住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 2丁目
  7. シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-18 22:12:20
 削除依頼 投稿する

東横線沿線で物件を探しています。

HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gakugeidaigaku/?view=pc

所在地:東京都目黒区目黒本町2-24-4
交通:東急東横線「学芸大学」駅 徒歩9分
JR目黒駅 バス9分 「鷹番」バス停から徒歩1分
総戸数:84戸
専有面積:38.36〜73.50m2
敷地面積:2291.79m2
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工:村本建設株式会社
設計:村本建設株式会社

【物件名称を正式物件名称に変更しました。2014.8.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 17:41:26

現在の物件
シティハウス目黒学芸大学
シティハウス目黒学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町二丁目24番4他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】

306: 匿名さん 
[2014-10-02 14:56:41]
犬小屋にも程がある。
307: 購入検討中さん 
[2014-10-04 11:17:56]
70で8000超えは庶民リーマンには厳しいですね
308: 匿名さん 
[2014-10-09 15:01:11]
この立地で、70平米で8000万越え⁈
何階ですか?興味あります!まさか、低層階ですか?
309: 匿名さん 
[2014-10-09 15:02:42]
利益取りすぎ。
310: 物件比較中さん 
[2014-10-10 01:14:41]
このマンション、ほんと外観がダサいよね。
今時、レンガっぽいタイルって。。
時代遅れもいいとこ。
なんでこうなるのかな?立地は悪くないのにね。
311: 匿名さん 
[2014-10-10 15:38:33]
碑文谷、鷹番アドレスのほうが格上なのに、目黒本町アドレスを前面に出すチラシを見た。なにか勘違いしているんじゃなかろうか。
312: 匿名さん 
[2014-10-20 14:48:52]
デザインは殆ど各人の好みみたいなもんなのですが、汚れが目立ちにくい色っていうのはまあいいんじゃないのかしらと思います

外観も特にいいとかではなく普通?

皆さん高いと書かれていますけれど、最近のマンション価格上昇と鑑みてもそうなんでしょうか。

相場もよく判らなくって
313: 匿名さん 
[2014-10-29 17:36:20]
ここは目黒本町にあるので、普通に目黒本町アドレスを前面に出しているのは普通の事なのではないのかしら、
と思われますよ。
最初に南棟の販売になってその次に北棟になっていくみたいですが、
向き以外に何か決定的な違いとかってあるのでしょうか。
価格はどちらの方がするのかしら?
314: 匿名さん 
[2014-10-29 18:14:50]
>>310
住友だから。
以上。
315: 購入検討中さん 
[2014-10-29 23:19:12]
あの価格で要望書入ってるみたいですね。
ブリリアやパークハウスと比べてどのあたりを評価してるのでしょう?
316: 匿名さん 
[2014-10-30 00:08:30]
この低グレード、低立地、エレベーター渋滞マンションで坪単価395万はやばいね
それだけあればそこそこいい一戸建てが建つぞ
少し冷静になった方が良いかと
住んで後悔することの想像力を養った方がいい
317: 購入検討中さん 
[2014-10-30 23:31:47]
MR見てきました。
一番引っ掛かったのは玄関ドアの色。
あれなんで今時白なんでしょう?
昔のアパートや団地を彷彿させますよね、、
318: 匿名さん 
[2014-11-13 12:04:10]
でもこちら、ず〜っと売出中ですよね?
319: 土地勘無しさん 
[2014-11-13 20:25:24]
販売開始したら南側は即完らしいよ。
他の向きはシティハウスと言えども楽じゃない。
320: 匿名さん 
[2014-11-19 10:52:41]
公式サイトにモデルルームギャラリーもありませんし、
総合マンションギャラリーにも行けてませんが仕様の
グレードが低いんですか。
キッチンだけ見るとカウンタートップが天然石でコンロも
セラミックガラストッププレートだし、そう悪く無いと
感じました。
321: 購入検討中さん 
[2014-11-24 12:15:48]
>>317
MR見てきました。ドアの色は黒っぽかったですよ?
322: 購入検討中さん 
[2014-11-24 15:49:33]
>>321
玄関扉はツートーンカラーになってます。
外側は黒っぽい最近のマンションでは一般的な色ですが、内側が白です。

かえって余計にコストがかかる気がしますが、なぜこうなったのか謎です。。
323: 匿名さん 
[2014-11-26 09:32:32]
>>322
なぜこうなっのかって、それは好みとセンスの問題でしょ。
他人のそれを批判するとは相当はセンスの持ち主ですね〜
ぜひ建築家になられたら?
と言うか既にそうなのかな?
324: 匿名さん 
[2014-11-26 09:36:12]
住友はギンギラデザインが好きだから。
325: 匿名さん 
[2014-11-26 20:27:32]
スミフのマンションはクドイデス。
326: 匿名さん 
[2014-11-27 16:25:31]
間取りを見ると使い勝手は良さそうなのですが、高いですね。
営業担当の方でも、高いという認識はあるようですが、時間をかけてじっくり販売していくみたいです。
スミフのことだから、現在販売中の上層階よりも、今後販売予定の低層階の方が高くなる可能性もありますね。
327: 匿名さん 
[2014-11-28 17:16:50]
立地からしてこの価格は仕方がないのかなと思っています。
ただ値段をだしてもやはり資産価値が下がりにくい物件と考えて
いるとここはあてはまるのかなと。
営業の方も高いという認識はあるのですね。
目黒駅までバスで9分と出ていますがバスは時間がなかなか読めないので
目黒まで出るのならお天気がいい日は自転車がよさそうかな。
328: 匿名さん 
[2014-12-14 10:14:44]
レンガマンションはステキですよ! でも狭すぎる?
329: いつか買いたいさん 
[2014-12-14 12:06:13]
ディアナには負けるな!
330: 匿名さん 
[2014-12-16 10:58:52]
モリモトは不動産協会に未加盟ながら、城南エリアで財閥系に負けず攻勢をかけてますよね。  逆にかつて供給量がトップだった大京が都心や城南エリアから撤退しているみたいです。  学芸大学は、乗り換えなしで渋谷や新宿、池袋、下りは自由が丘、武蔵小杉や横浜、中華街に行けて便利ですよね。  六本木や銀座にも中目でスムーズに乗り換えられるし。
331: 匿名さん 
[2014-12-17 11:15:00]
狭すぎて笑える。
332: 匿名さん 
[2014-12-25 16:51:37]
3LDKはこれくらいの広さはマンションとしてはふつうだと思うけれど、
1LDKの物件は40㎡切るくらいなんですね

分譲としてはどうなんでしょう

一人暮らしならば良いとは思うけれど、二人暮らしだと手狭感はあるかなぁ
333: 匿名さん 
[2014-12-27 18:30:30]
駅から遠すぎる。
それでいて大通り沿い。
地元民向けと見た。
334: 匿名さん 
[2015-01-02 01:04:48]
>>326
スミフの事情にお詳しいようですね。
もっと教えて下さい。
335: 匿名さん 
[2015-01-06 11:16:43]
ガラスウォールにはだまされませんよ
336: 匿名さん 
[2015-01-06 17:29:48]
今どきレンガ色って?
古臭い! 外観も内装もちょうダサいです。
337: 匿名さん 
[2015-01-10 15:27:22]
外観はビルのようで、グレード感があってなかなかいいのではないでしょうか。
338: 匿名さん 
[2015-01-11 01:09:04]
目黒通り沿いなんで、迷ってます。バス停前で便利そうですが、大岡山小学校行きは使えないんですよね。バス停が目黒郵便局ならいいんですが。大通りで交通量も多いので、子供が心配です。また洗濯物も外に干すと真っ黒になるんで、これも悩みの種。頑張ってプラウド目黒本町を買えば良かったかも。
339: ご近所さん 
[2015-01-16 19:35:16]
>>338さん
目黒通り沿いではありませんが、マンションのすぐ近くに「清水公園入口」のバス停(大岡山小学校行#黒01)がありますよ。マンションの南東方向です。やはり、本数も多く夜遅くまで運行している黒01は便利ですね。
340: 住まいに詳しい人 [男性 50代] 
[2015-01-17 09:35:33]
子女の居住用に検討していた。昨年の5月頃に営業マンから口頭で聞いていた価格が、その後に目茶苦茶に騰がり、その営業マンは年末に一度だけtelしてきただけで不誠実。住友不動産はもっとまともな会社かと思っていたが、今は不信感しかない。また、価格も既にバブルと思うので、この先インフレにならなければ高掴みになるような気がする
ね。
341: 匿名さん 
[2015-01-21 19:54:38]
立地悪いのに高すぎ!
342: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-26 21:02:11]
いったいいくらなの?
343: 匿名さん 
[2015-02-03 13:19:51]
340さんの言っていることが本当なら、正式な価格はないことになります。
読んで、うーむと考えてしまいました。

目黒通り前、立地はいいんですが。
344: 匿名さん 
[2015-02-03 21:57:12]
正式価格はあると思いますよ。
スミフは小出しにして高値追求ですから、何期かわかりませんがその部屋の売り出し時期が決まり、正式価格発表まであくまで予定価格という事でしょう。通常、予定価格からは大きくは変わらないものだとは思うんですけどね。
345: 匿名さん 
[2015-02-05 16:42:29]
超狭い。
346: 購入検討中さん 
[2015-02-06 08:56:32]
一度価格を出して様子見てたら、後から出てきた近隣物件の価格がやたら高かったのでうちも便乗して上げちゃおうって発想かと。
実際、設計は済んでるはずなのにマンション名を上位ブランドに、変更しましたし。
だからといってスミフだけが悪なのではなく、不動産屋の値付けなんて案外どんぶりなんだと思います。
347: 匿名さん 
[2015-02-15 21:20:19]
それで需要があるのなら良いのかもしれないですけれどね。
ブランドをアップグレードすることで、中身も伴うのならいいんじゃないかなとは思います。
仕様など、細かい点が上がっていけば、
それはそれで新しい需要が出てくる可能性もあるのかと。
でも、便乗してあげているのとは違っていることもあり得るのではないのかなぁ。
コスト急騰とか。
348: 周辺住民さん 
[2015-02-17 23:43:48]
DMがよく投函されるけど、どんだけCGで威風堂々感アピールしたいんだろうね
現場みればチープ感は一目瞭然
新築なのに築年数経ったようなクスんだ外観
タイル色は噂通りのセンスなし
しかもタイル間のシールが目立ってさらに安っぽさを増長
シールを色合わせしてない時点でこだわりが感じられない
それが住友の物作りの現れ
2流デベということをいい加減自覚しろ
というか、自覚した上での金儲けかw
349: 匿名さん 
[2015-02-25 03:38:29]
中途半端な物件。駅遠で高額。
あと10年経てば、このマンション近辺の戸建が暴落するよ。
350: 周辺住民さん 
[2015-02-25 09:20:14]
半分は売れたのかな?
351: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-25 09:44:44]
>349さん

差し支えなければ、10年経てば周辺戸建てが暴落するとお考えになる理由を教えてください。
352: 匿名さん 
[2015-02-25 12:28:54]
>>346
シティハウスとセントラルレジデンスに差はありませんよ。
すみふの場合、駅至近のマンションをセントラル〜とつける傾向があります。
353: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-02-28 12:02:30]
南棟はだいぶ出来て来ましたねー。北棟はこれから。確かにパンフレットとタイルの色がちょっと違う。。。
354: 匿名さん 
[2015-03-04 22:31:15]
出来上がりが楽しみですね。
レンガ調タイルは何となく想像もできているのですが、
ガラススクリーンってどんな感じなのでしょうか。
CGで見てもかなり目立っているので
実際にも目立つのかなぁ~と思いまして。
355: 匿名さん 
[2015-03-18 19:01:00]
インテリアを見ましたが豪華です。
リビング・ダイニングから見えるキッチンの壁面が独特なのですが、これはオプションですか?
(キラキラ輝いている仕様です。)

バスルームや洗面が茶色なのは白より高級感があって好きです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる