和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-07 16:23:30
 

公式URL:http://www.sannomiya471.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社アーク不動産
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

名称 (仮称)ワコーレ三宮プロジェクト
所在 神戸市中央区浜辺通六丁目301番(登記簿)
所在地 神戸市中央区浜辺通6丁目1以下未定(住居表示実施地区)
交通
JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅 徒歩10分、
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩7分、
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩3分
地域・地区 商業地域、防火地域、駐車場整備地区、地区計画地区(税関線東地区)
地目 宅地
建ペイ率・容積率 80%、600%・800%
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上20階建
総戸数 471戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 1,690万円〜5,880万円(建物価格に消費税率8%相当額を含みます)
予定最多販売価格帯(税込) 2,700万円台、3,000万円台、3,300万円台(各26戸)
敷地面積 5,500.55㎡(登記簿・実測面積)5,497.12㎡(建築確認対象面積)
建築面積 2,831.31㎡
建築延床面積 40,792.48㎡(うち容積対象面積36,451.82㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 144台[賃貸141台(屋外機械式・ピット式・5段:61台、屋内機械式・ピット式・3段:80台)、来客用1台(屋外平面:1台)、カーシェアリング用1台(屋内平面:1台)、電気自動車用充電スペース1台(屋内平面:1台)]
バイク置場 28台
自転車置場 706台(屋内スライド式20台、屋内2段式下段スライド式125台、屋内2段式上段76台、屋外スライド式485台)
間取り 1DK〜4LDK
住戸専有面積 42.66㎡〜100.23㎡
バルコニー面積 5.94㎡〜30.02㎡
アルコーブ面積 2.10㎡〜8.31㎡
その他面積 ・MB・PS面積/0.42㎡〜1.68㎡
竣工予定 平成27年10月下旬
入居予定 平成28年3月下旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
設計図書閲覧場所 ワコーレ三宮マンションパビリオン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成26年4月中旬予定

【掲示板】
マンションコミュニティ ワコーレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%8...
管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

【中古売買サイト】
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ 
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...

【正式名称が決まりましたので、修正しました。2013.12.29管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 16:15:38

現在の物件
ワコーレシティ神戸三宮
ワコーレシティ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 471戸

ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?

651: さい 
[2014-04-25 10:03:46]
売り止め物件があるので、コネ購入が多分ある。
652: 匿名さん 
[2014-04-25 10:05:51]
>>648
>>場所さえ気にしなければお買い得かもね

そうなんですよねぇー
場所がねぇー…
購入に踏み切れない最大の悩みなんですよ
653: 匿名さん 
[2014-04-25 10:08:22]
追記 ワコーレの場合、管理費や修繕費が安くても、将来の値上げは当然ですが修繕費の一時金が発生しますので、長期修繕計画表は必ず確認してください。
>650さま 当初問い合わせが殺到しましたが、それが一巡し時間が余っているのでしょう。次の販促打つまではこんなものでしょうね。
654: 匿名さん 
[2014-04-25 10:56:12]
既に売り止めも含めて約300戸売った余裕からでしょうかねぇ
655: 匿名さん 
[2014-04-25 11:10:26]
オープンもまだなのに、そんな売れてるんだ
目玉商品はオープン後だろうし、あっという間に完売しそうだな
656: 匿名さん 
[2014-04-25 15:47:39]
売り止めってなんですか?
業界用語っすか?
657: さい 
[2014-04-25 21:29:48]
売り止めは、社員さんであったり関係者が買う部屋です。なので一般に売り出さない部屋です。
658: 匿名さん 
[2014-04-25 21:50:50]
ワコーレの関係者が購入したと言う事ですか。何部屋くらいあったんでしょうね。
関係者が買うと言う事は、間違いなく良い物件と言う事ですよね。
659: や 
[2014-04-25 22:00:23]
でしょうね。さすがに一番安い目玉部屋は一般に売り出してますが、その一階上の部屋とかを何部屋か、売り止めしてるみたいです。安いので社員さんが、実需で住むのでしょう!!
660: ワコーレ 
[2014-04-25 22:07:20]
売り止めの部屋を一般に出すと倍率は10倍を越える部屋になります。とにかく投資家の買いあさりの勢いが凄い(笑)パックマンばりに食いに来てる
661: 匿名さん 
[2014-04-25 22:47:21]
投資家多そうですね。賃貸でいくんでしょうかね。それとも、利鞘稼ぎでいくんでしょうかね。
利鞘なら2割は乗せる?
662: 匿名さん 
[2014-04-25 23:14:44]
どうさばくかは、投資家さん次第。20年貸して売っても同じ値段やね。
663: 匿名さん 
[2014-04-26 00:00:18]
二割も無理
というかそんなに安くないよ
築10年でも新築価格では売れないよ
664: 検討中の奥さま 
[2014-04-26 06:08:51]
8分でも12分もどうでもいいですが、
私はベビーカー押して9分台で着きました!

まぁ10分前後で着くと理解しました。

ところでこの辺りは治安はどうなんでしょうか?
夜とかは暗いですか?

665: 匿名さん 
[2014-04-26 07:00:48]
2500万だと2割で500万か。
でも100万はワコーレがプレゼントしてくれるし、増税分の2%もあるから結構行けたりして。
666: 匿名さん 
[2014-04-26 07:25:07]
投資屋さん多いみたいなので賃貸が多いのは仕方ないだろ。でも転売が大量に出るのは印象が悪いよ。
そこそこの利回り取れそうだからまずは賃貸で行くんじゃあないの。
でも空き部屋や値下がりのリスク考えると、マンション投資って利益出るのなあ。
新築は止めとけと良く聞くけどさ。
667: 匿名さん 
[2014-04-26 07:48:25]
西向きの前立てのイメージ本当にわかっているんだろうか
ここで3L75平米だとしても2500万でも??
賃料15万??
バルク買いの考え方はこうだと思います
もし自社で一棟手がけるならもっと高いコストになっていたということ
まあ貸し続けると思います
668: 匿名さん 
[2014-04-26 08:43:39]
バルク買いですか。考えてなかったです。個人の投資家等が小口投資しているものだとばかり思っていました。
それだと、信じられない様な倍率も納得できますね。
でもそんなにおいしい物件なら、ワコーレ自体がワコーレシティを賃貸で出しても良かったのでは?
669: 匿名さん 
[2014-04-26 08:55:03]
そのあたりは土地取得からの経緯を考えると無理でしょう
ワコーレさんの神戸の皆さんに恩返しという主旨に反しますので
バルク買いはある意味管理等には口を挟みますから割合問題ないと思いますよ
高倍率の部屋はバルク買いではないでしょう
新築としては相当安い
けど築5年もすればどうでしょうね 75平米2500万
買い値で売れたらラッキーでしょう
670: 匿名さん 
[2014-04-26 08:57:40]
いきなり賃貸だらけって問題だよね
671: 匿名さん 
[2014-04-26 09:19:22]
逆に賃貸で住むんだったら、三宮元町周辺なら随一の物件だと思いますよ。
75㎡で家賃15万と仮定しても安い。シャトルバスも乗り放題。無いでしょ、こんなの。
672: 匿名さん 
[2014-04-26 09:31:08]
周りの中古相場みてください(笑)5年で75平米2500万。秒殺でうれます
673: 匿名さん 
[2014-04-26 10:25:22]
バルク買いだと、どこかの法人が自社の社宅用に購入しているのも有るかな?
それなりの企業だったら、賃貸多くても安心できると思う。
674: 匿名さん 
[2014-04-26 11:22:53]
駅から徒歩12分の物件で15万出す人間がどれだけいる?普通に考えて15万も出すなら駅近物件を選ぶでしょ。ファミリーならなおさらこの立地は賃貸では候補外。
675: 匿名さん 
[2014-04-26 11:42:17]
あのね〜
近隣で築5年で75平米2500なら瞬殺て
中古相場わかってないね
どこと比較してのことかな?
まさかフラワーロードまたいで考えないでくださいね
あとタワーマンションも

2階の前だてあり、騒音ありがどれほど売れにくいかわかってないね
676: 匿名さん 
[2014-04-26 11:43:57]
続き
不動産購入は投資の側面があるので
投資は自己責任で
あとでワアワア言わないように
677: 匿名さん 
[2014-04-26 13:13:57]
またいでないですよ(笑)
678: 匿名さん 
[2014-04-26 13:17:44]
679: 匿名さん 
[2014-04-26 13:24:13]
跨ぎまくり
かつ駅に近い静かが殆ど
売れてない物件ばかり並べられても
制約は1割くらい引いて考えないと
あと手数料他で100万
とにかく前立てはたってみたらわかるよ
ものすごく近いと感じるから
680: 匿名さん 
[2014-04-26 13:27:39]
前建て押し(笑)ではこちらは価格押しで(笑)
681: 匿名さん 
[2014-04-26 13:30:24]
ちなみに投資案件は 賃貸付けた状態の投資案件でうれますから(笑)あしからず(笑)
682: 匿名さん 
[2014-04-27 06:57:24]
借家人既定しているんですか。それだと、賃貸が大量に出る可能性低そうですね。この時点で決まってるって事は、社宅?
683: 匿名さん 
[2014-04-27 08:33:30]
全居賃貸、社宅だったら誰が管理組合役員やるんですか?
貸しに出していくら儲かるとか、売りに出していくらとかやめてもらえませんか?
マンション住人に対して失礼です

【テキストを一部削除しました。管理担当】
684: 匿名さん 
[2014-04-27 09:39:34]
守銭奴の意味が違うような・・・
685: 匿名さん 
[2014-04-27 10:06:59]
>683 かなり売れてるみたいなので、ぼちぼち住民板作ったらいいと思う。
   荒らしでなかったら、住民板に投資の人は現れないはず。
686: 匿名さん 
[2014-04-27 11:19:50]
投資案件でうれる
安く売らないと売れないよ
ファミリー区分は
687: 匿名 
[2014-04-27 11:25:32]
あの土地でファミリー世帯は難しいと思います。
私ならあの場所で子育てをしようとは思いません。
688: 匿名さん 
[2014-04-27 11:53:24]
「登下校ミマモルメ」で取り繕っていますが、小学生には良い環境じゃあないですよ。でも価格安いし通勤の楽さから、親としては悩むところなんでしょうね。
 シャトルバスも、新神戸なんて日常生活での需要無いだろうと思っていましたが、もし社宅での借り上げが本当にあるんだったら出帳で使いそうですね。
689: 匿名さん 
[2014-04-27 12:04:05]
P&Gの本社が六甲アイランドから三宮駅南への移転は2016年春
ちょうどこのマンションの完成と重なります
となると賃貸の需要はある程度見込めるという判断で投資対象で買ってる人が多いかもしれません
ファミリーの方も買ってる人もいますが、購入層は普通のファミリー向けで買ってる人は少ないかも
690: 匿名さん 
[2014-04-27 12:04:54]
688です。すみません、新神戸は布引中学とか龍谷の通学に使えますね。定期代がいらないので家計にはプラス。
691: 匿名さん 
[2014-04-27 12:26:26]
そういえばP&Gとワコーレシティの工事、同時進行ですね。
竣工がP&Gが来年9月でおそらく4月にオープン。ワコーレシティが同年10月で入居が再来年の3月下旬。
ワコーレシティが竣工から入居まで5ケ月あるので不思議に思っていましたが、P&Gとは言いませんが社宅分の先行入居でもさせるのかな?
勝手な瞑想で失礼しました。
692: 匿名さん 
[2014-04-27 13:40:53]
入居までの期間は単純に検査とか内覧の期間じゃない?
なにせ100戸クラス約5個の規模だからねぇ。
P&Gはこんなところに従業員を住ませないでしょう。
693: 匿名さん 
[2014-04-27 15:05:39]
住んだらどうすんねん(笑)
694: 匿名さん 
[2014-04-27 17:25:34]
実際、説明会なり契約手続きに来てる方々見てると老若問わずファミリーの方ばかりでしたよ
逆に単身の方はそれほど見かけなかった気します
695: 匿名さん 
[2014-04-27 17:26:50]
P&G期待って
今でも六アイなわけで電車通勤不可の会社なのか??
知ってる人は何年か前から中央区でこうべ小校区山手に住んでいる
ということでココにそんなに特需がある訳ではない
696: 匿名さん 
[2014-04-27 17:28:09]
ファミリーで旦那と嫁でそれぞれ投資用で申込むケースありますよ
697: 匿名 
[2014-04-27 18:18:01]
PR CM 始まりましたね~
698: 検討中の奥さま 
[2014-04-27 18:40:12]
バルク買いて何ですか?
699: 匿名さん 
[2014-04-27 18:58:17]
バルク買い・・・同じ区分所有マンションの中で複数の部屋を同時に購入する方式
700: 匿名さん 
[2014-04-27 19:52:53]
住宅関連費浮かせて、元町や御影の某有名塾に相当お金をぶっこみ、阪神間の有名私立小中校に通わせるんじゃないの?
本当に目鼻の利くファミリー層は
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる