三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-11 02:51:23
 削除依頼 投稿する

パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36

現在の物件
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
 
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫

551: 入居済みさん 
[2014-09-09 23:42:37]
正面玄関の段差プレートの幅が狭いです…
うちはベビーカー使うので、幅がギリギリ
使うときは一生懸命位置を合わせてます
車イスとかも通ることあるだろうし、もうちょっと幅あってもいいのかなぁと思います
552: 入居済みさん 
[2014-09-10 08:44:03]
>551さん
>536にも書いたのですが
そうですよね!!幅狭いですよね
私だけしか幅狭いと感じてないと思っちゃいました。
自転車で感じますからベビーカーなら尚に狭いでしょうね

あれって追加出来ますよね~あと+1、2枚追加してくれたら
助かりますね~~
553: 入居済みさん 
[2014-09-10 11:34:36]
私もプレート狭いと感じます~
何で?これだけ?って感じ…
554: 入居済みさん 
[2014-09-10 15:17:22]
あの幅だと宅配の業者さんも台車だと辛いだろうね~
555: 入居済みさん 
[2014-09-10 20:35:48]
初起動ですね。
浸水防水板!おかげで自転車いれられなかた(笑)

でも、ずーっと、ロビ-が警報音鳴ってたけど
どうやって止めたんだろう?明日の朝(管理人さんが来るまで)まで
鳴り放しかと思ってました。
556: 入居済みさん 
[2014-09-12 22:59:39]
起動したんですね~
大雨があった日、夜帰宅したときには静かで、
どのくらいの被害があったのかもニュースでしか知りません。

1階のみなさんは大丈夫でしたか?
557: 入居済みさん 
[2014-09-13 11:47:26]
それにしてもすごい雨でしたね・・・
夕方、仕事から帰宅したら浸水防水板起動してました。
警報音には全く気づきませんでした~
夜に管理人室から人の声らしきものが聞こえてきたので警備会社の方がいらしてたのかな?
私がロビーに行ったころには警報音鳴ってたかったですよ~
558: 入居済みさん 
[2014-09-21 10:13:24]
総会行われましたね。
浸水防水板の契約し忘れとかびっくりでした。
559: 入居済みさん 
[2014-09-22 11:01:54]
そーいぇば…
キッチンの水道の交換カートリッジって届きました??(^o^;)
560: 入居済みさん 
[2014-09-22 18:15:16]
うちは4ヶ月ごとにって登録したので8月に届きましたよ
561: 入居済みさん 
[2014-09-22 23:20:28]
うちも8月に届きましたよ。
どのくらいの期間で届くよう設定したか確認してみては??

総会つつがなく終わりましたね。
思った以上に早かったです。
喫煙とか、室外機置場の使い方とか、結局話題になりませんでしたね。
だいぶ落ち着いたのかな。
562: 入居済みさん 
[2014-09-23 01:36:15]
総会は93世帯中出席したのは33世帯であとは委任とかだから
結局はここで言っているような人たちも来なかったのでは??
563: 入居済みさん 
[2014-09-23 14:16:21]
カートリッジは随分前に来ましたよ。
別料金のはずなので、加入していないのでは?
564: 入居済みさん 
[2014-09-23 20:55:34]
今の時期、皆さん窓をあけてますか?
開けていてお隣の話し声が聞こえたりしますか?

お互い窓を開けているからだと思いますが、我が家はお隣のご主人の話し声が丸聞こえで、うるさくてたまりません。
時として、こちらが窓を開けていなくてもこのご主人の声が聞こえる時も…(-。-;

我が家も聞こえているのかもしれませんが、皆さんもお隣の声が聞こえる事ありますか?
565: 入居済み 
[2014-09-23 21:33:19]
隣の声とか。

隣に住人がいるので、聞こえてもまったく不思議はありませんよね。

非常識な時間帯ならともかく、生活時間帯に完全な静謐を求めるのは
このような集合住宅では無理があるのでは。

こういう投稿があると住民が息をひそめて生活することを強いられているようで
ちょっと疑問です。

ご自分で購入したお宅なので、声まで制約をうけるのは気の毒ですね。
566: 入居済みさん 
[2014-09-23 22:00:12]
そうですね。
今まで住んでいたところでそんな事が無かったので驚いてしまいました。
確かに、息を潜めて生活しているようですもんね、私が気にしすぎなようです。
失礼いたしました。
567: 入居済みさん 
[2014-09-24 10:46:54]
564さんは別に悪気があってのことじゃないですよね。
実は私もそう言った声が聞こえています。
毎日同じ声なのでそのお宅だけかな?
ちょっと普通より大きな声かなとは思っていますが、まぁこれが集合住宅で仕方ないのかなと。
などと思うとうちの子を叱る私の声は聞こえてるかしらとか心配になってしまいますが。
それより、このマンション、皆さんが気持ちよくご挨拶して下さり、このマンションに決めてよかったと日々感じております。
568: 入居済みさん 
[2014-09-24 13:21:17]
>561さん  >563さん ありがとうございます♪
まだキッチンのカートリッジが届かないので申込書確認してみます・・・
569: 入居済みさん 
[2014-09-24 13:24:56]
>560さん ありがとうございます。
カートリッジ交換は何か月おきくらいが良いのでしょうか・・・
みなさん4か月くらいなのかな??? 
570: 入居済みさん 
[2014-09-25 14:18:16]
>544です。
>565>566/>567のような方がご入居頂いていると思うと
とてもうれしかったです。私も含めですが、ご挨拶などを交わし
和やかにマンション生活が送れればと思っております。

総会では確かに掲示板に書かれているような問題は出なかったみたいですね。

実際何事も最初は色々とこれまでの生活と変わる事が多いので、
違和感だとか、これまでの違いにうまく行かない事もあると思いますが
なんとかうまくまとまってよりよい住環境を作っていきたいです。

571: 入居済みさん 
[2014-09-25 17:46:37]
>>570
567です。
ほんとにそうですね。
今まで他人であった人たちが壁一つ隔てたお隣さんだったり、廊下ですれ違ったり。
違和感などあって当たり前だとおもいます。
が、93世帯、縁あってこのマンションを選んだわけですから居心地いいマンションにしたいですよね。
いやぁ、それにしてもここ、最高に大好きです。
子供も学校から帰ってきてマンションのおばちゃんに挨拶してもらったと嬉しそうでした。
仲良く、綺麗に、これからもよろしくお願いします。
572: 入居済みさん 
[2014-09-29 21:00:42]
未だに食洗機使っていない、そして、ひと部屋がまだ荷物置き場なのはウチだけ?
573: 入居済みさん 
[2014-10-01 00:48:49]
食洗機便利だけどイマイチ上手く使えてないです。
食洗機の大きさに合う食器を選んで使わなきゃならないのが面倒ですし、手洗いの方が早いですよね!?冬は手荒れするからなるべく使おうかな、と思っていますが結局手洗いかな(苦笑い)
574: 入居済みさん 
[2014-10-01 13:39:46]
私も食洗機使っていません。
たまに動かしといたほうが良いのでしょうか・・・
食洗機使ったことがないので手洗いしちゃいます。。。
575: 入居済みさん 
[2014-10-02 08:40:23]
食洗機便利ですよ。
置き方を少し考えますが、ちゃんと汚れも落ちます。
あと、ゴトクとか結構落としにくいものも洗えますよ!
576: 入居済みさん 
[2014-10-03 08:50:26]
>>575
私もゴトクは食洗機で洗ってます!
577: 契約済みさん 
[2014-10-03 14:07:06]
ゴトク食洗機OKなのですね!高温だから汚れ落ちそうですね。やってみます!ありがとうございます^_^
578: 入居済みさん 
[2014-10-03 14:29:31]
>>577
食洗機OKとか全然調べずにゴトク洗っちゃってます(^_^;)

浄水器のカートリッジ、4ヶ月交換で申し込みしたのですが、つい最近届きました。半年経っちゃってる…
次回お届けは2月って書いてありました。
579: 入居済みさん 
[2014-10-04 00:23:30]
うちも食洗機は使ってますよ~!
1日に1度、夕飯のあとは必ずといってもいいほど。
水道代もそんなに変わらないし、
なにより洗い物の時間が節約できるのがいい!!
共働きで帰宅が遅いので、食洗機あってよかった~と毎日思ってます。

ゴトク、食洗機で洗えるんですね。
今度食洗機にいれてみます。
580: 入居済みさん 
[2014-10-08 17:45:27]
みなさん、玄関灯、階段灯などの点くタイミング、なんか不思議じゃないですか?
東棟は点いてるのに西棟は点いてないとか、あとは明るい時間に点いてたり。
管理人さんに聞けばいいのでしょうが、。
なにかきまりがあるんでしょうかね。
581: 入居済みさん 
[2014-10-08 18:22:50]
総会の時に話出てましたね。
家の前の照明はタイマーになっていて今は22時くらいに切れるみたいです。
昼間に電気が点いているのは点検で点けている時があるって言ってましたよ。
そういや、エントランスから入った正面の階段、3段目か4段目くらいの段差のところ、
水が溜まってますね。つま先でトントンってやると水が出てきます。
表現が下手でごめんなさい。
管理人さんに言いたいけど、時間がないです><
582: 入居済みさん 
[2014-10-08 18:28:43]
総会でその話が出ていたんですね。
出席していなかったので、、。
早速書き込んで頂いてありがとうございます。
階段の水ですか?
明日みてみますね。
583: 入居済みさん 
[2014-10-09 09:53:56]
こんな感じです。
こんな感じです。
584: 入居済みさん 
[2014-10-09 14:00:06]
>581>583さん
写真の茶色の化粧シ-トの裏側(隠蔽部)に水が溜まってるって事ですか?
何かイヤですね。そこから劣化していきそうで・・
今日、帰りに見てみます。
管理室WCの前の階段で、1Fから3、4段の位置ですよね?


585: 入居済みさん 
[2014-10-09 16:11:42]
>584さん
お見込みのとおりです!場所もそこですし、行くとすぐわかります!
きっとそこで雨水が溜まって腐食とかしてしまうんでしょう。
私も管理人さんと話す機会を作って言ってみます。
586: 入居済みさん 
[2014-10-18 16:42:02]
駐輪場の自動ドア外側の「鍵穴」付近に
「ウンコ」ってキズ落書きされてる・・その他も結構キズ付けられてるし。。。

まぁ、自分も小さい頃イタズラでやったかもしれないけど。
いざ、やられてみると(泣)・・・
マンション外のお坊ちゃま(お嬢ちゃま)の仕業である事を願う・・ばかりかな
587: 契約済みさん 
[2014-10-18 19:39:53]
うんこの件、自転車出入口の外側にビデオがありますよね。そこで確認し、マンション居住者でない場合に限り、警察へ被害届提出でよいのではないでしょうか?何のためにビデオがあるのでしょうか?
588: 入居済みさん 
[2014-10-18 22:37:37]
居住者であったとしても、
共有物(住民共有の財産)に故意に傷をつけたのなら、被害届でいいと思います。
そこは区別する必要ないと思います…

いつやられたかわからないから
ビデオでも確認できないかもしれないですね。
589: 入居済みさん 
[2014-10-19 00:56:01]
深夜の1時に洗濯機回すとか、どんだけ非常識なの? 結構響くよ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
590: 入居済みさん 
[2014-10-19 09:07:12]
落書きは、外部から向かって左ですよね?本日確認したら
かなり目立たなくなっておりましたよ。
でも「ンコ」の文字は確認できました。

591: 契約済みさん 
[2014-10-19 22:21:21]
紺色の練馬ナンバーの軽自動車が、また停まってますね。
近所の人なのか、住民なのかわかりませんが、モラルなさ過ぎですよね。
592: 入居済みさん 
[2014-10-20 13:49:26]
駐車はほんと迷惑ですよね~

マンションの斜め前あたりに新築建てている人かな~、マンションの歩道に車停めて建築の状況を見に行っていたのを目撃してしまいました。。。
軽自動車の方とは違いますが停めやすいスペースなんですね。
593: 入居済みさん 
[2014-10-20 17:42:34]
私も見ました。
練馬の自動車。
がっかりしますよね…

ここに書き込まれる方の中で、仲良くしていきたいです。
的な雰囲気で書いていらっしゃる方がいますが、私も同じ気持ちではあります。
でも、駐輪場も決めたのにまだ水神側に止める自転車はあるし、まだ自転車を廊下に止めていたり、涼しい顔して大人用自転車を子供を後ろと前に乗せたままエレベーターに乗せる方がいます。

仲良く雰囲気の良いマンションにはしたいですが、そう思う人ってそんなにいないなかもしれないですね。

ちなみに、一階の共同スペースって中途半端なスペースだしいらなかったですね。
夕方は子供たちのゲームスペースだし…充電も勝手にしてるしね。
594: 入居済みさん 
[2014-10-20 20:27:36]
本当に夕方は小学生のゲームスペースになっちゃってますよね
充電までしてたとは知らなかったです
勝手に充電すると窃盗罪になるのではなかったですかね?
マンション住人だからいいのかな?
前にイタズラしていたらしく、管理人さんに叱られてるのを見ました
こちらから挨拶すればちゃんと返すし、悪い子達ではなさそうですけどね
595: 入居済みさん 
[2014-10-20 21:00:16]
挨拶しても無言のお子さん、結構いますよー。
まあ最近は不審者も多いから、
「知らない人と口きいちゃダメ」
って言われているのかな、とも思いますが。

1階のスペースは、
お子さんたちの遊び場ではないんですけどね…。

以前ソファのうえでトランポリンのように跳んでいる子供を
叱っているお父さんを見かけました。
「ここはみんなの場所なんだから!」と。
そういうちゃんとした親御さんもいるのになぁ。
596: 入居済みさん 
[2014-10-20 21:40:05]
そもそも、親はなんで子供を共用スペースで遊ばせるんだろう…
あそこに入れるってことは鍵があんだから家で遊ばせればいいのに。
まるで家かのようにソファに寝そべってゲームしてるしね。
597: 入居済みさん 
[2014-10-21 08:51:23]
>>596
>まるで家かのようにソファに寝そべってゲームしてるしね。

夏の暑い日は、ソファ-の真下に寝転んで(ソファ-と地べたの隙間)DSしてたぞ(笑)
まあいいんでないかいw
598: 入居済みさん 
[2014-10-21 09:16:55]
いいんですけど、見た目が悪いですよね。
来客者にもイメージ良くないですし。
せめて寝っころがるとかダラダラしないようにして欲しい。
うちの子まだ小さいですが、そんな子達を興味深そうにじっと見てますよ。大きくなって真似されたら嫌だなぁ。

599: 入居済みさん 
[2014-10-21 09:40:25]
我が子まだ幼児ですが、小学生のその様子を見てからエントランスを通る度に「座りたい!」って言います。
遊ぶ場所だと感違いしてるみたいなんですよね。
「遊ぶ場所じゃないよ。」と言ってなだめてますが、ちょっと困ってます。
600: 入居済みさん 
[2014-10-21 10:29:54]
エントランスで遊ぶ子達、鍵は持っていないのか、
他の住人が来るタイミングを狙ってロビーに入って行くのを何度か見ています。
まぁたしかに快適な場所ですが、だらしない姿で毎日ゲームやっていられると、他の住人が使いにくい空気になっていて嫌…
軽く荷物を置いて休んだりしたい時もあるけど、気になってできません。

私も同じく、皆さんと仲良くしていきたいと思っているのですが、そうではない感じの方もいらっしゃいますよね。
挨拶がスルーされると悲しいですね。
601: 入居済みさん 
[2014-10-21 12:12:10]
じゃあ、住人の子がいないけど子供が入ってきてるってこと?!
そういうことができるマンションって認知されましたね。
602: 入居済みさん 
[2014-10-21 12:41:06]
>>601さん
親御さんの帰りを待っているのか、はたまたインターホンで開けてもらうのが面倒なのか…
さすがに外部の子ではないと思ってましたが、どうなんでしょうね(*_*)
603: 入居済みさん 
[2014-10-21 14:59:01]
何回か見たのですが、マンション住人の子とその友達の外部の子って感じのようです。
ただ大人しくゲームしてるだけならいいのですが充電、寝そべり、イタズラとなると困りますよね。
ただ通っただけでこれだけ見られているんですから、実際はもっといろいろやってそう。
親も家に入れるとお菓子とか出さなくちゃいけないから面倒なのかなぁと思います。
604: 契約済みさん 
[2014-10-21 20:48:40]
エントランスで遊ぶ子供達、甘いかもですがちゃんと挨拶するし仕方がないのかな、と。(いい光景ではないけれど)
充電するのは非常識ですね!充電器を外出時に持っているって事は親知ってるのかな?!そこは親が管理して欲しいですね!

挨拶しない子いますか?!私会ったことないです!
605: 入居済みさん 
[2014-10-21 22:43:16]
鍵がないのか、一緒にこそっと入ってくる子をたまに見かけます。
これから寒くなりますし、
親の帰りをおとなしく待っているならいいと思いますが、
(むしろ外で待っているほうが不憫)
土日の昼間とかソファでDSしているの見ると、なんだかなーと思います。

挨拶しない子、いますね。
大概「おはようございます」「こんにちは」って明るく返してくれるんですけど、
挨拶しても無言の子います。
防犯上仕方ないのかなとも思うけど、
ご近所なんだから「こんにちは」くらい返してくれてもいいのにな、寂しいなと思います。
606: 入居済みさん 
[2014-10-26 08:58:42]
へぇ~
久しぶりに見たらいろんなこと書いてありますね~
とっても参考になって助かりますm( _ _ )m

私は帰宅時間が遅く、夕方にエントランス通らないので、子供たちのこととか知りませんでした。

ゴトクを食洗機で洗うっていうのも思い付かなかったし。

洗濯機の音って響くんですかねぇ!?
うち、タイマーで朝6時に洗い終わるようにセットしてあるんですが、マズイかな!?
ドラム式の洗濯機の方が音がうるさいって聞いたことあるんだけど…
うちは縦型?従来からある形の洗濯機だから大丈夫かなぁ…(^^;
607: 契約済みさん 
[2014-10-26 17:18:03]
洗濯機は自由な時間に使ってよいと思います。
深夜にうるさいという方はその方もおきているわけですよね。

その方が歩く音も下にきこえていると思います。この場であたかも場所を特定するような
書き方はよくありません。なお私はその本人ではありませんがね。
608: 入居済みさん 
[2014-10-28 08:34:06]
一昨日、昨日のと玄関先の電気が点灯してないけど
何か不具合でも?出来れば自動でなく自分でON、OFF管理したいよな~
まあぁ仕様だからしょうがないけど。
609: 入居済みさん 
[2014-10-30 08:56:17]
自分も洗濯は遅めの時間になってしまいます。
二重床は響くらしい(実際、部屋の中でもうるさいと感じるほう)ので、
防振マットを敷いています。
でも洗濯機に限らず震動や音がどのくらい防げているのか確認できないのが何とも。
トイレの流す音も室内では結構響きますしね。
さすがに深夜の洗濯は、朝まで待ちますけど。

610: 契約済みさん 
[2014-10-31 19:54:55]
中庭日当たりが悪くて晴れていても土がかなりジメジメですね(水のあげすぎ?)ちゃんと管理しないと根が腐ってしまいそう。。相場より高い管理費払ってるんだから言われなくても、ちゃんとして欲しいものです。
(管理人さんに言おう、言おうと思い未だ言えずです)
611: 契約済みさん 
[2014-10-31 23:00:45]
二重床って響くんですね、確かに自分が歩くときしむ?感じはします!うちはお風呂や洗い物が遅い時間になってしまうので下の方うるさいのかな、、、食洗機も結構ガタガタしてますよね?!

中庭に緑が多いと見栄えもいいし和みますよねーずっと綺麗なままで保てるといいのですが、、、
612: 契約済みさん 
[2014-11-01 12:08:36]
1階エントランスで遊んでいる子供が確かに充電してました。
これはやはり問題です。そこのコンセントは清掃やインテリア用だと考えます。

だからこそ住民皆の管理費から出費しているはず。即刻やめさせるべきです。
管理員さんは把握しているのでしょうか。本ページをみているはず。

すぐ注意すべきです。また理事会にも諮るべきです。
613: 契約済みさん 
[2014-11-01 12:11:06]
管理員さん、注意してください。そしてその部屋の親に通告してください。皆支持しますよ。
614: 入居済みさん 
[2014-11-01 13:39:17]
エントランスは子供の遊び場じゃないですよね。
ゴロゴロしてたり、ゲームしてたり、走り回ってたり、
中庭などエントランス周りが素敵なはずなのに見栄えがわるいですよね。
615: 入居済みさん 
[2014-11-01 22:12:58]
今度見かけたら、子供たちに声をかけてみようと思います。上手くわかってもらえるか難しいかな。
616: 入居済みさん 
[2014-11-04 23:10:16]
全然違う話ですみません。
もうすぐ大掃除の季節ですね。
うちはキッチン、お風呂など業者さんにお願いしようかなと考えているのですが、三井が提携してるベアーズに頼もうか迷ってます。
ベアーズ利用された方いますか?
お掃除を業者さんにお願いするのは初めてなので、どこの業者さんがいいのか解らず。
大手のダスキンさんとかの方がいいかなぁ。
617: 入居済みさん 
[2014-11-05 23:31:14]
理事会で管理人さんは、自転車の使い勝手から言って、何枚か置いたほうがいいのではないか?と提案したら、理事会の理事の方々が何枚も置いたら、車がエントランス付近にどんどん駐車してしまうだろうからとえらく反対して、一枚でいいということになったらしいですよ。

少数でなく、複数人で、もっとたくさん置いてほしいと管理人さんに直接声をかけてくれれば考えるかもしれないと言っていました。

理事の方々が必ずしも毎日自転車に乗っているとも限らないし、実際に利用している人が声をあげる必要があります。

ここでは車より、自転車に乗っている方々のほうが多いと思われるので、ここで投稿するだけでなく直接管理人さんに声を掛けたほうがいいと思います。私は声をかけて、理事会でもう一度取り上げてもらえるようにお願いしました。
618: 入居予定さん 
[2014-11-06 11:10:09]
>617さん・・
先ず、「枚」という単位は「台」の事ですか?
若しくは、文面内で2回も「枚」を使用している事から、変換ミスでなく本当に「枚」なのでしょうか?
文面から推測するに、何やらエントランス付近に「1枚のみ」駐車?(貼られ?)が
認められている様に伺えますが・・・?

それから、最初に管理人さんは使い勝手からエントランス付近への駐輪を推奨(提案)してくれたのですよね?
その意見に対して、不法駐車の観念から、理事の方々が反対をして、現状に至ってるわけですから
複数人の人が、再度、管理人さんに、お願いした所で、!!!!あああ!!
書いてる途中でわかりました!
「段差プレート」の話ですよね!!



619: 入居済みさん 
[2014-11-09 21:35:29]
›618さん・・・
言葉足らずですみません(>_<)

段差プレートの話です。

大きな自転車に乗っているおかあさんたち何人かに声をかけて質問してみたところ、
やはり乗せているお子様に気を配っていたら、あの段差プレートの幅では上を通ろうとしても、はずれてしまうとのこと。。。

それにベビーカーだってあれじゃ、ギリギリだし、双子用は無理ですね。。。

入り口の幅くらいにあった方が使う人にとっては使いやすのでは?と思いました。

段差プレートがいくつもあれば、違法駐車される・・・と理事会で話があったようですが、プレートの有無で、違法駐車するのではなく、そういうことをする人は取り締まりがないから、そこに停めるのだと思いました。

だから、段差プレートは車を運転する観点からではなく、自転車を利用している人たちにとってどうなのか?とか、ベビーカーを使用するお母さんたちにとってどうなのか?ってところが重要なんじゃないかって思ったんですよね。
620: 契約済みさん 
[2014-11-09 23:32:10]
3人乗り自転車、ベビーカー使用していますが段差プレート今のままで問題なく使えています。あまり幅広くあると勢いで突っ込んで駐輪場の自動ドアにタイヤぶつける人がいるのでは?と危惧します。個人的な意見ですが。。。
621: マンション住民さん 
[2014-11-22 13:23:55]
皆様のお部屋は、暖房いれないと
何度くらいですか?
ウチは夜20時くらいでリビング、寝室ともに17度です。ちな、今13:25リビングは17.4度
です。
622: 契約済みさん 
[2014-11-22 18:57:25]
夜19:00で18度くらい朝は17度台で寒いです。
南向きは暖かいんだろうなぁ、羨ましいですー!
623: 入居済みさん 
[2014-11-22 22:25:26]
今日は暖かかったので、朝も夜も22℃くらい、昼間は24℃までいきました。南向きです。
でも廊下側の部屋は北向きなのですごく寒くて暗いです。
完成後に実地で見学していたら買わなかったかもなぁ…
昨日までは寒かったので、19℃くらいでしたね。
でも、温度の割に寒く感じますね。天井が高いからかな?
624: 契約済みさん 
[2014-11-23 15:55:38]
南向きではないですが今日は15:00で21℃位でした。
朝は床暖房つけないと足元が寒くて、寒くて真冬どれくらい寒いんだろう。
625: 入居済みさん 
[2014-11-23 16:07:14]
南ではない我が家もリビングは19度です。
でもすごーく寒く感じますよね。
洗濯物も乾かなくなってきました。

ですが、床暖房付けるととても暖かいですね!
床暖がキッチンまであったらいいのにと思う今日この頃。
626: 入居済みさん 
[2014-11-23 17:26:05]
南です。
測っていないですが、昼間はひざしが入って暖かいです。
夜はさすがに寒いけれど、床暖房で快適です。

向かいの駐車場に、
たまに音楽を大音量で流す車がいるのが気になります。
1階のお宅では、相当響いているんじゃないでしょうか・・・
627: 入居済みさん 
[2014-11-26 20:56:39]
南ですが、寒かった今日も20℃くらいをキープしています。
カーペットと、廊下は置き畳を敷いてます。床暖房はまだ使ってないです。


しかしずいぶん照明をおとしましたね。節電でしょうか。ちょっと怖い感じもしますが。
628: 入居済みさん 
[2014-11-27 19:41:35]
そんなに寒いですか?
西ですが、
まだ全く寒さを感じていません。

窓を開けると空気が冷たくて、室内はあったかいんだなぁって思ってますが。
床暖などまだ使っていません。
629: 入居済みさん 
[2014-11-27 21:12:47]
627です。
すみません、先日遅く帰ったらかなり照明が消えていたので、勘違いしました。
夜遅い時間になると消灯するんですかね。
失礼しました。
630: 入居済みさん 
[2014-11-29 19:51:54]
上の階の音がうるさいです。

小学生のお子さんがいるのですが、いつも室内で野球ボールをバウンドさせて遊んでいるような音が聞こえます。

室内でボール遊びってどうなんでしょうか?

これって普通のことですか?
631: 入居済みさん 
[2014-11-29 22:11:26]
室内でボール遊び・・・
普通、やらないと思います・・・

お子さんだと走ったりすることあるし、
ちょっと足音がするくらいなら仕方ないかなと思いますが。
632: 契約済みさん 
[2014-12-05 14:02:54]
くだらなすぎて管理員さんには言えないですが、館内暖房ききすぎー。ちょっとの我慢だけどあっつ。管理員さんの所は寒いのかな。
633: 入居済みさん 
[2014-12-05 14:20:09]
確かに暑いですね
誰も居ないのにもったいない・・
634: 入居済みさん 
[2014-12-08 08:35:30]
暑いというほどではないと思います。

人それぞれですが、ここのところ外が寒くなってきたから暑く感じるのかな?

まあ、寒い中入ると自分はほっとしますけどね。
暑いと思う前に中庭側または外へ出てしまいますが(笑)

635: 契約済みさん 
[2014-12-08 12:21:00]
管理人室の前の空間は確かに暑いです。光熱費の無駄ですので、管理人は温度の設定を落とすべきです。すべて管理費から出されるわけですからね。
636: 入居済みさん 
[2014-12-08 14:57:57]
締め切った空間なので、どうしても暖気が集まってくる場所はあると思う。
扇風機でもつけますか?

いずれにせよ管理人さんが決めることではないので、気になるなら管理組合に相談してはどうですか。

637: 入居済みさん 
[2014-12-08 18:35:10]
下のロビー、また子供たちが遊んでますね…
暖かい(暑い?!) から快適な場所でしょうけど…
638: 契約済みさん 
[2014-12-08 19:49:19]
扇風機って。。。。管理人さんがある程度調節すればいいだけ。個人差はあっても、あまりにも暑い。こんなこと言うのも微妙だから言えないけど。。
639: マンション住民さん 
[2014-12-09 18:23:25]
本日、6;20駐車場シャッター閉め忘れ。あれ専用キー無いと閉めれないんでしょ?掲示板にも注意書きされてんのに!そのくらい大人なんだから頼むよ。自分家の鍵閉めないのならもんく言わんぞ!
640: 入居済みさん 
[2014-12-09 18:40:33]
確かに閉まっておりません。
防犯カメラがあるので閉め忘れの車は容易に特定可能
何も糾弾してさらし者にするわけでないので
特定して注意してほしい。そうすれば少なくても
その人、次回から忘れないはずです。
きっと本人も閉め忘れに気がついていないから
何度もくりかえすのです。
まったくロビーの二重ロックは何なのだか・・・
641: 入居済みさん 
[2014-12-09 23:05:03]
19:30頃も閉まっておりません。
642: 入居済みさん 
[2014-12-10 08:43:05]
駐車場シャッタ-の閉め忘れ防犯上大変迷惑です。
シャッターの開いた状態が10分経過したら自動で
閉まるとかソフト的に(機械の設定で)できないのでしょうかね~?
643: 入居済みさん 
[2014-12-11 14:52:53]
年末年始は犯罪が激増しますからね。
そんなところから簡単に入られたら怖い。
特定して注意してほしいです。
644: 入居済みさん 
[2014-12-11 17:40:31]
駐車場の台数は少ないんだし、特定できそうなもの。
10分で自動で閉まるとかってオプションでつけられたとしても、管理費値上りするだろうし、駐車場借りてない人たちからしたら迷惑です。
645: 入居済みさん 
[2014-12-11 18:17:42]
オプションとかいらないよね。管理費使うの嫌だよね。
まぁ、いつも同じ人が閉め忘れてるとかっていうよりたまたま?とか?
気をつけてほしいね。
646: 入居済みさん 
[2014-12-11 18:45:51]
そうだよね。
せっかく玄関ロビーのセキュリティとかで安心して暮らしてるわけだものね。
駐車場使ってる人、この掲示板を見て欲しいね。
故意に閉め忘れてるわけではないでしょうから気をつけてね。
それと、やはりロビー暑いね。
647: 入居済みさん 
[2014-12-12 22:33:54]
駐車場シャッター閉め忘れ、こわいですね。
掲示板見ない人もいるだろうし、
全戸のポストに注意喚起のチラシいれてほしいです。

チラシ効果か、
室外機置場に自転車置く人もいなくなりましたし、
土日にロビーで遊ぶ子どももみなくなりました.
648: 入居済みさん 
[2014-12-12 23:03:58]
シャッター閉め忘れ注意は、
翌日くらいにポスト前の掲示板に貼ってありましたよ。
649: 入居済みさん 
[2014-12-13 15:16:27]
>>648さん。12/9の翌日に「シャッター閉め忘れ注意」を掲示板に貼ったのではなく
それ以前から貼ってありました。
(奥の方の見えにくい位置に貼って有ったのが、手前の見易い位置に移動されただけです。)
つまり、閉め忘れた人は、掲示板を見てるのか、うっかりなのか、
結果的に効果があまり無かったいう事です。

自動でシャッターが閉まるのはオプションとかでなく
現行のシステムの設定で出来ないのか?出来るのならば
自動閉め設定にして頂きたいですねネ!
650: 入居済みさん 
[2014-12-13 15:28:07]
室外機置き場の自転車、いますよ〜
しかも普通に廊下にはみ出てます(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる