東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
内覧前さん [更新日時] 2014-01-18 09:04:05
 

こちらの新しいスレどうぞ。

3年前の晴海2丁目。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360584/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364953/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

【物件情報を追加しました 2013.12.9 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-12-09 22:01:46

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4

192: 内覧前さん 
[2013-12-16 13:15:25]
夏は方位にに関係なく、暑い。これは本当ですぞ。
角部屋だから異常に暑いわけでない。LOW-E
ガラスだからm、レースのカーテン次第でかなり室温、空調負荷変わりますね。
レースのカーテンは、安物の方が断熱効果大です。
193: 契約済みさん 
[2013-12-16 13:40:57]
UVカット断熱フイルムは期待出来ませんかね? オプションは高過ぎて頼まなかったのですが、皆さんのコメント読んで迷い中です
194: 内覧済み 
[2013-12-16 15:47:26]
ラウンジからも、バルコニーからも富士山が綺麗に見えましたよ。
195: 内覧前さん 
[2013-12-16 16:34:41]
断熱UVカットフィルム意味が無いよ。
車のフィルムと同じこと。何をしても夏は暑い。たとえ窓を開けても熱風が入るだけ。
エアコンの高級品の規格1ランクか2ランク上を付けると助かるね。
たとえば6畳の部屋には10畳用、15畳なら20畳用。省エネTYPEが良いね。
Pnasonicのなんか良いよ。大きいと静かでよく冷えますよ。快適クロノレジデンス。
196: キャリアウーマンさん 
[2013-12-16 17:08:26]
晴海はすごい事に成りますね。
オリンピック後の500戸を超える選手村、超高級、定期借地&賃貸レジデンス。
超目玉は、国際交流会館とオリンピック記念公園だよ。440ヘクタールの晴海アイランド。
60%は緑地、公園だもんね。環境最高。

広大な選手村45ヘクタールだもんね。湾岸で環境考えたら断然晴海。
1964オリンピック様になるらしい。青山、代々木、駒沢以上に晴海、豊洲、勝どき、月島成る報道
多いですね。
197: 契約済み 
[2013-12-16 17:11:00]
みなさんは網戸は取り付けましたか?
高層ではないため虫も心配なので取り付けたいのですが
オプションで20万以上かかると聞いてやめてしまいました。
198: 内覧済み 
[2013-12-16 17:30:43]
網戸とりつけました。
中層階ですが、窓をあけたとき網戸があるとなんだか安心するので。
特殊な窓枠、そしてカギつきなので、少し高いですよね。
199: 内覧済み 
[2013-12-16 18:51:17]
内覧を楽しみに待っている方の参考になれば・・・
東向きですが、ドコモは家中で電波3つ印(Xi)でホッとしました。
共用部では試すのを忘れました。ごめんなさい。
それと、バスルームでもフルセグ受信が余裕だったので、
お風呂テレビを買おうと思いました。
でも、ティアロが完成したらどうなるか解りませんね。
些細な事ですが、シャワーの水圧も高くて安心しました。
こんな事ばかり確認して、肝心な採寸を忘れた箇所が多く今更ながら悔やんでいます。
東なので、日中の日当りは南と西に劣りますが、
予想どおりパークシティ豊洲?の反射光で夕方まで電気をつけなくても大丈夫だと感じました。
それと、となりのティアロの南面との関係は、
予想以上に圧迫感が無さそうですごく嬉しかったです。
窓際に立っただけでは多分ティアロは視線に入らないと思いました。




200: 匿名さん 
[2013-12-16 19:09:02]
東側と北側の低層はティアロのガーデンができる楽しみがありますね。

三井まで合わせると
50ヘクタールの開発ですから、
これから先も楽しみです。
201: 匿名さん 
[2013-12-16 19:12:41]
5ヘクタールですな。
202: 契約済み 
[2013-12-16 19:12:46]
↑ そうだ!シャワーの水圧、私もチェックしました。
問題無かったです。でも階数によって水圧はまちまちなのでしょうかねぇ。
分かりません。

203: 内覧済み 
[2013-12-16 19:59:52]
内覧会の感想

①低層階用なのにエレベーターのスピードがすごく早かった(驚き)
 高層階用も乗ったが、ランドマークタワーのエレベーターみたいに早くて揺れなかった。
②エレベーターの中がナノイー(パナソニック)で爽やかだった
 個人的にはプラズマクラスターの方が良かったかも
③キッズルームの景色が良かった
④ゲストルームがすごくきれい。(30階だけ見た)
⑤非常階段のところにある展望室(サービススペース)みたいなのが広くて景色が良かった。
 高層階に遊びに行きたい。
⑥ゴミ置き場がとても広い。
⑦自転車置き場は、自分の場所にたどり着けるか不安
⑧機械式駐車場は出庫時にはバックで出さなくて良い
 機械の中で回転してくれるみたい。(これが常識なのか?)
⑨30階のラウンジに個室があるのを知らなかった。帝国ホテルとかのレストランの個室みたいだった
⑩コンビニがちょっと狭い感じかも・・・(ローソンおでんを買いたい)
204: 契約済みさん 
[2013-12-16 20:48:26]
北側で晴海フロントの反射光って何階まで入るんですかね。晴海フロントってクロノの25階ぐらいの高さですよね。
205: 匿名さん 
[2013-12-16 20:59:37]
21日から23日にかぎり、
豊洲のららぽーとで
三井パークのカードで決済すると
一部適用除外の店はありますが、
請求金額が10%引きになります。
ここのアクタスの場合は会員特典と併用可能。

他は知りません。
必要ならそれぞれ確認してください。
206: 内覧済み 
[2013-12-16 21:13:27]
内覧会の感想2

①玄関を開けてすぐ目の前にリビング越しに晴海運河が見えたのには感動!
 都心の高層マンションとは思えない感じで買って良かった感が増した。
②お風呂のタイル貼りは普通のパネル式と質感が全く違う事を実感。
 最初はどうでも良いと思っていたが、ホテルと同じ感じでとても良かった。
 キッチンも同様
③リビングのエアコンが天井に埋まっているのは本当にスッキリ。
 どこのマンションも同じようにすれば良いのに。換気口も壁に穴が開いて無くて良い。
④キッチンの水栓がシャワーに切り替えができるが、シャワーから通常に戻す事ができないのは不便。
 一旦、水道を止めないと戻らない。
⑤キッチンのカップボード側にコンセントが2つ付いているのは何気に質感が高いかも。
 普通は1個が多い気がする。
⑥トイレの手すりと手洗いボールの丸い形が気に入った。
⑦壁紙の仕上げや排水管とかの見えない箇所の処理がとても丁寧な気がした。(素人の視線)
⑧エアコンの事前配管とかも丁寧に束ねてあって信頼感が増した。
 でも、エアコンスリーブの位置が微妙に気に入らない。
(もっとエアコンの近くに付ければ良いのにと思う)
⑨シートフローリングがつるつるでとても奇麗だった。
 鹿島の人が「表面はフィルムです。」と言っているのに見学に付いてきた両親は最後まで信じないどころか、
 逆に鹿島の人に「適当な事を言っている」と不信感を持ってしまった。

内覧会を終えて、三菱や鹿島というよりも、
下請けとかの職人さんに感謝の気持ちを伝えたい。


 

207: 契約済みさん 
[2013-12-16 22:07:27]
全窓と玄関扉にセキュリティシステムが導入されているのは知っていたが、住戸内の水周りに漏水が発生した場合にも住宅情報盤に警報として発報するのは知らなかった。詳細はキッチン&パーティースタジオで漏水センサの説明をしてくれます。
208: 内覧前さん 
[2013-12-16 22:27:45]
内覧会の際に
外部の内覧業者の立会いをお願いされた方っていらっしゃいますか?自分達だけできちんと行えるか不安です。
209: 入居前さん 
[2013-12-16 22:45:25]
さ○ら事務所に立ち会いたのみました、たのんでよかったです。
210: 契約済み 
[2013-12-16 22:52:08]
209さん

そうなんですね。私たちも頼もうかと迷っていましたが、結局家族三人でいきました。
どんなところが良かったのですか?
211: 入居前さん 
[2013-12-16 23:02:00]
細かいキズの指摘や、トイレの便器の角度が若干斜めになってたのを指摘していただいたり、天井のや床下の点検もしっかりしていただいたので安心でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる