旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. デュオヒルズ津田沼
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼
デュオヒルズ津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目656-4
交通:総武線津田沼駅から徒歩14分
総戸数: 132戸

デュオヒルズ津田沼

702: 匿名さん 
[2006-07-13 10:17:00]
>夕方から駅には若いイケメン風の方々がコンコース(広場)のど真ん中で客引きをしています。

客引きではなくて、水商売の勧誘と聞いたことがあります。
若い女性は気をつけたほうがいいと思います。
それにありゃ「イケメン」ではないですよ。ただの汚いチンピラです。
ぶつかるといろいろ面倒な感じなので避けて通ってますが、とんでもなく邪魔、
まったくどこか消えてほしいものです。
703: 釣り人 
[2006-07-13 12:36:00]
701、702さんの情報は残念ながら事実かと・・・。
それはさておき、説明会行ってきました。突っ込んだ質問に答えられないところ
(ブース)もありましたが、スムーズに進行できました。引越しの希望日は土日
だけではなく9/4〜6に集中していましたよ。1日5件までといってましたので
抽選になるのかと。私の希望日(やや遅い平日)は空いていたので時間のみ抽選
して決めてきました。ついでにざっとの見積りを聞いたところけっこうリーズナブル
でしたので、幹事会社でいいかなと思いました。
704: tokumei 
[2006-07-13 13:50:00]
 引越しの日程について、存じ上げている範囲でお知らせします。
 運がよければ入居者説明会で引越し日が確定します。
 7月12日の入居者説明会に出席しました。
 同一の引越し第一希望日が五件以下だった場合、その日を希望された方々はその場ですんなりと引越し日が確定します。六件以上引越し第一希望日が重なった場合、抽選となります。抽選に当選された方々は、希望を取り下げない限り、引越しの日程が確定したものと考えてよい思います。698さんも恐らくは希望の引越し日に確定されたのでしょう。おめでとうございます。しかし一方で落選された方々もいらっしゃると思います。私の場合は、第一希望日の抽選にはずれました。第二希望日・第三希望日もすでに五件以上の第一希望日を充てている方々がいらっしゃったため、当初の希望はまったくかないませんでした。空いている日の中から別途希望日(第四〜第六希望日)を引越し幹事会社にお伝えしました。その際、希望の優先順位を決定するため、あらためて抽選のくじを引きました。引いたくじの番号の若い順からなるべく希望に沿うよう引越し日を割り当てるとのことでした。入居者説明会は7月20日まで開催されるため、全員の別途希望日が出揃うまではまだしばらく日数がかかります。最終的に決定するのは7月25日頃になるとの幹事会社の説明でした。中には引越し希望日のはがきを出されていない方々もいらっしゃるそうですが、その場合ははがきを出された方々よりも後回しにされるそうです。
 私は勤務先の夏休みを9月上旬に早々と確定せざるを得ませんでした。引越し第一〜第三希望日もすべてその期間中の平日としました。しかし、希望していた夏休み期間中の引越しは、残念ながらかないませんでした。そして、いまだに引越し日が決まらず、気分はすっきりしません。
 しかし、このようにも考えられるのではないでしょうか。引越しは一日で済みます。必ずしも夏休みに充てる必要はありません。引越しの準備、住所の移転(転出届・転入届)、運転免許証の記載事項変更、そして新住所での印鑑登録。ほかにも鍵引渡し後に発生するいろいろ面倒なことがあると思います。夏休みはこうしたこまごまとしたことに充てようかなと、考えております。
 692さん、696さん、引越し日が希望通りに早々と決まると本当に助かりますね。しかし、万が一希望通りに事が運ばなくても、がっかりなさらないでください。遅くとも9月中には新居に移れると、私自身楽しみにしています。
705: 匿名さん 
[2006-07-13 23:35:00]
直接関係はないのですが、
今週の東洋経済に「船橋市前原団地」の名称がありました。
土地の落札価格に関しての表だったのですが、
つられて周りの土地も上がることもありえるんですかね???

いい時期にいい場所を買ったのかなってちょっと思いました。
706: とくめいさん 
[2006-07-13 23:58:00]
>>釣り人さん・tokumeiさん
有難う御座います。これだけ書き込みがあるとは・・・本当に嬉しいです。
やはり9月上旬が多いんですね。
・・・っとなると私もその頃に希望を出してるので抽選かもしれないな(^-^;;
幸い夏休みはまだ確定させなくても良さそうなので、
決まらなくてもしばらくは様子を見ようかと思います。
707: 匿名さん 
[2006-07-14 01:32:00]
>705さん パークホ○ムズ津田沼さんのレスの中に、今週号(7月15日)の週刊ダイヤモンド誌の中でも津田沼や前原の地名が出ていると書いてありました。どうやら内容的にはいい記事のようです。2冊も買うのはもったいないから・・・今日、図書館に行こっと!
708: 匿名さん 
[2006-07-18 14:00:00]
割り込んで申し訳ありません。
mixiに「フージャスの物件」というコミュがあります。
まだまだ人数が少ないので、ご参加いただければ嬉しいです。
709: 釣り人 
[2006-07-19 17:35:00]
現地ですが周りの歩道もだいぶイイ感じですね。でもアレも購入価格に入ってるんですよね。
あと地価が上がるのはうれしい気もしますが、固定資産税も上がったりしないんですかね。
永住するつもりの私としては素直に喜べないところです。
710: 匿名さん 
[2006-07-19 19:26:00]
固定資産税は、普通に住むような家の場合にはいろいろ減免措置があって、
思ったほど高くはないです。(建物を建てるつもりで土地を抱え込んでいると結構いい値段するけど)
それに、固定資産税は土地と建物で取られますが、マンションの場合、
各戸の土地の割り当ては少ないので、地価の上昇はあまり効いてこないと思います。
具体的にいくらになるかわかりませんが、気にしないでいいんじゃないでしょうか。
711: 釣り人 
[2006-07-20 08:52:00]
ありがとうございます。あとは内覧会を待つだけです。臨戦態勢で臨みます。
712: とくめいさん 
[2006-07-20 15:58:00]
本日入居説明会で引越し日が確定しました。いよいよですね。
抜かりなく進められる様、私も今から着々と準備を進めます。
713: 匿名さん 
[2006-07-21 18:04:00]
今日は正面玄関周りのフェンスがはがされ、中の様子が見えるようになっていました。
楽しみですねー。
高齢者福祉施設も基礎ができて、中庭も駐車場でびっしりしていて、ちょっと敷地内に目いっぱい
な感じですが、玄関開けたら、あの駐車場はどれだけ圧迫感があるのでしょう?
714: 匿名さん 
[2006-07-21 21:32:00]
今日は正面等のフェンスがなくなっていて、エントランス内が見えるようになっていました。
何とも楽しみです。
715: 近隣住人 
[2006-07-22 22:12:00]
693さんへ>
(レスが遅くなりました。すみません)
夜の駅前北口かいわいは確かにキャバクラの呼び込み(?)のような方も多く、あまり良い雰囲気とは言い難いですが・・・たぶん主要ターミナルで、ある程度栄えている駅前であれば、どの駅前でも多かれ少なかれ同じような状況かと思います。要はそれだけ人も多く、人気のある地域であることの証拠かと。それから、暴力団関係の話は小生は知りませんでした。と言うよりも、(普段の生活行動圏の範囲で)生活している限り、全く係りがありませんので、知らなかっただけかと。(その程度の感じです)
利便性と住環境のバランスを考えるとやはり津田沼は良いところと言うのが小生の結論です。

と・・・今日もマンションの周りを散歩してきました。
確かにフェンスもなく、植栽・タイル歩道の整備など着々と進行中で
[お〜](^0^)という感じでした。(自分の契約した物件だからというのを割り引いて冷静に考えても、やはりなかなか良い感じですね〜)

今日は北側のゴミ収集場の外壁を塗装をしていました・・・その際、あの収集場は確かタイル貼ではなかったかしらと?・・・と思ってしまいました。
(モデルルームにあったマンション模型のデジカメ写真を見返しても、やはりタイル貼のようですが・・・)
716: 匿名さん 
[2006-07-23 07:31:00]
693です。沢山のご意見ありがとうございました。皆様のお言葉に少し安心感を覚えました。確かに都市部では、多かれ少なかれ影の部分があるのはどこも一緒ですよね。よくよく考えてみますと、影の部分より、最近の一般の人々が起こすニュースの方が恐い場合が多いですもんね。ご近所さんや地域の皆さんがお付き合いし易い人達であることの方が重要ですよね。
717: TK 
[2006-07-24 12:43:00]
>693さん
レスしてなかったですね。ごめんなさい。津田沼近辺に関しては十分なレスが
かえって来てると思うので、私からは割愛させていただきますね。

入居説明会も終わり、いよいよという感じですね。
みなさん内覧会は個人でチェックされる予定ですか?
私も当初、自分でチェックシートを作ってなんて考えていたのですが、
仕事が立て込んでいて、そんな暇も無く内覧業者に依頼しようかな?とちょっと思っています。

でも数万円の依頼費でも我が家には痛い出費なんで
もし、『○○を重点にチェックすれば簡単!』とか『○○のHPみればチェックシートあるよ』
なんて情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非是非教えてください。

先週末の夕方、マンションを見に行ったのですが、
セブンイレブンのちょっと先の公園で盆踊りがやっていました。
出店が出ていたのでちょっと寄って見た所、自治会の方が手作りで
やられている見たく、何だかほのぼのして地元に密着した良い祭りだなと感じました。
選択の一つに環境面を重視したんですが、我ながら良い選択したのかなと・・・。自己満足でした。

718: 匿名さん 
[2006-07-24 22:50:00]
先日の入居説明会に参加された方、教えてください。
私は提携ローンを利用しなかったのですが、
提携で実行される方は、この間金消契約をおこなったのですか?
ということは、7月の金利が適用ということなのでしょうか?
それとも、実行はあくまで8月で8月の金利適用ということなのでしょうか?

719: 近隣住人 
[2006-07-25 01:36:00]
TKさんへ>
その盆踊りは一昨年の夏にはデュオヒルズ津田沼の敷地(当時は何も無い更地)で開催されていたんですよね〜(^0^)その際の出店も同じように自治会(中野木小のPTAの方?)が中心となり、ほのぼのしていたのを覚えてます。
720: 匿名さん 
[2006-07-25 06:51:00]
提携ローン組みましたが、8月の金利実行です。
721: 匿名さん 
[2006-07-25 12:00:00]
>720さん
ありがとうございます。
昨日、書類を見ていたら、金消契約と書いてあったので、
もしや?
と不安になったので。。。そんなことがあったら不公平ですよね。。
あんしんしました.
722: 匿名さん 
[2006-07-26 00:10:00]
提携でもJAバンクで申し込んでいれば申し込み時、
金利にになったはずです。
私は、提携しているのを知らず個人で5月に申し
込みました。
723: 722 
[2006-07-26 00:16:00]
追記
個人で申し込んでも申込時金利になります。
724: 匿名さん 
[2006-07-26 21:30:00]
入居説明会の時に火災保険を申し込んだのですが、
良く見ると、建物総面積が訂正前のままになってます。
いいんですかねぇ。
この部分の説明を聞いた方いらっしゃいますか?

・・・というか、説明自体がかなりいい加減だったカンジが。。。
725: もうすぐですね! 
[2006-07-27 09:47:00]
もうすぐ内覧会ですが、みなさんどうされますか?
業者に依頼しますか?
私は、今本を読んで自分たちでやろうと思っています。

業者に頼めるなら頼みたいですけど、費用も5万円近くかかるんですよね。。
いま、一生懸命ポイントをまとめているんですが、本当に自分で出来るのか、
不安になってきました。でも当日までがんばって勉強するつもりです。

もしよろしければ、皆さんはどうされるか、教えてください。

>724さん
うちも火災保険悩んでます。
でも、比較検討する時間も少ないし、この前の説明は分かりづらいし、
悩みはつきませんね。。。
726: 匿名さん 
[2006-07-29 22:41:00]
来週、内覧会で見にいけるというのに、
天気が良かったので、久しぶりに現地を見に行ってきました。
今日も暑い中、たくさんの方が働いていらっしゃいました。
ほんとにご苦労様です。ラストスパートですね。

エントランスの柱の色、私もグレーだと思ってたのですがブラックですね。
サブエントランスも同じ色ですが、ちょっと暗そうです。

近隣住人さんがおっしゃってたゴミ置き場の壁ですが、
私がデジカメで撮った写真では、ピントが**てしまっていて、
いまいち、わかりずらかったのですが、ほんとのところ、どうだったんでしょう?
入居説明会でも、変更点としては説明されませんでしたね。
ご近所の分譲マンションなんかは、タイル張りでイイ感じでした。
できればタイル張りがよかったですねぇ。

あと、南東の消防用空地付近で、ヒュ〜ゥという風の音がずっとしていました。
おそらくフェンスのせいだと思うのですが、そういうのってどうにもならないものなのでしょうか。
角の方と隣の住宅の方、うるさくなければいいのですが・・・。
727: 近隣住民 
[2006-07-30 01:01:00]
フェンスの音、私も聞きました。
結構、耳障りな感じでした。フェンスの隙間が狭く、且つ多くの仕切りがあったためだと、見た感じの感想です。あのままだと、一階の方や近所の方はかなりうるさく感じると思いました。
ただ、エントランスも、はじめのイメージとは違いますが、落ち着いた感じで、悪くないと思います。また、駐車場も存在感は変わりませんが、意外とすっきりとした感じにも思えました。
ごみ置き場やバイク置き場とのつながりなんでしょうか?
いよいよ、今週は内覧会です。これからチェック項目の取りまとめにかかります。
728: 匿名さん 
[2006-07-30 03:36:00]
>>715
>>726
もし最初の模型や説明でタイル張りであったのならフージャースに
聞いてみたほうがよいのですかね・・・
共用部分は内覧会の時注文つける事って出来るんですかね?
注文つけられないと手を抜かれそうで怖いです。

話は変わりますが
やはり、前原西の地価が少しずつあがってるようですね。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200607_house_chiba.pdf
729: 近隣住人 
[2006-07-30 15:07:00]
>726さんへ
>728さんへ
ゴミ置き場の件、来週内覧会に同席をして頂くさくら事務所の方と相談をしてみます。やっぱり個人的にはタイル張りの方が良いかと思いますので。。。ちなみに何度もデジカメで模型を確認しましたが、やっぱりタイル張りなんですよね(^0^A
730: 近隣住人 
[2006-07-31 01:12:00]
またまた日曜の夕方にマンションを見てきました。今週の工事状況表によると4日金曜〜6日日曜まで3日間内覧会をするようですね。そうすると3日の水曜日にはいよいよ完成ですね(^0^)マンションの外周の植栽移植作業も進み、本当に緑の多いマンションだな〜などと感慨深くなってしまいました。特に景勝池の上段の前の木々はとても良く感じました。勿論、景勝池も(もう水も張ってましたね)
731: TK 
[2006-07-31 22:39:00]
いよいよ内覧会ですね。
私はHPで掲載されているチェックシートをベースに
自分なりに加工して内覧会に臨むことにしました。
(結局はお金が無かったので...。)
8/4内覧会参加された方に結果報告していただけると助かるのですが...。

それはそうと、明日8月金利の発表ですね。
短期金利の上昇は覚悟の上ですが、
あまりあがらないことを期待して...。
732: こんにちは 
[2006-07-31 23:21:00]
ついに金利決まりましたね。8月どうなるかひやひやしましたがなんとか私のところは7月とかわらなそうです。さあ、引っ越しだ!
733: 匿名さん 
[2006-08-02 22:32:00]
エントランスの色、真っ黒で私はいまいちきにいらないですねー
暗いですよ。やっぱり。
もちろんパンフレットのには「実際とは異なります」とあるし、池なんかは光が反射してキラキラ
しちゃってますけど、六本木ヒルズを設計した事務所に期待しすぎたのでしょうか?やはりできる限りイメージどおりに造る努力をして欲しかった!
東側の角の「プレイロット」も、どこにあるのでしょう?うまくみつけられません。。。
それから、ほんとにベランダが奥行き2メートルあるのか4日に是非確認しようと思います。
734: 匿名さん 
[2006-08-03 00:51:00]
「プレイロット(自主管理公園)」はなくなったのでしょうか?
周辺住民に「プレイロット作りますので」なんて約束してないでしょうね?
もし約束していたら、約束違反になっちゃいませんか?
735: 釣り人 
[2006-08-04 12:07:00]
明日内覧会です。専有スペースに関しては自分でできる限りのチェックをします。
エントランス、プレイロット等いわゆる共有部分については個人がクレームを
つけてもフーは対応してくれないみたい(他物件のスレより)なので、明日は
スルーしようかと・・・。後日皆さんで考えましょう。
736: 匿名さん 
[2006-08-04 16:11:00]
内覧会や、先月の説明会の開催日が微妙に違うのはフロアごとなんですかね。

皆さんの書き込みを見てあわてて確認しました。
737: これは重大なミス?? 
[2006-08-04 21:15:00]
今日は内覧会でした。
まず受付を済ませたら、早速部屋を確認しました。
そして、オートロック、宅配ボックス、駐車場、駐輪場の説明と続きました。
ながれは、今までの説明会のような感じでしたが、肝心の内覧についてですが、初めて部屋に入ったので、なんともいえない気持ちで、少し落ち着かない状況だったので、一度部屋の中をかんたんに確認し、その他の説明をすべて済ませてから、再度、専有部分のチェックを始めました。
今日は、HPで掲載されているチェックシートに部屋の間取り図を貼り付け、その他、小道具を持ち込み内覧に臨みました。
細かい傷や汚れなどは、なるべく気にしないようしながら、一通り部屋の中をチェックをしました。
続いてベランダをみたのですが、
なんと!!
ベランダの床が波を打ったような状態でした。
ベランダの床は通常、雨水を流すための外側に向けて傾斜を付けています。しかし、横方向にも波を打たせたような傾斜がありました。施工主の担当者に確認したところ、施工のミスのようでした。
ただ、対策は?と確認したところ雨水がたまったりするようなら再度工事を行います、ということでした。対応は、6ヶ月点検などでも対応するそうですが、基本的には現状渡しといわれました。とくに生活に影響がなければいいのですが複雑な気持ちです。
あと、床鳴りや、電源コンセントの配線ようの穴の部分がコンセントケースの外側に出てきていて、そのくぼみを発見したり、合計で6箇所くらい指摘をしました。
ただ、概して内装の仕上げもきれいで良かったと思います。
内覧会は、土日も行われるみたいですが、これからの方もしっかり見てきてください。
長々と失礼しました。
738: とくめいさん 
[2006-08-05 00:09:00]
>>737さん
貴重な御意見有難うございます。
私は明日内覧会ですが、しっかり見てこようと思います。
739: 匿名さん 
[2006-08-05 00:29:00]
733です。プレイロットの件は入居者説明会で形状変更の説明しましたとのこと。すっかり聞き逃していたのかな?失礼いたしました。真っ黒で暗いかと思いましたが、実際入ったらまあまあいい感じでした。でもエントランスの川はイメージより小さいです。エントランスの中には本日はたくさんの受付椅子、テーブルで埋まっていましたが、イメージ図どおりソファが置かれるとのことです。後、エントランスホールの奥に一段上がった踊り場があったのですが、そこにもソファがおかれ、スクリーンで仕切ることのできる小部屋となり、そこで管理組合などの会議等ができるそうです。
うちもいろいろ部屋の内覧ではけち付けときました。素人目でも、2箇所ほどおや?と思うところがあり、ほかは掃除などお願いしました。内覧業者に頼まれた方の書き込みお待ちしております。
740: 匿名さん 
[2006-08-05 01:22:00]
プレイロットの形状変更なんて、説明受けましたっけ?
確かポンプ室まわりのフェンスの位置が変わったのは聞きましたが。
変更事項にも書いていないような気が。
741: 匿名希望2 
[2006-08-05 16:26:00]
私は明日、内覧会ですので外からの眺めですが、
737さんの書き込みの通り、ベランダが
波打っていますね。 皆様、お気づきの点が
ありましたらよろしくお願いします。
742: 匿名さん 
[2006-08-05 23:10:00]
内覧会行ってきました。
私の部屋はベランダは特に気になるような所は無かったですね。
一応我が家で指摘した内容を書いておきます。
参考までに、、
・和室の押入のふすまの下のレール部分にへこみがあった
・フローリングに所々汚れ
・ダイニングのフローリングの窓側がきしむ
その他、フローリングに凹みを2カ所見つけましたが、クローゼット内で機能に影響ないので指摘だけして、そこの修理は依頼しませんでした。

まあ、きしみ以外は少々細かいかなと思う程度の傷、汚れでおおむねきれいな仕上がりでした。

入居まで、あと1月ちょい、楽しみです。
743: 近隣住人 
[2006-08-06 00:27:00]
日曜日内覧会です。。。。が先ほど、買い物の帰りに11時頃マンションの周りをうろうろしてきました(^0^Aエントランスの照明もまだついてましたし。景勝池はやっぱりいい感じでした。和風池ではなく、あくまでスタイリッシュな人工池ぽいところが良かったです。(あと、周りが静かな為、水の音で非常に癒されるようでした)景勝池をボ〜っと眺めていたら、女子高生ぽい2人の女の子が自転車で通りかかって、一言。。。[綺麗〜!!!こんなところに住みたいなぁ〜]って言ってました。なんだか少し嬉しくなりました。明日の内覧会が非常に楽しみです。それから、妻はエントランスの置石(デュオヒルズ津田沼と表示されている置石)がもう少し大きければ(高い位置にあれば)・・・と感想を漏らしてました。僕は特に気になりませんでしたけれど(^0^A
744: とくめいさん 
[2006-08-06 07:49:00]
私が指摘したのは・・・。
・玄関ドアの金具に塗装が付いている
・玄関付近のフローリングの凹み・キズ
・ドア枠に白っぽくなってる場所がある
・サッシ金具のキズ
・ふすまのゆがみ
・押入れ内のキズ

6ヶ所です。両親と行ったんですけど、
自分が気付けたのはこの内2ヶ所・・・。
複数人のチェックが入った方が隅々まで
目が行くので、良いですね(^-^;;
745: 匿名さん 
[2006-08-06 22:52:00]
>近隣住人さんへ

話を蒸し返してしまって申し訳ないのですが、ゴミ置き場の件はいかがでしたか?

実はオプションのことがあってモデルルームへ行ってきたのですが、
模型はやはり近隣住人さんがおっしゃっていたとおりタイル模様でした。

ちなみにポンプ室はタイル張りですよね・・・。
746: 匿名です。 
[2006-08-06 23:56:00]
こんばんわ。無事内覧会が終わった?と言ってよいんでしょうか。。内覧会(1階の方ですが)で専用駐車場から戸内に入る事は無かったと思います。実は内覧会終了後に外部からみたのですが、専用駐車場から専用庭に入るところで段差ができていたんですが、型枠を外した直後の状態で全く仕上がってませんでした。自分の所以外でも同じようになっていたところがあったので、もしこれを見て該当する方(1階の方)1度確認した方がいいと思います。
747: 釣り人 
[2006-08-07 12:38:00]
内覧会終わりましたね。皆さんいかがでした?施工会社の担当が一人ついて説明をされたと
思いますが、ウチの担当者はあまり誠意が感じられませんでした。
当たり前のことですが、新築マンションの内覧などは初めてのことだったのですが、専有部分に
関してはキレイな仕上がりだったと思います。やり直しをお願いしたのは下記1点のみでした。
・バルコニーの手摺下のコンクリート上面が波打っており、手摺自体が水平になっていなかった。
あと、あれじゃ簡単に侵入できるなと思ったのは私だけでしょうか。
748: 匿名さん 
[2006-08-07 18:52:00]
エントランスからエレベーターまで床がつるつる滑りそうになるの、危ないですよね。あたらしいから?それと手すりなどがなくて植物に落っこちそう。階段などもよく見ると水はけよくするにしてはゆがんでるし、よく見ると外観タイルがでこぼこしてるような。。。鴻池さん、大丈夫?どうやら共有部分に指摘項目が多そうですね。。。組合発足早々に検査依頼してはいかがでしょうか?
749: 匿名さん 
[2006-08-07 20:05:00]
ビルドインじゃない食洗機を置く方いますか?
その場合、どこに置きますか?

コンロとシンクの間に置こうと思ったら、そこにはコントロール盤がありジャマ。
カウンターに置こうと思ったら、高さがシンク上に移動した吊戸棚にギリギリ引っかかる。。
コンロと反対側のシンク横に置こうと思ったら、シンクが半分も隠れてしまう。。。

急遽、ビルドイン考え中です。(涙)
750: もうすぐですね! 
[2006-08-07 21:19:00]
みなさん内覧会おつかれさまでしたー。
うちは汚れとか細かい部分除いて約31箇所指摘でした。。業者は頼んでないですが。ちょっとそりゃ無いでしょーとびっくりするところも2箇所ほど。。いや、3箇所。
部屋によってそんなに違うのかな?うちは小さいへやだからかな・・・といらん心配をしてしまいました(TT)

>748さん、私も思いました!
酔っ払って帰ってきたら、植え込みに落ちそうですよね(^^

>749さん
私もビルトイン、後付しますよー。見積もり取りましたが、ディープタイプで除菌のタイプが工事費込みで16万位でつけられるみたいなんで。。(オプションディープは22万強。)
ディープタイプのほうが、安いみたいですよ。下のキャビネットが要らないので。

でもお金かかりますねー。いろいろ。ほんっとに。
751: 釣り人 
[2006-08-08 08:55:00]
748さんに全面的に賛成。共用部分はけっこう問題ありそうですよね。

750さんそんなにヒドイ点てどんなところでしょうか?

ビルトインの食洗機8万ちょっとでできますよ、という業者があります。
別件(内装タイル施工)で仕事依頼してますので、その結果が良ければ
考えようかなと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ津田沼

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる