旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

2: 若名さん 
[2004-09-03 15:18:00]
公式 http://www.s-arena.com/
    ナイスエスアリーナ西国立
3: 匿名さん 
[2004-09-03 21:37:00]
この物件のネックは
・立川断層の真上
・〇価学会が近い
・〇鮮学校が近い
・火葬場近い
でもこの点を気にしなければ、良物件。
4: 匿名さん 
[2004-09-03 21:46:00]
私も資料は取り寄せました。MRは見に行っていません。
線路に近すぎるかなと思うのと、無門庵でしたっけ?あれ将来何か他のものになる
可能性はないのでしょうか?あと駐車場が機械式なのがネックです。うちの場合は・・・。
5: 多摩好き 
[2004-09-03 21:52:00]
4LDKで80平米以下の間取りって狭いですよね。
駅に近いのはいいのですが・・・。うちもスレ主さん同様、一戸建も検討しています。
どっちにしようか決めかねているんですが、駅に近くて環境も良く価格も範囲内って
いうのなかなかないですね。
6: 近隣に住む者 
[2004-09-04 13:30:00]
線路に近いですが、駅に停車するためスピードを落として入ってくるので、
電車による騒音や振動はさほど気になりません。
駅のアナウンスも必要最低限の事しか流さないので普段は静かです。
むしろアナウンスがうるさいときは中央線が止まっている時なので、
それが家にいながらにして分かるのは結構便利。
無門庵が将来どうなるか確かなことは分かりませんが、
戦前から続く由緒ある料亭(昔は旅館だったらしい)らしいので、
あの和風は余程の事情の変化がないとなくならないだろうと思います。
断層はとりあえず心配がないという話だし、S学会やT学校に影響を受けたことはありません。
火葬場は人それぞれの価値観ですが、煙とかの害は受けてないので気になりません
7: 匿名さん 
[2004-09-04 22:38:00]
1年ほど、近辺で探してましたが、ここまで立地が良い物件(駅近)は、
今後もなかなか出てこないと思います。西立川駅2分よりは、遥かに価値高いし・・・。
立川駅5分以内が出たとしても、価格がそれなりだろうし、周辺環境も良くないだろうし。
キッチンの狭さは、うちも同様に感じたけれど、MRにあったシステム食器棚を付ければ解消出来そうです。
説明を聞いたら、思ったより高くないので。
火葬場も、学会も距離が離れているし、生活上は別に影響はないのでは・・。良い物件だと思います。
8: 匿名さん 
[2004-09-05 11:26:00]
となりにマンションが建っていますよね。
立地としてはあちらの方が駅近だし、免震・逆梁ハイサッシ・ペアガラスなのに、
価格はナイスの方が高めなのが不思議です。
3年の内に立川の土地の価値が上がったの?
となりのマンションは非営利団体が作ったから?
となりのマンションはお墓が隣だから?(でも南側の部屋からは見えないぞ)
ナイスのマンションは近隣に補償金を支払ったから?
でも今あちこちで建てられている他のマンションと比べてみる分には高くはないと思います。
何よりいざとなれば立川から徒歩圏内というのがいい。
終電気にせず遊べるぞ。始発も早いし。
西立川は同じ立川から1駅でも歩くとちょっとあるからね。
というわけで検討中です。
9: 匿名さん 
[2004-09-06 15:08:00]
時々南武線で通るので囲われているのは見ていました。
チラシ来ました。
駅に近くてよさげなのですが、104号室だったかな、「関係者用」?という部屋はなんなのでしょうか。
元地主?
10: 匿名さん 
[2004-09-06 16:41:00]
等価交換が4戸あったかと記憶しています。
部屋番号までは覚えていませんが。
11: 匿名さん 
[2004-09-08 23:11:00]
確か南向きの上層階にあったと記憶してます。
断層は置いておいて、立地やカラーがとても魅力的ですが、
お風呂がバリアフリーでないのにとても抵抗があります。
使ってしまえば意外と大丈夫なのかもしれませんが、
皆さんはどうですか?
12: 匿名さん 
[2004-09-11 23:20:00]
今時80平米以下で4LDKとはすごい。どうしてもマンションがほしい人には
いいですね。まあ実質的には4DKですが。
13: 匿名さん 
[2004-09-12 20:32:00]
等価交換なら、無門庵の土地だったので、その関係者では?
4LDKから無料で3LDKや2LDKにするという売りですが、
どちらかといえば、部屋数が多いほうがいい人のために
無料で4LDKにもしますよって感じだよな。
3Lの物件としてみれば、普通だし。

14: 匿名さん 
[2004-10-23 10:27:00]
書き込みすくないですね。
ここは人気がないのでしょうか?
結構いい物件だと思うのですが
15: 匿名さん 
[2004-10-23 22:48:00]
怒られると思うが 何がなんでも分譲&4LDKに住みたい人向けですね。
4LDKの部屋 あれじゃリビングとは言えないでしょ。東京にできる新築
マンションでせまい4LDKが一番あるマンションでしょう。
16: 匿名さん 
[2005-02-06 00:20:00]
最近、書き込みないですね。立川だとサンクタス、
グレーシアシティ、ラフィナ、西立川ライオンズもまだ宣伝しています。
売れ行きどうなんでしょうか?
気に入ってるのですが、住宅性能評価を取っていないのと、2重床で
ないのが気になるのですが・・・
17: 匿名さん 
[2005-02-12 21:52:00]
age
18: 匿名さん 
[2005-02-12 22:27:00]
ここって2重床じゃないの。
てっきりそうだと思っていたけど。
少し、萎えた・・・。でも、ここはなかなかいいかも。
19: 匿名さん 
[2005-02-13 14:38:00]
2重床ではないですが、床スラブ200〜250mmでL-45を実現しているようです。
実際、2重床と直床では騒音はそんなに違うんでしょうか?
20: 匿名さん 
[2005-02-13 14:44:00]
等価交換のあるようなトコはヤバイよ。
元地主が幅をきかせ、確実に理事長になったりする。
大家のような態度さえするらしいから、まあ注意してみてね。
21: 匿名さん 
[2005-02-13 15:18:00]
>>20

味方につけたら強そうだね。元地主は隣の料亭のようだから、
客商売している手前そんなに横暴には出来ないでしょ。
住人はお客様になるんだし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる