和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-07 16:23:30
 

公式URL:http://www.sannomiya471.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社アーク不動産
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

名称 (仮称)ワコーレ三宮プロジェクト
所在 神戸市中央区浜辺通六丁目301番(登記簿)
所在地 神戸市中央区浜辺通6丁目1以下未定(住居表示実施地区)
交通
JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅 徒歩10分、
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩7分、
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩3分
地域・地区 商業地域、防火地域、駐車場整備地区、地区計画地区(税関線東地区)
地目 宅地
建ペイ率・容積率 80%、600%・800%
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上20階建
総戸数 471戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 1,690万円〜5,880万円(建物価格に消費税率8%相当額を含みます)
予定最多販売価格帯(税込) 2,700万円台、3,000万円台、3,300万円台(各26戸)
敷地面積 5,500.55㎡(登記簿・実測面積)5,497.12㎡(建築確認対象面積)
建築面積 2,831.31㎡
建築延床面積 40,792.48㎡(うち容積対象面積36,451.82㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 144台[賃貸141台(屋外機械式・ピット式・5段:61台、屋内機械式・ピット式・3段:80台)、来客用1台(屋外平面:1台)、カーシェアリング用1台(屋内平面:1台)、電気自動車用充電スペース1台(屋内平面:1台)]
バイク置場 28台
自転車置場 706台(屋内スライド式20台、屋内2段式下段スライド式125台、屋内2段式上段76台、屋外スライド式485台)
間取り 1DK〜4LDK
住戸専有面積 42.66㎡〜100.23㎡
バルコニー面積 5.94㎡〜30.02㎡
アルコーブ面積 2.10㎡〜8.31㎡
その他面積 ・MB・PS面積/0.42㎡〜1.68㎡
竣工予定 平成27年10月下旬
入居予定 平成28年3月下旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
設計図書閲覧場所 ワコーレ三宮マンションパビリオン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成26年4月中旬予定

【掲示板】
マンションコミュニティ ワコーレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%8...
管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

【中古売買サイト】
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ 
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...

【正式名称が決まりましたので、修正しました。2013.12.29管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 16:15:38

現在の物件
ワコーレシティ神戸三宮
ワコーレシティ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 471戸

ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?

727: 匿名さん 
[2014-04-29 11:23:21]
>>722
三宮限定で言えば駅より南のほうが遥かに治安は良いです。
駅周辺や北側は人目のつかない道路も多く、居酒屋やパチンコ目当ての客もウロウロしてますし。
ポートライナー沿いは交通取締りの稼ぎ所のようで遅くまで毎日パトカーが遅くまでウロウロしてますが(笑

ただ子供さんの通学となると治安の気になる所も歩く事になるでしょうから、その辺は考慮した方が宜しいかも?
728: 不動産業者さん 
[2014-04-29 13:44:11]
安めの価格帯なら買いでしょうねー、というかほしいです!
周辺中古物件、駅ビル再開発などなど売る事になっても、
築10数年ならそんなにマイナスにもならないと思われます。

これ以上、三宮に人が増えて人がごちゃごちゃするのは嫌ですが、
神戸市が活性化するのは良いことですねー!

729: 契約者 
[2014-04-29 14:10:10]
ここはあまり参考にならないので、
契約者・住民スレを立ち上げました。
是非意見交換しましょう!
731: 匿名さん 
[2014-04-29 15:47:10]
葺合南54号線は再開発というより再整備ですね。何か大きな商業施設でもできないと人の流れまではなかなか変わらないと思いますが、期待したいですね。
732: 購入検討中さん 
[2014-04-29 16:14:55]
阪神高速のガードを強化、国道が地下に潜って地上をもっともっと緑化してくれたら
いいのになぁ…願望ですけど。
733: 匿名さん 
[2014-04-29 16:48:11]
元町~神戸にかけての阪神高速沿いのマンションって、ここと同じような立地だったんですが
きちんと高速道路にはガードが設置されてました
ああいう風な高さのあるしっかりしたガードを設置してくれないかなぁ。。
734: 購入検討中さん 
[2014-04-29 22:52:35]
なんなら、高速をもっと南下させてくれてもいい(笑)
ウォーターフロント計画に高速は邪魔にならないのかなぁ…
完売後に高速移設決定になってくれたら、最高なのに~
735: 匿名 
[2014-04-29 23:06:25]
南向き住居は高速と国道のWで、騒音と排気ガスで窓は開けられないかもしれないですね。
交通量は深夜でもかなり多いでしょうし。
高速と国道両方で何車線なんでしょう。
これも安い理由の1つなんでしょうね。
736: 匿名さん 
[2014-04-29 23:41:27]
>734
南側なら将来、湾岸高速が六アイからポーアイ経由で西に延長されてもう1本(6車線)高速が増えますよ。
737: 購入検討中さん 
[2014-04-29 23:51:22]
>736
し、しらなかったです(泣)ありがとうございます!!
738: 購入検討中さん 
[2014-04-30 02:48:30]
確かに南側のバイパスは気になりますね。
いくら価格が安くても、騒音、排気ガスに
囲まれた生活では目も当てられないですよ。

日当たりも考えると、マスターコートが
狙い目でしょうかね?
739: 匿名 
[2014-04-30 05:57:03]
マスターコートの1LDKの価格帯って平米的にも、やはり通常より安めなのでしょうか。
バルコニー側の数m先は12~3階高さの学会の建物でガッチリ蓋された感じです。
1LDKの上階12、3階だと、お買い得でしょうか。
740: 匿名さん 
[2014-04-30 06:02:28]
>737
阪神高速湾岸線、確かに延伸計画ありますが、現地よりずっと南に離れた地点を通る計画ですので影響は少ないでしょうね
http://chizuz.com/map/map74522.html
741: 匿名さん 
[2014-04-30 08:31:17]
マスターコートに1L はないですよ。そもそもに
742: 匿名さん 
[2014-04-30 09:12:13]
15F以上の南寄りでないと眺望は厳しいと思いますよ。その先にアーバン、関電ビルなどの超高層ビルも重なってありますからね。
それと、正しくはマスターコートの向いは立正佼成会神戸教会。その奥(フラワーロード沿い)が創価学会の兵庫池田文化会館と関西国際文化センターですよ。
743: 匿名さん 
[2014-04-30 09:50:28]
>741
図面集くらい見たほうがいいですよ。
744: 匿名さん 
[2014-04-30 10:30:42]
マスターコートにしか1LDKは存在いたしません
745: 購入検討中さん 
[2014-04-30 12:12:08]
>740
ありがとうございます。ポーアイのほうだからあまり影響はなさそうですね。よかった。
この線に沿って3号線も京橋から魚崎くらいまで南下させてくれたらいいのにな。
746: 匿名さん 
[2014-04-30 12:27:38]
湾岸線はポーアイ付近では海抜60M位の所(ワコーレシティとほぼ同じ高さ)を通るはずですから、神戸から見た大阪湾方面の景観が損なわれるかもしれませんね。
747: 匿名さん 
[2014-04-30 12:41:54]
確かに大型船を入港させるためには最低限海抜60mの高さは必要ですが、計画決定から丸5年経過した今でも未着工ですからねぇ、景観云々以前に果たして計画通り着工されるかも怪しいもんです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる