住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 2丁目
  7. シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-18 22:12:20
 削除依頼 投稿する

東横線沿線で物件を探しています。

HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gakugeidaigaku/?view=pc

所在地:東京都目黒区目黒本町2-24-4
交通:東急東横線「学芸大学」駅 徒歩9分
JR目黒駅 バス9分 「鷹番」バス停から徒歩1分
総戸数:84戸
専有面積:38.36〜73.50m2
敷地面積:2291.79m2
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工:村本建設株式会社
設計:村本建設株式会社

【物件名称を正式物件名称に変更しました。2014.8.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 17:41:26

現在の物件
シティハウス目黒学芸大学
シティハウス目黒学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町二丁目24番4他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】

256: 物件比較中さん 
[2014-07-22 10:03:45]
MRの部屋の狭さに愕然とした。
258: 匿名さん 
[2014-07-25 19:25:04]
赤レンガださっ!
インテリアストリートの汚点だな
景観乱さないでくれ
259: 購入検討中さん 
[2014-07-27 22:27:19]
なんかシティハウスに名前買えましたね笑
ここより坪単価もあまり変わらないプラウド自由が丘の方が良いのでは?なぜあえてここ?
260: 匿名さん 
[2014-07-28 08:00:39]
ぶれまくりだね
あまりに否定コメントが多いから
仕切りなおしたか?
まあ~身から出た錆だね

261: 匿名さん 
[2014-07-28 15:54:57]
赤レンガは文京区、というイメージをしているのでしょうか。
落ち着いた雰囲気の地域なので個人的には好きなのですが。
もちろん、人によって好みの差があるので何ともいえないところです。
262: ご近所さん 
[2014-07-28 19:44:22]
※物件名称に変更がありました。お詫びするとともに訂正させていただきます。
【変更前】セントラルレジデンス目黒学芸大学
【変更後】シテイハウス目黒学芸大学
264: マンション投資家さん 
[2014-08-02 08:44:36]
>>262
グレードアップ?ダウン?
265: ご近所さん 
[2014-08-03 09:55:30]
>>264
名称変更は販売前だから気にしなくていいと思います。
シティテラス、シティハウスが
住友不動産のメイン名称だから、
分かりやすくて逆に良いのでは?
266: 匿名さん 
[2014-08-08 13:42:11]
名称は正式販売前だったら変わる可能性があるのは仕方がないかな
名前でマンションを買う訳じゃないので
そりゃ立地とかデベとか価格とか人によって優先順位は変わってくるでしょうけれど
ただセントラルレジデンスシリーズとシティハウスシリーズで
内装とか設備などのコンセプトが変わってしまう事はありますか?
267: 匿名さん 
[2014-08-08 19:11:03]
ない
チープなまま
268: 主婦さん 
[2014-08-09 11:14:25]
ディアナコートさんとお客さんの取り合いになるから、
ただディアナコート価格を見定めてるらしいです。
早く正式価格出してほしい。
ディアナさんは30日から販売開始みたい。
269: 匿名さん 
[2014-08-09 16:13:03]
このスレッド。全く盛り上がりに欠けていますね…。
人気がない証拠かな?
来年5月に竣工にもかかわらず、未だ売出さないんですか?
様子見するのは自由だけど、このタイミングで駅近物件も出てきてしまったし、みんな離れてしまいそうだね!
270: 匿名さん 
[2014-08-10 12:56:38]
「粘りの住友」
じっくり作戦練って、
三菱に逆襲ですね。
271: 匿名さん 
[2014-08-11 08:31:00]
逆襲というか、孤立してる感じだね
さぶいね
272: 土地勘無しさん 
[2014-08-11 15:36:35]
住友不動産は、我が道を行くっていう感じでしょう。完成は先だから、モリモト物件の価格見て、その価格に合わせて、 設備決めるのかな?
名前以外にも間取りも変わる可能性あるのかな?
273: 住まいに詳しい人 
[2014-08-11 18:31:25]
またまた住友不動産!

↓ ↓ ↓

件名 (仮称)中目黒四丁目6番計画
住居表示 東京都目黒区中目黒4-6
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場造成杭
階数(地上) 15
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
建築主住所 東京都新宿区西新宿2-4-1
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
設計者住所 東京都港区芝2-32-1
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者住所 東京都港区芝2-32-1
着工 2014/10/15
完成 2016/09/30
備考 共同住宅(115戸)
274: 匿名さん 
[2014-08-11 20:38:11]
頼むから目黒区に入ってこないでくれ
区民がかわいそうだ
他のデベにしてくれ
長谷工仕様で利幅倍増だな
目障り
275: 匿名さん 
[2014-08-12 12:29:11]
販売見合わせカナ?
276: サラリーマンさん 
[2014-08-14 16:26:51]
いやいや販売見合せじゃない!
以下のお知らせ来たよ!
三菱物件に逆襲開始だ!


◆◇9月上旬 “プロジェクト発表会”開催決定◇◆


≪第1期の販売対象≫

南棟:オール70㎡超3LD・K

※北棟は時期以降の販売対象となります。
277: 匿名さん 
[2014-08-14 19:57:06]
逆襲って…
向こうは相手にしてないでしょ
オモチャみたいなマンションを
278: 匿名さん 
[2014-08-16 09:48:45]
???
東急線沿線は、
1東急 2野村 3住友 4三菱 5三井
の順番らしい。
但し、場所からしてライバルはモリモトと東建かな?
279: 匿名さん 
[2014-08-17 16:09:17]
間取りの単調さは半端ないね。
280: 匿名さん 
[2014-08-19 13:22:39]
>>273
このエリアで長谷工は考えちゃうな。しかも15階。
直床かな?
281: サラリーマンさん 
[2014-08-19 14:49:20]
>>279
狭いから。
282: ご近所さん 
[2014-08-21 13:34:22]
9月6日、いよいよ開始です!

三菱さん、戦々恐々ですな。。。
283: 物色中 
[2014-08-22 20:52:05]
>>234
たしかに思った以上に営業のレベルが低く、正直がっかりしていますが、東急の営業があまりにひどすぎて(2人ほどですが)東急の物件は見なくなりました。
ただここもかなり価格を釣り上げてきそうで考えもの。
284: 匿名さん 
[2014-08-23 08:53:42]
名前変えてイメージを変えたいぐらいの苦戦だから
坪350万ぐらいで始まるのでは?
285: 匿名さん 
[2014-08-23 12:43:33]
南棟の正面アルフレッサの窓際が喫煙所になってて
窓開けてみんなスパスパやってる
感じ悪
286: 匿名さん 
[2014-08-23 13:47:23]
人間が住むには狭すぎる。
287: 匿名さん 
[2014-08-24 21:55:09]
3LDKで70平米あれば普通のマンションの広さじゃないでしょうかね。
ふつうというか標準的というか。
普通の学芸大学の駅が徒歩圏なのもいいし、
バス停から目黒までダイレクトに出られるのもいいなぁと思います。
雨の日はさすがにバスは時間通りっていう風にはならないのかな。
それでも時間に余裕を持っていけばいいんじゃないかと思います。
288: ご近所の奥さま 
[2014-08-25 12:09:31]
>>287
雨でも、引っ切り無しにバス来ますよ。
289: 匿名さん 
[2014-08-26 16:20:36]
9月6日からですね。
第1期でどれぐらい売れるのでしょうね?
ディアナコート学芸大学と比較してるけど、
価格は未定ですけど、やはり建設地の雰囲気は
住友さんが上かな。
地元の方がディアナコートのバス通りは事故が多いと
言ってました。
6日からのプロジェクト発表会が楽しみです。
290: 匿名さん 
[2014-08-26 16:24:41]
>>287
アパートと比べたらね。
291: 匿名さん 
[2014-08-27 18:44:11]
南側の棟は、静かでいいかもね。
プロジェクト発表会の価格発表が
楽しみです。
292: 匿名さん 
[2014-08-28 19:20:17]
周囲は、さすがに都心だけありマンションが多いですね。
南東側だったら、日当たりも問題ないですね。
道路に面しているので、下の階だと通行者の視線が気になるかもしれませんが。
2人で住むには、丁度よい広さですね。
ファミリーだと、家族構成にもよりますがせまいかな。
293: 検討中の奥さま 
[2014-08-28 19:34:18]
最近販売マンションの中ではこのエリアではとっても
楽しみなマンションですね。
3LDKいくらかな?
294: 匿名さん 
[2014-08-29 19:10:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
295: 検討中の奥さま 
[2014-08-29 20:49:00]
私はインテリアストリートに面しているのが好きな所のひとつ。
後は南棟ならば眺望が楽しみです。
モデルルームにCGあるかな?
296: サラリーマンさん 
[2014-08-31 07:58:19]
来週楽しみ!
297: 周辺住民さん 
[2014-09-04 16:21:21]
スーモ雑誌に出てる外観、カッコイイ!
298: 匿名さん 
[2014-09-04 16:27:26]
CGは実際のタイル色とはとはえらい違いだ
これって誇大広告にならないのかね
299: 匿名さん 
[2014-09-04 16:37:07]
狭すぎてびっくり。
300: ご近所さん 
[2014-09-06 05:21:46]
本丸登場だ!
301: 匿名さん 
[2014-09-08 10:29:47]
住友のマンション(シティ○○シリーズ)は大抵専有面積が
狭くて驚いてしまいます。
どこも駅に近いので通勤の利便性を求める夫婦共稼ぎ世帯を狙って
いるのでしょうが、70㎡台の価格が郊外の100㎡超えよりも高額なので
複雑な気持ちになってしまいます。
302: 匿名さん 
[2014-09-08 11:33:50]
話題にする方があまりいないのですが、デベがどの業界団体に加盟しているのか注目します。

カタカナのデべさんもいい商品を作っていると思いますが、不動産協会に加盟していないのが(加盟が認められないという

のが正確な表現でしょうが)気になり、検討をやめたことがあります。  それにしても、オリンピック決定後ずいぶん高く

なりましたね。  便乗値上げの感もあります。  オリンピック決定前の去年の夏は、ある財閥系デベの赤坂の物件は

2階なら坪330万程度であったと記憶しています。
303: 匿名さん 
[2014-09-15 23:47:23]
キャッチ&リリース

値上げをするために購入を希望している人をリリースしたんだって?

客はブラックバスかっつうの!!
304: 働く女子さん 
[2014-09-16 13:08:14]
>>303

強気の住友。。。
305: 匿名さん 
[2014-10-02 08:59:46]
価格上げるため?この物件が?立地・企画・価格のミスマッチで売り止めしただけだろ。今後マンション価格はまだ上がるから相対的に高くないと顧客に映る時までの時間稼ぎだろう。野村の六郷が坪350で出てくる頃かな。顧客もショボい物件高値で掴まないよう注意しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる