旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉
 

広告を掲載

スレたて人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

物件名称   ガーデンティアラ武蔵小杉
所在地    神奈川県川崎市中原区今井上町54番地
構造・規模  鉄筋コンクリート造地上15階、地下1階建
総戸数    600戸

売主事業主  ナイス株式会社
       相鉄不動産株式会社
       株式会社ニッパツサービス
       相鉄不動産販売株式会社

施工     株式会社長谷工コーポレーションか?

どんなもんでしょ?

[スレ作成日時]2005-08-02 17:19:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉

410: 匿名さん 
[2005-11-26 00:23:00]
>408
>ここと比べてそんなに劣るとも思えないのですが、

向こうの方が、内装は豪華だよ。
411: 匿名さん 
[2005-11-26 01:12:00]
購入世帯はかなり幅広いだろうね。年収300万台でも手が届く。
民度の差が出るのでは。
412: 匿名さん 
[2005-11-26 01:33:00]
>408
都心が通勤圏なら
南武線に何駅が乗って乗り換えるたいへんさはわかると思います。
朝なんてめちゃ込んでるし、小杉での東横への乗り換えも階段のぼりおりがめちゃ面倒。
昔は(とっても昔だが)2階だかでつながっててもう少し乗り換えやすかったと思うが。
終電も早い、ギャンブル電車ともよばれるイメージもあるし、雨にも弱い(^^;
若い人であれば何十年もですからね、、、。
やっぱ東横の駅から歩けるは便利なのは間違いない。
413: 匿名さん 
[2005-11-26 02:15:00]
分岐点の駅としての関心の高さはあるでしょうね。
414: 匿名さん 
[2005-11-26 13:46:00]
本日、一期締め切り!どないや?
415: 匿名さん 
[2005-11-26 18:07:00]

長谷工は、こういう見解を出している。
http://www.haseko.co.jp/hc/pdf/051125.pdf

この物件の場合、ナイスが出さなくてもいいのかな?
416: 匿名さん 
[2005-11-26 18:10:00]
>>415
すげーな、阪神で一棟も倒壊してないんだぁ、まじすか。
417: 匿名さん 
[2005-11-26 18:14:00]
>415さん

すみません、うちのPC、子供が触っていた時に変なところを押したらしく、
ダウンロードするものとか、Pdfが開けないんです(>_<)
どんなことが載ってるのか、教えて下さいm(__)m

  
418: 匿名さん 
[2005-11-26 18:15:00]
たしかに、
これを強調できる事実があるというのは、大したものだと思います。
419: 匿名さん 
[2005-11-26 18:19:00]
確か、尼崎の脱線事故で電車が突っ込んだマンションの施工って長谷工だったよね。
強度としては安心できると思う…。
420: 415 
[2005-11-26 18:34:00]
>417

・姉歯とは、過去も現在も一切取引関係がない。(事実の公表)
・当社は、「設計施工一貫体制を基本としている。法令遵守している。(など品質努力の表明)
・震度7の阪神大震災では、当社施工の368棟中、1棟も倒壊していない。(事実の公表)

って感じです。
421: 匿名さん 
[2005-11-26 19:05:00]
よく考えると、
1棟も倒壊してない話は、もともと言ってたよね。(MRで)
ここ数日の社会情勢で、とってもすばらしく見えちゃうけど。。。冷静に、冷静に、
422: 417です 
[2005-11-26 19:21:00]
415さん、早々に教えて頂き、ありがとうございますm(__)m

私もMRで説明は受けていましたが、長谷工の『公表』という部分から再安心できました。
MRで聞くとなんとなく、セールストークかも。なんて、軽く受け止めてた部分があったので、
少し不安だったんです。

423: 匿名さん 
[2005-11-26 21:51:00]
今日の登録はどうだったのでしょう?抽選の部屋はあったとか、売れ残りがあったとかの情報をお持ちの方教えてください。
424: 匿名さん 
[2005-11-26 21:57:00]
仮登録は、見事にほとんど部屋が1登録でしたね。(ナイスの分散努力もすばらしい)
でも、きっと駆け込み組みが当日殺到して、2倍・3倍はもうすこし増えたのでは。。。(予測)
はたまた、タイミングの悪い事件のせいで、閑散として。。。

やっぱ、「とりあえず一期見送り派」です。
425: 匿名さん 
[2005-11-26 22:55:00]
仮登録時、同じタイプの間取りが多い部屋は確かに1登録が多かったですね。
でも、ルーフバルコニー付きとか、専用庭の部屋、あと3000万前半の部屋には
倍率ついていたと思います。

>はたまた、タイミングの悪い事件のせいで、閑散として。。。

19日に登録状況を見に行きましたが次から次へと
来ていて大繁盛って感じでしたよ。
タイミング悪い事件というよりは、反対に登録前に再確認できて良いタイミングだったのでは?と
私は捉えてますが…。
明日で、第一期の抽選&販売状況がはっきりしますね。
どんなもんなんでしょう。


426: 匿名さん 
[2005-11-26 23:27:00]
当方も登録をすませました。MRでの話では、第一期の分譲戸数は全体の50%というところでしょう。
姉歯設計の構造強度偽造問題は着工前にこれが明るみに出たことは良いことだったと、私も同感です。
ところで工事現場は一階部分の配筋が始まっています。出入り口からのぞいてみましたが、
特にぴりぴりしている様子はなかったです。(見れます)
427: 匿名さん 
[2005-11-27 00:17:00]
>426
>姉歯設計の構造強度偽造問題は着工前にこれが明るみに出たことは良いことだったと

そうだといいのですけどね。
「事件は世間に明るみになっていたけれど、着工していて、登録日も迫っていたので、後戻りできなかった」
とか、どっかのTV番組で聞いたようなセリフが頭に浮かびます。
ちゃんと騒いで、ナイスの営業をいじめておかないと、間に合ったうちに入らないと思いますよ。
428: 匿名さん 
[2005-11-27 15:24:00]
なんで、ここがこんな安く売れるのかよーく考えると、登録する気にならないんだけど・・・
ヒューザの例をとって最近、週刊誌・テレビが色々特集しているのを見ると、ぞーとしちゃいます。
429: 匿名さん 
[2005-11-27 16:57:00]
>>428
ここは工場の跡地で土地が安く入ったのがでかいんじゃないかな?
素人考えにすぎないが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる