旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. パークスクエア二子多摩川
 

広告を掲載

30 [更新日時] 2006-10-23 17:50:00
 削除依頼 投稿する

気になっているんですが、ココを検討されてる方はいませんか?

所在地:神奈川県川崎市 高津区北見方2丁目260番8(地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2005-03-23 00:20:00

現在の物件
パークスクエア二子多摩川
パークスクエア二子多摩川
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区北見方2丁目260番8(地番)
交通:東急田園都市線二子新地駅から徒歩13分
総戸数: 163戸

パークスクエア二子多摩川

342: 匿名さん 
[2005-11-15 17:57:00]
部屋番号    坪単価(万)
107     159.7
204     155.3
314     158.7
409     166.1
515     167.8
の様ですね。
343: 匿名さん 
[2005-11-15 18:09:00]
内覧会のことですが、有名なS事務所に同行頼んだらどれ位かかるかな〜とHP見てみたら
結構するんですね・・・。どうしましょう(*_*)
344: 匿名さん 
[2005-11-15 18:28:00]
>343さん
彼らも商売ですから・・・
同行すると、特に保証が付くわけでもないので
私は自分で独学して行きます!
345: 匿名さん 
[2005-11-15 18:52:00]
>344さん
その通りなんですよね。しかし我が家には乳児がいるんですよぅ・・・
しかも夫婦共々実家が遠いので預かってくれる人もなく、ベビーシッターさんにお願いして
夫婦で行くか、内覧業者を頼んでダンナにまかせるか悩み中なんです。
他にウチみたいな方いらっしゃいますか?

実際私が見てもチェックできるか自身がないので
346: 匿名さん 
[2005-11-15 18:53:00]
すみません。最後の一行消し忘れました^_^;
347: 匿名さん 
[2005-11-16 14:06:00]
>345さん
マンションギャラリーに設置しているキッズコーナーでは、あずかって貰えないのですか?
348: 匿名さん 
[2005-11-16 14:36:00]
図面みて思いましたが、4700万の部屋って何階?
改めて値段の差と物件の違いの差を感じました。
349: 匿名さん 
[2005-11-16 14:56:00]
4600万の部屋が3Fですから、
5Fか6Fでしょうね。
350: 匿名さん 
[2005-11-16 22:47:00]
不動産会社から通知が来ましたね。
西棟の前の水路を隣の小学校の通学路とする計画があるとか・・・。
う〜ん、うちは1Fではないのであまり影響はないかと思いますが、
1Fを購入された方にはちょっと気になる話ですねぇ・・・。
学童の安全確保の為らしいですが、既にある、少し先の通学路では
何故安全ではないのでしょうか?
351: 匿名さん 
[2005-11-16 23:05:00]
もともと安い物件だからね〜、しょうがないよ。
352: 匿名さん 
[2005-11-17 07:05:00]
水路は敷地外、フェンスの外側のことではないですか?
府中街道の、通学路部分は歩道がありません。
マンションを出てすぐ右に折れれば、すごく安全だと思いますが・・・
353: 匿名さん 
[2005-11-17 09:15:00]
特に問題は無いと思います。
354: 匿名さん 
[2005-11-17 12:20:00]
歩道の無い幹線道路を、子供たちが歩くのと
その道路を歩かなくて済むのとでは、
あきらかに後者のほうが安全だと思いますが・・・
355: 匿名さん 
[2005-11-17 13:17:00]
セブンイレブンからマンションの前までは歩道とガードレールが
付きますから、安全に通学できるのであればよいかと。
356: 匿名さん 
[2005-11-17 13:23:00]
>355
あなた、地理が解ってますか?
荒らしですか?
357: 匿名さん 
[2005-11-17 13:52:00]
>356さん
購入者です。現状の竣工図でしか確認できないのですが、
マンション前はガードレールが出来るようですよ。
ちょうどガードレールが終わる位置=水路が通学路に
なるのはセブンの方から通学する子供さんには安全だと思います。
勿論、その先から信号までの数メートルはガードレールが無いのも
分かっているので、はやく整備されればと思ってます。
358: 356 
[2005-11-17 14:56:00]
>357
すみません失礼致しました。
セブンイレブンルートですと東門まで約690m
水路ルートですと正門まで約375mです。
航空写真で見ますと校庭の南西角に門が見えますけど、使用してないんでしょうか?
どなたかご存知の方は、いらっしゃらないでしょうか?
359: 匿名さん 
[2005-11-17 21:33:00]
15年前は裏門(南西角の門)は使われてました^^;今はどうなんでしょう。使われてますよね??
現状ですと裏門に行くにはマンションを右に出て、北見方のバス停を通り過ぎ、信号を右折します。
北見方のバス停付近は道が細い上にガードレールがなく小学生にとっては大変危険です。
水路が通学路になれば、マンションを出てすぐ右折できるので安全です。
360: 匿名さん 
[2005-11-17 22:13:00]
となりのコスモ住人です。ようやく姿になってきましたね。空き地時代は西風と夏場の暴走族の騒音に悩まさ
れてましたが、住友さんが出来たおかげで静かに、西風も良い感じになってきました。
新地を最寄の駅にする方も増えそうなんで、夜道が少し人通りが増えそうで安心です。
361: 匿名さん 
[2005-11-17 22:25:00]
350です。
水路の幅だけでは通学路には不十分かと思い、隣の工場か西棟の庭を多少侵食して
しまう事になるのではと危惧したのですが、まだ計画の段階って話みたいですし、
それよりは児童の安全方が大切ですね。
(いつもマンションギャラリーへは車で行っていたので、マンション近辺の
 府中街道に歩道がない事を失念してました。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる