旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. デュオヒルズ津田沼
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼
デュオヒルズ津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目656-4
交通:総武線津田沼駅から徒歩14分
総戸数: 132戸

デュオヒルズ津田沼

737: これは重大なミス?? 
[2006-08-04 21:15:00]
今日は内覧会でした。
まず受付を済ませたら、早速部屋を確認しました。
そして、オートロック、宅配ボックス、駐車場、駐輪場の説明と続きました。
ながれは、今までの説明会のような感じでしたが、肝心の内覧についてですが、初めて部屋に入ったので、なんともいえない気持ちで、少し落ち着かない状況だったので、一度部屋の中をかんたんに確認し、その他の説明をすべて済ませてから、再度、専有部分のチェックを始めました。
今日は、HPで掲載されているチェックシートに部屋の間取り図を貼り付け、その他、小道具を持ち込み内覧に臨みました。
細かい傷や汚れなどは、なるべく気にしないようしながら、一通り部屋の中をチェックをしました。
続いてベランダをみたのですが、
なんと!!
ベランダの床が波を打ったような状態でした。
ベランダの床は通常、雨水を流すための外側に向けて傾斜を付けています。しかし、横方向にも波を打たせたような傾斜がありました。施工主の担当者に確認したところ、施工のミスのようでした。
ただ、対策は?と確認したところ雨水がたまったりするようなら再度工事を行います、ということでした。対応は、6ヶ月点検などでも対応するそうですが、基本的には現状渡しといわれました。とくに生活に影響がなければいいのですが複雑な気持ちです。
あと、床鳴りや、電源コンセントの配線ようの穴の部分がコンセントケースの外側に出てきていて、そのくぼみを発見したり、合計で6箇所くらい指摘をしました。
ただ、概して内装の仕上げもきれいで良かったと思います。
内覧会は、土日も行われるみたいですが、これからの方もしっかり見てきてください。
長々と失礼しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ津田沼

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる