住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-18 23:25:08
 

シティタワー金町について情報が欲しいです。
ランドマークになりそうな感じですね。
どうでしょうか。

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-09 16:33:04

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]

812: 匿名さん 
[2015-01-06 12:27:42]
この立地でこの価格なら
割とお安いほうなのかなと思いますね。

大規模マンションなので修繕積立も
そんなに高くなることはないと思うので将来も安心。
813: 匿名さん 
[2015-01-08 11:17:49]
金町徒歩12分で坪200を軽く越えてきているのに、高いと感じないのはどうかと
814: 匿名さん 
[2015-01-08 17:37:00]
あなたが高いと感じるのは自由ですが、他人がどう感じるかを、とやかく言うことではないのでは。高いと思うなら、他を探せば良いでしょう。提示された価格で買うしかないのですから。
815: 匿名さん 
[2015-01-08 18:38:13]
>813

他人の感覚にケチをつける前に、23区のマンション事情をよくお調べになって、感覚ではなく、根拠のある話をしてくださいね。
816: 匿名さん 
[2015-01-08 21:07:53]
いや、高いは高いよ。
817: 匿名さん 
[2015-01-08 21:43:01]
この住環境は希少性が高いから。金額に関する価値観は人それぞれ。こんな開放感ある感じは23区じゃありえないでしょ。他で知ってる方入れば、是非教えてください(^^)
818: 匿名さん 
[2015-01-08 21:44:43]
ないです。唯一無二ですよ。ここは。
819: 匿名さん 
[2015-01-08 22:34:26]
>>813
最多価格帯で坪200万円を越えてるのは、タワー棟の話。
レジデンス棟の最多価格帯は坪199.6万円。
区別しないでコメントしてる時点で、ネガ目的だということが分かる。
820: 匿名さん 
[2015-01-08 22:57:15]
営業さんご苦労様です。今日からですか?813でネガって、普通の人なら感覚おかしいぞ?
坪200って環七越えた地域ではやっぱり高いと思うけど?
スミフだから当分、値引きしないのだろうけど。
821: 匿名さん 
[2015-01-08 23:50:28]
レジデンス最多価格帯はほぼ200ですね。
ただ、それでもオーベルに比べたら格段に高いですね・・・
822: 匿名さん 
[2015-01-08 23:54:30]
オーベル好調を見て価格決めたから当たり前ですよ
823: 匿名さん 
[2015-01-08 23:54:56]
当分というか、スミフは最後まで値引きしませんよ。
何年かかっても売り続けます。
だから高いと思う人は、スミフの物件には手が届かないんだと諦めて、別の物件探した方がいいですよ。

824: 匿名さん 
[2015-01-08 23:57:51]
オーベルは設備仕様が全然違うというのがあるかな。
ただ、立地はこちらは線路が至近だからなあ。
825: 匿名さん 
[2015-01-08 23:59:57]
オーベルは長谷工だから安い。
直床だし。
826: 匿名さん 
[2015-01-09 00:17:40]
いろいろ調べたけど、立地環境が、23区で同じような条件の物件がないから、価格は単純比較できないんだよね。それくらいここの立地環境はユニークだよね。設備、仕様は他社とは違うので、なおさら。都内で同じスミフ物件なら、ここは比較的、リーズナブルだと思うよ。
827: 購入検討中さん 
[2015-01-09 00:31:24]
23区内広範囲で探しているひとにとっては割安で、
金町限定で探しているひとにとっては高い。
これでいいですね?
つまりこの物件は地元の人はあまり住まないということ。
828: 匿名さん 
[2015-01-09 00:35:58]
まあ昨今どこも建築費高騰で、物件値上がり激しいし、コストダウンで見えないところでコストダウン
とかベランダとか貧相とかあるしね。
特に23区は値上がりひどいから。
829: 申込予定さん 
[2015-01-09 00:45:20]
私など、23区どころか多摩方面や埼玉、東はつくばまで調べましたから。各方面から来られた方が住んで、金町の再開発区域が活性化すると良いですね。
830: 匿名さん 
[2015-01-09 02:07:51]
ここは過去に大きな災害があった地域のようですし、竹中工務店の施工法は永住しても安心だなと思います。大きな災害が過去にありあまり地盤のよくない金町に住むのですから、他の物件からみて割高でも、やはりここは魅力的ですよね
831: 匿名さん 
[2015-01-09 02:58:42]
そう、なんでマンション下手の竹中なんだろう?
職人が嫌がって集まらないから、外人が多いし。コア抜きとか大丈夫かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる