旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-23 16:56:00
 削除依頼 投稿する

橋本駅近くに建設中のリビオ橋本タワー・ブロードビーンズの購入を検討しています。
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると
助かります。

[スレ作成日時]2003-10-01 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ

282: BS太郎 
[2004-10-27 19:30:00]
281さん
まだ囲いもなく、着工の予感は見ただけでは感じませんね。
ただ、去年一部の商店が立ち退きましたので、そこはコインパーキングに
なってます。1年だけの契約らしく、3月にはコインパーキングは無くなる
予定のようです。
283: 匿名さん 
[2004-10-30 00:40:00]
リビオに住んだら、建設反対運動でもすっかな。
284: 匿名 
[2004-10-30 08:10:00]
組合の理事長久保田さんは市会議員、第一商事(不動産や)のオーナーです。地権者では無いと聞いております。D地区優良建築物建設組合事務所の扉には以前大成建設と書かれていましたがある人が駐輪場は市公社の土地なのになぜ入札にしないのかと質問したそうです。いつのまにか大成建設の名は消えました。
285: 匿名さん 
[2004-10-30 13:40:00]
ん?
286: 匿名さん 
[2004-10-30 16:11:00]
駐輪場は相模原市が市公社に売った土地だそうです。今回D地区開発にあたり市が公社に管理組合に譲渡するように言ったとしたら,現在駐車場として使われている土地も公社所有とききましたがそうであれば半分以上の土地の地権者は市公社となります。権利関係がはっきりすればもともと相模原市はいくらで土地を手に入れいくらで公社に売りいくらでD地区管理組合に売るのかそれとも最後まで地権者として分譲マンション等を割り当てられるのかはっきりさせてほしいです。
287: 匿名さん 
[2004-10-31 18:41:00]
橋本駅北口第一再開発ビル株式会社というのがサティのビルの2階にありますがそこの社長はつい最近までだれだったと思われますか。仕事は?橋本駅北口第一再開発株式会社で検索してみてください。最近社長は息子に代わり・・・・・うかつなこといえませんがD地区の駐輪場とか駐車場もそこが管理請け負うのではないでしょうか。法人扱いとしたら税金はどうなっているのでしょうか。調べる価値があるかも知れません。
288: 匿名さん 
[2004-10-31 23:37:00]
すいません。
危機感のある書き方?ですが
私にはよくわかりません。>287さん
289: 匿名さん 
[2004-11-01 05:14:00]
橋本駅北口第一再開発ビル株式会社は公益法人になっておりました。代表取締役は常勤とかかれておりますがでは平成12年設立とうじから平成16年4月までの社長はだれでしょう?事業内容をみましたら不動産業みたいですがなぜ公益法人なのか。これはD地区開発にも関係あるかも知れません。D地区の駐輪場は相模原市公社が経営していますから。調べる価値ありとおもいます。
290: 匿名さん 
[2004-11-01 09:02:00]
D地区の開発は確かにリビオの前ですが、
直接この場所でお話するよりも、
市の方とお話しするほうが良いのではないかと思います。
>289さん
291: 匿名さん 
[2004-11-01 10:55:00]
いろいろ裏がありそうですね。もっと教えてください。
292: 匿名さん 
[2004-11-03 01:45:00]
289さん
この地区のご近所の方ですか?

影響の程度がよくわかりません。
293: 匿名さん 
[2004-11-03 08:28:00]
もっとはっきりしてください。
294: 匿名さん 
[2004-11-04 15:31:00]
BSさんのお話にあったあたり、今日一回りしてきました。
(駐輪場への細い道〜焼き鳥屋さんあたり)
建物のふもとから見ると、リビオからは
少し距離がありそうですが
実際、上の部屋から見たら視界にはドーン!と入るのでしょうね。
駅周りがきれいになるのは賛成なんですけど。

295: 匿名さん 
[2004-11-05 15:29:00]
もとは市が地権者から買取り市公社に売って駐車場、駐輪場にしたと聞いております。だとしたら公共の土地ではありませんか。もっと近隣住民の意見を聞くべきだと思います。地権者でもない市会議員が組合長としてやっているのでしょうか。ボランティアでしょうか。公社、市がかかわりあるのなら設計はどこが請け負っているのでしょうか。リビオは個人所有の土地でしたがD地区は違うということです。
296: 匿名さん 
[2004-11-07 05:11:00]
近くに安い駐車場ないでしょうか?
297: 匿名さん 
[2004-11-09 14:54:00]
てっぺんの三角もつき、外装もだいぶ進んできました。
外装は今までオレンジっぽいと想像していましたが、実際は薄いピンクでしたね。
298: オリーブ 
[2004-11-09 16:41:00]
管理費は複数の管理会社から資料を取り寄せて比較検討すると半分ぐらいにおさえることができます。特にエレベーターは入居する前に点検業者を数社よんで説明していただいたほうが良いと思います。マンションを3回買い換えましたがどこも交渉で下がりました。
299: 匿名さん 
[2004-11-09 23:17:00]
不謹慎な発言かもしれませんが・・・
D地区開発に伴い、キャンセルを検討している方はいらっしゃいますか?
やはり眺望は、購入に踏み切った理由の一つでした。
契約時にここまで具体的な話が分かっていれば・・・?
300: 匿名さん 
[2004-11-10 08:54:00]
リビオのMRに初めて行ったのは1年くらい前でしょうか。
その時、眺望についてあれやこれや話をしたら、D地区に高層マンションができそうです、
という話を営業さんから聞きましたが、来客者全員にその話をしていたわけではないようですね。
301: 匿名さん 
[2004-11-10 11:10:00]
私は契約時に「ここに再開発ビルが建設予定です」と説明されて初めて知りました。
現地付近の航空写真を見ると、リビオ南側の日当たりはほとんど望めないのではと思ったのですが。
キャンセルは考えていませんが、具体的な建設計画が分かるにつれ、来年3月の入居ですが、心配半分というのが今の正直な気持ちかもしれません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる