旧関東新築分譲マンション掲示板「パークコート本郷真砂 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークコート本郷真砂 はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

文京区って苦戦している地域もありますが、本郷あたりはどうなのでしょう。
価格も高そうだし…。

[スレ作成日時]2005-02-08 08:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークコート本郷真砂 はどうですか?

82: 匿名 
[2005-07-07 10:04:00]
私も東京という所で新しい街づくりを行って場合に、高層化にしてゆくという意見も最もであると思います。
この場合には、条件が出てくる例えば日照・周囲の街並みにとけ込むか・風害はどうか・周囲の道路の整備などいろいろあります。
そのような条件をいかにクリアーしているかが問題ではないでしょうか? パークコート本郷真砂はそのような条件に当てはまらないマンションでは?
78さんは実際に本郷真砂へ行かれましたか?あの場所で高さ60メートルのマンションの建設に反対することが、住民のエゴと果たして言えるのでしょうか?現場を見た私にはとても周囲の住民が無理な事を言っているとは思えませんでした。

83: 匿名さん 
[2005-07-07 10:57:00]
60メートルって、ほんとですか?
84: 匿名さん 
[2005-07-07 13:28:00]
>81, 82
では、春日通り沿いにある14階建てのマンションは敷地ぎちぎちに建てているよう
に見えますが、

>日照・周囲の街並みにとけ込むか・風害はどうか・周囲の道路の整備

についてどれもすべて考慮されて建てているとお考えでしょうか?

ブランドを気にする企業が下手に出ているのをいいことに、エゴ丸出し、一葉まで
担ぎ出しているのには失笑を禁じ得ません。
85: 匿名さん 
[2005-07-07 14:13:00]
84さんの意見に賛成!!
86: 匿名さん 
[2005-07-07 14:34:00]
>>84さんへ
私は81でも82でもないんですが、近隣住民です。
春日通り沿いの14階建ては建坪率80の容積率600の場所です。
パークコートは60の300の場所です。一部80の400の場所があるけど駐車場の一部だけw建物部分はすべて60の300です。
春日通りは三菱地所が建てたけど、いろいろとやはり反対運動がありました。
敷地について言うと、三菱地所の方は裏側の駐車場の部分が60の300の地域でその場所は建てなかった。
空けてあるのです。よく調べないで感情だけで書き込むのはいかがかと思います。
80の600と60の300を一緒に語るべきではないでしょう。
もうすぐ四万六千日お暑い盛りでございます。
冷静になるために下町散歩をしながら、本郷文学散歩などいかがでしょうか。
夕涼みにはもってこいの場所です。
そうそう>>83さんへ あの場所は炭団坂北側下側から60メートルですね。>>82さんの書き方だとちょっと
誤解を与えるかな。こういう書き込みって一人歩きをするから正確に記す必要がありますね。
87: 83 
[2005-07-07 14:56:00]
>86さんへ
ありがとうございます。

数日以内に現地付近にいく用事があるので、現地を見てみます。
88: 匿名さん 
[2005-07-07 15:25:00]
86です。ちょっと訂正wいかがかと思います→いかがなものかと思います。
と直します。自分で正確に記すべきと書きながら、日本語おかしかった。すまんです。
追記 建坪率80%容積率600%は商業地域 建坪率60%容積率300%は一種住宅地域です。
>>82さんの書き込みはおおむね正しいと私は思います。
89: 78です 
[2005-07-07 16:19:00]
>>79さんへ
>はたから見てると、78さんも「自分さえ良ければいい」人のように思えます
手厳しいですね。
敢えて否定はしませんが、誤解があるといけないので申し上げます。
マンション建設によって日照を奪われてしまう方が反対することまで私は「わがまま」
と言っているわけではありません。恐らく同じ立場になれば私も反対します。
でも、「景観を損ねる」とか「街並みを壊す」といった理由での反対意見には、首を
かしげざるを得ないのです。
>>81さんへ
私は現地に行っています。確かに圧迫感はありますね。「真下」に住んでおられる方
の気持ちは理解できます。
90: 86 
[2005-07-07 17:01:00]
>>89さんへ
東京都の場合、都心に日照権なんてものはどうでも良いというのが現在の都の考えです。
そのかわり景観条例など景観や街並みについて意見を採り入れるという姿勢です。
日照だけでは行政も業者も動かないのです。
だからどこのマンションの反対運動でも日照だけでなく、景観の問題を出しているのですよ。
なんか不思議ですよね。
景観の問題だとマンションに住む人にとっても重要な問題になるという認識に立つためそうなるのです。
91: 81 
[2005-07-07 18:08:00]
先程、初めて書き込みをしてみましたが、間違えて82でもダブッテ書き込みしてしまいました。すみません。また60メートルの高さの件についても周囲のポスターに書いてあったのでそのまま書き込んでしまいました。どなたかが書いていたようにデータは正確に書くように注意いたします。ちなみに建設予定地の北側にある菊坂下の道路からでした。
92: 匿名さん 
[2005-07-08 11:46:00]
通りすがりの者ですが

建築敷地の最も低い点(北側道路に接するところ)から見ると
60メートルといっているのでは

斜面地建築物にありがちなことです
93: 匿名さん 
[2005-07-08 12:08:00]
都心ですから、がまんしなきゃね。
94: 匿名さん 
[2005-07-08 12:18:00]
>>86さんへ

>よく調べないで感情だけで書き込むのはいかがかと思います

別に調べなくても三井や東建が建坪率や容積率を上回るマンションを建てるわけ無いじゃないですか。法令遵守しているのに「感情」的になっているのは近隣住人ではないかと。
そうでなければパークコートはその容積率を上回っているとでも?購入検討者?お詳しそうですからこのマンションの建坪率や容積率を教えてもらえますか?
95: 匿名さん 
[2005-07-08 15:28:00]
>>93さん
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kesido/home/kekikaku/shamenti/shament...
都心はまだ規制がないのかもしれないですが‥
北側の崖下の人が,がまんできないというのも,わかるような気がします。
96: 気になる組 
[2005-07-08 16:01:00]
文京区は意外と坂が多い(坂で有名?)ので、設計するのに大変だと思います。
この物件ではありませんが、1階部分を高く広くして駐車場・駐輪場を大きく取り
実際、坂の上と2階を同じ高さにしたりと工夫されて(苦肉の策?)設計されることが多いです。
97: 匿名さん 
[2005-07-08 23:16:00]
>>94さんへ
不毛な論争はしたくないのですが…仕方ないですね。
一応>>86の中ですべて答えたつもりだったのですが、まだわかっていないようなので追記します。
あなたが>>84で書いた
>では、春日通り沿いにある14階建てのマンションは敷地ぎちぎちに建てているよう
>に見えますが、
については>>86の回答でよいと言うことですね。調べていないことはご自分で認めたようですし。

どうも94さんは日照・周囲の街並みにとけ込むか・風害はどうか・周囲の道路の整備についてどれもすべて考慮されて
建てている=法令遵守と考えているようです。
それであっていますか?はぐらかされると困るので確認しておきます。
この場合の法令というのは最低限度守らなくてはならないものです。最低限度です。ここ強調します。
さてこの最低限度守らなくてはならない法律もさまざまな抜け穴があります。
98: 匿名さん 
[2005-07-08 23:16:00]
続き
なぜ建坪率80%容積率600%の土地と建坪率60%容積率300%にたつ建物が14階と13階(ホームページでは14階)
という同じような建物が建てられるのかと言うのもそうです。
これは調べてみると面白いのですが長くなるので省きますね。ヒントはすでに書いておきました。
違う観点の法律から一つだけ抜け穴をお教えします。
法定日影をご存じでしょうか?たとえばこの土地のような一種住宅地ですと敷地から10メートル離れた場所で
平均地盤から4メートル高さの場所に冬至時3時間以上影を落としてはなりません。
これは法律で決まっている最低基準です。この法律は平均地盤となっているところがみそです。
この4メートルってのは家の2階の高さを想定しその場所には日が当たるのが妥当だという根拠から
作られた法律です。
この法律は通常地盤面が同じ所を想定して作られているのですが、そうでなくても適用されます。
がけのない平らな土地であっても、崖の場所でもこの法律は同じなのです。
99: 匿名さん 
[2005-07-08 23:17:00]
続き
実に不公平な法律ですよね。平均地盤面ですから平均だから良いあろうと思うと、そうでもないのです。
崖上に立つ建物は実に有利になる法律です。
崖下の住んでいる人の家の4メートル高さの所がマンションの敷地から10メートル離れているとします。
実際にはその家の4メートル高さの場所は4時間日照がなくなってもこの法律のおかげでマンション側の
平均地盤からの計算になるため3時間以内と計算されてしまいます。
これが法令尊守というものです。
さてこの他にも様々最低基準の法律の抜け穴は存在し、なんとかそれをすり抜けて設計することとなります。
今回のマンションですと不思議なことなんですが、このマンションより高い建物は周囲には法律上絶対に
建たないことになるのです。法律の不思議なところです。なぜそうなるかは暇な人は調べてください。
私は法律自体がおかしいと思っています。なんか書いていてむなしくなってしまったw sageにしよ。
100: 匿名さん 
[2005-07-09 14:22:00]
>>95-99
崖の下が北側のため影響が大きいのでしょうか。
三井の設計ですか?
101: 匿名さん 
[2005-07-09 15:26:00]
>>99さん

非常に勉強になります。(あまり理解できていませんが)

私の意見ですが、
>実に不公平な法律
といのは、どうかなと思います。
その土地によって、特性が違うのは当たり前のような気がするのです。
私の考えは、間違っていますか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる