旧関東新築分譲マンション掲示板「メロディハイム桶川ルフラン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. メロディハイム桶川ルフラン
 

広告を掲載

あまつれ [更新日時] 2018-07-28 03:49:47
 削除依頼 投稿する

メロディハイム桶川ルフラン(以下、メロ桶)購入された方、いませんか?

私の場合、ほとんど衝動買いだったため、今、不安だらけ。
購入した皆さん(または、購入を断念した方)、メロ桶のいいトコ・わるいトコ、
語りましょう。

[スレ作成日時]2004-04-26 22:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

メロディハイム桶川ルフラン

102: 不安 
[2004-11-08 17:11:00]
あつまれさん。おかえりなさい!!こちらこそよろしくお願いします。
なにぶん「不安」だらけなもんで・・・・
皆さんもいろいろ教えてくださいね!!

それはそうと、みなさんも建築のOPはある程度決定(うちは2つのみ)していると思いますが、
他はど〜です??他って言うのは
電化製品、リビング家具、ダイニング家具等々です。
なんか、いろいろ考えていたらOPでなくとも三桁の金額になりません??
うちだけかな〜〜??
私も、かみさんも、「あれ捨てる、これ捨てる」「あれ買う、これ買う」と
そりゃもう大変です。挙句は子供までニッセンの通販本見て、「これ買う」
と来たもんです!「ほしい」じゃなく買うと決定事項みたいに!!!
まあ、それも楽しいもんですが、マンションが目に見えて完成して行くに伴ない
最終的にマンション以外でいくら掛かるか不安で不安でしかたありません!!
そんなに無いって言うのにな〜〜〜〜〜〜〜!!
103: あまつれ 
[2004-11-09 22:50:00]
>不安さん
そうですね〜。家具やらな何やら欲しいものは後を絶ちませんね。
入居時にすべてビシッとそろえたいのはやまやまですが、まぁ、追々
というところでしょうか。
でも、私的には大型液晶TVがほしい!!カミさんの猛烈な反対に
あっても!!!
どなたか液晶TV安く買える情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
104: 匿名さん 
[2004-11-10 14:52:00]
いつ完売するのでしょうか?
105: あさひ 
[2004-11-10 17:38:00]
残り30戸ですか? 早く完売するといいですね。
夜7時ごろにマンションいくとまだ作業されてる方がいるらしく
あちらこちらの部屋に明かりがついてます。
入居が始まったら、あの辺も、もっと明るくなりますね。楽しみです(^^)
家電が安く買える?かどうかわかりませんが、価格comを参照してみてください。
http://www.kakaku.com/
106: あまつれ 
[2004-11-12 10:27:00]
>あさひさん
レス、ありがとうございます。
頑張っていろいろ探してみようと思います。
107: 不安 
[2004-11-12 14:47:00]
昨晩、夜に桶メロ前を通ったら、4,5階の一部の部屋で電気がついたいました。
内装工事で業者さんが頑張っているのだろうと思いながら、
遅くまでじゃまくさいなんて思っていないか怖くなり
どうか、手抜きしないでくださいとお祈りもしておきました。
自分の部屋はまだのかな〜〜〜?
でも、今、正に工事中の現場ってみたいですよね〜〜
自分でヘルメット持って行っても見れないのかな〜〜〜
現場に行って監督さんに手抜きするなよ!って言いたい!!
さくら事務所でインスペクションするからなって言っておきたい!
不備、欠陥無しに引き渡されるか
不安です・・・・・
108: 匿名さん 
[2004-11-12 15:10:00]
>>107あんたみたいな貧乏人はすぐ解約してください。
他の人に迷惑です
109: 匿名さん 
[2004-11-12 17:56:00]
110: あまつれ 
[2004-11-13 23:45:00]
>不安さん
たしかに気になりますよね〜。ちゃんとやってくれてるのかなって。
欠陥マンションやら手抜き工事やらといった話って、よく聞きますものね。

ただ、たとえば素人の自分が工事中の現場を見ても何が良くて何が悪い
か分からないだろうし。もし一生懸命やってくれていたとしたら、仕事の
邪魔しちゃ迷惑だろうし(もし自分が監督だったらそう思う・・・)。

でも、竣工後の内覧会では厳しくチェックするつもりです!不具合が
あればカツンガツン言いますよ〜。内覧会後も(ズイブン先か・・・)
情報交換しましょうね。

111: 匿名さん 
[2004-11-22 10:11:00]
あげ
112: あさひ 
[2004-11-29 12:54:00]
こんにちわ!!
マンションの覆いが取れてバルコニー側が見渡せるようになりました。
良かったら、見学しに行ってみてください。
サン○レイドルもいつの間にか完成していました。
他2棟のマンションも販売が始まり、来年は、桶川市民が増えそうな感じですね!!
113: あまつれ 
[2004-11-29 18:35:00]
>あさひさん
おぉ、そうですか。見栄えはどうですか?
予想通り?それとも・・・・。
114: 質問です 
[2004-11-29 19:23:00]
今度のOP会に行ってみようと思っています。
特に気になるのははないのですが、
窓のフィルムってどうなんでしょうか?
リビングの窓が大きく西側を向いてるので心配しています。
友人が買った所が西日が凄くカーテンないと辛いと言っていたから
ウチもかも?と考えると…
効果ってあるんですかねー
どなたか知っている方教えてください!
115: 不安 
[2004-11-30 18:10:00]
私も見ました!
駐車場の鉄筋も上がってましたよ!!
でも、バルコニーですが
思ったより部屋内が見えますね。
角度により見えないですが、ちょっと遠目ですと、ほぼ見えます。
ラティスフェンスか何かを考えた方がいいかもですね!
まあ、階数にもよるでしょが・・・・
どうしようかな〜〜??
でも、あれって部屋内から見るとどうなのかな〜〜??
下が見えて怖いかも?
MRに再度行って確認してきて見ます。

116: つちのこ 
[2004-12-01 13:11:00]
窓のフィルムですが、会社で可視光線をカットするものを使用していますが、
それでもカーテンが無いと結構まぶしいですよ。
でも、フィルムを貼らないでいた時代に比べると、冷房の効きがものすごくいいです。
個人的には、冬は暖かいほうがいいので無いほうがいいような気がします。
あと、フローリングが日焼けするのを防ぐ意味でも、効果的かもしれませんね。
OP会はいろいろ興味を引くものありますよ。
でも、バルコニーのあの値段はなんなんだろう・・・・・・・・・・・・

>不安さん
バルコニーのフェンスって、上からの光が入るようになっていたような気がします。
なので、下は見えないのかもしれません。
記憶違いだったらすみません。

シートはずれた姿、見ましたよ。
屋上にパラボラアンテナが立ってましたね。
なんとか、中に入る方法ないでしょうかねぇ。
内装が出来上がる前に、写真とっておきたいのですが・・・
新規客を装って内覧してこようかしら。

遠くから見ても、近くから見ても、迫力あります。
マルエツ井戸木店の横の道路から見た姿、結構いいですよ。
街の景観としてはプラスに感じます。
117: あまつれ 
[2004-12-03 17:09:00]
私も現場付近をふらついてみました!

バルコニーのフェンスの件ですが、建物から少し(30mくらい?)離れて
見ると、結構中まで見えるような気が・・・・。上の方の階でも。
もちろん、建物のすぐそばまで来て見上げるかたちならば見えませんけどね。

いずれにしろ、西日対策&目隠しとしてバルコニー側の窓には何らかの
対策が必要かと。カーテン?フィルム?何がいいのでしょうねぇ。
なにか具体的に対策を考えている方、ご教授お願いします。
118: あさひ 
[2004-12-08 13:00:00]
我が家も窓にフィルムを考えてましたが、清掃面でスクイジーが使えない(傷つけるおそれがあるため)のと、値段が高額なため諦めました。
当初窓にはダブルシェードの取り付けを考えてましたが、これまた窓が大きいため、結局のところカーテンになりそうです。
カーテンでも10万超えますからね・・・窓が大きいと出費も大きい!!
と言うところでしょうか・・・
現在はフロアーコーティングと水廻りのコーティングについてリサーチ中です。
119: あお 
[2004-12-08 15:12:00]
色々と閲覧していて見つけました。

メロディハイム、8月に契約した者です。
皆様よろしくお願いします。

先日の大宮ソニックOP会に行ってきましたが、市価と比べて高いなぁ…と。
その場で値段聞いておいて 翌日 最近鴻巣に出来たビバホームにて確認。

バルコニータイル30cm四方(10角タイルが9枚)のもので、1シート\800程。
OP会のものと比べれば半額以下になります。

ガスコンロがOP会に置いてあったものと全く同じもので7万円程(取付け工賃別)

抗菌・防カビコートも調べてみました。
OP会の時のセールス兄さんがしきりに「手入れは怠らないでくださいね」と
繰り返し言っていたのが気になりましたので。
防カビに関しては\1000前後でスプレー式から塗るものまで様々な商品がありました。
結局 まめな手入れが必要ならば、こういった市販品でも良いのかなぁ…と。

床コーティングの方は 商品を見つけられませんでした。
特に床だと壁以上に手入れが必要な気がするのですが、そのあたりはどうなのかな?

120: つちのこ 
[2004-12-15 12:22:00]
あおさん、はじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。

床コーティングですが、OP会の説明だと一般的な製品より硬度が高いので
傷かつきにくいと言っておりました。
そこにメリットを感じで、施工をお願いしてみました。
でも、テーブルとかを引きずったりしたら、はげる可能性もあるそうです。
たしか、5年くらいは持つとか言っていたような気がします。

バルコニータイルは、中国製・木製でよければセキチューで
398円だったかな?で見かけたような気がします。
30cm×30cmだったと思います。
さすがに、塩ビそのものですごすのは気が引けますので、
何か敷こうと思っていますので、情報がありましたらよろしくお願いします。
121: さくら 
[2005-01-05 23:03:00]
 ご無沙汰しています。

 今日、現場に行って来ました。

 工事が休みだったので可能な限り近づいて中を見てみました。
一階の部屋はクロスやフローリングが貼ってあり、結構できあがっているように見えました。
窓の障子は五階くらいまでは見えたので、実際はもっと上の階まではまっているかもしれません。

 駐車場はラインが引かれ、番号も振られていて、こちらもほぼ完成といった感じでした。
各駐車スペースはちょっと狭そうな感じがしましたが、全戸分確保するには仕方ないかなと
思います。

 二月下旬竣工とのことですが、もっと早くできて引っ越せるとといいなと思います!

 クリスマスとお正月にも広告が入っていましたが、まだそんなに売れずに残っているのでしょうか?
入居前に完売して欲しいですが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる