和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-07 16:23:30
 

公式URL:http://www.sannomiya471.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社アーク不動産
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

名称 (仮称)ワコーレ三宮プロジェクト
所在 神戸市中央区浜辺通六丁目301番(登記簿)
所在地 神戸市中央区浜辺通6丁目1以下未定(住居表示実施地区)
交通
JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅 徒歩10分、
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩7分、
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩3分
地域・地区 商業地域、防火地域、駐車場整備地区、地区計画地区(税関線東地区)
地目 宅地
建ペイ率・容積率 80%、600%・800%
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上20階建
総戸数 471戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 1,690万円〜5,880万円(建物価格に消費税率8%相当額を含みます)
予定最多販売価格帯(税込) 2,700万円台、3,000万円台、3,300万円台(各26戸)
敷地面積 5,500.55㎡(登記簿・実測面積)5,497.12㎡(建築確認対象面積)
建築面積 2,831.31㎡
建築延床面積 40,792.48㎡(うち容積対象面積36,451.82㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 144台[賃貸141台(屋外機械式・ピット式・5段:61台、屋内機械式・ピット式・3段:80台)、来客用1台(屋外平面:1台)、カーシェアリング用1台(屋内平面:1台)、電気自動車用充電スペース1台(屋内平面:1台)]
バイク置場 28台
自転車置場 706台(屋内スライド式20台、屋内2段式下段スライド式125台、屋内2段式上段76台、屋外スライド式485台)
間取り 1DK〜4LDK
住戸専有面積 42.66㎡〜100.23㎡
バルコニー面積 5.94㎡〜30.02㎡
アルコーブ面積 2.10㎡〜8.31㎡
その他面積 ・MB・PS面積/0.42㎡〜1.68㎡
竣工予定 平成27年10月下旬
入居予定 平成28年3月下旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
設計図書閲覧場所 ワコーレ三宮マンションパビリオン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成26年4月中旬予定

【掲示板】
マンションコミュニティ ワコーレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%8...
管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

【中古売買サイト】
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ 
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...

【正式名称が決まりましたので、修正しました。2013.12.29管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 16:15:38

現在の物件
ワコーレシティ神戸三宮
ワコーレシティ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 471戸

ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?

551: 匿名 
[2014-04-15 17:33:06]
三ノ宮のあの立地設備で1LDK10階前後だと相場いくらぐらいでしょうか。
552: 匿名さん 
[2014-04-15 19:03:00]
15万円
553: 匿名さん 
[2014-04-15 19:07:25]
15は無理
40平米代やで
場所も悪いし
12万が関の山
554: 匿名さん 
[2014-04-15 19:37:26]
最安値の部屋は2階に集中、ビル群密集ですから日あたりがねえ
ちょっと階数があがると値段が10%も違う
思ったほど安くないというのが印象です
三ノ宮駅からは信号待ちも入れて12分ちょっとという感じ
今まで見てきた中の物件でいうと
可もなく不可もなしってところですか。
賃貸にだすとすると3LDK以上は厳しいかもしれませんねえ
ファミリー層にはあまり受けそうにない、単身者には受けがいいかも
555: 匿名さん 
[2014-04-15 19:45:17]
お隣のプレサンスが38平米10万で募集。
SUUMOの総合検索ランキング、先週13位。今週、20位に入れず圏外。
初期需要は一巡したと思われます。
556: 匿名さん 
[2014-04-15 20:13:32]
Suumoの検索ランキングなんか関係ない
建てばわかるよ
前だての大きさに
土日この界隈きたことある?
ウジャウジャ人いまっせ
557: 匿名 
[2014-04-15 20:25:46]
38平米なんて普通に生活出来る広さじゃないでしょ。
大学生の一人暮しレベルですよね。
558: 匿名さん 
[2014-04-15 20:29:00]
人うじゃうじゃってSGの人達?
559: 匿名さん 
[2014-04-15 20:31:40]
勿論
560: 匿名 
[2014-04-15 20:35:13]
SGって?
561: 匿名さん 
[2014-04-15 20:52:52]
>558
そうかそうか!
562: 匿名さん 
[2014-04-15 23:55:35]
人うじゃうじゃいたらむしろマイナス
さすがに港近くまでうじゃうじゃということはないですが
公園もあるので人通りが多いです
賃貸価格は指標にはなりますね
40平米10万で貸し出せれば御の字かと
563: 匿名さん 
[2014-04-16 08:20:12]
10万はないでしょ。プレサンスの38㎡も管理費入れたら11万。
シャトルバスやコンシェルジュ、エントランス等の設備が使えるので、平米あたり最低でも2割から3割は高く設定できるのでは。
賃貸で入っても、友達呼んでドヤ顔出来る。磯上や旧居留地あたりが職場なら、駅から遠いのも関係ない。P&Gにも期待。
564: 匿名さん 
[2014-04-16 11:53:49]
ワコーレさんが賃貸会社2社に出したこちらのマンションの1LDK賃貸相場価格のデータを見せてもらいました
1LDKの賃貸相場は13万円でした
565: 匿名 
[2014-04-16 12:10:06]
それ、見た。
566: 匿名さん 
[2014-04-16 12:12:34]
1LDKってことは主な借り手は単身者。1LDKで13万も出すならもっと駅に近い便利なところにする。
567: 匿名 
[2014-04-16 12:46:59]
ちょっぴり余裕のある単身赴任男性とかなら借りるだろうか。
568: 匿名さん 
[2014-04-16 12:47:12]
シティタワー43平米で15万
賃貸の査定は11万からでした
569: 匿名さん 
[2014-04-16 13:01:49]
あくまで想定家賃だから、ワコーレシティから大量に賃貸が出ると相場が下がる可能性もある。
100万ポイントのプレゼントがあり諸費用は実質ゼロ負担だから、投資物件としてはおいしいんだけど、みんなが同じこと考えているとどっと賃貸出てくるよね。下手すれば需要を大きく上回る。それが最大のリスクかな。
570: 匿名さん 
[2014-04-16 14:42:03]
シティタワーも借り手がいなくて募集中の部屋が1年たった今もかなりある事を考えると、ここも相当数の空き部屋がでる予感。
シティタワーの低層階40平米台1LDKが共益費込で15万前後だから、ワコーレだと12~13万が限界。管理修繕費が安いので実際の差額は数千円縮まるけどね。
571: 匿名さん 
[2014-04-16 17:52:45]
竣工から賃貸が出まくったら管理組合崩壊じゃないかい
賃貸組の基本姿勢はわれ関せずだから

大規模だからある程度はしょうがないにしても
9割以上は居住目的で購入してほしいもんだね
572: 購入検討中さん 
[2014-04-19 23:02:14]
隣の貿易センターにスーパー出来ないかな?
573: 匿名 
[2014-04-19 23:15:11]
あのマンション購入して、何が一番不便かというと、手頃なスーパーが無いこと。

574: 匿名さん 
[2014-04-20 06:31:44]
確かにないけど、三宮駅周辺まで出れば数件あるし、今の時代ネットスーパーでも何でもあるから特段不便とは思いませんね。葺合南54号線の整備計画に絡んでちらほら商業施設出店に関わる情報も聞きましたが...
575: 匿名さん 
[2014-04-20 07:46:47]
574さん、例えばどんな商業施設でしょうか?
手頃なスーパーでしょうか?
576: 匿名 
[2014-04-20 08:12:36]
今あるそごうやマルイ、セレクトショップのようなファッションビルや個人店、カフェなどでしょう。
スーパーは厳しいと思います。
梅田にグランフロントが出来てから、さらに三ノ宮はすっかり''サビれた感''でいっぱいです。
昔よく言われたお洒落な港町のイメージも無く、商業施設も三ノ宮駅元町駅共、500m~せいぜい1キロ。その圏内を外れると、な~んにも無いです。
県外から友人が来ても、1度目はともかく、2度目になると案内する所が何も無くて困ります。
577: 匿名さん 
[2014-04-20 08:25:38]
スーパー出店の可能性があるのはみなとのもり公園東側辺りでしょうか、用途指定地域の変更が前提ですが
578: 匿名さん 
[2014-04-20 08:29:48]
商業施設出店について検索してみたけど、情報は見つかりませんでした。本当かな?もしくは水面下で動いてる話なのか・・・。
579: 匿名さん 
[2014-04-20 17:34:04]
ガセネタや噂話も売るためのセールストークだとすれば問題です。情報源がはっきりしない話は信用してはならない。
580: 匿名さん 
[2014-04-20 18:32:47]
遠い将来の話はわかりませんよ
けど何かしらできてほしいですね

あとグランフロントを神戸に求める必要はないです
なので逆に神戸という街がいきてくるのでは?
581: 物件比較中さん 
[2014-04-20 19:04:10]
グランフロントも
かなりさびれてますけどね…

まぁ関係ない話しですが、、

すいません。
582: 匿名さん 
[2014-04-20 19:37:21]
そもそも三宮に住む人は大阪に興味がある人の方が少ないですよ
大阪に住む人もまた神戸に興味がある人も少ない
583: 匿名さん 
[2014-04-20 19:40:01]
この近辺に商業施設が出来るなら、ズバリここに出来ていたでしょう。
三井倉庫が安値で長谷工に処分売りしたのが現実ですよ。
584: 物件比較中さん 
[2014-04-20 20:10:37]
こちらの物件2LDKかジ・アーバネックスタワー神戸元町通の1LDKを購入するかを迷っています。
将来、売りに出す場合どちらの物件が資産価値として高く売れるでしょうか?
585: 匿名さん 
[2014-04-20 20:37:20]
高く?
どちらも新築よりは安くしか売れないよ
そもそも値段も違うから
586: 匿名さん 
[2014-04-20 20:42:14]
三井が安値で処分?
相対で和田興産上層部が三井にかけあったからなんですよ
商業施設の件は私も聞いてます
ここの土地は高くて買えなくてもあそこなら安く買えるもしくは借りれるからでしょう
安いというのがヒントかなと思います
587: 匿名さん 
[2014-04-20 20:43:11]
アーバネックスの1LDKとワコーレシティの2LDKの同じ位の価格物件の比較と言う意味ですよね?
一長一短が有り難しい質問ですね。
588: 匿名さん 
[2014-04-20 21:01:27]
>586
ここは三井倉庫が長谷工に売却した土地では?
589: 匿名さん 
[2014-04-20 21:35:49]
>586
なる程、三井倉庫とワコーレの相対取引であるが、一旦、三井倉庫が長谷工に土地を売り、そこにマンションを建ててワコーレに引き渡すと言う事ですね。エラく詳しいですね。
ちなみに、三井倉庫の簿価3300万。売却価格27億5000万で長谷工に売却で27億の利益。
590: 匿名さん 
[2014-04-20 21:36:11]
587さん
アーバネックス1Lのほうが価格高いよ
こちらの2Lより
588さん
長谷工が買って和田さんに持ち込んだわけではないです
591: 匿名さん 
[2014-04-20 21:44:25]
589さん
なかなか難しいコメントですね
普通長谷工さんが土地を買ってデベにパッケージとして持ち込むことが多いですが
ここはそうではないということ
ただ長谷工さんとも話をしていたようで長谷工を入れざるをえなかったのでしょう

三井の簿価は関係ないでしょう
取得はかなり昔でしょうし
592: 匿名さん 
[2014-04-20 22:05:56]
何故長谷工コミュニティが管理しないんだと思っていましたが、それも理由なんでしょうかね。
でも、この規模だとどっちみち、長谷工しかデペの選択肢無いんじゃあないですか。
593: 匿名さん 
[2014-04-20 22:27:43]
商業施設の情報についてはソースはないのでしょうか?
ソースがないなら信じがたいのですが。。。
594: 匿名さん 
[2014-04-20 22:30:23]
そうかもしれませんね
ただ通常の長谷工さんより仕様はいいですよ
だからここの物件は場所を許容できるなら安いのではないのでしょうか
595: 物件比較中さん 
[2014-04-21 07:07:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
596: 物件比較中さん 
[2014-04-21 07:17:36]
№587さん。 同じ位の価格物件の比較で間違いないです。一長一短とは具体的にはどういった内容でしょうか?立地?
597: 匿名 
[2014-04-21 08:05:34]
部屋の広さ以外はアーバネックスの方が断然いいと思うけどなぁ。
598: 匿名さん 
[2014-04-21 09:29:05]
594さん、通常の長谷工と比較してどういうところの仕様がいいですか?
599: 匿名さん 
[2014-04-21 10:29:59]
それは自身で行って確かめたらいいですよ
600: 匿名さん 
[2014-04-22 07:52:46]
たった今、
三ノ宮から歩いて現地付近に来て見ました。

私の足で
三ノ宮から8分後半で着きました。

結構他の方に追い抜かれる事が
多かったので、歩くスピードは
早くはないと思います。

なので早い人は
7分位で着くかもしれませんね。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる