旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉
 

広告を掲載

スレたて人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

物件名称   ガーデンティアラ武蔵小杉
所在地    神奈川県川崎市中原区今井上町54番地
構造・規模  鉄筋コンクリート造地上15階、地下1階建
総戸数    600戸

売主事業主  ナイス株式会社
       相鉄不動産株式会社
       株式会社ニッパツサービス
       相鉄不動産販売株式会社

施工     株式会社長谷工コーポレーションか?

どんなもんでしょ?

[スレ作成日時]2005-08-02 17:19:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉

570: 近いんです 
[2006-01-05 23:28:00]
間違いばかりですみません。地図でも見て確認するかも?と思い近くに在る目標を入れた
つもりでした。あしからず。
571: 匿名さん 
[2006-01-06 00:16:00]
あけまして、おめでとうございます。

さて、仕事初めからすこし残業して疲れていますが、週末にでもMR行ってみようかなぁ!!この頃の寒さを考慮すると、武蔵小杉駅からの帰り道は超寒いんでしょうね・・・、あ゛っうんちもれた・・・。
572: 匿名さん 
[2006-01-07 11:54:00]
1期購入者です。。。
武蔵小杉駅周辺のお勧めのショップ(食べものや・雑貨やなど)教えてください。
また、ホームセンターなどの大型ショッピングセンターや映画館などの娯楽施設はあるのですか?
573: 匿名さん 
[2006-01-07 12:48:00]
武蔵小杉にはホームセンターおよび映画館はありません。
電車で行きやすい映画館は渋谷、川崎、高島町、みなとみらい、新百合ヶ丘かな。
574: 匿名さん 
[2006-01-07 21:39:00]
>>573さん。。。ありがとうございます。
映画館は小杉周辺にないのですね。川崎のチネチッタが近そうですね。
小杉駅周辺の再開発(商業施設)で、ホームセンターや映画館などできればいいのになあ〜。。。
575: 匿名さん 
[2006-01-07 22:27:00]
>>558
ガーデンティアラとパークホームズで迷ってらっしゃるようですが、これまた随分と対象的な物件を
比較されているのですね。パークホームズ・ガーデンズコート・プラウドⅡは比較しやすいですが
ティアラはコストを抑えた低価格を売りにして、前出の3物件が立地(住環境)やブランドイメージを売りにしています。
購入金額を安く抑えたいならティアラ、立地や住環境&ブランドを重視するならパークホームズでしょうね。
言い方は悪いですが、558さんが立地の良くない大規模の団地に住みたいのか、立地の良い静かな小・中規模
マンションに住みたいかの考え方次第かと思います。パークホームズは大人気のため抽選必須ですが・・・。
576: 匿名さん 
[2006-01-07 23:26:00]
>>558,575
ティアラとパークホームズを検討していた者です。
パークホームズは1期で住戸の3分の2くらい決まったようです。
今日から2期に向けMR始まったようですが、MR来場も予約しないと行けない。
新聞折り込みチラシもありましたが、あまり広告を打たないまま完売に向かうような勢い。
迷っている余裕はないように思います...。
577: 匿名さん 
[2006-01-07 23:35:00]
578: 匿名さん 
[2006-01-07 23:49:00]
>>575
この掲示板の名前と、この掲示板の存在する意味を考えて、このような事を書いているのでしょうか。気分が悪い・・・。
579: 匿名さん 
[2006-01-07 23:52:00]
>>577
柱の件とは何の事でしょうか。詳しくレスして頂けませんか。
580: 匿名さん 
[2006-01-08 00:23:00]
気分は良くないけど事実だしね。三井不動産とナイスが同レベルのデベとはとても言えないし。
581: 匿名さん 
[2006-01-08 00:32:00]
1期購入者です。
何ですか柱の件とは?教えてください。
582: 匿名さん 
[2006-01-08 00:39:00]
>578

気分が悪いこと無いですよね。特に。
本当の事だと私も思いますし、確かな情報を伝えてますよ。
準工業地域の工場隣接の600戸マンションか、
住宅地の小中規模マンションかの違いそのもので、
いずれの購入検討者も比較検討の対象にはなりにくい物件
ですよね。
ガーデンティアラ的なものが魅力であれば、溝口のスニーカータウン
とかは比較対象になると思いますが。

583: 匿名さん 
[2006-01-08 01:03:00]
ナイスの担当者から年賀状がきました。
直筆でメッセージが書いてありました。ちょっとした心遣いがうれしいですね。私は購入者なんですが、みなさんは何を基準に結局マンションを購入しましたか。私は間取りなんかは当然ですが、眺望が決め手でした。タワーまでとはいいませんが、ある程度視界の開けた眺望である事。あとは、周辺の歩道の広さとかですかね。
584: 匿名さん 
[2006-01-08 11:02:00]
>>583
1期購入者です。
①小杉周辺に住みたかった。②小規模物件より大規模物件が希望であった。③金額的条件(限界)があった。
④部屋の広さ、間取り、住居位置(方角・高さ)など気にいった、設備関係に関してもある程度納得できた。
以上が購入に至った経緯です。


585: 匿名さん 
[2006-01-08 22:18:00]
>>583 私も1期購入者です
①小杉が電車の便が良いこと
②少し遠いが駅から歩ける距離であること
③希望に合う間取りがあったこと
④希望金額内で収まること
⑤大規模物件であること
⑥同じ子育て世代が多そうであったこと
⑦等々力緑地等自然がわりと近くにあること
⑧担当の営業さんを気に入ったこと
あと1年楽しみですね。

586: 匿名さん 
[2006-01-09 00:41:00]
ホント、あと1年!長い様で、アッと言う間なのかなぁ。
いろいろ書かれている事を読むと不安になる部分もあるけど
そういう面も理解しながら楽しく入居日まで過ごせたらなと思っています。
来年の今頃は、カウントダウンしてますね♪
楽しみ・楽しみ♪
587: 匿名さん 
[2006-01-09 19:38:00]
558です。
コメントをいただいた方、ご意見ありがとうございました。いろいろと参考になりました。
また、私の質問がきっかけで気分を悪くさせてしまった方もおられるようで
ご迷惑をおかけしました。
588: 匿名さん 
[2006-01-09 22:33:00]
>>587

どちらにしたんですか?
589: 匿名さん 
[2006-01-10 18:38:00]
大規模マンションって小さいお子さんがいらっしゃる家庭が多いイメージがあります。
うちも2歳と0歳の子がいるので、色々と情報交換ができればと思います。
ちなみに今は武蔵中原の近所に住んでます。近くに公園も多いので子育てにはいい環境だと思いますよ。
保育園に入りにくいことを除けば。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる