住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 2丁目
  7. シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-18 22:12:20
 削除依頼 投稿する

東横線沿線で物件を探しています。

HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gakugeidaigaku/?view=pc

所在地:東京都目黒区目黒本町2-24-4
交通:東急東横線「学芸大学」駅 徒歩9分
JR目黒駅 バス9分 「鷹番」バス停から徒歩1分
総戸数:84戸
専有面積:38.36〜73.50m2
敷地面積:2291.79m2
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工:村本建設株式会社
設計:村本建設株式会社

【物件名称を正式物件名称に変更しました。2014.8.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 17:41:26

現在の物件
シティハウス目黒学芸大学
シティハウス目黒学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町二丁目24番4他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

シテイハウス目黒学芸大学【旧称:セントラルレジデンス目黒学芸大学】

236: 不動産業者さん 
[2014-07-07 18:34:11]
住不の営業は業界内でもデキが悪いのは常識です。
それでも法人間の仕事ができるのは経済的に成り立つ仕事を持ってくるからです。基本的にはブランドと建物の質でもってます。

色々と付き合いを持たないといけない住居購入の場合は相当きついと思います。
それでも成り立つのは財閥としての信用とそこそこの質があるからです。
営業マンが気にならないなら検討しても良いと思いますが、値下げしない(むしろ途中で値上げする)が苦にならないことと、
質が同額の他物件より墜ちても気にならないようでないと
厳しいと思います。

この物件もしかりです。
立地良い、信用はある、質はそこそこ、営業は最低、
それでも良いかどうかです。
237: 匿名さん 
[2014-07-07 18:37:08]
売る側に都合の悪い情報が削除されてる。
238: 購入検討中さん 
[2014-07-08 00:04:46]
個人的な趣味ですが、外廊下というのはなんか大衆的なマンションという感じがしますね。
239: ビギナーさん 
[2014-07-09 16:04:45]
236の不動産業者さん、
ありがとうございます。

建物の質はいいんですね。
でもやっぱり、
皆さん営業さんの質に難色を示してますね。

万に一の個人で億ションでもないので、
やっぱり素っ気ないんですかね…

わたくしにしてみれば清水の舞台から飛び降りるような
高い買い物なんで、
質が良いのならば良いですが、
あまりに対応がずさんだと
考えてしまいます。

一度モデルルームに行ってみます。
240: 匿名さん 
[2014-07-09 16:10:07]
>>239
かなり狭いですよ。
241: 匿名さん 
[2014-07-09 18:19:08]
住友の建物の質がいいとは初耳です
経費を掛けても直接的に儲からない品質管理は
後手にまわってるようですし、
売れればそれでよし、引き渡し後に何か起きればその時に対応する
がっぽり利幅とってますからね
アフター費用など屁でもない
参考までに三井はISOまで取得して、相当数人員投入して
品質管理してる
膨大な経費ですが…
他のデベもその手法に追随し始めてる
売れればそれでいいというやり方は時代遅れ
財閥のブランド力にぶら下がってるだけだと
そのうち必ずその歪みがでる
エンドユーザもそれを見極めるべく情報収集をするべきだ
242: 購入検討中さん 
[2014-07-10 00:33:15]
湾岸エリアを見れば、
住友不動産がどれだけ評価されてる
かが分かります。
わたしは、この目黒区では、
セントラルレジデンスがいいと
思います。
243: 匿名さん 
[2014-07-10 15:43:24]
いったい、いつから販売するの?
244: 不動産業者さん 
[2014-07-11 15:41:13]
どのような人種が湾岸エリアを購入しているのか理解されてますか
埋め立て新興都市のマンションを購入してる時点で
質への意識は低いんですよ
低価格ですし、人工的な都市が好きな人が購入層であり、
そういう層は住友が一番得意とする人種なんですよ
そこでの好評価はものさしにならない
地に足のついている目黒エリアと比較する事が
そもそもおかしい
それに目黒区で一番いいもおかしい
学芸大学で一番いいというなら、まだ理解のしようはあるが
販売済みだがプラウド目黒本町が直近では一番、
同等価格帯なのにセントラルより数段質がいい
245: 購入検討中さん 
[2014-07-11 15:46:13]
>>244
間違えました。
「今売り出し中の学芸大学エリアの
マンションの中ではいいと思います」
に訂正お願いします。

明日か明後日、天気いいから
インテリアストリート散歩しながら
建設現場見て来ますね。
246: 匿名さん 
[2014-07-12 21:10:16]
そろそろ見学に行こうかなって
思ってたら、
伊豆高原の無料宿泊券当たるかも(^^)
渡りに船だ!
眺望のいい部屋、検討してます!
247: 購入検討中さん 
[2014-07-13 20:55:15]
めちゃくちゃ近くで、
ドレッセ碑文谷建設されますね。
完成時期もほぼ同じ。
ライバル出現ですね!
248: 匿名さん 
[2014-07-13 23:01:34]
ドレッセは目の前が南側全面コンフォリア碑文谷(6F建て)の壁状態です。
でも静かですね。
住友とは毛色が違うので購入層はかぶらない気がします。
ディアナコートのほうがライバル感はありますね。
どちらも交通量の多い道路沿いですし。
とりえが学芸大学アクセス良だけの住友か、
デザイン、内・外装スペック、間取り良しのモリモトか
・・・というところでしょうか。
249: 物件比較中さん 
[2014-07-13 23:04:36]
住友は財閥ブランドにぶら下がってるだけだからね。
ディアナのモデルルーム行ったら
デザイン・仕様のこだわりの違いに愕然とした。
こんな家に住みたいと思えた。
でも立地的に今回はパス。
250: 匿名さん 
[2014-07-17 12:29:59]
ローン相談会は有意義でした。
予定価格も分かり、なるべく上の階を
検討出来ればと考えてます。
インテリアストリートの音も
上の方が静かだと思います。
暑くてなかなか建設地見学行けない・・・
251: 匿名さん 
[2014-07-18 10:38:26]
あの~騒音というのは上階に行く程うるさいんですよ
幹線道路や線路が隣の場合、10階付近が一番うるさいと言われています
上階の方が騒音元から距離がはなれるから、静かになると勘違いしがちですが
「マンション 騒音」などで検索すると検証コメントがいくつもでてきます
不動産業界では常識です
252: 匿名さん 
[2014-07-18 15:11:17]
>>251
それを踏まえ南向きのタイプを検討中です。
まっ、環七や山手通りとは
ちょっと違う雰囲気で、
インテリアストリートは好きです。
253: キャリアウーマンさん 
[2014-07-18 21:05:47]
>>243
7月26日からの予定みたいです。
254: 匿名さん 
[2014-07-19 22:42:05]
以前、学芸大学に通勤していた時は、ここは買い物不便だなという認識が強かった。
ここは、徒歩で駅まで行ける距離ではないんですね。
個人的には、通勤族ではないのでいいのですが。
結構、ワンフロアに対して住戸数が多いんですね。
255: 匿名さん 
[2014-07-20 20:34:54]
254さん、充分に徒歩で学芸大学駅に行けますよ。
256: 物件比較中さん 
[2014-07-22 10:03:45]
MRの部屋の狭さに愕然とした。
258: 匿名さん 
[2014-07-25 19:25:04]
赤レンガださっ!
インテリアストリートの汚点だな
景観乱さないでくれ
259: 購入検討中さん 
[2014-07-27 22:27:19]
なんかシティハウスに名前買えましたね笑
ここより坪単価もあまり変わらないプラウド自由が丘の方が良いのでは?なぜあえてここ?
260: 匿名さん 
[2014-07-28 08:00:39]
ぶれまくりだね
あまりに否定コメントが多いから
仕切りなおしたか?
まあ~身から出た錆だね

261: 匿名さん 
[2014-07-28 15:54:57]
赤レンガは文京区、というイメージをしているのでしょうか。
落ち着いた雰囲気の地域なので個人的には好きなのですが。
もちろん、人によって好みの差があるので何ともいえないところです。
262: ご近所さん 
[2014-07-28 19:44:22]
※物件名称に変更がありました。お詫びするとともに訂正させていただきます。
【変更前】セントラルレジデンス目黒学芸大学
【変更後】シテイハウス目黒学芸大学
264: マンション投資家さん 
[2014-08-02 08:44:36]
>>262
グレードアップ?ダウン?
265: ご近所さん 
[2014-08-03 09:55:30]
>>264
名称変更は販売前だから気にしなくていいと思います。
シティテラス、シティハウスが
住友不動産のメイン名称だから、
分かりやすくて逆に良いのでは?
266: 匿名さん 
[2014-08-08 13:42:11]
名称は正式販売前だったら変わる可能性があるのは仕方がないかな
名前でマンションを買う訳じゃないので
そりゃ立地とかデベとか価格とか人によって優先順位は変わってくるでしょうけれど
ただセントラルレジデンスシリーズとシティハウスシリーズで
内装とか設備などのコンセプトが変わってしまう事はありますか?
267: 匿名さん 
[2014-08-08 19:11:03]
ない
チープなまま
268: 主婦さん 
[2014-08-09 11:14:25]
ディアナコートさんとお客さんの取り合いになるから、
ただディアナコート価格を見定めてるらしいです。
早く正式価格出してほしい。
ディアナさんは30日から販売開始みたい。
269: 匿名さん 
[2014-08-09 16:13:03]
このスレッド。全く盛り上がりに欠けていますね…。
人気がない証拠かな?
来年5月に竣工にもかかわらず、未だ売出さないんですか?
様子見するのは自由だけど、このタイミングで駅近物件も出てきてしまったし、みんな離れてしまいそうだね!
270: 匿名さん 
[2014-08-10 12:56:38]
「粘りの住友」
じっくり作戦練って、
三菱に逆襲ですね。
271: 匿名さん 
[2014-08-11 08:31:00]
逆襲というか、孤立してる感じだね
さぶいね
272: 土地勘無しさん 
[2014-08-11 15:36:35]
住友不動産は、我が道を行くっていう感じでしょう。完成は先だから、モリモト物件の価格見て、その価格に合わせて、 設備決めるのかな?
名前以外にも間取りも変わる可能性あるのかな?
273: 住まいに詳しい人 
[2014-08-11 18:31:25]
またまた住友不動産!

↓ ↓ ↓

件名 (仮称)中目黒四丁目6番計画
住居表示 東京都目黒区中目黒4-6
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場造成杭
階数(地上) 15
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
建築主住所 東京都新宿区西新宿2-4-1
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
設計者住所 東京都港区芝2-32-1
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者住所 東京都港区芝2-32-1
着工 2014/10/15
完成 2016/09/30
備考 共同住宅(115戸)
274: 匿名さん 
[2014-08-11 20:38:11]
頼むから目黒区に入ってこないでくれ
区民がかわいそうだ
他のデベにしてくれ
長谷工仕様で利幅倍増だな
目障り
275: 匿名さん 
[2014-08-12 12:29:11]
販売見合わせカナ?
276: サラリーマンさん 
[2014-08-14 16:26:51]
いやいや販売見合せじゃない!
以下のお知らせ来たよ!
三菱物件に逆襲開始だ!


◆◇9月上旬 “プロジェクト発表会”開催決定◇◆


≪第1期の販売対象≫

南棟:オール70㎡超3LD・K

※北棟は時期以降の販売対象となります。
277: 匿名さん 
[2014-08-14 19:57:06]
逆襲って…
向こうは相手にしてないでしょ
オモチャみたいなマンションを
278: 匿名さん 
[2014-08-16 09:48:45]
???
東急線沿線は、
1東急 2野村 3住友 4三菱 5三井
の順番らしい。
但し、場所からしてライバルはモリモトと東建かな?
279: 匿名さん 
[2014-08-17 16:09:17]
間取りの単調さは半端ないね。
280: 匿名さん 
[2014-08-19 13:22:39]
>>273
このエリアで長谷工は考えちゃうな。しかも15階。
直床かな?
281: サラリーマンさん 
[2014-08-19 14:49:20]
>>279
狭いから。
282: ご近所さん 
[2014-08-21 13:34:22]
9月6日、いよいよ開始です!

三菱さん、戦々恐々ですな。。。
283: 物色中 
[2014-08-22 20:52:05]
>>234
たしかに思った以上に営業のレベルが低く、正直がっかりしていますが、東急の営業があまりにひどすぎて(2人ほどですが)東急の物件は見なくなりました。
ただここもかなり価格を釣り上げてきそうで考えもの。
284: 匿名さん 
[2014-08-23 08:53:42]
名前変えてイメージを変えたいぐらいの苦戦だから
坪350万ぐらいで始まるのでは?
285: 匿名さん 
[2014-08-23 12:43:33]
南棟の正面アルフレッサの窓際が喫煙所になってて
窓開けてみんなスパスパやってる
感じ悪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる