旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工のグリーンサラウンドシティー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島上町
  7. 長谷工のグリーンサラウンドシティー
 

広告を掲載

ポポン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

長谷工が設計、施工、売主(売主は他に何社か合同)の横浜市港北区綱島の青山学院グラウンド跡地に
建設中(約半分弱?は竣工済み)の「グリーンサラウンドシティ」を検討しています。
900戸を超える大規模物件で、大きな公園を付帯していることや植栽計画などに惹かれています。
子供がいるので キッズルームがあることや車路が地下に分離されているのもいいです。
しかしここの「長谷工って〜」のスレッドを読んで初めて長谷工の株価が低迷していることを知り
(経済ニュースに疎くて恥ずかしい限りです)不安になっています。もし長谷工
(に限らず施工、売主の会社)が倒産したら そこの建設中マンションはどうなるのでしょう。
また 完成済みの売れ残り住戸を 検討しているのですが キッチンや洗面、バス周りが なんとなく
パッとしない気がしました(私共の検討している物件がたまたまキッチンもバスも窓がなく
特にキッチンが3.4帖のせいかも…)。あと駅に向かう道に一部歩道が途切れる部分があったり
駅前がややゴチャゴチャしているところも気になります。既に入戸して住まれている方
住み心地はいかがですか?どんなことでもいいので感想をお聞かせ下さると助かります。
またご検討されて 契約された方、迷った末に止めた方、それぞれ もしよかったら
その理由をお聞かせ下さいませんか。

[スレ作成日時]2003-06-12 01:23:00

現在の物件
グリーンサラウンドシティ
グリーンサラウンドシティ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島上町1-1
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分

長谷工のグリーンサラウンドシティー

663: 匿名さん 
[2006-07-25 00:13:00]
>660
>そして、週末にでも、おもいっきりボール遊びできる場所に連れて行ってあげるでしょう。
>#王禅寺公園よかったですよ。ピクニック気分でどうでしょう?
#王禅寺公園は知りませんが、思いっきりボールあそびできる場所、いまどきあるの?
なんで、わざわざ迷惑かけに、外の公園へつれていかなきゃならないの?
こんなに、広い敷地あるのに。他の公園なら、騒ごうが、ボール遊びしようがいいわけ?
>子供やお年寄りにボールが当たったらどうなるか、小さな子供がゴムまりで遊んでいるときちょっと
>大きな子供はそれを見てもっと硬いボールで遊び始めないか、などなど、ちょっと考えればわかるこ
>ともで想像ができない大人が多くなってしまっているのではないでしょうか。
人が通るから、気をつけなさい!ぐらいいつもいってます。 当たったらどうなるか。なんて
経験もなしにわかりません。だから最近の事件はいきなり殺人。当たることを容認しているわけでは
ないけれど、いったいどこで?こんな広い敷地があっても経験できないなんて。

664: 匿名さん 
[2006-07-25 07:08:00]
人の数だけいろんな考え、意見があるのは当然のこと・・・・・


だけどあまりにも賢い人賢くない人、常識的な人非常識な人と見事に分かれていてびっくりです。

No.651 by とくめい 06/07/24(月) 21:27 ←こんな人が子育てしてるなんて世も末・・・怖い・・・
グリサラの住人にこんな人がいるなんて大ショック・・・外部からの“荒らし”であることを祈ります。

No.663 by 匿名さん 06/07/25(火) 00:13 ←“当たったらどうなるか。なんて経験もなしにわかりません。”そんなこともわからないなんていったい・・・・・・・
世の中には取り返しのつくこととつかないこととあります。
少しは脳みそ働かせてください。
まずはあなたのかわいいお子様に当たってしまった時のことを想像してみたらいかがでしょう?
それすらできませんか?
665: 匿名さん 
[2006-07-25 09:30:00]
本当に買わなくてよかった・・・。ここ。
666: とくめい 
[2006-07-25 10:11:00]
642 651 663 が住民でないことを祈っています。

普通、マンション敷地で、他人(特に弱者 小児、高齢者、障害者など)に危険が及ぶ可能性のある
ボール遊びは出来ないです。
看板に書く事自体が恥ですがサッカー野球等の球技禁止と書かれています。

他の人は規則や管理規約を守って生活しているんです。まずルールを守ってはどうですか?
ほとんどの住民は、子供にはボール遊びさせたいが、ルールもあるし、他人様に迷惑を掛けたくないので
遊ばせていませんよ。

看板が、お気に召さないのであれば、組合に提案をされてはどうですか?

例えば子供にサッカーをしている間、他人に危険が無いか自分たち親が見ています。
もしも事故が起こった場合、私たちが責任を負います。その上で、ケヤキ広場を平日夕方だけ使わせてください。
とか建設的な内容でね。

それも嫌なら、、
野球やサッカーの出来る、庭付き一戸建てを買ってタップリ遊ばせてあげてください。

子供に遊ぶな!とは言っていません。サッカー、野球はダメ!と言ってます。
駆けっこ、鬼ごっこ、などの遊びは今は誰も、何も言ってないです。
667: 匿名さん 
[2006-07-25 10:13:00]
668: 匿名さん 
[2006-07-25 10:19:00]
669: 見るに見かねて 
[2006-07-25 11:27:00]
なんだか最近荒れてますねえ。

匿名での書き込みなので、誰が何を書いているのかさっぱり分かりませんが、
冷静に読んでいれば、どなたが正しいことを言っているかは、
まともな判断力のある人なら一目瞭然ですね。

子供が広い敷地をめいっぱい使って遊べるのは、
グリサラ住人ならではの特権だと思います。
でも、野球やサッカーは禁止。
それは樹木や芝生の保護、通行人への配慮を考えれば当然でしょう。

それを理解できずに、子供の遊ぶ権利ばかり主張している方は、
何か勘違いされていると思います。

他人の意見に反論するための反論や、混ぜっ返すのはやめにして、
どうしたら、お互いがもっと快適に過ごせるようになるか、を話し合いませんか?
せっかく高価な買い物をしたのですから・・・。
670: 匿名さん 
[2006-07-25 11:46:00]
私も、荒らすつもりはありませんが、”親は何しているの?”的な意見に反発しただけです。
大々的に、サッカー、野球をやっている子供います?親なりに注意していますよ!言われなくても。。
でも、”他人に当てていたいのが分かる”と言っているのではなく、あれもだめ
これもだめ・・・子供自身ボールで遊んで、当たってみて初めて”いたいんだ”
ってわかるもの・・危ないからなにもさせるな おとなしくしろ!では、人形と一緒
そんな、危ないほど 激しく 遊んでいる子います?
671: 匿名さん 
[2006-07-25 11:50:00]
>まずはあなたのかわいいお子様に当たってしまった時のことを想像してみたらいかがでしょう?
>それすらできませんか?
当たって、自分は気をつけよう と思ってくれたら それでいいですが。
672: 匿名さん 
[2006-07-25 12:00:00]
>例えば子供にサッカーをしている間、他人に危険が無いか自分たち親が見ています。
>もしも事故が起こった場合、私たちが責任を負います。その上で、ケヤキ広場を平日夕方だけ使わせ
>てください。
>とか建設的な内容でね。
遊んでもかまわないけど、私は、年寄りだから とおるときは 道をあけてくださいませ
受検だから、うちの子供のために、静かにてほしいんですが・・・
子供がちいさいので、遊んでいるときは もっと注意してね。。
って言うの?
>失礼ですが、ところ構わず、遊ばせて欲しいという親は、こどもを遊びに連れて行ってあげていない
>のでは?
こんな風に、言われて 子供のいる家庭は肩身がせまいの?
673: 匿名さん 
[2006-07-25 12:37:00]
ルールを守らない人が一番悪いのは確かなんだけど、そもそも、こんなに広い
敷地があるのだから、ルールを守らずに遊ぶ子供が必ずいることは容易に想像できたはず。
「ボール遊びが絶対許せない!」と思う人はここを買うべきではなかったと思いますが。

賢い人は、想像力を大いに働かせて、あらゆるリスクを想定してマンションを選択するでしょう。
674: とくめい 
[2006-07-25 12:41:00]
>遊んでもかまわないけど、私は、年寄りだから とおるときは 道をあけてくださいませ
>受検だから、うちの子供のために、静かにてほしいんですが・・・
>子供がちいさいので、遊んでいるときは もっと注意してね。。
>って言うの?
違います。
貴女の子供が他人に危害を与えるかも知れない、サッカーしているとき、貴女がその周囲に居て、お年寄り、幼児が通ったら子供にボールを蹴らせない。そのような指導をしてあげてくださいと言っています。

>こんな風に、言われて 子供のいる家庭は肩身がせまいの?

肩身がせまい? そんなことを考えるのは貴女だけです。
肩身が狭い(と貴女が感じている)理由を子供が居るから!と考えることが、子供達に失礼なのでは。
子供が居るから肩身が狭いと感じることは、貴女の感性の問題です。
肩身が狭い理由は、子供が原因では無い?のと違いますか。

うちも遊び盛りがいて、苦労はしていますが、肩身が狭いなんて、感じたことなんかありません。

良く考えてみてください。
675: 匿名さん 
[2006-07-25 12:56:00]
676: 匿名さん 
[2006-07-25 13:07:00]
675さんへ

あなたの発言は荒らしそのものです。
ここに厳しい意見を書いている人が、子育てを経験してないなど、
根拠もなく決めつけない方がよろしいかと。
そういう失礼な物言いで書き込んでも誰も共感はしてくれませんよ。

私も二人の子育てを経験しましたから、
子供が小さいときには親(特にお母さん)にストレスがたまるのも、
理解はできますが、だからといって、他人を侮蔑していいわけではありません。

677: 匿名さん 
[2006-07-25 13:09:00]
子育て終わって夫婦2人でここでゆったり住んでいます。
気になって初めて書き込みます。
子供が元気に遊ぶのいいじゃなですか? ボールが当たって死んだ人って
聞いたことないじゃないですか。たまたま当たって、「痛い」「すいません」
「いいのよ、、大丈夫よ。それより怪我しないように遊んでね(ニコ)」
「はーい」
これじゃ駄目ですか?
678: 匿名さん 
[2006-07-25 13:12:00]
679: とくめい 
[2006-07-25 13:46:00]
>ルールを守らない人が一番悪いのは確かなんだけど、そもそも、こんなに広い
解っていただきましたか。

>敷地があるのだから、ルールを守らずに遊ぶ子供が必ずいることは容易に想像できたはず。
>「ボール遊びが絶対許せない!」と思う人はここを買うべきではなかったと思いますが。

ルールを守れないし守らなくても、私のせいじゃなくて、こんなところを買った人が悪いと
言いたいのですか?

>賢い人は、想像力を大いに働かせて、あらゆるリスクを想定してマンションを選択するでしょう。

はなしがすり替わってます。
他人に危害を及ぼす可能性があるから、やめましょう。とお話ししています。
現に看板にも禁止と書いていますよ。子供を持つ大多数の方は、その規則を守っておられます。
貴女が守れないのなら、マンションの総会でとりあげてもらったらどうですか?
680: とくめい 
[2006-07-25 14:14:00]
>子供が元気に遊ぶのいいじゃなですか? ボールが当たって死んだ人って
>聞いたことないじゃないですか。たまたま当たって、「痛い」「すいません」
>「いいのよ、、大丈夫よ。それより怪我しないように遊んでね(ニコ)」
>「はーい」

むかし、わたしたちが小さいときは、そのとおりでしたね。懐かしいです。
ガラスを割って、親と謝りにいった記憶があります。

いまの子供には不憫なんですが、さいきん心臓震盪というのが問題となっています。
ちかごろ、土日、学校で、こどもたちだけで草野球が出来なくなった原因なのかも知れません。
日本でも数件死亡事故が数件起こっています。

心臓疾患の有無にかかわらず、子供が投げた軟式の野球ボールが胸に当たった程度で突然死する子供の事故が起きている。
二〇〇二年四月、公園で妹と一緒に遊んでいた千田翔君=宮城県、当時十歳=は、キャッチボール中の男の子の投げた軟式野球ボールを胸に受け、夜になって急死した。損害賠償を求めた訴訟判決で仙台地裁は今年二月、死因を心臓震盪(しんとう)と認定し、その上で、ボールを投げた男の子の親に賠償を命じている。

http://www.chuobyoin.or.jp/shinzou-shintou/sinzosintou-towa.html
http://joewatanabe.blogzine.jp/diary/2005/12/post_6dc8.html

住民の皆さん よく調べて よく考えてみて下さい。
681: 匿名さん 
[2006-07-25 14:22:00]
>子供が居るから肩身が狭いと感じることは、貴女の感性の問題です
失礼です!あなたになんでそんなこと言われるの?
>貴女の子供が他人に危害を与えるかも知れない、サッカーしているとき、貴女がその周囲に居て、お
>年寄り、幼児が通ったら子供にボールを蹴らせない。そのような指導をしてあげてくださいと言って
>います。
言われなくてもやってます。 ずっと子供に付き添うわけにはいきません
子供は親の知らないところで、いろいろなこと学んでいきます。自分の小さいころ
かんがえて! 不愉快なら、こんな人数多いところ買わないでョ

親が外に行くけないときは、閉じ込めておけと?

>子供が元気に遊ぶのいいじゃなですか? ボールが当たって死んだ人って
>聞いたことないじゃないですか。たまたま当たって、「痛い」「すいません」
>「いいのよ、、大丈夫よ。それより怪我しないように遊んでね(ニコ)」
>「はーい」
>これじゃ駄目ですか?

677さん、あなたの様な先輩がいてうれしいです。
私もそうおもいます。 大怪我させるほどの 遊び方、させてません。
他の子供をみてもそう思います。


682: 匿名さん 
[2006-07-25 14:26:00]
追伸、これが、コミュニケーション! だから 知り合い 友達できるでしょう。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる