旧関東新築分譲マンション掲示板「ナイスグランソレイユ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ナイスグランソレイユ武蔵小杉
 

広告を掲載

シナソバ [更新日時] 2006-10-23 17:42:00
 削除依頼 投稿する

ポストにチラシが入ってきました。
「ナイス武蔵小杉プロジェクト(仮)」
http://www.house.jp/kosugi/index.htm

売主:ナイス株式会社
設計:嘉環境建築設計
施工:株式会社フジタ横浜支店

東急武蔵小杉駅徒歩3分(南武線から徒歩6分)、法政通り沿い。
13階建て全戸南向き。1LDK〜4LDK。
72平米くらいで4LDKは狭いが、間取りのプラン変更可能。

商業地なので、南側に高い建物が建つ可能性もあり?
よく知らないデペ&施工ですが、どうなのでしょう。

[スレ作成日時]2005-04-18 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

ナイスグランソレイユ武蔵小杉

82: 匿名さん 
[2006-06-11 23:59:00]
優先分譲って抽選による販売の前に先着順で販売された分ですよね。
いち早く物件を見付けて決めた人、と私は解釈していますが。
違っていたらどなたかフォローお願いします。
83: 匿名さん 
[2006-06-12 11:22:00]
>>82さん
なるほど。
そうだとしたら、うちは優先分譲で購入したかたちです。
抽選になる前に、先着で決めてしまいましたから。
でも、駐車場に関しては優遇があるとは言われませんでしたよ。
だから、駐車場についてはオープンに抽選になるんじゃないでしょうか。
84: 匿名さん 
[2006-06-12 11:29:00]
勉強不足ですみませんが、内覧会ってどのようなことに注目したらいいのでしょうか?
壁紙がきちんと張られているかとか、建具に傷がないかとかでいいんでしょうか?
自分の家具がきちんと収まるように、サイズとか測っておいた方がいいんですよね。
本当に勉強不足ですみません・・・。
85: 匿名さん 
[2006-06-12 18:44:00]
>>84さま
どうぞ〜
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF...,GGLD:2004-40,GGLD:ja&q=%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A
86: 匿名さん 
[2006-06-12 22:01:00]
>>83さん
羨ましいですね。優先分譲はどのお部屋でも選べたのですか?
うちは10月の一般分譲の抽選で購入したのですが、
その時は既に上階は分譲済みでした。
87: 匿名さん 
[2006-06-13 10:25:00]
>>85様、大変ご丁寧にどうもありがとうございます。あいにく文字化けして私もよく存じているgoogleの最初のページにしかいけませんがね。
88: 匿名さん 
[2006-06-13 11:17:00]
>>86さん
確かに事業協力者住戸以外のところは、けっこう自由に選べた気がします。
モデルルームができたばかりぐらいのタイミングで行ったんですけどね。
近隣居住者の方にはチラシのポスティング等で案内があったと記憶しています。

>>87さん
すでにご存じだと思いますが、Googleで「内覧会 同行」とかで検索すると
同行サービス業者さんのサイトがたくさん出てくるので、
内覧会のときに何をチェックしたらよいかいろいろ書いてあると思いますよ。
89: 86 
[2006-06-13 21:48:00]
>>88さん
パンフレットでは販売戸数45戸となっていたので、余裕こいてたら「第一期(最終期)24戸」となっていたので、あわてて申し込んで営業にわけを尋ねたら、
「地元の方に優先分譲を行ったので、一般分譲は24戸になりました」と言われましたが、
これは本当だったんですね。まさか春先から販売していたとは・・・ありがとうございました。
90: 匿名さん 
[2006-06-16 01:17:00]
91: 匿名さん 
[2006-06-16 11:25:00]
↑気になるのですが↑
92: 匿名さん 
[2006-06-16 12:18:00]
>>90
座イスか?w
言いたいことがあるならはっきり言えばいいのでは。
93: 匿名さん 
[2006-06-16 21:56:00]
>>90
おまえはもう書き込まなくていいよ。うざい
94: 匿名さん 
[2006-06-18 00:24:00]
7月上旬に、オプションの販売会(再)があるみたいです。
カーテンや照明やエアコンや、フロアコーティング等もろもろ
最終的な注文な場になるみたいです。
前回はカーテンを頼もうと思ったんだけど、えらく高いのでやめようかなと思ってます。
フロアコーティングやガラスフィルムは、他の業者さんに頼めば
安いところも見つかりそうなんだけど、面倒だからお願いしちゃいそうです。
あとは、トイレや洗濯槽の上の棚とかですね。。。
95: 匿名さん 
[2006-06-21 11:51:00]
入居が夏だけに、エアコンやカーテンは直ぐに必要ですね。ネットで調べたら、オーダーカーテンも安いものはあるのですが、残念ながらデザインが古臭かったり、色がイマイチでした・・・。みなさん、エアコンはどうなさいますか??再売会で依頼されます?それとも、近所の家電屋さんで購入されます?あのあたりに家電屋さんてあるのでしょうか??
96: 匿名さん 
[2006-06-21 14:16:00]
エアコンは量販店で買う事になりそうです。
近くではサトームセンとデンコードーは一応チェックします。
小さな電器店ならマンションのすぐ前にありますよね(笑)
97: 匿名さん 
[2006-06-21 16:54:00]
そうでした!確かにすぐ近くにありましたね!
でも色々なメーカーのものを見比べながら気に入ったものを買いたいですね・・・。
98: 匿名さん 
[2006-06-21 17:43:00]
引越の幹事会社が「サカイ」との連絡が来ましたね。
さて、どうしようか家族会議の議題は尽きません。
99: 匿名さん 
[2006-06-22 00:27:00]
販売会でのエアコンは、ダイキンさんのものでしたよね。
オススメのタイプの型番と同じものをネットで価格とか調べたら、
価格が半値に近い形でした。オススメのタイプより上位機種でも、
10万円そこそこで買えるような状況でした。
確かにエアコン必須の時期なので、あらかじめ設置されてるのは理想的ですが、
あまりにも金額が違いすぎるので、販売会で購入するのはやめようかと思っています。

電気屋さんは…小杉のサトームセンは無くなっちゃいましたよ。
小杉FROMじたいがもうすぐ壊されちゃいますから。
下小田中のデンコードーか、平間のコジマが近いですかね。
100: 匿名さん 
[2006-06-22 10:18:00]
フロアコーティング、水周りのフッ素コーティング、ガラスフィルムなどの施工を、
他の業者さんで見積もったところ、オプション販売会での業者さんより
5、6万円安かったです。
101: 匿名さん 
[2006-06-22 11:58:00]
サトームセンは中原のマルエツ(中原街道沿いP有り)の3階に入ってますよ。
十分近いでしょう。サトームセンはカメラ屋系より値引き交渉がしやすい気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる