旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39192/

[スレ作成日時]2005-12-24 03:04:00

現在の物件
幕張ベイタウンシティズフォート
幕張ベイタウンシティズフォート
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1-6-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分

幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2

No.101  
by 匿名さん 2006-01-18 18:20:00
>100さん
やってる人達、そういう事、知らないんじゃないかな?
教えてあげれば?
No.102  
by ベイタウン住民 2006-01-18 19:02:00
やれやれ〜
No.103  
by 匿名さん 2006-01-18 19:17:00
102さんはCFの路駐に迷惑しているベイタウンの住人さんでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2006-01-18 20:43:00
ストレス発散の行動(自己満)と、問題改善の為の(Better)行動は微妙に違うと思う

法律とか常識とかをたてに強気に出るのは、私はキライ
お互いが’そうしたい’ってことがヅレテルだけで、同一の立場だと思っている。

ので、路上駐車している人には「お願い」「協力」スタンス
No.105  
by 104追 2006-01-18 20:47:00
↑でもまったく協力えられない人には、
反動で’何でもあり’の発想がムクムク湧いてくる
=自分でもちょっと病んでると思う。カルシウムカルシウム
No.106  
by 匿名さん 2006-01-18 21:40:00
路駐されている車、実はELの工事で出入りしている内装業者
達です。先週フジタ本社に電話をし止めてもらう様お願いしその日
はきれいになくなりました。
が、、、、翌日には元の状態に戻りました。
よくよくみれば殆どの車両が”職人さん”的な雰囲気のある
車が多いですよね。そろそろELの駐車場も完成するので
是非そちらに誘導してもらいたいものです。
みなさんCF住人駐車説にはピリオドを打って下さい。
CF住人はみんなマナーの良い方ばかりですよ♪
No.107  
by 匿名さん 2006-01-18 21:58:00
>>71さん
FWさんの掲示版もあるのですか?見てみたいです。
お隣さん同士ですし、出来たら住民交流会みたいなイベント
が出来たらいいなあと思います。
まずはCF内の交流会が優先ですね、暖かくなったら外のデッキ
部分でお花見を兼ねてやってみたいです。
(でもホワイト1Fの方には迷惑ですね?)
No.108  
by 匿名さん 2006-01-18 22:02:00
fwに駐車場を貸すなら、FW一階の自販機使わせてくれ。
No.109  
by 匿名さん 2006-01-18 22:34:00
FWの掲示板のアドレスははあえて貼り付けませんが、住まいサーフィンの掲示板を
見ればアドレスが載っています。
とても良くできているのでCFにも、ああいう掲示板が欲しいなと思っております。
どなたかそう云う才能のある方いらしゃいませんか?生憎私にはないんで・・・
No.110  
by 匿名さん 2006-01-18 22:41:00
人任せにしないで自分で作ればぁ??
No.111  
by 匿名さん 2006-01-18 22:50:00
だから、私にはそう云う才能がないんです。
No.112  
by 匿名さん 2006-01-18 23:22:00
才能なんていらない。ちょー頭悪そうな女子高生でもやってることだから。
自分で見えない壁を作ってるだけだよ。
No.113  
by 匿名さん 2006-01-19 01:08:00
つくろうかと思った事もありましたが、
掲示板機能だけなら無料なものがいろいろあるので、
がんばる事ないかなーと思ってます。

匿名が嫌なら、ここの”住民板”や”住まいサーフィン”もあるし、
もう少し排他的にいくなら”mixi”でもよいかも
知らないだけで、他にもあるだろうし

非匿名にすれば、荒れにくくなるとは思うけど
どうでしょうかね(私は匿名好きですが)

みなさんの意見聞かせて下さい。
No.114  
by GH住人 2006-01-19 08:27:00
>106様の仰る通り朝7時を過ぎると車を停めて
 続々とELに職人が入っていきますね。
 富士見通りのCF側路側は既に車で一杯です。 
No.115  
by GH 2006-01-19 10:27:00
ふむふむ
確かに毎晩深夜まで5-10戸の部屋の明かりがついていたので、
なんでかなーと思ってたけど、内装屋さんが作業してたのか
2交代制?ご苦労様です。
No.116  
by ベイタウン住民 2006-01-19 12:36:00
>103
その通り。どんどんやっちゃってやっちゃって。そして平和
なベイタウンにしましょう。
No.117  
by 匿名さん 2006-01-19 13:18:00
>>116さん
質問なんですが、どちらにお住まいですか?
あなたのマンションの周りには路駐はほとんどないのですか?
もし、ないとしたら、それは初めからですか?それとも住人の方が努力した結果ですか?
No.118  
by 匿名さん 2006-01-19 16:08:00

http://mihama.chiba-wave.jp/
私は↑サイトをたまたまNewsでしりました。
みなさん知ってました?
「まくじょー」辺りと被ってる気がするけど・・・
No.119  
by 匿名さん 2006-01-19 20:33:00
106さん。そんなことでわざわざ電話しないでよ。
あなたのマンションの建設中も、CF勤務の職人さんが路駐してたのよ。
自己中の極みだね。
 止めるとこなくて路駐してんだから
No.120  
by 匿名さん 2006-01-19 22:45:00
私も工事の為にやもおえず一時駐車するのはお互い様なので
仕方がないと思ってます。多分こう思ってる方も多いと
思います。それと、だから前にもどなたかが書いていたように
簡単に固有名詞だしたりするのは書かれた方も不快になるので
やめませんか。ましてや別のMSの施工業者さんとかはもう
ほんとうやめましょうよ。
No.121  
by 匿名さん 2006-01-19 23:59:00
実はCFを羨む賃●のお方…
>路駐されている車、実はELの工事で出入りしている内装業者
達です。先週◎▲■本社に電話をし止めてもらう様お願いしその日
はきれいになくなりました。
が、、、、翌日には元の状態に戻りました。
よくよくみれば殆どの車両が”職人さん”的な雰囲気のある
車が多いですよね。そろそろELの駐車場も完成するので
是非そちらに誘導してもらいたいものです。
みなさんCF住人駐車説にはピリオドを打って下さい。
CF住人はみんなマナーの良い方ばかりですよ♪
No.122  
by ベイタウン住人 2006-01-20 07:57:00
ベイタウン在住10年の者です。
車両放置を防止する為には、該当エリア住民が一体となり
常に注意を促す事が必要です。
原因がはっきりしている場合、当事者への連絡は
当然で新築工事も例外ではありません。
”埃がたつ””現場騒音がうるさい”等という低レベルの
苦情は論外ですが、既に生活導線が生まれ近隣生活の
妨げとなっている場合クレームするのは当然です。
建設会社が関係車両の駐車場を確保する事は当然の義務です。
近隣住民が迷惑を被むった場合は現場入口に掲示義務のある
アドレスに随時コンタクトすべきです。

最近転入された方にご理解頂きたいのは一定期間黙認
していると、いずれ収集のつかない状態になると言う事実です。
”これ位いいじゃないか”という当事者意識の欠如がそのエリア
の安全を脅かす事につながるのです。
No.123  
by 匿名さん 2006-01-20 12:44:00
CFのフロントで粗大ゴミを捨てるときのチケットって扱っているのでしょうか。
No.124  
by 匿名さん 2006-01-20 12:51:00
CFを羨む人なんかいるのぉ(苦笑
ホワイトの高層階は布団干してる家あるし本当団地みたいだよ・・・恥ずかしい。
No.125  
by 匿名さん 2006-01-20 12:58:00
>124
>CFを羨む人なんかいるのぉ(苦笑

なんて言ってるけど、結局細かくチェックしてるじゃない。
興味ないならスルーしとけば。

>本当団地みたいだよ・・・恥ずかしい。
団地の意味を調べてから書き込め、ベイタウンのほとんどが団地だろーが。
No.126  
by GH 2006-01-20 13:06:00
>121
おまえのマナーが最悪
No.127  
by 匿名さん 2006-01-20 15:40:00
荒らし変人が又きてるみたいなので
終了しましょう。
No.128  
by 匿名さん 2006-01-20 19:20:00
本当に布団干しはやめてもらいたい。団地って言われてもしょうがないような気がする。
No.129  
by 匿名さん 2006-01-20 19:29:00
昼間あまり家にいないの見ていないのですが、
ベランダの布団干しはベイタウンでは禁止です。
やっている人は知らないんじゃないですか?
No.130  
by 匿名さん 2006-01-20 20:09:00
団地民に何言っても・・・
No.131  
by 匿名さん 2006-01-20 20:42:00
団地民であれマンション住人であれ、禁止さえているものはダメです。
ルールは守らなければいけません。
No.132  
by 126 2006-01-20 21:19:00
荒れ気味の掲示板を切なくご覧になっているCFの方も
いると思いますが、

私は皆さんが思われている”荒らし”発言より、
それを呼び込む書き込みをするCF住民に、
恥ずかしさと憤りを感じています。

でも、私は悲観はあまりしてません
本心でのやりとりなんてこんなもんでしょうから

荒れ気味状況に目を背けずに、前向きに書き込みして
行きたいと思っています。

それではみなさんよい週末を〜(^^)
No.133  
by 匿名さん 2006-01-20 21:23:00
布団はよくて、アンテナはOK?
No.134  
by 匿名さん 2006-01-20 23:25:00
まあ、三菱とかJRとか名前に惑わされて手抜き物件に大金払った面は否めないが・・・
あの外階段はねぇだろ・・・
No.135  
by 匿名さん 2006-01-20 23:45:00
>117
ん〜あんまないね。家は第三小のそばだけど最初から。
ま、来年には現在建築中のやつに引っ越す予定です。
ここ見てるとかなり参考になるね。いろいろと。
No.136  
by 匿名さん 2006-01-21 00:01:00
割込みスイマセン
/時効警察/おもしろい
No.137  
by 住人 2006-01-21 00:11:00
以前から感じてるのですが問題が
あれば何故フロントに相談連絡しないのですか。
ここで論議を重ねていても無意味だと思いませんか。
29日に臨時総会がありますので是非
参加して問題提起をして下さい。
どうせなら来期の理事に立候補してみたら如何ですか?
匿名掲示版の低レベルな外部書き込みに対し、
子供の様な反応をしているのは情けない限りです。
No.138  
by 匿名さん 2006-01-21 00:19:00
>134
かー それはないでしょー
センスないなー
針丸見えの餌放り込んでどうすんよー
それじゃ釣れネヨー
No.139  
by 匿名さん 2006-01-21 00:23:00
>132さん。
通りすがりの者です。
多分住民じゃなくて近隣の人が住民のようにわざわざ書き込みする
のが多いと思うよ。荒れると面白いし。そういう街だよ(民度低い)
この辺なんてよそから見たらどこも同じような借地マンション
なのに叩き合うじゃん?笑える(爆)
No.140  
by 匿名さん 2006-01-21 00:24:00
>134
今さら、何言ってるの。。

No.141  
by 匿名さん 2006-01-21 00:38:00
>139
だめだよ通りすがっちゃ!
134よりはちっとだけマシだけど
最初はもっともっとさりげなく餌をまくだよ
わかってねーなー


No.142  
by 匿名さん 2006-01-21 01:02:00
>132

駄目だよ、こんなとこに前向きに書き込んじゃ。
ゴーストだらけだよ。
所詮、匿名の無責任板さ。(俺もか・・・)
  (爆)
No.143  
by 匿名さん 2006-01-21 08:22:00
>139
あえて釣られてみるが、CFと同じなんて言ってたら
ベイタウンの他物件民にアボーンされるぞ。
民度が低いって、CF限定に使ってくれ。
No.144  
by 匿名さん 2006-01-21 11:37:00
あえて釣られちゃダメ
No.145  
by 匿名さん 2006-01-21 12:04:00
<143
アフォ〜だな。
それが民度の低さ露呈、所詮千葉の埋め立て借地MS
同志の中での近隣けなし合い
俺達の〜街〜最高〜なんて言いながら143同様多くが
ゲセレブ気取り(民度低い)。そして小さな街のせこ醜い争い勃発
 面白い〜民度低いからって過剰反応しちゃう〜^〜^〜
この街は一見こぎれいだが、実際は中でレベル低いプライド
アフォだらけだよ。こんな街に行っちゃあ駄目でしょう〜
もうちょい都心よりのもいいとこあるぞ〜 (爆)
No.146  
by 匿名さん 2006-01-21 12:39:00
いまどき、(爆)って使わないよ・・
No.147  
by 匿名さん 2006-01-21 12:41:00
ほっとけ〜にゃろめ〜なういんだっつ〜の
No.148  
by 匿名さん 2006-01-21 12:52:00
>145,147
さすがレベルの高い方は違うなあ。
No.149  
by 匿名さん 2006-01-21 13:06:00
>148
疑似餌に釣られてサンキュー。さすがの高貴な街人達。
No.150  
by 匿名さん 2006-01-21 13:13:00
どちらが釣られてんだか。
No.151  
by 匿名さん 2006-01-21 13:37:00
だって高貴な街人達のなかで、唯一の団地民だもん!
No.152  
by 匿名さん 2006-01-21 15:22:00
さあて、通りすがって長居してしまった
つまんなくなったので、後は埋め立て団地民同志
でやってくれ。
じゃ
===終了=========
No.153  
by 匿名さん 2006-01-21 16:23:00
やっと、(爆)の人消えてくれたー
ウザイ奴だったから良かったー

No.154  
by 匿名さん 2006-01-21 16:41:00
私が思うに、匿名の書き込みで他人の悪口を敢えてを言う人は、偏差値の低い人が多いと思います。やはり、きちんと大学又は優秀高校を出ている人に、そのような人を見たことありません。心の卑しさやは嫉妬から生まれます。嫉妬は自分の劣等感から生まれます。荒れるスレッドを書いている人、あなたはどちらですか?きちんと自分自身の成長を日々考えてますか?
No.155  
by 匿名さん 2006-01-21 17:04:00
>154
煽るとすぐに出てくるタイプだからそっとしておいた方がいいと思うよ。
誰もまともに相手にしてなかったから住民達も分かってるはず。
でも、偏差値が低いから・・とかは偏見ですよ。
大学出てもダメ人間で劣等感もってる人だって居るし人間を偏差値で決めるのはどうかと思います。
No.156  
by 匿名さん 2006-01-21 17:24:00
>155さん
154です。私が言いたいのは、「偏差値」は人を判断するときの一つに基準になる、ということです。あくまでも一つの基準であっておっしゃるとおりすべてではないです。でも、「結果の平等」ばかり言われている今の社会に一番不足している「基準点」であることは間違いありません。努力が数値に出るからです。「偏差値偏重」と言っている人こそ、一番努力を怠った人ではないですか?今の社会、努力さえすれば、なんとでもなります。私の言いたいこと、分かっていただけましたか?最後の一言をよく読んでください。
No.157  
by 匿名さん 2006-01-21 18:02:00
>156さん
分かったからおしまいにしましょう。
No.158  
by 匿名さん 2006-01-21 18:07:00
156さんにとって偏差値とは人間を判断する都合の良いものさしみたいですね。
この歳で偏差値云々語られると思わなかった・・
はぁ〜疲れる。。

No.159  
by 匿名さん 2006-01-21 18:09:00
色々な問題は無いとは言えませんが、根本的な騒音等のマンションの問題等は有りませんよね。
多分皆さん感じていることでしょうが、CFの住み心地はとても満足のいくものだと思います。
それで良いのではないですか?
No.160  
by 匿名さん 2006-01-21 18:12:00
今日WHのエントランスの前に可愛い雪だるまが2つ有りましたね。
CFの子供達が作ったのでしょうか?
No.161  
by WH住人です。 2006-01-21 18:51:00
>160さま
本当に、可愛い、可愛い雪だるまがありましたね。きっとCFの子供達かと思います。この純粋なオブジェクトを見て、今までのスレットを我々大人たちは反省すべきですね。160さん、良識ありがとう。
No.162  
by 匿名さん 2006-01-21 19:04:00
黄色い嘴(?)が付いてましたね。
外は寒かったですが、心が少し暖かくなりました。
私も昔は作ったなぁ・・・子供の頃は雪の日が好きだったなぁ。(今は・・・ですが)
No.163  
by 匿名さん 2006-01-21 20:00:00
156は多分高校生なんじゃないの?
センター試験はどうだった?
No.164  
by 匿名さん 2006-01-21 20:19:00
>163さん
そう云う、意地悪なレスはやめてください。
あらしですか?
No.165  
by 匿名さん 2006-01-21 21:39:00
156
誰かこの偏差値**に「改行」って言葉を教えてやって。
文が見難いよ。もうちょっと周りを見て「日々成長」しようね。
No.166  
by 匿名さん 2006-01-21 21:40:00
いいから放っておき。
No.167  
by 匿名さん 2006-01-22 02:33:00
CF在住です。
どなたか託児を使用した方いらっしゃいますか?
預けたいな・・・と、思いながら一度も利用していないので、利用したことある方
感想聞かせてください。

荒れている中マジメなレスですみません。
No.168  
by 匿名さん 2006-01-22 09:46:00
CFは入居もほぼ終わったし、完売したのにいつまでここでやるのだろうか?
住人専用のHPとか無いのでしょうか?
No.169  
by 匿名さん 2006-01-23 09:33:00
167さんへ
昨年は託児の利用は無かったと聞いていますが・・・
マリンフォートと同じ業者さんだと思いましたので
その情報が入ればいいのですが
No.170  
by   2006-01-23 22:15:00
来期のグループ?理事に立候補を
検討しているのですが、どんな作業が
どのくらいの規模(頻度)であるのか掴めず、
ちょっと困っています。

管理会社の方にも伺うつもりなのですが、
経験者の方等のご意見が聞けたらと思い
書き込みました。

一般論で構わないので、解る方いらっしゃ
れば、宜しくお願いします。
No.171  
by 匿名さん 2006-01-25 12:21:00
仕事との両立は結構難しいのではないかと・・・
いえ、経験者ではなくただのイメージなんですが
No.172  
by 匿名さん 2006-01-25 23:32:00
>170
わたしも立候補を検討しています。
基本的に理事会等は土日のいずれかですので、
常人に果せない責務ではありませんよ。
入居者の方は一様にマナーと感じが良く
お陰で毎日快適に過ごさせて頂いているので
お役に立てればと思っています。

No.173  
by 匿名さん 2006-01-26 11:43:00
>171,172様
 アドバイスありがとうございます。
No.174  
by 匿名さん 2006-01-28 23:47:00
管理費について
現在の管理費は高いとは思いませんが、本当に必要な費用と不必要な経費をより正確に算出する必要が
あると思います。
具体的には、駐在員の勤務実態や不必要な電気電灯(たとえば深夜まで続くホワイトエントランス点灯等)
を調査する必要があると思うのです。
私も理事会には興味があります。通常の会社で行っている「経費節減」を住居においてもやるべきだと
強く考えます。(無駄とムラは許せません)
No.175  
by 匿名希望 2006-01-29 04:42:00
本日、総会(?)ですねー
どれくらいの人数が集まるんでしょう(笑)

>174さん
個人的にはCFの現状はそんなに無駄が多いとは思ってないのですが
何か気になるところとかあるのですか?

帰宅が遅いとき、駐輪場の電気が半分消えているので女性の私としては
ちょっと寂しいなぁと思っているのですが、夜中だからしょうがないのか・・・
とか、朝、掃除をしてくれてる専門スタッフがいるからこそ、清潔感が保たれてる
って思っているくらいなんですが。
(以前のところで住民の一斉清掃だったのですが、参加する人しない人、
掃除をするレベル(?)の違いがあり、あまりきれいじゃなかったので、
このあたりは無駄な経費と思われたくないかな。。。)
No.176  
by 匿名さん 2006-01-29 17:46:00
>174さん的な観点でまずは観察してみませんか。
一般企業が経費を抑える努力をしたり、個人住宅
で無駄な電気をこまめに消す事と同じ視点で。
無駄と感じる場合はどんな所でしょうか?
まずわたしは
1 オレンジのホールの空調で〜す。
(必要以上のエアコン・暖房)
↓次の方いらしたらどうぞ
No.177  
by 匿名さん 2006-01-29 22:13:00
日中のゴミ輸送室の電気でっす
(消えているのがいやな人もいるのかな?)

ってここに書いても・・独り言に近いかな
専用サイトでアンケートとかならいいだろうけど

あっそうそう、東急コミニティーからの’紙’も
個人的にはいらない(電子にして欲しい)
いえ’紙’で欲しい方には、良いんですが
いらないと思っている人に渡すのは無駄かなと思います。
(私だけかな)

せっかく全戸強制でNet繋がってるからもう少し活用したいなー
No.178  
by 匿名さん 2006-01-29 22:20:00
ゴミ輸送室の電気って、何か理由があって点けっぱなしに
後からしたんだよね。理由を書いた張り紙貼ってあったよね。
最初の頃は自分で電気点けてたもん。
No.179  
by 匿名さん 2006-01-29 22:45:00
今のところ節電派が多数だね。
ゴミスペースの件は蛍光灯の寿命の
関係で点けっ放しにする旨の張り紙が
以前ありました。
基本的にやたらと維持費のかかる共有施設がないから、
そもそもランニングコスト負担が少ない建物なので、
乾いた雑巾を絞る必要はないのかしら。
No.180  
by 匿名さん 2006-01-29 23:56:00
経費節減について
マンションを購入するまでは、販売主主導の中で契約を進めました
(登記も自分でできたので、できれば25万強の出費は抑えたかったのですが・・)
ので、これから所有権が我々に移った以上、業者主体の論理にははまりたく
ないと思っています。
具体的には、東急コミュニティーさんと三井住友建設とか、です。
業界的には、東急さんは評判がよく、問題はありませんが、個別具体的に業務一つひとつ
を検証する必要性は、必ずあります。
また、これから「修繕」が我々に圧し掛かってきますが、その際、本当に必要な「修繕」を
見極める必要があるとも思います。経費の積み立ては、業者にとって魅力の塊であり、
素人相手の論議に彼らは「必要です」の一言で不必要な修繕を言ってくる可能性は多分に
あるからです。(経験済みです)
そういった点で、理事会等で、「業者に負けない理論武装」を知識を伴った形で実施して
いただければと存じます。
そういう、私も、もちろん、参加しますので、よろしくお願いいたします。
No.181  
by 匿名さん 2006-01-30 21:45:00
経費節減問題で盛り上がっている中恐縮ですが。。
ホワイトの住民の方で、郵便受けに投げ込まれているチラシを、要らないからといって
みんなの目に付く郵便受け上のスペースに毎日のように放置している方がいらっしゃいます。
確かに毎日同じようなチラシが投げ込まれて辟易するのは分かりますが、だからといって公共の
場に放置するのは景観上もやめていただけないでしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2006-01-30 22:31:00
>181さん
 当人がここ見ていない可能性=不明
 改善されないようでしたら、「理事会への問題提起」
「管理会社へ相談」辺りですかね?

 コンビニの”レジ前レシート捨てごみ箱”を真似て、
 各棟の郵便受けの所にごみ箱1つ置いておくなんてどうでしょう
 
No.183  
by 匿名さん 2006-01-30 22:50:00
通りがかりのマンション管理士です。
経費削減に一番効果があるのはエレベーターの点検費用です。
多分メーカー系の点検をされていると思いますが、独立系の方が
安いです。
メーカー系のままでもメリットはあるのですが、フルメンテナンス
契約ではなくPOG契約にするべきです。フルメンテの場合は部品交換代も
入れているという前提で月額が高いのですが、これは時間が経てば経つ程
払ってしまった高いメンテ代を捨てるのがもったいなくなった管理組合が
契約をハキできず、結局は言いなりになって契約先を変えられないという
事態に陥る仕組みになっています。
まだ竣工したてのシティーズフォートさんならそんなに支払い実績額が
まだ大きくないでしょうから、POG契約に変えるメリット
ありますよ。
ちなみに千葉県マンション管理士会などにこういう話相談できますよ。
無料です。市が行う無量相談もありますよ。
No.184  
by 匿名さん 2006-01-31 09:38:00
以前住んでいたマンションでもポスト中のチラシを置いて行く人が数人いた為、
管理人さんが箱を置きました。
すると逆に皆がそこに捨てるようになり、更には空き缶、ゴミなどまで捨てる人も出てきました。
なのでお勧めできません。
ゴミを、またがず見つけたら捨てる事を住人たちでやって捨てにくい環境作りをしたいですね。

No.185  
by 匿名さん 2006-01-31 11:51:00
私が以前住んでいたマンションでは、ポストにチラシ専用ゴミ箱ありましたけど、
チラシ以外を捨てるような人は一人も居ませんでしたよ。重宝してました。
No.186  
by 匿名さん 2006-01-31 12:17:00
>更には空き缶、ゴミなどまで捨てる人も出てきました
ここにお住まいの方に、そんなモラルの無い人がいるとは思えません!!
よって箱おきましょう。便利だし。
No.187  
by 匿名さん 2006-01-31 13:21:00
そういう問題はもう購入者の板ではなく
住民板では?ここぐらいじゃないですか?
もう居住してるのですから。
No.188  
by 匿名さん 2006-01-31 19:59:00
>>183さま
貴重なご意見ありがとうございました。
一般人(素人)が論議しても根本的な問題には
なかなか辿り着きませんでした。
大変参考になり感謝しております。
No.189  
by 匿名さん 2006-01-31 20:08:00
>更には空き缶、ゴミなどまで捨てる人も出てきました

ごみとはどんな物ですか?
ジュースの缶とかお菓子のパッケージではありませんか?
少なくとも大人はその様な物は外で飲食しません。
恐らくロビー付近で遊んでいる子供達でしょう。
もちろん困りますが、放置していても仕方ないので
敷地内や付近の路上にゴミがあれば拾って捨てています。
No.190  
by 匿名さん 2006-02-06 20:25:00
最近なかなか書き込めませんね。
No.191  
by 匿名さん 2006-02-06 20:47:00
皆さん確定申告はされましたか?
メッセで無料相談会が催されていて
先週行ってきました。
意外と簡単で僅かですが還付も頂け
得した気分です。
No.192  
by 匿名さん 2006-02-09 13:29:00
マナーが良いマンションですね。
以前私は社宅に住んでいましたが、同じ会社の人でも挨拶をしても返ってこない環境でした。
ところが、このシティズフォートは、あう人会う人全てが挨拶と会釈をしてくれます。(もちろん私からも)
いい関係と環境をできうる限り築きたいと思います。共同マンションは、互いに対する尊敬と理解があって
始めて成り立つものと思います。同じマンションに住まう以上、いい生活を築きましょう!
No.193  
by 匿名さん 2006-02-09 18:30:00
>>191さん
私も先日行って来ました。
所得税が全額還付されると思いっていたんですが、
ちょっと違ってました。でも、多少でも還付されれば良しとしなければね。
私は三時ごろ行ったんですが30分くらい受付を待ちました。
朝早くか四時過ぎが空いてるかも。
No.194  
by 匿名さん 2006-02-09 21:44:00
通路やメイルBOXで会ってもご挨拶はありますが、
お隣の部屋にはご挨拶にいっていません。
みなさんはご挨拶に行きましたか?
No.195  
by 匿名さん 2006-02-10 08:41:00
>194
私は夫婦揃って、両隣と上下階にのお宅に挨拶に行きました。
(↑以前このスレで相談しアドバイス通りにいたしました。)
逆に挨拶にもみえられました。
皆さん感じのいい方々ばかりで安心しました。
ご挨拶に行くのは、やはり引越しした当日か遅くとも2,3日中に行かないと、なかなか行きづらくなりますね。
以前住んでたところでは、お隣さんが「旅行に行ってきたんですが、まだご挨拶もしてませんでしたので」と
お土産を持ってこられたことがありましたが、挨拶しそびれた方は、この方法も使えるのでは!?と思います。
No.196  
by 匿名さん 2006-02-10 13:07:00
>193さん
私も先日行って来ましたが、
源泉徴収税額は全て還付されます。
No.197  
by 匿名さん 2006-02-10 13:31:00
定率減税率が20%なので、払った所得税が全額もどるには、
本来の所得税=源泉徴収税額/0.8−ローン残高*0.01<0
だそうです。
つまり、借入金の1%が源泉徴収額より、ある程度多めでないと
全額戻ってこない訳です。
No.198  
by 匿名さん 2006-02-10 15:56:00
>197
詳しい解説、ありがとうございます。
No.199  
by 匿名さん 2006-02-11 02:05:00

当マンションに関係ない話でスイマセン

”ホテル ルワンダ”レイトショウで見ました。
最近知ったのですが、見て(知れて)よかったです。

「『ホテル・ルワンダ』日本公開を求める会」
で活動されたみなさんには、頭が下がります。

宣伝スイマセンでした。
No.200  
by 匿名さん 2006-02-12 19:38:00
全然関係ありませんが 先日息子が内側から鍵を閉めてしまいベランダに閉め出しをくらいました・・・。
運良く、主人が忘れ物を取りに家に帰って来たので 閉め出し時間は2時間で済みましたが(^_^;)
小さい子供がいるご家庭はくれぐれもお気をつけください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる