旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル柏の葉ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 花野井
  6. オーベル柏の葉ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-18 15:44:00
 

検討しています。学校も結構近いのでいいかと。駅もまあまあ近いですし。

[スレ作成日時]2005-09-30 11:02:00

現在の物件
クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ
クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ
 
所在地:千葉県柏市花野井720-5他(地番)
交通:つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:80.04m2-105.78m2
販売戸数/総戸数: / 73戸(他に管理事務室1戸)

オーベル柏の葉ヒルズってどうですか?

351: 匿名さん 
[2006-06-21 14:58:00]
え〜私の時はありましたよ。
カウンター下に棚をオプションで付けた方はいらっしゃいますか??????
ガスコンロは標準?それともピピットコンロ変更しましたか?????
352: 匿名さん 
[2006-06-21 16:10:00]
ピピットにしました。
ガラストップって手入れ簡単で良いですね。
カウンター下は収納充分と思いやめました。

ちなみに我が家のオプションは、
ピピット
食洗機
シンクのコーティング?
ウォシュレット
等です。
353: 匿名さん 
[2006-06-21 16:11:00]
ガスはピピットのガラストップです♪
どうしても「火」が良かったのでこれだけは譲れませんでした。
354: 匿名さん 
[2006-06-21 16:17:00]
我が家は
ピピット・エアコン・ウォシュレット・玄関鏡・浄水・玄関センサー などです。
355: 匿名さん 
[2006-06-21 17:40:00]
うちはポイントオプションで
浄水器・エアコン・ガラストップコンロ・ウォシュレット・・・だったかな。
別料金のオプションはつけてないです。
356: 匿名さん 
[2006-06-22 09:37:00]
食洗機はあったほうがよかったかな、と思います。
357: 匿名さん 
[2006-06-22 10:46:00]
食洗機とっても便利です。食後のんびりできるのがなにより。
ビルトインだとシンクの周りもスッキリするし、おすすめです。
358: 匿名さん 
[2006-06-22 15:49:00]
食洗機はお勧めですね〜ヒルトイン高いけどスッキリしますよね〜
家事がラクになりますね。
オプション色々と悩みます。
玄関鏡とセンサーはどうですか?????
359: 匿名さん 
[2006-06-22 19:32:00]
そうですよね、ビルトインってのがますますいいんですよね。
360: 匿名さん 
[2006-06-22 19:35:00]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000095-mai-soci


これって大丈夫なんでしょうか?
361: 匿名さん 
[2006-06-22 20:12:00]
手元のマニュアルを見てみましたが、浴室暖房乾燥機はTOTOのようです@弐番館

ノーリツはガスふろ給湯器だけのようですので、今回のは大丈夫ではないでしょうか。
362: 匿名さん 
[2006-06-23 15:58:00]
みなさんはベランダにタイルとか敷いてますか?
363: 匿名さん 
[2006-06-23 16:04:00]
明日の総会はみなさん車で行かれますか??
徒歩でしょうか。
364: 匿名さん 
[2006-06-23 16:10:00]
フローリングついて伺いたいのですが、明日建設方と内覧会ですが、皆様どんな所を注意して観ましたか????うちのフローリング色はナチョラル茶色なんですが、リビング所が波がうっている状況なんです。どうもそれが、気がかりなんですが、皆様はフローリングは、大丈夫でしたか???
365: 匿名さん 
[2006-06-23 16:15:00]
ベランダにTOTOの「バーセア」というタイルを敷いています。
オプションで施工するととても高くついてしまうので、
バーセアをネットで大量購入して、自分達で敷きました。
時間は2人で2時間程度でしょうか。
お値段もオプションで施工した場合の1/3になりましたので、
とてもお得です。
ベランダの見た目もかっこよくなって、満足しています。
366: 匿名さん 
[2006-06-23 16:25:00]
365さん質問です。
今HP拝見しました。なかなか素敵ですね〜高級感が出ますね。
うちも便乗しょうかな????
バーセアタイル何枚ぐらいひけばいいのでしょうか?????
367: 匿名さん 
[2006-06-23 16:43:00]
>366さん
バーセアのHPに、『ラクラク積算システム』というのがあって、
希望するバーセアの種類を選んで、
366さんのお宅のベランダの間口寸法(mm)と奥行き寸法(mm)を入力すると
必要な枚数がでてきますよ〜
368: 匿名さん 
[2006-06-23 17:02:00]
367さん
オプション付けなくても探せば手軽に出来るですね。
いい情報ありがとうございました。
うちは、おそらく、ベランタまで綺麗にするのは先ですが、気に入りましたので、是非やりたいと
思います。

369: 匿名さん 
[2006-06-23 17:23:00]
近隣センターって確か駐車場あんまりなかったような・・・
天気にもよりますが、歩きか自転車で行ったほうがいいと思います。
370: 匿名さん 
[2006-06-23 20:03:00]
364さん。うちも同じです。あまりにもひどく波打っているところは
張り替えてもらいましたが、そのほかにも気になるところはまだあり
ます。どうせなら全面張替えをお願いしておけばと思っていますが、
ほとんどはカーペットで覆っているのですが、やはりリビングの一部
が気になりますね。梅雨時は板が膨張するとも業者さんがいっていた
ので、3ヶ月点検で申し出るつもりです。内覧会では遠慮は無用です
よ。頑張ってください。
371: 匿名さん 
[2006-06-23 22:41:00]
3ヶ月点検ってなんでょうか?教えてください。
372: 匿名さん 
[2006-06-24 08:39:00]
近隣センター車は厳しいと思います。
373: 匿名さん 
[2006-06-24 12:58:00]
アフターサービス規約があって、第1回目の点検・補修の実施時期が3ヶ月目
となっています。床の場合、2年間のアフターサービス期間があって、そりや
さがりの変形は、補修対象になっています。
374: 匿名さん 
[2006-06-24 16:46:00]
雨降らなくてよかったですね。
375: 匿名さん 
[2006-06-24 17:13:00]
たった今、柏の葉スタジアムのJリーグの試合、観てきましたよ。
せっかく住民になったのですし、自転車で8分しかかからない場所
でやってる(歩いてすぐの所だとうるさくてかなわん)んだから、
「観てやろー」って思って。キレイなスタジアムでした。もう少し
入場料が安ければいいのですが。
やっぱり(J2とはいえ)Jリーグのチームがある「柏」って、い
いと思いました。
376: 匿名さん 
[2006-06-24 18:44:00]
レイソル応援したいですね!
来年はJ1昇格するでしょうし。
377: 匿名さん 
[2006-06-24 23:22:00]
今日、お部屋を見に行ってベランダに出たとき
お隣の方が、へだて板(パーテーション)のところに
植木鉢を置いてあったのが隙間から見えてびっくりしました。
へだて板は火災時等の非常時の隣戸からの脱出口になるため、
付近に物を置かないのが常識だと思っていたのですが・・・。
378: 匿名さん 
[2006-06-25 19:58:00]
昨日の総会はどうでしたか?
379: 匿名さん 
[2006-06-25 20:49:00]
昨日?
380: 匿名さん 
[2006-06-25 21:37:00]
総会言ってきました。
参加が17人でしたっけ???
初回なのでもう少し集まると思いました・・・
管理会社は大成サービスで決定です。
それ以外には、エントランスにちょっとしたイスと机を設置するとの
ことです。理事会などそのスペースで行うとの事でした。
それ以外に、部屋に入れたくなような商談等もそのスペースを
利用してくださいとの事でした。
それ以外にでた意見としては・・・
管理人さんの3時間ある勤務の内、2時間程度は清掃にあてられるが、
その時間はどこにいるのかわからないのでこまる。
⇒札を出しているが、どこに居るかも明記するように改善するとの事でした。
この前の火災報知器?が作動した件で火災の通知はあったもののその後の状況
報告がない!との意見がありました。
これについては・・・
どうなるんでしたっけ????
だれか〜〜!!!!!!!!!
381: 住民@弐番館 
[2006-06-25 22:32:00]
昨日(土曜日)は壱番館、今日(日曜日)は弐番館ってことですね。

>>380 も弐番館の話題ですね。
火災報知器の件はどうなるんでしたっけ。いずれ議事録が回ってくると思いますので、そこで確認ですね〜。
382: 匿名さん 
[2006-06-26 07:33:00]
同じ日曜、弐番館のスタート前に壱番館が総会でしたよ。
378さんが住人以外の方かと思いました。
383: 匿名さん 
[2006-06-28 10:25:00]
教えて下さい。
引越しは、皆様、提携の業者頼まれましたか????それとも個人でしょうか?????
トラックの大きさは2tロング?4tトラック入らないでしょうか?????
384: 匿名さん2号 
[2006-06-28 12:52:00]
みなさん、こんにちは♪購入を検討しているものですが、お風呂は追炊き可能なんでしょうか?教えていただけませんでしょうか?
385: 匿名さん 
[2006-06-28 16:21:00]
弐番館住民です。
>>383
私は提携業者で引越ししました。入居が集中する時期だったので、停められるトラックの台数制限
があり、提携業者以外での引越しができなかったからです。4tトラックは入れないことはないで
す。
>>384
追炊きできますよ。ノーリツのFT4205シリーズです。
386: 匿名さん2号 
[2006-06-28 17:19:00]
すいません、「385」さんありがとうございました!
387: 匿名さん 
[2006-06-28 17:25:00]
>>383
事前説明会で2tロングまでと書いてあったので、
2tロング2台で引越ししました。業者は個別に頼みました。
4t入るんでしょうけど、通行の邪魔になるからという理由ではないでしょうか。

>>384
可能です。
388: 匿名さん 
[2006-06-28 20:50:00]
来月引越し予定です。
鍵の引渡しの時、提携業者を使わなくてもいいですよ
と言われました。提携業者を使う云々は完成直後に一斉入居の場合
混雑を避けるためのものですから、提携業者以外に頼んでも
構わないと思いますよ。
うちは、個別に見積もりを取りました。
389: 匿名さん 
[2006-06-29 06:30:00]
4月に入居済みですが、引越しは何社も見積もりをとって価格と信頼度で決めました。
提携業者は気にしませんでした。
トラック4tは厳しいと思います。
390: 匿名さん 
[2006-06-30 09:26:00]
昨夜帰宅したところ、ポストの外にチラシが数枚放置されていました。
どうやら各ご家庭のポストに投げ込まれた不要なチラシな模様。
不要なものを共有設備に放置するのは×です。
いくら管理人さんが処分してくださるとは言え、やっぱり各家庭で処分すべきなんでは?
(それともチラシを投函した業者さんが放置したんですかね?)
391: 匿名さん 
[2006-06-30 11:28:00]
>>390
内側なんだったら住民でしょう。
布団、自転車に続き自分勝手な人が目立ちますね。
どこのマンションもそんなもんなんでしょうけど。
392: 匿名さん 
[2006-06-30 19:46:00]
一番の迷惑は騒音です!!特に夜は気にかけて欲しいです。
子供がいるからとかは関係ありません。注意が必要です。
393: 匿名さん 
[2006-06-30 19:59:00]
以前住んでいたところでは、ポストのあたりに
不要チラシ用のゴミ箱が置いてありました。
そこにたまったものを管理人さんが処分していたので
そういうのを設置するのもありかな〜と思いましたが
チラシ以外のごみを捨てる人が出てくる可能性も
否定できませんね・・。

まぁ、チラシくらい各家庭に持って帰って
ゴミ箱へぽいっとすればいいだけの話ですが・・。
そんなこともできない人がいるの?と思うと悲しいですね。
394: 匿名さん 
[2006-06-30 20:43:00]
本当に騒音、気を使って欲しい。
深夜にドタンバタン・・・眠れないよ〜
395: 匿名さん 
[2006-07-01 00:07:00]
入居前の者です。
騒音について、いくつか書き込みがありますが
実際どんな感じなのでしょう?
普通に歩く音は大丈夫ですよね?

今住んでいるマンションでも
上のお部屋の音が響くこともありますが、
眠れなかったり、不快になるほど鳴り響いているわけではなく
また小さなお子さんがいらっしゃるのでもなさそうなので
(私どもにも子供はいませんので)
正直、どのような音が原因なのかわかりません。

今後、引っ越した後、迷惑をかけないように気をつけたいので
皆さんが気になる音について、わかる範囲で教えていただければと思います。
396: 匿名さん 
[2006-07-01 01:32:00]
壱番館住民ですが、音が気になった事はありませんね〜。
上の部屋は小さいお子さんもいらっしゃいますが。
騒音が気になる皆さんはどちらの住民の方でしょうか?
もしかしたら音源は同じところの可能性もありますよね。
深夜にドタバタって一体何の音なのか不思議です。

チラシはうち必要な物も不要な物も全部部屋まで持って行きます。
わざわざポストのところで仕分けするのもめんどくさいですし、
必要な郵便物まで間違えて捨ててしまったら困りますからね〜。

397: 匿名さん 
[2006-07-01 02:23:00]
弐番館住民です。
ウチも音が気になった事はありません。
上の部屋からの物音は確かに聞こえることはありますが、さすがに深夜には
まったく聞こえません。
ドタンバタンって、いったいどこから・・・壱番館か弐番館か?いずれにせ
よウチからは遠い部屋なんでしょうか?
弐番館には「チラシは部屋まで持っていってください」というお知らせが掲
示板に貼ってありました。
398: 匿名さん 
[2006-07-01 14:08:00]
私も弐番館住民です。
そんなに我慢できないくらいの騒音はありません。
物音くらいはしますけど、ホントにどんな音ですか?
どうしても我慢できないならお話するしかないと思いますよ。
言いづらいってのはあると思いますけど(自分ならいえない・・・)
でも、この掲示板をみてるかわからないし・・・
総会でもその件はだれも発言しませんでした。
399: 匿名さん 
[2006-07-01 22:05:00]
ららぽーともだんだん出来てきました (^^)
400: 匿名さん 
[2006-07-02 09:13:00]
同じく弐番館です。
特に音は気になりません。
集合住宅ですから普通の物音はします。
常識的な範囲なので392や394ほどはないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる