旧関東新築分譲マンション掲示板「品川のベイクレストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川のベイクレストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

品川のベイクレストタワーってどうですか?

742: 匿名さん 
[2006-03-09 08:37:00]
掲示板に書いても意味がないような。
管理会社に言えば?
743: 良いベイクレ 
[2006-03-09 20:44:00]
営業の方に聞いたところ、
管理組合は4月に結成予定だそうです。
無駄な管理費は切り詰め、しかし管理の質は上げていきましょう。
744: 匿名さん 
[2006-03-10 12:24:00]
742:ゴクレ社員?
745: 匿名さん 
[2006-03-10 20:16:00]
740,それなら何故ここにくるの?興味があるから、気になるから?くるんじゃないの?

746: 匿名さん 
[2006-03-11 02:22:00]
>745
煽りはやめましょう。
747: 匿名さん 
[2006-03-11 02:24:00]
最近、港南のマンション群をドラマやプロモの中でよく見かけますね。
748: 匿名さん 
[2006-03-11 02:52:00]
どうでもいいし、ドラマででてきたから何?
749: SS 
[2006-03-11 08:06:00]
都心、レインボーブリッジの眺望がすばらしく北面25階以上の購入契約者です。
養護学校とその向うに都営住宅がありますがここに高層マンション(都営住宅?)が建設されないか気にしています。
情報をお持ちの方いましたら教えてください。
都営住宅は高さが限定されているそうですがどれくらいでしょうか。
販売側が情報を提供してくれないのでお伺いします。
750: えびす 
[2006-03-11 08:12:00]
728さん
カーシェアリングを考えています。
入居したら仲間を探そうと思っています。
他にも希望者いませんか。
来客者用の駐車スペース不足はおかしいですよね。
751: 匿名さん 
[2006-03-11 08:23:00]
741さん
ポールの破壊を私も認識しています。たしか数十センチ高さのものですよね。
これは設計が悪いのです。
おそらく自動車運転経験のない設計者でしょう。ゴールドも丸投げでしょう。
ポール修理のとき高さ1M以上のポール(デザイン性は検討要す)に変更すべきです。
バックする運転者が認識できなければ何度でも壊されます。
建築主の設計の不適切を理由に瑕疵担保責任を問えませんかね。
752: 良いベイクレ 
[2006-03-11 10:50:00]
SSさん
南西側の都営住宅は29階建てだそうですので
それ位までは建てられるのではないでしょうか。
建て替えされるとは聞いていませんが。
753: 良いベイクレ 
[2006-03-11 10:57:00]
えびすさん
カーシェアリングは何名以上でレンタカーより有利になりそうでしょうか。
コンシェルジュサービスでフロント前までレンタカーを手配してもらい、
返す時もフロント前で返却すればいいようにするのはどうでしょう。
754: 匿名さん 
[2006-03-11 13:12:00]
ポール直ったね、ここでの発言は効果抜群。
管理組合が立ち上がるまでここを利用しましょう。
755: えびす 
[2006-03-12 07:47:00]
CS(カーシェアリング)運営組織はいくつかありそれぞれ特色を出しています。
私が考えている組織では月会費1万円と従量(走行)料金の合計で自家用車よりはるかに安価です。
CS(チョイ乗り)とレンタカー(ドライブ)の混合利用も可能です。
今は小型車に限定されていますが自家用車感覚です。
参加人数確保とタワー式駐車場でも可能かが課題と思います。
近々入居予定です。事前でもお会いできれば詳しくご説明できますしご相談したいです。
私はCSが都会型マンションの必需品と思います。
756: 良いベイクレ 
[2006-03-12 11:13:00]
えびすさん
なるほど、CSというのはレンタカーみたいに何時間も借りるものではないのですね。
確かにちょっとした買物などにチョイ乗りできれば便利ですね。
海岸通りを使って銀座や台場までまであっという間なので、小一時間ほど利用できれば活動範囲が広がりますね。
そういう利点に気付いていませんでした。(^^ゞ
えびすさんのような方がいらっしゃると心強いです。^^
今私がCSに参加するかはわかりませんが、そういう制度はぜひあるべきという気がします。
他のタワーのカーシェアリング制度なども参考にしたいですね。
757: 匿名さん 
[2006-03-12 13:35:00]
銀座から約1800円弱だったと思います。
758: えびす 
[2006-03-12 15:57:00]
既にかなり完成度の高いシステムが存在するのでそれを利用したいと思っています。
15分単位の利用が出来ます。5時間以上乗るなら割引レンタカーです。
昨年暮れにヒアリングしましたが一人ではどうすることも出来ないのです。
7-10人位の参加を想定して月会費を試算してみました。
この会社はデベロッパーにも売り込んでいるそうですがマンションでの採用はこれからのようです。
他の会社でも、品川周辺のタワーマンションでの採用事例はまだ無いかも。
まだ課題はありますが今年は都内(特に事務所)で拡大すると予想しています。
10年前に自分でシステムをつくりビジネス展開を考えましたが時期尚早過ぎました。
年間2000kmも乗らないのに多額のコストがかかることに疑問を持ったのが原点です。
自家用車を所有するとコロナクラスでも年間60万円、これにガソリン、駐車場が必要ですからね。
タクシーで買い物の方が安いのです。
今はビジネスでなく社会貢献と自分の経費削減をしたいと思っています。
私が犠牲的管理人になるしかないと覚悟しています(昔の夢の実現!)。
調べるなら”エコモ財団”のHPが参考になります。
759: 匿名さん 
[2006-03-12 17:34:00]
北東角ってもう残ってないのかなあ。
WCTのBは高そうだし。

これって分譲時幾らだったか知りませんか?

http://www.homewith.net/realplan/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTsa8qbtc...
760: 良いベイクレ 
[2006-03-13 21:44:00]
CSのホームページ見てみました。
10名くらいの参加者で十分実現できるんですね。
ベイクレではどうして採用しなかったのでしょう。
600戸近い大規模マンションなのだから、CSで2−3台車があってもおかしくないですよね。
芝浦のケープタワーは5台の車を用意しているそうですし。
まずは管理組合で提案してみてはいかがでしょう。
興味を示す人はけっこういるのではないかと思います。
761: 匿名さん 
[2006-03-13 22:24:00]
暑苦しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる