三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 19:36:07
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1

201: 匿名さん 
[2014-01-17 21:10:40]
>200

なるほど条件が厳しいのですね。
我が家の譲れない条件が駅近だけなので、凄く狭いけど我慢して決めました。家具はほとんど破棄するので、なんとかなりそうです。
賃貸の
無駄な家賃は、その分パークタワー新川崎が新築なので妥協しました。
良い結果が出ると良いですね。
202: 契約済みさん 
[2014-01-18 13:10:23]
<196、197

195です。
安心感が欲しくなるのは誰でも同じですよね。
新川崎、鹿島田間だけでみれば最大規模の物件ですし、
竣工予定物件数で見れば今年来年引き渡しで相当数にのぼりますから
選ばれた物件から決まって行く中で売行好調はありがたい。

まだ二期ですから、その実績と同エリアでのポテンシャルを訴求して引き続き
頑張って欲しい。

ローンですがうちは提携です。
買い替えはせず、住み替えは引き渡し受けてからなので仮住まい無しです。
いろんな方策を模索しましたね。
203: 契約済みさん 
[2014-01-18 13:56:32]
工事の進捗は、わかりますかね。
204: 匿名 
[2014-01-18 15:24:50]
工事ですが年明けからピッチが上がりトラックや作業員の往来も増え、毎日朝7時台から「ピーピーピ」「ガーーゴーー」と騒々しく作業が進められています。
夜も六時以降は音もしなくなりますが、全体的に照明で明るいので内部の作業は行われているのかもしれません。
高さ的には3階部分くらいまで足場が組まれていますが、まだまだ何階部分までできているのか等はわからない状態です。
ピッチが上がったとはいえ、12月の内覧には間に合うのか少し疑問があります。
三菱の物件で事故やミスが発覚してますので、安全第一でお願いしたいところです。

205: 契約済みさん 
[2014-01-18 17:30:07]
レジデンシャルサロンで開催される契約者向けのイベントの案内が、今日、葉書で届きました。

で、『NTTファシリティーズによる一括受電講座』って、何をやるんでしょうね?
『HEMSの上手な使い方』という話でもなさそうだし…
206: 匿名さん 
[2014-01-18 18:07:00]
>205

今日、届いたのですか?
我が家は、まだ届いていません。
207: 契約済みさん 
[2014-01-18 21:19:46]
我が家は3日くらい前に届いていました。
私はインテリア関連が気になりましたがカラーセレクト絡みとかだったらもう関係ないかな、とか。
あと、サロネーゼもなにするのか分からないです。
なぜか赤文字で強調されていますが…
208: 契約済みさん 
[2014-01-18 21:27:14]
>205さん
うちにもイベント案内の葉書が来ました。

一括受電講座は、何かのテクニックを教えますっていうよりは、
一括受電とはこういうものでこういうメリットがありますよ、というような説明をして契約者・検討者に理解を深めてもらおうという趣旨なんじゃないかと想像します。
知ったからと言って何か実践できるかというとそうでもないけど、一つの知識として、判断基準として、興味があったら聞いて下さい的な物だと思います。

多分、フラット35基礎講座とかもそうなんじゃないかな。
こちらは実践に活かせますが。

1期の時にも、設計・構造講座(だったかな)というようなものがありました。
設計構造も知ったからといってすぐに何か実践できることがあるわけではないですけど、
判断材料にしてください、うちはここをアピールできるポイントだと思ってます、
ということだと思います。
209: 契約済みさん 
[2014-01-18 21:33:43]
>207さん
デザインテックによるインテリア講座は、これからのインテリアオプション関連のように思いました。

カラーセレクトとかのオプションは早々に締め切られているフロアが多いですが、
インテリアオプションは間接照明とかカーテンとかオーダー家具とかエアコンとかとか、といった類の
後から入れられるもので、しばらく経ってから案内がいきます、と聞いた覚えがあります。
210: 匿名さん 
[2014-01-19 01:46:55]
我が家は、皆さんが言っていた、年末のパークハウス新川崎のハガキも、イベント案内のハガキも届いていないのですが、なんなんだろう?
ちょっと悲しいです。
211: 契約済みさん 
[2014-01-19 07:05:38]
>210さん
パークハウス新川崎?パークタワーの間違いですね。
ハガキが来ない可能性としてはざっと思いつくだけで下記が考えられますね。

可能性1:営業担当者の怠慢・間違い
可能性2:三井の会社としての怠慢・間違い
可能性3:郵送経路の誰かの怠慢・間違い
可能性4:自宅ポストからの抜き取り被害にあっている
可能性5:届いてるけど大した内容じゃないので家族が処分してる

可能性3や4は数字は分かりませんが実際結構あるはずなので、
普通郵便って信用できないです。

書留ですら、一文字違いの別人宛のものが届いたことがありますが・・・
212: 匿名さん 
[2014-01-19 07:24:50]
>211

お返事ありがとうございます。
パークタワー新川崎の間違いです。

契約後、一度営業さんから手紙が届いた事があるのですか、それきりです。
3は構造上無理だと思います。4もないと思います。

だとすると、営業さん又は三井の怠慢&間違いなのかしら、何回もあると今後も郵送物が届かないのかと不安になります。
213: 契約済みさん 
[2014-01-19 08:37:36]
>212さん
可能性3は、郵便局の誤配の可能性のことをイメージして挙げました。

実際に多いですよ。
時々ニュースになるような郵便物廃棄するような怠慢職員はそうそういないと思いますが
同じマンション内の別の方宛の郵便物が入っていたり、
お隣のマンションの同じ部屋番号の方の郵便物が入っていたり・・・
全体の届いている量の比率からいうと数%以下だとは思っていますが
集配は人手の作業ですから、信用しきれないなぁというのが実感です。

営業さんに送付しているかどうか確認してみて、
出しているのに届かないようであれば
三井からのハガキに限った話でないので郵便局に申し入れをした方がいいと思います。

# といってもハガキは配送状況の追跡してないので具体的な対応は難しいと思いますが。
214: 匿名さん 
[2014-01-19 10:09:40]
>213

ありがとうございます。
そうですね、取り敢えず営業さんに確認して送付しているようなら、郵便局へ取り敢えず連絡してみます。

契約済の方で、大事な連絡事項が送付されましたら、送付された事だけでも、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
215: 契約済みさん 
[2014-01-20 19:52:59]
青いネットが高く張られ、いよいよ積み上がってきそうです。
216: 匿名さん 
[2014-01-20 22:39:28]
>215

やっと、ここから早く進みそうですね!
楽しみです。
217: 契約済みさん 
[2014-01-21 21:04:55]
レジデンシャルサロンイベント案内、4日前位に届きましたよ。
NTTファシリティーズの一括受電講座、三井デザインテックインテリアセミナー、
税理士による税務セミナーに興味があります。

2/1から新モデルルームオープンという話を先週聞いたので、
契約済みではあるもののモデルルームが見たいので見に行くのと合わせて
ざっと花の付き具合を見て来ようかと思います(特に自分の家の左右と縦列)

二期1次はいつ登録申込受付なのでしょうか!?
218: 匿名さん 
[2014-01-21 21:25:25]
>217
ホームページでは、2月中旬となっています。
サロンイベントの案内は、我が家にも届いていません。
営業さんによって違うんですかね。
219: 匿名 
[2014-01-21 23:23:38]
フロアで区切って数回の時期に分けて実施するのでしょうか。
まさか部屋の価格で区切ったりはしてないですよね。
220: 契約済みさん 
[2014-01-22 07:44:09]
イベント案内のハガキの内容は、営業の手を介す必要性がまったく感じられないものなので、誰かが纏めて作成して送付していると思うのですが。

もし自分が業務で扱うと考えたら、
回数分けたり営業担当者に責任持って送るようにと割り振ったりなんて、逆に手間がかかって面倒なのでやらないと思うなぁ。
221: 契約済みさん 
[2014-01-22 07:48:36]
あと考えられるのはハガキが足りずに数回に分けざるを得ない可能性ですね。
つい最近、寒中見舞い用に郵便局にハガキを買いに行ったのですが
私の次の方が、ハガキ500枚下さい、と言って在庫がなくてある分全部買って行ってしまいました。

# 新川崎での話ではないですが、そういうこともあるんだなぁ、と思った次第です。
222: 匿名さん 
[2014-01-22 08:15:12]
イベントの案内が来てない方って、いらっしゃいますか?
案内が来ないのは不安だと思うので、サロンへ確認した方が良いと思います。
223: 匿名さん 
[2014-01-22 09:33:51]
フロアで区切るのはありえそうな話ですね。もう既に400戸も売れている訳ですから、もし講座に一気に申し込みが集まればパンクしそうです。あとは、事前案内会から来ていて、一期一次で契約した顧客から案内しているとか?我が家はそのパターンで、ハガキが届いています。
224: 契約済みさん 
[2014-01-22 11:47:14]
イベントは、人数がパンクしそうだから分けているというのはあるかもしれません。

でも年末年始の休業案内がきていない方がいるというのはおかしいですよね。
225: 匿名さん 
[2014-01-22 17:52:19]
みなさんは、イベント参加されますか?
インテリア講座が気になるのですが、オプションへの勧誘で終わっちゃうのかしら。
226: 匿名さん 
[2014-01-22 19:16:35]
インテリア講座は勧誘覚悟で行こうかと思います。

オーナーズスタイリングの担当者が感じ悪かったので同じ人が担当だったら嫌だなーと思っています…
227: 匿名さん 
[2014-01-22 20:24:44]
>226

私も勧誘覚悟で行こうと思います。
オーナーズスタイリングの担当は、ベテランの方が忙しそうでした。私の担当は新人さんみたいで、あまり知識はなかったけど、感じ良かったです。
228: 匿名さん 
[2014-01-23 08:29:09]
私もインテリア講座は行きたかったのですが、都合で行けなくなりました。行かれる方、また内容教えてください〜。よろしくお願いします。
229: 匿名さん 
[2014-01-23 08:52:59]
>228

了解致しました!
230: 匿名さん 
[2014-01-23 18:55:10]
>229
ありがとうございます。よろしくお願いします!
231: 匿名さん 
[2014-01-23 19:35:10]
私は、今週の土曜日のキッチン講座が、仕事の為行けなくなりました。
参加された方で、良かったら内容教えて下さい。
よろしくお願いします。
232: 匿名さん 
[2014-01-26 12:00:08]

キッチンのイベントはどうでした?
参加された方いますか?
233: 匿名さん 
[2014-01-26 17:07:37]
キッチンの実演は、炊き込みご飯とスープを作って片づける流れの中で、機能を説明するという形でした。
現在もディスポーザーと食洗機が付いていますが、数年の違いで一段と機能アップしていると感じました。
1年後、便利機能を使いこなした?キッチン作業が楽しみになりました。
234: 匿名さん 
[2014-01-26 17:26:55]
>233
報告ありがとうございます。
数年で電化製品も変わりますよね。
来年が楽しみです。イベントに参加されていた方は、若い方が多かったですか?どんな方がいらっしゃいました?
235: 契約済みさん 
[2014-01-26 22:05:07]
ディスポーザと食洗器、どんな感じに進化してました??
236: 匿名さん 
[2014-01-27 23:06:14]
この掲示板を、契約している方は、あまり見てないのもしれませんね。
237: 契約済みさん 
[2014-01-28 00:20:31]
見ていても、それほど盛り上がる話題がない、ってことだと思いますよ。

1年以上先の引渡しで特に大きなイベントがないこの時期に
ひっきりなしに書き込みがあるはずもなく。

のんびりまったり情報交換しましょう。
238: 匿名さん 
[2014-01-28 20:59:08]
遅くなりました(^_^)ゞ
ディスポーザーをONにすると、自動的に蛇口から水が流れる事。配管が透明だったので、とても細かくなって流れるのも見えました。
食洗機はスイッチの位置、タイマー、小さなお子さんへの安全対策ですかね。
239: 契約済みさん 
[2014-01-30 20:52:14]
>238さん
なるほど、ありがとうございます。
240: 契約済みさん 
[2014-01-31 08:27:51]
>238
ありがとうございます。
241: 匿名さん 
[2014-02-01 12:20:24]
新しいモデルルームどんな感じなんでしょうか?ツグイエって?
見に行きたいです。
242: あ 
[2014-02-01 17:44:47]
今日の昼時点の状況です。
3階くらいまで来た感じですかね。
今日の昼時点の状況です。3階くらいまで来...
243: 契約済みさん 
[2014-02-02 08:40:21]
まだ3階あたりでしょうか?工事が凄く遅いような気がするのですが、このペースは普通なのでしょうか?

>242
写真ありがとうございます!
244: 契約済みさん 
[2014-02-02 13:22:59]
収納講座に行ってきました。参考になる話も聞けて楽しかったです。3月以降も講座が企画されているようで、嬉しくなりました。
245: 契約済みさん 
[2014-02-02 13:33:56]
規模は小さいけど参考に。
http://www.afr-web.co.jp/atlas/support/report/0007.html/
2010年3月竣工で、2009年1月の状況と比べるとほぼ同じような状況。
246: 契約済みさん 
[2014-02-02 18:45:16]
>245
参考になりました。
工事が遅れてるんじゃないかと、心配だったのですが、少し安心致しました。ありがとうございます。
247: 匿名さん 
[2014-02-03 12:42:01]
参考になりましたが、規模も階数も大きく異なりますよね
あちらは29階の総数90戸程度とのことなので同じ期間で建つとは…
人数かければ解決する問題なら良いのですが
248: 匿名さん 
[2014-02-03 12:46:56]
よく見ると、規模が全く違いますね。
こちらは、まだ3階あたりですか?
本当に大丈夫なのか?
納期に合わせて、慌てて竣工しても不安です。
249: 契約済みさん 
[2014-02-03 13:09:18]
他力本願で非常に恐縮ですが、心配な方のうちどなたか工事計画を問い合わせて結果を共有して頂けると幸いです。

個人的には47階建てで基礎工事が終わり3Fまでできてれば、余裕はそれほどないけど問題なし、という印象ですが気にはなります。

ここは中間免震で3Fまでが実質的な基礎部分。
4Fが出来始めれば2週で3階くらいの勢いで積み上がっていくので駆体はどんなに遅くても年内に出来上がるでしょう。
内装工事は平行作業で下層階から進められるのと、高層階はそもそも引渡し時期を遅らせて設定されているので、辻褄はちゃんと合うんじゃないかな。
250: 匿名さん 
[2014-02-03 19:08:44]
そうすると、3月末には15階ぐらいになるんですね。ツインタワーと並ぶように積み上がってくるのが楽しみです。
251: 契約済みさん 
[2014-02-03 20:42:30]
デッキや商業施設もあるので、かなり大掛かりな工事になりそうですね。
事故やミスがないことを祈るのみです。

ついでに新しいモデルルームの連結部分の写真を貼っておきます。
デッキや商業施設もあるので、かなり大掛か...
252: 契約済みさん 
[2014-02-03 20:52:40]
>251
写真ありがとうございます。
アーバンホワイトのカラーセレクトのお部屋でしょうか?
253: 契約済みさん 
[2014-02-03 21:11:27]
>241さん
検討板にもちょこちょこ書かれていますが、中住戸の55Bタイプを年配夫婦(ファインナチュラル)、同じく中住戸の65Cタイプを子持ち夫婦(スタイリッシュモダン)設定で、それぞれの玄関の内側部分に行き来できるドアを設置している作りになっていました。
部屋を広く見せるためにあれこれされていて内装は基本的には参考レベルでしかないですが、一期の時のモデルルームが無くなった事で見れなくなってしまっていたオプションなどが復活しているので、確認(上層階の人は今後の検討)には役立つと思います。
とはいえ、オーセンティックノーブルなどは、もう見れなくなっているので、いかがなものかと思うところもありますが…。

週末は契約者向けのセミナーなどやっていますので、ついでに行ってみるといいと思います。
254: 245 
[2014-02-03 22:32:00]
規模が違いすぎるとの意見が多いので。
探してみました。

パークタワー東雲(43階建て、三井×清水)
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF...

2012年11月3日が多分今のパークタワー新川崎と同じような状況。
ここから1年2ヶ月後の2014年1月の最新の記事では外観は完成と書いてますね。

これと比較してもだいたい平均的な進捗なのではないかと思ってます。
255: 匿名さん 
[2014-02-03 22:56:55]
>254

おっ!パークタワー東雲ですね。
このマンションもコスパが良いから、悩んだんだよね。
良いマンションだったんだけど、結局、家族の通勤、通学を考えて
新川崎を選んだんだよね。ここと同じ価格帯だった。
三井&清水は好きだな。
256: 契約済 
[2014-02-04 00:20:52]
現地を上から見ると、これまでと比べてかなり作業員の方の数が多かったです。
そろそろ本格稼働で工事の進捗も上がるのではと期待しています。
ところで、最近SUUMOへの掲載もありませんし、折込チラシもはいらなくなり、三井から送られる雑誌(こんにちは)の今月号でも掲載がありませんでした。
1期が好調とはいえ残り200戸以上あり引き渡しまでも1年近くある中、これは営業としては好調で、現在の見込み客で完売可能と判断しているのでしょうか?
契約者としては早期完売で安心したい気持ちもあるのでちょっと気になってしまいました。
257: 契約済みさん 
[2014-02-04 00:46:08]
中間から免震だと1階から地下は地震の時どうなるのか心配
258: 匿名さん 
[2014-02-04 19:05:19]
基礎と地下と含めて免震構造なんですよね。
ここまでで1年半かかってるのに、まさか地下が弱いのでは?って思わないけど。
259: 契約済みさん 
[2014-02-04 21:11:12]
先週新モデルルームチェック&現地チェックしてきました。
モデルルームはツグイエを売りにしています。
2つのタイプの違う隣り同士を防火扉を介して
行き来出来るようにし、2世帯的使い方を提案しています。

最近の分譲マンションではファミリー向け住戸の隣を1K、1LDKにして
投資や2世帯実需層を掴まえる新しい試みが増えてきましたね。

リビングを広く取れ、部屋数は少なくても良いというニーズが
最近のトレンドですね♫

私はアーバンホワイト設定のため、インテリアや部屋の雰囲気は参考になりました。

現地はどなたかが書かれていたように3階部分までが覆われている状況で、
誘導員他人員もだいぶ増えましたね。

契約及び商談済の数も年末近辺に顔出した時より花がたくさん付いており、
私の契約住戸列はもう終わってましたね。

確かにチラシはだいぶ見なくなったような気がします。
売行好調はいいですけど、最後まで適度に告知継続はしてもらいたいですねw
260: 契約済みさん 
[2014-02-04 22:32:37]
うちは現地近くに住んでいるので、毎週新聞折り込み&玄関ポスト投函はあります。
どの程度の範囲まで広告を出しているのか、逆に気になります。早く完売してほしいですね!
それにしても、一番広いモデルルームを潰したり、オーセンティックノーブルの部屋をなくしたり、と結構冒険しているような気がして、契約者としてはドキドキハラハラします(笑)。
261: 契約済みさん 
[2014-02-05 04:58:50]
3階から工事がなかなか進んでいないのですが、大丈夫なのかな。
262: 契約済みさん 
[2014-02-05 11:55:11]
清水建設のニュースリリースでこんなものを見つけました。
http://www.shimz.co.jp/news_release/2013/2013051.html

写真がありますが、これって新川崎ですよね。
スマートクレーンというタワークレーンで工期が短縮できるそうです。
高さ100mの大規模建築なら工期を約1カ月程度短縮、とのことです。
263: 匿名さん 
[2014-02-05 12:18:24]
ちなみに9月末はこんなだったみたいです
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52235816.html

大丈夫か?
基礎が出来れば早いと聞くけど…
264: 契約済みさん 
[2014-02-05 12:53:18]
>236
この頃と比べても、そんなに進んでないですよね。

このサイト、面白いですね。
265: 匿名さん 
[2014-02-05 13:55:37]
ペース遅いよね。大丈夫かいな。
266: 契約済みさん 
[2014-02-05 14:50:41]
262さん

添付URL拝見しました。
神奈川県の現場でってのがまさにパークタワー新川崎なんじゃないかって思いました。

工期短縮、安全性向上、情報の共有と見える化などの作業効率に寄与する部分と新開発ですから恐らくコスト低減効果もあろうかと推測されます。

状況が遅々として進まないかどうかは現段階ではあまり
よくわかりませんが、どなたかがおっしゃるように工程スケジュールを確認してフィードバックする方法が最良かなと。

267: 匿名さん 
[2014-02-05 18:00:11]
三井が、契約者向けのサイト作ってくれないかな?進捗状況などアップしてくれるといいな。
268: 契約済みさん 
[2014-02-05 21:34:52]
高層マンション専門のサイト作ってる方で、パークタワー新川崎の工事を写真付きで、紹介してくれてる人がいましたよ。工事の内容の説明もしてありました。数ヶ月単位で載せてくれると思います。
URLを今度添付しますね。
269: 契約済みさん 
[2014-02-05 23:50:41]
3階の工事終わって4階から住戸になったらスムーズに早くなりそう
270: 契約済みさん 
[2014-02-06 12:51:15]
みなさん、明日のディズニー招待には行かれますか?
271: 匿名さん 
[2014-02-06 13:46:38]
大崎のパークタワーを毎日見ているんですが、8〜9日で1フロアの急ピッチで進行中です!
272: 契約済みさん 
[2014-02-06 16:19:37]
ディズニー行きます!楽しみです。数日前までお天気が心配でしたが、なんとか明日の夜は晴れそうですね!
273: 契約済みさん 
[2014-02-06 19:37:06]
>271
そのペースでも、内覧会に間に合わないですね。
なんか心配です。
274: 契約済みさん 
[2014-02-06 20:27:09]
内覧会や入居時期が遅れても構わないので、施工ミスや事故のないようにして頂きたいです。
遅れることやその理由を前もってきちんと説明して下されば、みなさん怒らないのでは?三菱のこともあるので、じっくりやってほしい。
275: 契約済 
[2014-02-06 21:14:22]
本日21時現在でも相変わらず8基の照明塔は全開です。
朝も7時時点で、すでに工事しているのでかなりの長時間労働ですね。
事故やミスが起こらないよう祈っています。
276: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:13:53]
>274

同感です。
277: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:35:40]
私も引き渡しが遅れても平気ですが、人によっては子供の学校の都合とかで困りそうですよね。
278: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:53:44]
低層でも引き渡しは3月27日ですから、4月1日から新しい学校に学籍を移して通い始めることは、どちらにせよ難しいような気がします。大規模物件ですので、引越し日も抽選になり、なかなか希望通りにはいかないのではないでしょうか。
とにかく焦ることなく、慎重な工事をお願いしたいです。
279: 契約済 
[2014-02-07 22:38:34]
今日当物件の新聞広告が入ってましたが、なんと三井のリハウスの広告の裏側に掲載されていました。
新築物件でまだ完成もしていない物件が、単独広告ではなく、リハウスの広告裏面とは・・・。
最近ではスーモや三井から定期的に送られてくる広報誌でも取り扱いがない状況。
本気で売る気があるのか不安になってしまいました。
280: 匿名さん 
[2014-02-08 08:26:43]
逆に売れ行きが良いので、宣伝しなくなったのでは?
281: 契約済 
[2014-02-08 09:45:28]
仮に売れ行きが良くても670戸のうちまだ3割を残している状況ですからもう少し頑張ってほしいなあ。
物件が優れているか否かとは別で、いったん売れ残りイメージが残ると売れ行きガクンと落ちるのは良くあること。
大規模物件であれば5%残っても30戸以上ですから下手すると竣工後もかなり時間がかかることも。
パークの東雲も割安でしたけど残り7戸くらいから数か月かかっていました。
282: 契約済みさん 
[2014-02-08 11:47:14]
前にレスした近所に住む者ですが、三井のリハウスの裏面広告とは別に、パークタワー単独の広告も入っていました。ツグイエについて、ライフスタイルに合わせた住み方を提案してある広告でした。新モデルルームオープンの新しい広告なので、大規模に出しているのかと思ったのですが、そうではないのですね。
契約者としては、少し心配になってしまいますね。
283: 匿名さん 
[2014-02-08 12:00:36]
これから2期の販売なので、その売れ行きをみて、動くんじゃないでしょうか。
284: 契約済みさん 
[2014-02-08 12:50:19]
1期では地元の買い換えが多かったのかもしれないですね。
もし早くサロンが閉鎖されたら、インテリアオプションなどはまた三井本社まで、遠出しないといけないのでしょうか…

話は変わりますが、昨日の貸し切りディズニー良かったです。
単純なので三井で買って良かったーと思ってしまいました。
285: 匿名さん 
[2014-02-08 17:33:04]
ディズニーランド今日でなくて本当に良かった!
3時間あっというまでした。
日にち変えようかと思いましたが、昨日は空いていたので正解でした。どれくらいの入場者だったか気になります。
286: 匿名さん 
[2014-02-08 20:49:30]
2期の予約住戸にピンクのばらがついていました。20ぐらい付いていたように思います。
高層のツグイエのタイプはまだ付いていませんでした。
287: 契約済みさん 
[2014-02-08 21:02:34]
30以上はついていましたよ。
288: 契約済みさん 
[2014-02-08 21:09:24]
あと、ツグイエタイプっていうものはありません。あくまで、二住戸同時購入した上でのオプションですから。
289: 契約済みさん 
[2014-02-08 21:38:01]
今週末が要望書受け入れ期日って言っていましたが、この雪だと、要望書受け入れの期日も延びるんでしょうね。
近場の人はいいけど、横須賀線は運行休止だし。
290: 契約済みさん 
[2014-02-09 09:57:39]
慶應K2キャンパスのある、創作の森にまた研究室やカフェなどが出来るみたいですね。
新川崎が良いイメージになるといいですね。
検討版に書いてありました。
291: 契約済みさん 
[2014-02-09 13:47:57]
K2タウンキャンパス、物件周辺見学がてら先日見てきました。

研究施設ですからコーヒーブレイクできる場所、Google本社他じゃないですけど
アイディアあふれるオフィスらしくないオフィス感も今後出していき、
働きたくなる街、場所としての定着を川崎市行政と慶応に願いつつ、
新入居者はイメージアップなど住み方で貢献して行きたいですね。

当物件は、契約しても引き渡しできない現状(売上、利益貢献は来年)ですから、
恐らく三井不動産レジデンシャルは3月期末内に引き渡しできる別物件販売に注力し、
仲介部門のリハウスは人気商品パークタワー新川崎告知させつつ、3月引き渡し
可能物件の販売注力が命題に課されていることでしょう。

三井不動産レジは全然慌てていないと思います。
ただ、ツグイエの反響状況、南側売行次第で広告宣伝費は
4月以降費やされるかもしれませんね。




292: 匿名さん 
[2014-02-09 14:23:08]
>291

とても参考になりました。
293: 契約者 
[2014-02-09 20:46:50]
今日は雪もあってインテリア講座にいけなかったのが残念です。
検討板によるとピンクのバラは55個ついていたようです。
この調子で早く完売してくれるといいですね。
294: 匿名さん 
[2014-02-10 13:34:19]
まだ1年あるのに、順調に売れていますよね。
295: 契約済みさん 
[2014-02-11 01:46:33]
私もインテリア講座を予約してたのですが、行きませんでした。
どういう内容だったのでしょう。気になります。

自宅を出る時の階段が積雪で滑りそうだったので、
怖じ気づいて引き返したのですが、
デザインテックの担当者は律儀に出勤したんでしょうね。
申し訳ないです。
296: 契約済みさん 
[2014-02-11 14:50:43]
先着順 2戸
早いですね。
297: 契約済 
[2014-02-11 18:36:10]
遅れているのではと心配されている工事ですが、雪が残る日曜日も行われて少しずつピッチが上がってきている様子です。
エレベーターが入ると思われる中心部に太い柱が8本立ち、床にはかなりの数の建築資材が置かれ、多くの作業員が作業をしています。
これまでは単なる骨組みといった印象だったものが少しずつ建物らしくなってきました。
朝の7時から夜も10時まで照明がついており、長時間の工事となりますが事故の無いように頑張っていただきたいです。
298: 契約済みさん 
[2014-02-11 18:47:06]
>297
報告ありがとうございます
302: 契約済みさん 
[2014-02-11 20:21:46]
工事進捗の確認、報告は非常にありがたいです。
歩いていける距離ではないので、契約後は月3回程度しか行けてないので、
リアルタイムの状況は楽しみです。

303: 契約済みさん 
[2014-02-12 16:57:03]
基礎もやっと終わったようなので、ここからが、早く進みそうですね。
304: 入居予定さん 
[2014-02-13 17:43:07]
3階のマンション入口になる部分とガーデンラウンジ辺りの枠が立ち上がりました。
305: 匿名さん 
[2014-02-14 19:05:07]
少しは進んでそうですが、まだ3階なんですね。
今日は大雪、工事の方も大変ですね。
306: 匿名さん 
[2014-02-15 09:38:10]
先着住戸が5戸に増えましたね。
307: 匿名さん 
[2014-02-15 11:53:01]
あかんがなw
308: 匿名さん 
[2014-02-15 12:00:26]
今のタワマンなんて1フロア10日あればバシバシ積み上がっていきます。
寒い日でもがんばる職人さんを応援しましょう。
309: 匿名さん 
[2014-02-15 13:55:51]
>308

1フロア10日じゃあ、内覧会に間に合いません(・_・;
310: 匿名さん 
[2014-02-15 14:37:13]
散々言われてきていますが、私も延期になってもいいので、丁寧にしっかり作業していただきたいです。
311: 契約済みさん 
[2014-02-15 14:56:34]
先着住戸、なぜ増えたのでしょうね?記載ミス?ローンキャンセル?
312: 匿名さん 
[2014-02-15 19:14:22]
>>311
一旦売りに出され、理由はどうであれ買い手がつかなかった部屋
313: 契約済みさん 
[2014-02-15 20:08:25]
ローンキャンセルでしょうか?
1次契約者ですが、1か月くらい前に結果がきたので、遅い気もしますが・・・
3次だと、契約直前にやっぱりやめた!になったとか?
314: 契約済みさん 
[2014-02-15 21:17:58]
ローンが降りず、他で申し込んだり、持ち出しをなんとかくめんしようとしたが、駄目だったパターンでしょ。
よくある話です。
キャンセルといえども、一旦申し込まれた部屋ですので、人気のある部屋もあるはずです。検討中の方は、チャンスかもしれないので、どんなお部屋か確認してみても損はないと思います。
315: 契約済みさん 
[2014-02-15 21:20:00]
今回のキャンセルの部屋は、1期一次の部屋なので、ローンが降りず、他のローンも駄目だったパターンだと思います。
316: 契約済みさん 
[2014-02-15 22:24:10]
仮にローンキャンセルが5件でも、400戸も売れれば1%程度ですからね。
別にあわてたりするような数字でもないですし、今後も引き渡しまで数件のキャンセルが出てくるでしょうね。
もし契約した部屋より、ローンキャンセルでいい部屋が出てきたら変更なんてできるんですかね?
やっぱりその場合は手付金放棄になるのでしょうか。
317: 契約済みさん 
[2014-02-16 16:31:41]
>316

パークタワー東雲で、キャンセルのお部屋に変更されてた方いましたよ。
318: 契約済みさん 
[2014-02-16 18:05:17]
営業にうまく交渉したら変えれるかもしれないですね。
既に契約したオプション代と契約書の印紙代はかかりそうですが。
私は一度抽選に落ちているので、当初希望の部屋がもしキャンセルされたら心が揺れそうです・・・。
319: 契約済みさん 
[2014-02-17 11:42:55]
ローン審査が通らなかった方がいらっしゃるようですが、審査が認可となった方はいらっしゃるのでしょうか?
今更ですが、連絡が来ないので少し不安になってきました。。
320: 契約済みさん 
[2014-02-17 12:09:21]
ローン審査は書類提出や質問事項の回答がなされ、
売買契約も済んでいるなら本承認受けるための審査が可能かと思いますので
金融機関の保証会社へ審査依頼が行われてから2週間以内には審査結果が出るかと。

その間に在籍確認電話連絡なんかもあります。
私は1期2次契約でローンは今月正式回答出ましたよ。
321: 契約済みさん 
[2014-02-17 12:16:19]
審査認可になりました。書類送られてきましたよ。
1期契約ですけど、年明けてからです。

でも、ローンを借りる銀行にもよるので、銀行も集中していれば、審査に時間が掛かるでしょうし、
銀行に問い合わせてみればいかがですか。
322: 契約済みさん 
[2014-02-17 21:47:39]
申込前に仮審査、契約後に本審査を受けましたが、いずれも中2日程度でOKが出ました。
提携金融機関で申し込むと物件自体の審査等は完了していることから、借り入れする人の信用力のみの調査となるため返事が早いそうです。
時間がかかるのはネットバンクなどの提携金融期間外だからということはありませんか。
323: 契約済みさん 
[2014-02-17 21:59:37]
提携金融機関でも、複数あるので、期間はまちまちです。
実際、住宅ローン程度であれば、点数制で審査が終わるので、条件を打ち込んで機械が
判定します。
よほど、特別な条項がなければ、実質は書類を出してその場で出るわけです。

時間が掛かるのは、その後郵送での手続き書を作ったり、社内の稟議にかけたりといった
手続きのため、手元に届くのに時間が掛かるからです。
324: あ 
[2014-02-18 10:25:41]
今日の状況を写真におさめました。
免震階が終わって居住階に入ったようです。ここまで来ると、あとはみるみるうちに建設が進むでしょうね。

建設作業は日頃見てると土日もやってきるようです。ただ、遅れているような切迫感は感じられません。
事故なく確実に頑張ってもらいたいと思います。
今日の状況を写真におさめました。免震階が...
325: 契約済みさん 
[2014-02-18 10:59:25]
写真有難う御座います。
やっと3階の柱が見えてきましたね!
歩道も広がっているようですね。
326: 匿名さん 
[2014-02-18 12:00:29]
>324
青いネット部分でしょうか。

写真ありがとうございますm(_ _)m
なかなか現地へ行けず、川崎には今年は1度も行っていないので、とても嬉しいです。
327: 契約済みさん 
[2014-02-18 15:14:16]
写真ありがとうございます。
竣工イメージが湧いてきますね。

周辺工事は建物完成近くなってから行われるんでしょうね。
楽しみでワクワクしてます♫
328: 契約済みさん 
[2014-02-20 15:53:27]
94戸販売に出ましたね。
5戸は先着順。

これで残り何戸になるのかな?
2期も多少抽選でしょうから
残り100戸ぐらいになるのだろうか?
329: 契約済みさん 
[2014-02-20 16:43:10]
一期が405戸売りに出て、5戸が先着順に回ってます。
二期一次で94戸だと、これまでに499戸が売りに出たことになります。

事業協力除いてトータル658戸ですから、残り159戸ですね。
330: 匿名さん 
[2014-02-20 17:55:39]
なかなかの好ペースに思えます。契約者としては、素直に嬉しいです。
331: 契約済みさん 
[2014-02-21 12:44:05]
私も契約者として今の上記進捗は非常に嬉しく思います。
現物を見てから買えない不安は当然あるものの、
現状説明できうる限りの説明を受け、パース、模型、想定view、試算、周辺状況確認は
しているのであとは建ち上がりが図面と違いないかと膨らみ過ぎたイメージを調整して行く
作業が大変そうですw

1期に購入しているので1期分がほぼ終わっていると安心感があります。
竣工までに低層階は3月末、上層でも5月とあと1年以上あります。
周辺エリア及びタワーとしての規模で見ても大規模に入る物件ですから、
完売まである程度時間がかかるのは当たり前。

その中で多数の反響件数と実契約数がリンクしている物件なので
あと半年あれば売れてしまいそうですね。
332: 匿名さん 
[2014-02-22 19:19:07]
ツグイエでの希望も出たようですね。
それにしても3階作り始めてからもう2週間…やっぱり間に合うかなぁって気になります。
333: 匿名さん 
[2014-02-22 21:24:17]
今更なのですが、隣の生活利便棟は飲食店はOKですか、NGですか?
以前、こちらの検討スレで地元商店会の反対でNGとの書き込みがあり、重要事項説明でも料理屋禁止とあったので、NGだと思っていたのですが、以下の資料には「飲食店を誘致します」と書いてあって、どちらか分からなくなりました。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/1002/download/sumai...'パークタワー新川崎'
料理屋というのは、女将さんがいるような小料理屋?だけを指すのでしょうか。重要事項説明の文中に並列で禁止されているものを見ると、そのようなイメージなので。
すみません、どなたか分かれば教えて頂けると嬉しいです。
334: 契約済みさん 
[2014-02-22 21:41:31]
>333
資料ありがとうございます。
飲食、サービス店舗の記載は見つけたのですが、小料理屋とは何ページに記載されていますか?
なかなか見当たらなくて、すいません。
335: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:11:54]
確か法律の言い回しで
飲食店:普通のレストラン
料理店:キャバクラのような風俗要素があるお店
だと思います。
小料理屋はわかりません・・・
336: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:57:52]
334です。

間違えました。
小料理屋ではなく料理屋です。

小料理屋→料理屋
337: 契約済みさん 
[2014-02-23 11:36:42]
現地に行ったので撮影してきました。
何階なんだろう…
現地に行ったので撮影してきました。何階な...
338: 匿名さん 
[2014-02-23 11:43:44]
関係無いと思うけどニュースとかで飲食店従業員って言うと大抵キャバクラ嬢だったりするよね
339: 契約済みさん 
[2014-02-23 11:46:48]
新川崎前のデッキも工事していました。
新川崎前のデッキも工事していました。
340: 匿名さん 
[2014-02-23 14:14:58]
>337.339

写真ありがとうございますm(_ _)m
結構進んでますね。免震部分とデッキと繋がる3階部分が時間がかかったと思うので、ここまで来ると早そうですね。
ああ、早く見に行きたいです。
341: 住民でない人さん 
[2014-02-23 17:36:46]
協力者戸12戸、しかし協力者戸に2個赤薔薇有!
協力者戸は結果10戸!?協力者が結果未入居で販売に!?
現在先着順5戸の内2個は赤薔薇有。

結果(2/23時点)
協力者戸10戸(?)
赤薔薇406戸
桃薔薇94戸
計510戸
残160戸

確か1期1次の売出しが350戸
結果1期2次以降で+56戸販売(赤薔薇406戸)

2期1次で94戸販売中
2期2次以降で完売予定!?3期突入!?
35~43階に多く空き有
積極的に宣伝しない理由は自信の表れ!?建設費の高騰!?
(全部MRで数えた。誰か誤記は訂正願う)
342: 契約済みさん 
[2014-02-23 17:46:39]
35階以上等の高層階は、もっと後で分譲する予定でしたが、要望が高くて前倒しで一部を分譲したそうです。多分空きが多いというよりは先行販売分ということですね。
343: 匿名さん 
[2014-02-23 18:25:53]
>341さん
情報提供ありがとうございます。数えたのすごいですね!契約者としては売れ行きは気になるところなので、助かります。事業協力者住戸が途中で売りに出されるなんてことがあるんですね。
344: 契約済みさん 
[2014-02-23 18:26:10]
>341さん
情報提供ありがとうございます。数えたのすごいですね!契約者としては売れ行きは気になるところなので、助かります。事業協力者住戸が途中で売りに出されるなんてことがあるんですね。
345: 住民でない人さん 
[2014-02-23 18:41:28]
>344
>事業協力者住戸が途中で売りに出されるなんてことがあるんですね。
それは分かりません。
協力者住戸に赤薔薇が2個ついていましたので。
あくまでも推測の話です。よって"!?"を付けました。
346: 契約済みさん 
[2014-02-23 18:49:15]
私は昨日(2/22)薔薇のついてない部屋を数えましたが、低層残り25、中層残り18、高層は百以上でした。
高層の空きが目立つなーと思いましたが、342さんのような事情があるのですね!
347: 匿名さん 
[2014-02-24 17:06:58]
4階部分の柱が立ち上がってきました!いよいよ住居階です。スピード上がりそうですね。
348: 匿名さん 
[2014-02-24 18:52:32]
3月のイベント案内が届きましたね。
工事の進捗も気になるし、何か行ってみようかな。
349: 匿名さん 
[2014-02-24 20:00:34]
>348
我が家は、まだ届いていません。
何か楽しそうなイベントはありましたか?
350: 348 
[2014-02-24 20:45:16]
住宅ローンやインテリア系が多いです。
私は収納セミナーが気になります。
351: 匿名さん 
[2014-02-24 22:17:03]
インテリアと収納が参加してみたいです。
はやく案内届かないかしら。
>350 ありがとうございます。
352: 匿名さん 
[2014-03-01 20:02:44]
2期も好調のようですね。
先着一戸のみです。
嬉しいです。
353: 契約済みさん 
[2014-03-02 16:32:07]
2期の販売及び抽選情報ありますか?
354: 契約済みさん 
[2014-03-02 21:24:26]
ピンクのバラが91戸についていました。あと残っているのは高層階中心のようです。
355: 購入検討中さん 
[2014-03-03 12:47:34]
>353契約者ではありませんが検討の参考に拝見している者です。
土曜にMR見学の時にホワイトボードに部屋番号らしき数字5つか6つくらいとその隣に2とか3って倍率らしき数字が見えました。あれが抽選会だったのかな?チラ見なので部屋番号まではわかりませんが(^ ^;)
こちらの物件は好調そうですね〜次回販売で検討してます。
以降は検討板に戻ります。失礼しました。
356: 匿名さん 
[2014-03-03 15:02:34]
>355
1期契約のものです。
多分、部屋番号と倍率だと思います。

先着順が5戸になっていたので、2期の先着順なった部屋数は4戸って事ですね。
357: 匿名さん 
[2014-03-06 08:25:48]
スピード上がりましたね。夕方帰ってきて、今日の進み具合確かめるのが楽しみです。
358: 契約済みさん 
[2014-03-07 20:32:29]
ホームページのトップが、模様替えしてましたよ!
2期2次の詳細も記載されていましま!
359: 匿名さん 
[2014-03-09 23:00:34]
先着順3戸です。
なくなるの早いですね。
価格の高い部屋がなくなっていました。
好調な売れ行きのようです。
360: 匿名 
[2014-03-10 10:17:19]
カラーセレクトで悩んでます
アーバンホワイトかスタイリッシュモダンにしようかと思っているのですが フローリングが白だと汚れたら落ちにくいのでしょうか?
カラーセレクトの期限が過ぎた部屋には スタイリッシュモダンにするそうですが セレクトされた方の一番人気もスタイリッシュモダンですかね?!
361: 契約済みさん 
[2014-03-12 09:53:44]
アーバンホワイト良いですよねー、うちは選べなかったので羨ましいです。確かに汚れは目立つかもしれませんが、日照との兼ね合いとか(もし北向なら少しでも明るくアーバンホワイトとか)も視野に入れてみるのも良いかもしれませんね。
362: 購入検討中 
[2014-03-12 14:14:55]
カラーセレクトの違いでドアノブの形などが、ちょっとずつ違っていて面白いなぁと思いました。
363: 契約済みさん 
[2014-03-12 14:41:35]
我が家は、アーバンホワイトです。
分譲ならではのカラーだと思いましたので。
勿論、色も明るくて気に入っております。

カラーによって、ドアノブの形が違うのは、気付きませんでした!
364: 匿名さん 
[2014-03-12 20:24:03]
マーブルのフィオレストーンとの感じが良かったので、スタイリッシュモダンにしました。
365: 匿名さん 
[2014-03-12 21:01:56]
マーブルの・・・って、オプションですよね?私もすごく素敵だなと思いました。いくらくらいするんでしょうね。
366: 匿名さん 
[2014-03-12 21:08:23]
スタイリッシュモダーンは、モデルルームでは何平米位のお部屋でしたっけ?
367: 契約済みさん 
[2014-03-12 22:12:57]
スタイリッシュモダンは65平米の部屋ですね。
ツグイエで繋がっている2LDKの部屋てす。
368: 匿名さん 
[2014-03-12 22:22:09]
>367
ありがとうございます。
369: 匿名さん 
[2014-03-13 14:53:34]
マーブルってキッチンのフィオレストーンですよね、スタイリッシュモダンだとグレーに黒いプツプツですよ!
ファインナチュラルじゃないですか
370: 匿名 
[2014-03-13 23:45:26]
NO.360です
アーバンホワイトだとキッチンの柄が好みに会わなくて・・・フローリングの木目はとても気に入ってるのですけど・・・
スタイリッシュモダンは フローリングの木目がシンプルなので そこがネックになってます
主人と毎日カラーの選択で話し合っていますが 結論出ずにいます
それぞれの色に好みの部分と好みでない部分があるので困ったものです
北側なので明るい色が良いのかな~ 北側に住んだ事がないので想像するのに難しいです フォトブックは日差しが入ってるか夜の設定の写真しかないし
371: 匿名さん 
[2014-03-14 08:00:48]
私もアーバンホワイトの木目が好きだったのですが
眩しすぎて落ち着かない気がしてファインナチュラルにしました。
スタイリッシュモダンはキッチンの扉の色が濃くて、キッチンが暗くなりそうなのでやめました(クローズキッチンなので)
オーナーズスタイリングの担当と主人にに呆れられるくらい最後まで悩みました。
ちなみに同じ北側てす。
372: 匿名さん 
[2014-03-14 10:15:56]
今朝
今朝
373: 匿名 
[2014-03-14 11:31:25]
そうなんですよね~ スタイリッシュモダンはキッチンの色が濃いですよね
でも扉の中が黒くてカッコイイなんて思いました 
友人に聞いても キッチンは明るい方がいいと言われたのですが・・・
悩みます
374: 契約済みさん 
[2014-03-14 12:15:15]
色は好みですのでなんともいえませんが、どちらもトータルでは良い色だと思います。北部屋については日照はゼロで考えておいた方が気持ちに余裕が持てるかと思います。
ただ、夏場の日差しが入り込まないので室温上昇が抑えられる、眼前に広がる景色は常に日に照らされ明るい(見る景色は南だから)というメリットもあるようです。
375: 匿名さん 
[2014-03-14 17:35:18]
最近の暑すぎる夏をしのぐには、日照のない北側はありだと思います。採光についてはどの方向も問題ないと思っています。現在、西向きですが朝暗い…なんてことはありませんから。
376: 契約済みさん 
[2014-03-14 19:24:35]
>372
写真ありがとうございます。
ホームページの先着順がなくなっていました。
3期1次の募集要項が記載されていました。
先着順完売とは、嬉しい限りです。
377: 匿名さん 
[2014-03-14 19:35:19]
いま現地行くと免震ゴム見ることできますよ。
いま現地行くと免震ゴム見ることできますよ...
378: 匿名さん 
[2014-03-14 19:36:32]
販売が順調のようで安心します。
スタイリッシュモダンの棚の中の色が黒とは気づきませんでした!
北側は直射光はないですが、遮るものがないので天空光が入りそうです。
379: 契約済みさん 
[2014-03-14 20:06:56]
>377
凄い!ありがとうございます!
380: 匿名さん 
[2014-03-14 20:07:41]
商業施設の方も何か始まりましたね。
381: 匿名さん 
[2014-03-14 21:52:20]
写真の横に走ってる白い線がワンフロアということでしょうか?
白い線が上に一本上がれば、一階上がるみたいな。
382: 匿名さん 
[2014-03-15 09:27:20]
今、7階を作っているので、この写真の白いラインは足場もあるように思います。
383: 契約済みさん 
[2014-03-15 09:33:26]
速達来た?
不具合を発見だって。

三井の対応が早いのは評価できるけど、
先日の三菱みたいなおおごとだったらイヤだな。

引き渡しが遅れるのは困るが、かといってちゃんと工事してくれないともっと困る。
建設業界は人手が足らないそうだが、がんばってくれ三井。君を信頼している。
384: 匿名 
[2014-03-15 09:52:57]
ありがとうございます
モデルルームに何度か行き考えます
385: 契約済みさん 
[2014-03-15 10:49:32]
不具合発見来ました。
心配ですね。
386: 匿名さん 
[2014-03-15 11:16:15]
文面では何もわからない…
387: 契約済みさん 
[2014-03-15 13:32:03]
柱に不具合があることが水曜に清水から報告あり
2期3次の販売をを中止。
解決されるまで営業活動中止だそうです。
三井もまだ次の報告まちで、なんともいえないそう。
わかり次第随時連絡しますとのこと。
所長の説明会を予定しているとのこと。
388: 匿名さん 
[2014-03-15 15:46:02]
>387
ホームページでは、3期1次の申し込み時期が、記載されていましたが、どういうことでしょう?
389: 匿名さん 
[2014-03-15 16:02:07]
問題を起しておいて説明会開くから来いってのだったらひどいね。三井にはそういった対応も考えて欲しい。せめて交通費ぐらいは出すとか。
390: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:24:48]
今日たまたまセミナー予約していたのでモデルルームに行きました。
セミナー前に所長がでてきて、概ね387の話でした。
月曜から詳細な調査が始まるそうです。
三井も私達も、とりあえずその結果を待つしかないみたい。
391: 契約済みさん 
[2014-03-15 18:18:01]
みなさんにも電話連絡があったかと思いますが、
三月中のレジデンシャルサロンのイベントも四月以降に延期だそうです。

不具合は悪いニュースだが、早期発見できたのは清水建設がちゃんとチェックしてる証拠でもある。
イメージが悪化する前に明快な善後策が決まることを望む。
392: 匿名さん 
[2014-03-15 18:59:15]
つい、3ヶ月前の三菱の件があったばかりで、業界として引き締まったかなぁと思っていたのに、まさか!の思いです( >_<)
契約者としては大事では無いことを祈るばかりです。
三井、清水には必ずきちんとした対応をして欲しいと思います。
393: 契約済みさん 
[2014-03-15 19:08:30]
>391.392

全く同感です。
13日の報告で三井側も知ったのが事実なら、敏速な対応に、ある意味きちんとしているなと思いました。
後は、誠意のある対応を希望致します。
394: 契約済みさん 
[2014-03-15 19:27:53]
イベント延期は聞いてないです。営業さんの伝え忘れでしょうか?
395: 匿名さん 
[2014-03-16 09:29:08]
検討板は大荒れですが契約者板は落ち着いてますね
396: 匿名さん 
[2014-03-16 09:36:48]
まだ情報がないからね。そのうち南青山みたいに野次馬がこっちにもどっと押し寄せてくるでしょ。
397: 契約済みさん 
[2014-03-16 11:20:22]
イベントは中止(延期?)と聞きました。
何か予約していたら電話で確認してみて下さい。
398: 匿名さん 
[2014-03-16 12:17:16]
なんでこんなになるまで分からなかったのだろう?
399: 契約済みさん 
[2014-03-16 12:26:12]
そろそろ部外者も増えてくるでしょうから、仮に問題が長期化するようなら契約者のみで連絡する手段を考えた方がいいかもしれませんね。
400: 匿名さん 
[2014-03-16 12:39:10]
南青山ではそれができてなかった。契約者が連絡を取り合って、売主と団体交渉した事例としてはマスタービューでのやり方がが参考になると思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる