野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15
 

広告を掲載

富久愛 [更新日時] 2014-01-04 22:53:56
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-12-08 21:02:26

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15

104: 匿名さん 
[2013-12-09 23:02:58]
ヨドバシクロスが本当に気になる。
いつまで寝かせておくんだろう。
105: 匿名さん 
[2013-12-09 23:07:03]
ドーンとたったらどうする?容積率緩和で。
106: 匿名さん 
[2013-12-09 23:09:49]
可能性は低いな。
107: 匿名さん 
[2013-12-09 23:17:55]
ヨドバシは何階できると予想します?私は40階想定します。
108: 匿名さん 
[2013-12-09 23:23:29]
12階だね!
109: 匿名さん 
[2013-12-09 23:24:05]
サイトの物件概要が、2期に更新されましたね。
年初って、帰省した人達が親や親戚から「そろそろ自分の家を持ったら」と言われて
マンションの売れるシーズンなんですってね。
110: 匿名さん 
[2013-12-09 23:27:15]
12階の根拠教えてよ。もしかして感性かな?
111: 匿名さん 
[2013-12-09 23:32:20]
当たってから考えるなんて。
早くキャンセルしてくれ。
112: 匿名さん 
[2013-12-09 23:34:58]
12階の根拠は
千代田銀行の本社ビルと同じくらいって思ってね!
同じ道路沿いで最近立てたビルと同じだと思うよ。

113: 匿名さん 
[2013-12-09 23:36:14]
よしいいだろ。
114: 匿名さん 
[2013-12-09 23:55:19]
70Mを酷評した記事とはこれかな?
http://mansion-madori.com/blog-entry-2033.html
これだったら、70Mというより富久クロス全般の間取りの酷評なのでは。
でもよくみると70Mはその中では良い方だというコメントのような気がしますが。
ちなみに私もそう思います。富久が気に入ったら、70Mは買いです。
115: 匿名さん 
[2013-12-10 00:04:33]
HPが変わりましたね。1~3次連続の登録即日完売だって。
いままでは単に「即日完売」と言っていたのに、
登録即日完売はこれと何か違うの?
116: 匿名さん 
[2013-12-10 00:14:53]
あくまで登録しただけ。契約してないよ。
117: 匿名さん 
[2013-12-10 00:25:00]
116さん、

でもそれは1次・2次の時も同じですよね。
単に正確に言うようにしただけですかね。
118: 匿名さん 
[2013-12-10 00:40:06]
>63

先行配管だと、お掃除機能にまず対応してないから要確認。

あと、直後にエアコン取り付けないと配管の施工ミスに気がつかないなんてこともあるみたい。質問板に中古で購入した人が瑕疵担保責任について質問してた。なので、引渡時の内覧会では要チェック。
119: 匿名さん 
[2013-12-10 02:01:42]
70M羨ましいよ〜
3次ってことは南40階らへん⁈
当たって悩むなんて贅沢ですね
羨ましい!
120: 購入検討中さん 
[2013-12-10 02:36:43]
70Mいいですね。もう1期で全部売ってしまったのですか?
それとも2期にすこしは残っていますか?
121: 購入検討中さん 
[2013-12-10 03:01:59]
ゆっくり考えて他もみたけどやっぱり気になってる…
安い部屋でいいんだけど。
122: 匿名さん 
[2013-12-10 06:05:33]
富久クロスは間取りを妥協して新宿区に安く住みたい庶民の味方。庶民がターゲットだから母集団も多く人気があるように見える。デベの戦略が秀逸。
123: 匿名さん 
[2013-12-10 06:15:39]
庶民とはいえ医師が沢山らしい。医師が庶民かなあ。
124: 匿名さん 
[2013-12-10 07:01:01]
本当に医師が多いのなら営業のリークでしょ。個人情報、漏らしていいのかな。
125: 匿名さん 
[2013-12-10 07:13:08]
野村不動産の一次集計発表資料は医師と会社役員で3割でした。
126: 匿名さん 
[2013-12-10 08:27:37]
それはいつ発表されたんですか?
127: 匿名さん 
[2013-12-10 08:29:10]
ヨドバシクロスが
25階以下…俺の勝ち
25~30階…引き分け
30階以上…俺の負け
と言う大博打で西を購入しました。
せめて引き分けの範囲内であって欲しい。
128: 匿名さん 
[2013-12-10 08:55:43]
>126
一期一次終了後。デベからリリース出てるから。
129: 匿名さん 
[2013-12-10 08:56:02]
医師と会社役員で3割
上品な層が多いマンションなのですね。

利便性最高で環境も治安も良好。
伊勢丹、新宿御苑徒歩圏。
人気物件でリセールも期待できる、オリンピック景気の効果絶大。

しかも相場より格安。

大崎東中野池袋桜上水など同時期発売物件の客を奪い
大打撃を与えるほどの物件。

買おうかな!?
130: 匿名さん 
[2013-12-10 09:07:32]
私も医師だがここを欲しいとは思わないけど
環境的にちょっと
131: 匿名さん 
[2013-12-10 09:21:09]
てか、都心のマンションでそこそこのところならどこもそんな割合になっちゃうんじゃないの?
132: 匿名さん 
[2013-12-10 09:35:10]
ここは女子医、東医、慶應など大学病院が多いうえに、国立国際医療センターも近くて機関病院が密集しているからね。科にもよるけど、ある程度近くに家があると助かるからね。大学ではカンファレンスとか朝7時から毎週あったり、夜も10、11時とか当たり前だし。なのに外科系は夜中に飲みに行くから終電がなくなっても帰れる場所はありがたいね
133: 匿名さん 
[2013-12-10 10:17:01]
うちも医者家族ですが、子供の事を考えるとここはちょっと・・・
お友達家族との間でも話題にもなりません。
独身や単身の先生方にはいいかもしれませんが。
134: 匿名さん 
[2013-12-10 10:39:16]
話題にもならないのにスレ見てるんですね。不思議
135: 匿名さん 
[2013-12-10 11:26:46]
>129
大崎 先日の1次で5割を発売
東中野 7割販売済みで早くも冬休み
池袋 とっくに完売
桜上水は知らないが、全く客は奪えてないです。
共存共栄か、客層が違うか、ですね。
136: 匿名さん 
[2013-12-10 11:34:11]
池袋は区役所のしか無いと思ってる?
東中野は戸数少ないからなぁ。
137: 匿名さん 
[2013-12-10 12:33:03]
クロスのあたりは大きな有名な病院が多く皆さんそちらにお勤めの医師だと推察します。
138: 匿名さん 
[2013-12-10 13:08:10]
130 132 133 を比較すると、132だけが医療従事者とよく分かる。
139: 匿名さん 
[2013-12-10 13:49:54]
2期は2月中旬なんですね。年末年始が入るとは言え1期3次から2ヶ月以上もあけるというのは満を持しているんだ。営業さんが「会社の来年度の契約予算があるから4月以降まである程度残す」とは言っていたので、2期2次は4月かもしれない。
140: 匿名さん 
[2013-12-10 16:22:29]
即日完売ではなくて、登録と入れた事に疑問があります。
キャンセルが出たと言うことでしょうか?
141: 匿名さん 
[2013-12-10 16:39:22]
野村は基本的に登録即日完売って発表を他でもやってますね。
3次の契約が全て終了してないから、登録と付けなければ逆におかしいのでは?
142: 匿名さん 
[2013-12-10 16:41:30]
なんで登録って入るとキャンセルが出たように感じるのかがわからんけど?
てか営業に聞けば…
143: 匿名さん 
[2013-12-10 16:42:37]
一次二次では即日完売としていませんでしたか?
144: 匿名さん 
[2013-12-10 17:06:42]
野村さんが「登録申込期間中に対象売り出し住戸全部に申込みがあった」という意味で使っているらしい。
145: 匿名さん 
[2013-12-10 17:18:08]
池袋ってこの物件の事?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364768/

比較は今現在の物件で比べないと検討スレにならないよ

146: 匿名さん 
[2013-12-10 17:26:36]
>144さん
教えて頂き有難うございます。
三次は登録はあったものの完売とは言えないということですね。
147: 匿名さん 
[2013-12-10 17:28:07]
2期の人気部屋はどこかな?
60H 南の西より下層は価格で勝負する?
148: 匿名さん 
[2013-12-10 18:01:22]
149: 匿名さん 
[2013-12-10 18:23:43]
そしてなんで146のような解釈になるのかわからない…
キャンセルを期待しすぎて自分のいいように考えてる?
まだ正式な契約となってないけど、登録の時点では完売してるってことじゃないかな?
3次の契約会は土曜だから。
150: 匿名さん 
[2013-12-10 18:53:44]
ホームページは登録日一次二次三次即日完売と出ておりますよ。
151: 匿名さん 
[2013-12-10 22:12:49]
てゆーかそんなのホントどうでもいい。。。
152: 匿名さん 
[2013-12-10 22:51:38]
子育て自体東京は難しい。
153: 匿名さん 
[2013-12-10 23:17:53]
駐車場は埋まりましたか?
154: 匿名さん 
[2013-12-11 00:22:20]
駐車場?あの場所で設置率36%もあってうまるわけないだろ。
155: 匿名さん 
[2013-12-11 00:37:16]
えっ。駅前でも駐車場設置率が、7~8割ある物件もあるけど。

安い物件だから皆、車持てないのかな。
156: 匿名さん 
[2013-12-11 08:45:19]
何を言ってんのかな…⁈ 2ndハウスとして購入する方が多いので、金持もコストパフォーマンス 考えるよ。
157: 匿名さん 
[2013-12-11 08:54:13]
投資用に買ってるひと本当に多そうなマンションだな。
158: 匿名さん 
[2013-12-11 11:05:21]
北側は投資用が多いでしょうね。
北側を買う人の投稿が多いから投資用に買う人が多く見えるのでは。
159: 匿名さん 
[2013-12-11 11:57:04]
未だ北側が住みにくいと
思ってるかわいそうな人たち多いね
160: 匿名さん 
[2013-12-11 12:22:47]
ネガさん達情報遅いから教えとくと
北側全部売れちゃったから
今から批判やアドバイスwしても
おそいよん
161: 匿名さん 
[2013-12-11 12:36:08]
いくらポジしても住み難い北向き。
明るいかどうかではなく、住み難い。
162: 匿名さん 
[2013-12-11 15:22:55]
北向きは価格が安いのにタワマンの北向きは快適。その住み心地を知らないあなたはお気の毒。
164: 匿名さん 
[2013-12-11 15:43:13]
163さんに同感。
ホントに快適なら、デべが安く売ったりはしません。
165: 匿名さん 
[2013-12-11 16:27:35]
東西南北住んだことある11階~20階のマンション

東 朝だけ日が照るけど、あとは北と一緒。の割に、値段が高い。昼以降は北より暗い。
西 明るい。温かい。でも、夏の午後からは日差しが厳しすぎる。室内でも日焼け対策が必要。昼間家にいなければGOOD.
南 明るい、温かい、リセール良し。値段が高い。夏は室内でも日焼け対策が必要。
北 夏は快適。冬は寒い。まあまあ明るい。値段は安くお得。

一番いいのは一軒家で太陽の日差しとともに、室内を移動すること。
166: 匿名さん 
[2013-12-11 16:37:10]
11階では、タワマンじゃないじゃない。
タワマン高層階の北向きに住んだことがあるけど、
夏は照り返しのギラギラ光が入って、快適ではなかった。
冬は激寒だった。雪の日は北風に乗って窓に雪が吹き付けた。
168: 匿名さん 
[2013-12-11 17:11:07]
ですよね。167さんに一票。
169: 匿名さん 
[2013-12-11 17:16:05]
昔の知識ですね
170: 匿名さん 
[2013-12-11 17:19:09]
まあ、それぞれ好きな方角を買えばいいんじゃないの?
優劣決める必要あるの?
171: 匿名さん 
[2013-12-11 17:20:17]
タワー、の知識だから最近の知識です。
172: 匿名さん 
[2013-12-11 17:22:25]
それより セントラルプレイス新宿御苑前 いくらで出してくるかな?
ここが終った来年春に売り出し開始。
坪330程度だと思うよ。
173: 匿名さん 
[2013-12-11 17:30:57]
住友が安く出してくるとは思えません。
住友ならセントラルより大久保のタワマンの方がまだ興味あります。
174: 匿名さん 
[2013-12-11 17:33:29]
好きな部屋を満足して買えばいいのです。
その前にこのマンションが気に入った人が買えばいいのです。
175: 匿名さん 
[2013-12-11 17:35:16]
>172
自問自答、自己完結w
176: 匿名さん 
[2013-12-11 19:27:04]
近隣物件板に安値の事前予想を流布して、事情を知らない人の待ちを誘う。すみふのさくらの得意技。蓋を開けたら何でこんなに高いのってのがいつものパターン。
177: 匿名さん 
[2013-12-11 22:01:46]
夏のタワマンを知らない人がいるとは・・。

東側だったけど夏は朝から熱くてカーテン閉め切ってました。
閉めておかないと絶対無理でした。日差しが陰ればカーテンを開けてた感じ。上記で東側は夏も涼しいと書いている人がいたけど、無いない(笑) 
冷房必須です。
179: 匿名さん 
[2013-12-11 22:59:02]
いくつか住んだけどタワマンて向きに関わらず一年中暖かい印象だな。
それに加え季節や方角によってそれぞれの特徴があると思うけど、
個人的には西はもうありえん。
春夏秋と西日は強いし暑すぎ、かといって冬の西日は暖かさの恩恵を与るほどのものでもない。
夏はダイレクトウィンドウがなければどこもそんなに変わらない(といってももちろんどこも暑い)
ただしダイレクトウィンドウがあるとそれぞれ日が当たる時間はカーテン必須。

・・・で眺望のリスク加味して結局は南中層購入しました。
ここは南が無難だよね。
もちろん予算と相談だけど。
180: 匿名さん 
[2013-12-11 23:41:06]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
181: 匿名さん 
[2013-12-11 23:53:28]
えし西買っちゃったし。そんな事言わないで。
182: 匿名さん 
[2013-12-11 23:56:16]
だから、そろそろ
向きの話はもういいんじゃないの?
183: 匿名さん 
[2013-12-12 00:08:33]
やっぱり桜上水が一番いいなあ。
184: 匿名さん 
[2013-12-12 00:10:24]
バルコニーがあれば、特に南は南中高度の高い夏は庇になって日をさえぎってくれるけど、ダイレクトウィンドウはそういったことがないから灼熱地獄。東と西も高度の低い朝日と夕日がしっかり部屋の中に入ってくる。

タワマンはエアコン必須。ローンぎりぎりで買って、光熱費が足りないなんてことにならないように。マンションって運命共同体だから、管理費、修繕積立未納されたら皆が迷惑。
185: 匿名さん 
[2013-12-12 00:12:51]
北は冬に寒冷地獄、ってのも書き忘れないようにね。
186: 匿名さん 
[2013-12-12 00:21:23]
なんだかんだ言っても、どこも夏は暑いし、冬は寒い。
エアコンあるから大丈夫。
187: 匿名さん 
[2013-12-12 00:24:03]
ダイレクトウインドを選ぶ人は光熱費より見栄えが大事なんだし、高い値段を出して買うお金持ちだから、光熱費がかかっても気にしないよ。
188: 匿名さん 
[2013-12-12 00:26:53]
ねっ、いいこと思いついた。
光熱費がかかる夏の昼間、冬の夜間、共有施設ですごせばいいんだよ。
冷暖房費タダ。やったー!
189: 匿名さん 
[2013-12-12 01:19:56]
タワマンは北向きが一番住みやすいです。
ここもあっと言う間に完売してしまいましたが。
悔しいです!
190: 匿名さん 
[2013-12-12 01:29:57]
東向きの春から夏にかけての早朝の暑さは異常でした。
朝早く光と熱で起こされるから毎日疲れがとれませんでした。
191: 匿名さん 
[2013-12-12 01:34:06]
完売した向きを褒め、これから売り出す部屋をけなす、新手のネガが進行中。
192: 購入検討中さん 
[2013-12-12 02:41:58]
ネガばかりだね。
ライバル地域の嫌がらせとは思いたくないけど、酷い書き込みが目立ちます。

伊勢丹、御苑徒歩圏で利便性抜群、環境や治安も良いし、
進学校も近くにある。 再開発で充実なのに値段が手頃。

こんな良い物件他にないでしょうね。
194: 匿名さん 
[2013-12-12 06:09:17]
治安悪いよ。駅から遠いし。
195: 匿名さん 
[2013-12-12 12:11:18]
駅から遠いことにしたい、古手のネガも進行中。
196: 入居予定さん 
[2013-12-12 12:27:20]
近くに住んでますが治安は問題ないですけど…
良く解ってない方が書き込まないで下さい!
197: 匿名さん 
[2013-12-12 13:45:50]
ネガられるほど良い物件の証なんだけど、気分はよくないねえ
まあ2期まで時間が十分あるから、まったり行きましょう
198: 匿名さん 
[2013-12-12 18:31:48]
インテリアのオプション会が待ち遠しいです。購入された方はもうインテリアを考えて動き出したのでしょうか。
199: 匿名さん 
[2013-12-12 19:05:04]
二期は来年1月かと思ったら2月なんですね。モデルルーム全面改装するのかな。
200: 匿名さん 
[2013-12-12 19:36:48]
ここのマンションは大丈夫?

内部告発らしき書き込みが。イタズラ?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/res/865-886
201: 匿名さん 
[2013-12-12 19:46:39]
他のマンションのレスは普通気にしないですよ。あなたは何者かしら?
202: 匿名さん 
[2013-12-12 20:09:58]
>169さん
郊外暮しの人だと、新宿の治安の良さは分からないよ

深夜に終わる映画をバルトナインで見て、歩いて帰れるなんて最高(^o^)
203: 匿名さん 
[2013-12-12 20:12:10]
首都直下地震が来たら、木密地域が炎上して帰れないんじゃないの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる