェルタワーがその威容を完成しつつありました。
DOもあと1年足らずで取り壊され高層マンションの変貌するとのこと。
屋上の打ちっぱなしがなくなるのが淋しいが.....
豊洲埠頭も内陸(?)に負けず砂埃が舞っていた。
NTTデーター(センター)ビルに生協があった頃の殺伐とした豊洲が懐かしい。
しかし、マンション群が林立して賑やかになるのと反比例して
人の心が殺伐となっていくように感じられるのは、私だけでしょうか?
ちなみに、私は現在の豊洲が大好きだし、将来も楽しみにしています。
いい物件があれば移り住むことも厭いません。
ただ、P、FそしてSCは眼中にありません。
なぜって?
あなたも行ってみれば分かります。
487: 匿名さん 
[2005-11-01 14:46:00]
>>486
>>432にある
>この地域ってまさに松平定信の「花月草紙」の村が人間面で衰退する話と同じですね
ってことかねぇ。
488: 匿名さん 
[2005-11-01 16:01:00]
今の豊洲って不思議な状態・・・。

先住民
P,F(SC?)住民
タワー型にこれから住む人

では住む住民の性質がチョっと違いそう。
元から住む人と、ステイタスを求めるタワー住民はなんとなく分かるんだけど、
真ん中のP、F住民は異様な感じしませんか?

安価で都心の利便性や開発期待土地を買った者のエゴなのか・・・。

安価で都心の利便性を追求するなかなかのちゃっかり者が多い気がします。
学校問題の時特にそう感じました。
489: 匿名さん 
[2005-11-01 16:05:00]
488
あなたはだあれ?
490: 匿名さん 
[2005-11-01 16:06:00]
>486,487,488
なんだここは?他人を批判する輩の集まりだな。
491: 匿名さん 
[2005-11-01 16:10:00]
>>488
一体おまえ何が言いたいの?P,Fの住民の事このスレで書いて何したいんだ?
もしやおまえP,Fの抽選に外れた人間で、ここでうさばらししてるのか?暇人なアホウだね。
大体おまえの豊洲批評なんて聞いてねーよ。よそでやりな。
492: 匿名さん 
[2005-11-01 16:11:00]
江東区だからしょうがないよ
493: 匿名さん 
[2005-11-01 16:17:00]
江東区だからではなく488のような評論家気取りはどこにでもいますよ。こういう評論家に限って口ばかりで
行動しない、そのくせ最後には人のせいにするという悪循環の泥沼に入り込む人間ですね。
494: 匿名さん 
[2005-11-01 16:47:00]
ちゃっかりものと言えば聞こえは悪いが情報収集をして先見の明がある人、問題点を積極的に解決する人というようにもいえると思います。
495: 匿名さん 
[2005-11-01 17:01:00]
491さん
まさかP,Fの住民じゃあないでしょうね?
P、Fの住民だったら、上品な江東区に向きませんことよ!
その言葉使い。
496: 匿名さん 
[2005-11-01 17:09:00]
上品な江東区に向きませんことよ!
エエー
497: 匿名さん 
[2005-11-01 18:42:00]
人気の豊洲だけに、予想通り掲示板が荒れてきましたな
498: 匿名さん 
[2005-11-01 19:51:00]
言っちゃ悪いが近郊や都区部の住宅街に比べたら豊洲の住環境は決して悪くないんだが。ちゃんと比較してる?
住宅の密集度閉塞感で言ったら豊洲なんて四丁目でさえ空いてる方だよ。
499: 匿名さん 
[2005-11-01 19:54:00]
まぁしょうがないですよね。
Fもすごい倍率だったし、PCTは高くて買えないしということで、この物件の倍率を
少しでも下げたい卑しい輩がいっぱいいるってことでしょう。
でなければ、今更こんな掲示板で豊洲批評する意味が判りません。
だって、基本的に購入希望者ぐらいですよ、まじめに読んでるの。
まぁ、他の豊洲の物件や湾岸とか物件の希望も読んでるとは思うけど、そういう人たち
に向けて書いてるとは思えないし…。
誰かが子育て環境はどうですか?と質問したのならともかく、本当に忠告したいなら
こんなに、粘着して書かないよね〜普通。
ここは子育て向かないなーと思ったって一言書いて終わりでしょ。
500: 匿名さん 
[2005-11-01 19:56:00]
>DOもあと1年足らずで取り壊され高層マンションの変貌するとのこと。
嘘も大概にしろ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる