旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

322: 匿名さん 
[2005-12-20 21:23:00]
>321さん

どうでしょう。その辺のことは分かりませんが、管理会社に問い合わせをしていたら
回答が来ました。
1月には総会を行う予定だそうで、12月中には居住者に連絡するとのことでした。
予想していたよりもちょっと遅かったですが、ようやく管理組合も立ち上がりそう
ですね。

その総会で、ある程度分かるのではないでしょうか。
323: 匿名さん 
[2005-12-23 18:35:00]
お風呂の鏡ってくもり止めになってます?
我家の鏡はくもるんですけど。
324: 匿名さん 
[2005-12-23 22:30:00]
うちのもくもりますね。
お風呂の床も全然カラッとしないんですよ。
だから毎日拭いているんですよ(・。・;
325: 匿名さん 
[2005-12-25 21:56:00]
昨日、管理会社からお知らせがポストに入っていましたね。
総会を1月にやると。
たいしたことは取り決められないみたいですけど^^;
326: 匿名さん 
[2006-01-04 08:05:00]
やっぱり年末年始の路駐はすごかったですね。
いつもの週末より数台多い程度でしたが。
そこはお前らの土地じゃないだろって・・・
ゴミ置き場の状態もひどいし、だんだんここの住人の質が悪くなってきた気がします。
あの状態が気になんない人もいるでしょうけど、気になる人が一人でもいるなら
考えていかなくてはいけないことなんだと思いますね。迷惑してる人もいるわけだし。

この掲示板の書き込みが少なくなったのは、みなさんの関心も薄くなってしまったのでしょうね。。。
327: 匿名さん 
[2006-01-05 04:46:00]
みなさん、結露対策はどうしてます?
328: 匿名さん 
[2006-01-05 07:10:00]
サッシの下のとこにタオルひいてます。

いつも思うのですが、今まで投稿の日数が空いてて、少し重ための話題の書き込みがあると
すぐに全く関係のない書き込みがありますよね?
触れたくないんですかね???
それに質問されたことに答えてくれていても、その後何の反応もないですよね?
掲示板をあまり利用されたことがないんですかね????
329: ボスザル 
[2006-01-05 22:20:00]
我が家も時々、結露出ますよ。ペアガラスとかだと全然違うんですかね。
それから窓から隙間風が入るのって家だけですかね?

>328さん
すみません、私は正直掲示板というものを利用するのはここが初めてです。
どのあたりの書き込みについて問題視しているのでしょうか?

それから私は、以前からの書き込みでアプローチに停めている車について気にならないと言っています。
それに反論して>318さんが言っていることもよくわかります。
ただ私自身、アプローチに停めることがあります。忘れ物をして取りに帰るとき、荷物の積み下ろしのときなどです。
あくまでも短時間で、管理人がいれば一声かけていますが、いない事が多いですよね。
そういったときでもアプローチに停めることについて問題視しなくてはならないでしょうか。
私自身そのような形で停めることがあるので、他の方でも同じような考えで停めることもあるだろうと思っているから気にならないと考えています。
確かに長時間駐車することは、問題視するべきだと思いますが、アプローチに停まっている車が実際に長時間停めているかどうか確認したことがありません。
だから現時点で私は、気にならないとしています。
自転車と同じように、車にも何かラベル見たいなものを貼るようにしたらマンションの住人の車かどうかわかると思いますけどね。

330: 328 
[2006-01-05 22:49:00]
> ボスザルさん

問題視、というほどではありませんが、例えば質問に対する回答をもらったら、
その後どうなったとか、反応が聞きたくなったりしませんか?
問題提起がされた後で、その件とは関係の無い書き込みがあり、そのレスがついて
も反応がないので、ちょっと深読みしてしまいました・・・

アプローチの車の件ですが、ボスザルさんのように、荷物の積み下ろしなどの
ためにほんの一時的にとめるのは問題ないと思っています。もともと、そのような
目的で玄関のところに車寄せがあるのだとも思っています。
問題だと思っているのは、長時間とめている車です。
私が見る限り、数台は確実に長時間とめています。また、そのような車が多くとまっ
ているために、一時的に荷物の積み下ろしでとめたくても、とめられないことがあり
ます。アプローチのところでの車のすれ違いでこまることもありました。
個人的には、許されるのは数十分程度の停車だけだと思っています。

同意見を持っていただいた方は皆さん、この問題のことを言っていると思います。
331: 匿名さん 
[2006-01-06 07:15:00]
ボスザルさん、過去ログずーっと遡ってよく読んだ方が良いですよ。
荷物の積み下ろし程度の短時間の駐車のことを誰が言ってます?
そんなこと言ったら、タクシーや宅急便や業者の車にも文句言わなくちゃなんないですよ。
「それ以外の車」のことを言ってるに決まっているじゃないですか。
この掲示板で散々話題に出ていることなのに。

それと普通は「迷惑している」「困ったことがある」という意見があったら
「そう思っている人がいるんだから何とかしていかなくちゃいけない問題だ」という
問題意識が生まれると思うんですよね。
それなのにまだ「気にならない」って言っているあたり、ちょっと自己中なんじゃないですか?
他の人はどう感じたかわかんないけど、未だに、しかも敢えてそのことを書き込んでいるのを見て
私はムッとしましたけどね。
どこに停めてようと、所定の場所以外の駐車は迷惑です。
332: 匿名さん 
[2006-01-06 20:46:00]
>>ボスザルさん
気にならないのならそのことについて書き込みしなきゃ良いのに・・・
ほんと、敢えて言うことじゃなかったんじゃないですか?
短時間の、必要に応じての駐車は誰も気にしてないですよ。
来客の人や外部の人、住人の中でも駐車場代わりに使っている人は、
やめてもらいたいですね。
っつーかダメなんですよ。モラルの問題でもなんでもないです。
ルールなんじゃないですか?
333: 匿名さん 
[2006-01-08 12:09:00]
確かに気にならない人は別にあえて書き込む必要ありませんよね。
でも迷惑してるという人も「迷惑してる」だけじゃなくて、せっかく今度総会があるのですから、この掲示板で先に色々な解決方法を出してみませんか。
総会の時に、何か役に起つかもしれないので。
そういった意味では、ボスザルさんが>329で書き込んでいる車にもナイス・Sアリーナの住人とわかるようなラベル的なものを貼るというのは有りのような気がします。
そうすれば、その車がアプローチに停めていても長時間の駐車ではないとわかりますよね。
ゴミ置き場については、何か方法ありますかね?
334: 匿名さん 
[2006-01-08 14:29:00]
> 333 さん
私もご意見に賛成です。
ただ、車に一律でシールのようなものを貼ることに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますので、
管理室に「駐車禁止」の紙/テープ/書くものを用意し、気がついた住民がいつでも貼れる様
にするというのはどうでしょうか?
一時的にとめているものとそうでないものの区別はなかなか難しいので、まずは警告の意味で
そのときの時間を記入してワイパーに挟む。その後、ずっととめている(30分を過ぎているな
ど定義を明確にする)ようなら、テープで車に貼り付ける。
ちょっと乱暴かもしれませんが、これくらいやっても良いかなぁと感じていますが、皆様の
ご意見はどうでしょうか?
管理会社の了承がえられれば、管理人さんにも上記の作業をやってもらうと、より効果的ですかね。
平日のみですが。

ゴミ置き場については難しいですよね。
ゴミ出しの時間を制限するだけなら、鍵の管理を工夫すれば出来そうですが、収集日以外のゴミ出し
を防ぐのは、住民一人一人がモラルを守り、また違反者には注意できる空気がないと厳しいような
気がします。
335: >333 
[2006-01-08 15:56:00]
>334さん
その方法だと、おそらく気がついてその作業を実際に行動に移す人は、限られてくると思います。
またそういうことに行動を移す人は、すべてとは言いませんが、たいていは神経質な人が多く、そのことについてどんどん過敏になって過剰な部分がでてくる可能性があると思います。
善意で行動をしていてくれるうちはいいのですが、それが趣味みたいになるケースがありがちです。
そういったのって意外とマンション内で不協和音が発生する原因になったりするんですよね。(体験談です)

ゴミだしについては、一応ルールを守って出していますが、根本的な部分でマンションによっては24時間いつでもゴミを出せるところがありますよね。
そういったところのゴミ置き場とSアリーナのゴミ置き場って何か違いってあるんでしょうか?
もし違いが無いのであれば、個人的には24時間いつでも出せるようにしてもらったほうがありがたいです。
336: 334 
[2006-01-08 19:46:00]
> 333 & 335 さん
う〜ん、確かにそうかもしれないですね。
ただ罰則に近いようなものがないと、結局とめる人がいなくならないような気がしているのですが、
そんなことは無いでしょうかね。今日もひどかったです(^_^;)
334で書きましたとおり、住民であることを示すものを車に貼るものは抵抗がある方がいると思います。
紙でダッシュボードに置く形でも良いかとも思ったのですが、それだと来客用に渡してしまいそうで
す。
玄関横に止めている自転車も、「駐輪禁止」と書かれてても、あそこに置いている自転車があとを絶
ちませんよね。

ゴミ出しの24時間化ですが、管理人さんが24時間常駐なら良いかなぁと思うのですが、今の形態では
収集日に関係なく出せてしまうことを公認することになるので、ひどい状態になるような気がします。
24時間化されれば、我が家も助かるのは間違いないのですが・・・
別のマンションの掲示板で、24時間ゴミ出しOKのマンションで、ごみ置き場がひどい状態になり、
ネズミやゴキブリ、それとゴミ泥棒がでたりしているという書き込みを見たことがあります。

結局はどれも各自がルールを守るのが基本になっているので、やはりペナルティを与えるような方法
があったほうが良いと感じているのですが、住民間でギスギスした関係になるのもイヤですしねぇ。

もう少し他の方法も考えて、思いついたら書き込みします。
問題意識を持った方たちばかりならば、ルールも自然に守られるし、このマンションの資産価値も保て、
快適に暮らせると思うのですが。
337: 336 
[2006-01-08 20:07:00]
すみません。ちょっと長くなりすぎました(^_^;)

24時間ゴミ出しOKのマンションについてちょっと調べてみました。
モノにもよるみたいですが、やはり設備面で若干の違いはあるようです。
例えば、脱臭換気機能をつけているとか、ゴミの分別毎に個室になっているとか。
すごいところでは、ゴミ圧縮機がついているところもあるようです。
それと、ゴミ置き場の面積も広めになっているようですね。

うちのマンションは、脱臭換気機能ってついてなかったですよね?
338: 333&335 
[2006-01-10 21:22:00]
>336&337さん
初めから100%の結果を求めようとすると、あとで必ずしわ寄せがきます。まずは、今の現状から半分でも減らせればいいんです。
そのあとに、また半分減らす対策を考える。そしてまた半分といった感じに進めて行くことが得策だと思います。
最終的に停める人は、段々と気まずくなって停めづらくなってきます。
自分的な哲学ですが問題とダイエットは一緒だと考えます。ダイエットも一気に体重を減らすとそのリバウンドが大変ですから。

ごみ置き場についてですが、私はまず無記名でゴミをいつ出しているかというアンケート取ってみてはと思います。
その上で、過半数の人がもし時間曜日を気にせず出しているんであれば、24時間ゴミだしOKに変更しても大丈夫だと思います。
今のゴミ置き場の量が過半数の人が24時間出している量であれば全然可能な量だと思います。
ただし、生ゴミについては極力ディスポサーで処理してもらい、最低限食料品が入っていたゴミについては、洗浄するということが前提です。
ゴミだしのルールを過半数の人が守っているんであれば、そのルールを守る方法を考えなくてはならない思います。

339: 333&335改めチビザル 
[2006-01-10 21:38:00]
>ボスザルさん
色々書かれてしまいましたが、戻ってきて一緒に色々な対策を考えませんか?
あなたの対策案に納得したから私は、書き込みをしたんですよ。
掲示板の中ですけど、いい気分してないんじゃないですか?
問題点を気にしている人の考えより、問題視してないひとの考える対策案のほうが、意外と的をつくパターンがありがちですから。
他の方もボスザルさんが戻ったら、そういう人もいるんだなぐらいの気持ちで気にせず暖かく迎えましょうよ。
340: 337 
[2006-01-10 22:06:00]
うちのマンションの場合には難しい気はしているのですが、来客用の駐車スペースが
足りない、ということの対策として、これまた知人のマンションで取っている方法は、
住民用の機械式駐車場で空きがある部分を、来客用として一時的に貸し出す、という
ものです。勿論貸し出せるのは、マンション住民の来客のためだけ、という限定付です。
事故等の場合の責任は、来客用に借りたマンション住民がもつことになっているようです。

うちのマンションの場合、100%の駐車スペースで、どなたも駐車料金を払っていま
すので、来客用に貸し出すとしてもお金を徴収しないと不公平になりそうですし、お金
を取るとなると、管理方法をちゃんと考えないとダメですね。

ゴミ置き場に関する、アンケートの件、私は良いと思います。
まずは現状把握、ということですね。
341: 匿名さん 
[2006-01-11 21:10:00]
> 338 さん
確かに問題によっては段階的に進めるほうが良いことがあると思いますが、路上駐車の場合はどうでしょうか?
私は本件については最初から厳しくしていったほうが良いのではないかと思います。
路上駐車などの場合、1台でもあると「大丈夫だな」と思われそうな気がします。そうしているうちに、結局以
前の状態に戻り、また別の対策・・・とならないかが心配です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる