旧関東新築分譲マンション掲示板「パークコート本郷真砂 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークコート本郷真砂 はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

文京区って苦戦している地域もありますが、本郷あたりはどうなのでしょう。
価格も高そうだし…。

[スレ作成日時]2005-02-08 08:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークコート本郷真砂 はどうですか?

162: いんさいだ 
[2005-07-26 19:25:00]
よく
わからんのだが・・・・・
みなさん文京区の適正価格上限坪単価っていくらくらいなんだろう・・・・?
163: 匿名さん 
[2005-07-26 19:39:00]
この前まで売っていた、パークハウスが参考になるんじゃありませんか。
バカ売れでもなく、売れ残りが出たわけでもなく。

確か、60㎡で8階か9階の部屋が4850万円だった。
向きは覚えてません(南だったけ?)。坪267万円くらい。
164: 匿名さん 
[2005-07-26 21:08:00]
パークハウス本駒込はちょっと仕様が・・・。ブリリア六義園なんかリーズナブルだった
と思います。向き・階数でピンきりでしたが、280〜290万円くらいの部屋だったら
いいな。
165: 163 
[2005-07-26 21:20:00]
本郷3丁目?のほうです。
ま、こちらも仕様はそれほどよい感じではありませんが、私は十分です。
間取りはいまいちでしたが、これも私にも十分かなって思ってました。
貧乏育ちなもので。
166: 匿名さん 
[2005-07-26 21:56:00]
> みなさん文京区の適正価格上限坪単価っていくらくらいなんだろう・・・・?

真砂は 300 万乗るかどうかってトコでしょう。
ちょっと高いですよね。

千石はパークハウス本駒込よりちょっと高めらしいですが、それでも 300 には行かない
らいしいですが。
167: 匿名さん 
[2005-07-26 22:05:00]
やはり、それくらいいきますか。
それくらいでも、十分売れそうですね。

私は、やめておきます。たぶん。
同じ本郷でも、もっと庶民的な仕様のマンションにします。
168: いんさいだ 
[2005-07-27 02:36:00]
三井真砂は300万超えですね。
2年前なら文京区300超えは考えられない
野村の真砂も270くらいだったかな?
今は相場が底上げされてしまっているので通りに面していない閑静な
立地ならそういう値段でないとデベの採算があわないのでしょう
というか今はその「通り沿い」の立地ですら不動産ファンドの
キャッチボールで値段がどんどん釣り上がっているから
今後は通り沿いなら240−250の相場が続く保証はできませんが・・・
ファンド系は賃貸利回りレート○%きますからね・・・
めんどくさいモデルルームもチラシ広告もうたなくていいからその分
土地代にのせられる
まっとうなデヴェには苦しい時代
169: いんさいだ 
[2005-07-27 02:40:00]
実際、バブル期さながらの
地上げのような土地取引が横行している
国立でもめたデヴェ
しゃちょうが捕まっちゃったデヴェ
あたりはもちうろん
財閥系でもそうなんだから何をかいわんや
ただエンドユーザーが払えるカネが無限にアップするわけ
じゃないんだからいつかははじけそうなもんだけどなあ
いつか来た道か
170: 匿名さん 
[2005-07-27 03:28:00]
>ただエンドユーザーが払えるカネが無限にアップするわけ
じゃないんだから

当たり前のことなんですけど、みんな忘れちゃうんですよね。
エンドユーザーも含めて。自分だけはババを引かないように気をつけないと。
171: 匿名さん 
[2005-07-27 13:18:00]
>161
D京が買ったって本当ですか?
172: 匿名さん 
[2005-07-27 19:03:00]
>>145-148>>161
いんさいださん、↓のあたりですね?
http://www.mapion.co.jp/html/AddressList/13/13105/9/1/index-20.html
開発許可の標識があったような・・・規模はあまり大きくないみたいですが、必要なのですか?
173: いんさいだ 
[2005-07-27 20:06:00]
>172
開発許可の標識ですか???いらんでしょ開発許可なんか。
わしは気付かなかったけど。
廃道とかあるかもしらんがもう工事やってるんだし関係ないんでないの
>171
ダイア建設か
ダイナシティヤク漬けマンソン
大穴ダイナセルとかいろいろあるぞ
174: 匿名さん 
[2005-07-28 08:46:00]
>161
本郷のJR社宅、まだ人が住んでますが。
175: 匿名さん 
[2005-07-29 00:38:00]
JR 社宅跡にそれなりのモノができたとしたら、三井の本郷真砂とどっちが
ランドマークになるんでしょうか?パークコート本郷真砂を主眼に考えてきましたが、
これは考えを改めないといけないかも。
176: 匿名さん 
[2005-07-29 17:13:00]
唐突ですが、こちらの物件と住友の目白物件と比較された方はいませんか?
ここを待ってたんですが待ちくたびれ目白で手をうとうかと。。
177: 匿名さん 
[2005-07-29 17:16:00]
>175
JR社宅跡地が売却されたなんてガセネタでしょ
178: 匿名さん 
[2005-07-29 23:31:00]
そうなの?
179: 匿名さん 
[2005-07-30 00:19:00]
>176
豊島区と文京区を私は比較できません。
180: 匿名さん 
[2005-07-30 00:46:00]
>177
そうなんですか?この話木になったので色々探しているんですが、雲を掴むような感じで。
真砂付近に別のマンションの計画はないって事ですか?
181: 匿名さん 
[2005-08-01 08:52:00]
菊坂下に新日鉄のマンション計画があるけど、あそこはランドマークにはならんでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる