旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工のグリーンサラウンドシティー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島上町
  7. 長谷工のグリーンサラウンドシティー
 

広告を掲載

ポポン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

長谷工が設計、施工、売主(売主は他に何社か合同)の横浜市港北区綱島の青山学院グラウンド跡地に
建設中(約半分弱?は竣工済み)の「グリーンサラウンドシティ」を検討しています。
900戸を超える大規模物件で、大きな公園を付帯していることや植栽計画などに惹かれています。
子供がいるので キッズルームがあることや車路が地下に分離されているのもいいです。
しかしここの「長谷工って〜」のスレッドを読んで初めて長谷工の株価が低迷していることを知り
(経済ニュースに疎くて恥ずかしい限りです)不安になっています。もし長谷工
(に限らず施工、売主の会社)が倒産したら そこの建設中マンションはどうなるのでしょう。
また 完成済みの売れ残り住戸を 検討しているのですが キッチンや洗面、バス周りが なんとなく
パッとしない気がしました(私共の検討している物件がたまたまキッチンもバスも窓がなく
特にキッチンが3.4帖のせいかも…)。あと駅に向かう道に一部歩道が途切れる部分があったり
駅前がややゴチャゴチャしているところも気になります。既に入戸して住まれている方
住み心地はいかがですか?どんなことでもいいので感想をお聞かせ下さると助かります。
またご検討されて 契約された方、迷った末に止めた方、それぞれ もしよかったら
その理由をお聞かせ下さいませんか。

[スレ作成日時]2003-06-12 01:23:00

現在の物件
グリーンサラウンドシティ
グリーンサラウンドシティ
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島上町1-1
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分

長谷工のグリーンサラウンドシティー

503: 五番街の住人 
[2006-03-17 19:05:00]
皆さんは良いマンションを買いました。
おめでとうございます。
504: 買っちゃったさんへ 
[2006-03-19 10:01:00]
私は三年前から住んでます
床の件はその通りです
歩いてわかるでしょ?
特に壁との境をへこまして掃除機かけると隅々まで埃が綺麗に取れます
505: 買っちゃった 
[2006-03-22 10:52:00]
確認会、行ってきました。指摘したところが綺麗になっていて安心しました。
床の件ですが、あの後内覧会の指南本などを読んだら、
直床のフローリングの場合は、押すとへこむのは正常だそうで、
何もしなくても境に隙間があり、下の壁まで見えるようなら問題です、
というようなことが書いてありました。
良かったあ、安心しました。壁の傷なんかと違って、
細かい設備や造作などは何が正しいのかよく分からなくて、
いちいち心配しています。お騒がせしましたー!!
506: いよいよ5番街住民 
[2006-03-22 20:02:00]
いよいよ来週、引っ越してきます。荷造りで大変です。内覧会で指摘した傷・汚れも、確認会では納
得できる程度に直っていたので、ほっとしてます。
私の長男の子が、綱島小学校に入学します。同じ学年の子がたくさんいれば嬉しいです。
507: 綱っ子 
[2006-03-24 23:20:00]
ついに本日引渡し♪

マンション購入を決めてから、
今日まで色々悩んだり迷ったりしましたが、
皆様の書き込みには本当に助けられました。

色々面倒な手続きもあったし、
オプションを決めるときも散々悩みましたが、
今振り返ってみると家族の絆が深まった、本当に楽しい時間でした♪

これから長〜い長〜いローンの返済がありますが、
このマンションでなら家族一丸となってがんばれる気がします☆彡

グリサラにして良かった♪と入居者全員が思えるような、
幸せなコミュニティが形成されたらいいですね♪
508: 5番街入居者 
[2006-03-25 12:55:00]
私も昨日、引っ越してきました。まだ、部屋の中は荷物だらけなのでこれから整理です。お風呂のシ
ャワーの水圧が少し弱いような気がしますが、あんなもんなんでしょうか。前住んでいたところは勢
いよく出ていたので・・・・。
509: 最初の入居者 
[2006-03-25 17:21:00]
そういえば私も当初はシャワーの水圧が弱いような気がしたのを思い出しました。
今ではすっかり慣れて忘れてました。
よっぽど物足りないなら調整はできるんですよ。
510: 匿名さん 
[2006-03-25 18:44:00]
いや、2.2gの圧がMAXです。
このマンションはそうなっています。
511: 匿名さん 
[2006-03-26 01:43:00]
フロアーコート全面6万円でやってもらいましたが高いでしょうか?
それなりにきれいです。
512: 弐番街居住者 
[2006-03-26 14:05:00]
ウチはリビングだけで20万円かかったような気がするけど???

513: 匿名さん 
[2006-03-26 14:57:00]
511さん
差し支えなければフロアコート業者の名称(のヒントでも結構です)と所在地を
教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
514: 5番街入居者 
[2006-03-26 17:06:00]
シャワーは、低圧力用のシャワーヘッド??が売っているようなので
それに付け替えればいいかなと思っています。まあ、たいした問題で
はないですね。それより荷物の整理が大変です。がんばります。
せっかくの新居なのに段ボールに埋まって生活を始めています。
515: 5番街入居者 
[2006-03-29 21:31:00]
入居以来快適な生活を送っています。ところで、最寄りのポストってどこでしょう。どなたか教えて頂けませんか?
516: 匿名 
[2006-03-30 11:20:00]
えっ?
目の前のセブンイレブンにポストありますよね?
ちなみに郵便局なら、北側(公園側)の道路を西に100メートルほどいったところにあります。
517: 5番街入居者 
[2006-03-31 03:14:00]
え?ほんとですか。ありがとうございます。失礼致しました。
518: 五番街購入者 
[2006-03-31 09:34:00]
昨日、引越し前の掃除に来ました。

ゆっくりと家の中を見て、引渡しまでに気づかなかったことが
目に留まってしまい、いまさら長谷工に言ってもいいのか悩んでいます。
玄関ドアの傷とか、ドアノブが微妙に傾いているとか、
網戸がゆがんでいて隙間ができるとか・・・
たいしたことではないのですけどね。

そうそう、ディスポーザーのプラスチックの部分に
もう錆が付いていました。ショック。


夜にはもう半分くらいの家に電気が点いてまして、
まだ引越しはこれからの私達は、少しあせってしまいました。
入居以来快適な生活を送ってらっしゃる515様のように、
早くなりたいものです。

これから皆様どうぞよろしくお願いいたします。
519: 匿名さん 
[2006-03-31 10:16:00]
入居後の点検で(3ヵ月後でしたっけ?)指摘したらいいのではないでしょうか?これから長く住むのですし、今まぁ、いいかと思っても10年後くらいに
がたがきたら嫌ですし、気になるところは直しておいた方がいいですよね。
ただ鍵の引渡しも済んでいることですし、傷に関してはどうなんでしょうね。
網戸のゆがみはうちは内覧会で指摘してなおしてもらいましたよ。
520: 匿名 
[2006-03-31 14:14:00]
518さん、それは言った方がいいです。
傷も、たぶん直してくれると思いますよ。
念のため、写真にとっておくといいと思います。
できたら入居前に言っておけば、よりスムーズかもしれませんね。
521: 内装について 
[2006-03-31 14:24:00]
488です。
和室の壁の色、だんだん見慣れてきたのか、これも結構趣のあるいい色だなぁと思いながら暮らしています。25日に引越ししてきましたが、想像以上に快適でゆとりのある空間、住環境にとても満足しています。

ところで電話なのですが、マンションだとLANがあるのでお安いプランなどがいろいろあるんですよね。ちなみにどこかお勧めがありましたら教えていただきたいと思いました。

傷は住むとすぐにつきますね。私は入居後すぐにお風呂のタイル(?)に赤茶の斑点があるのを発見してしまいましたが、もうお風呂に入ってしまっているし、どうしたものかと思っています。防カビコーティングをしましたがこれでは意味がない気がします。
522: くま 
[2006-03-31 18:44:00]
518さん、521さん、うちも風呂のタイルの傷がありました。
入居日にお風呂に入って、次の日に管理人室に報告したところ、
「現場を見せていただけますか?」ということで、見せました。
それで、再来週に修理に来ていただくことになりました。

とても丁寧な対応で、「入居後であっても気づいた点はどんどん言ってください」と
いうような雰囲気でしたので、細かい点も報告したほうがいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる